319,620件の口コミ

上島珈琲店のアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

35件中 11〜20件目表示

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

おすすめできません

まず人が少な過ぎます。混雑がピークに達するランチタイムを二人で回していました。ここに新人が加わる場合、忙し過ぎてほとんど指示を出してもらえません。まだ数回しか出勤していない段階でも、先輩と同等の機転と能率を求められる状態でした。そしてドリンク作り、調理、レジ、ホール、清掃、店舗によっては販売もあり、単純に覚えることの量が膨大でした。

他の方も書かれていますが、研修はあって無いようなものなので期待しないほうがいいです。明確な研修期間や教育係が定められておらず、研修のチェックリスト等もありませんでした。なので誰が誰に何をどこまで教えたか把握できていなかったのだと思いますが、まだ一度も教わったことのない作業をいきなり振られて出来ないと怒られることも多かったです。

唯一良かったのは、シフトががっちり固定ではなかったことです。この点は雇用契約や店長の方針にもよるとは思いますが、シフトの融通は比較的利く方だったと思います。

時給に対してスタッフ一人あたりの負担が大きく、全体的に割に合わない印象でした。おすすめはできません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

やりがいが…

私の働く店舗は店長も優しい人でしたし、人間関係で悩むことはなく働きやすい環境でした。とても忙しい所でしたが…

ただ、やりがいを感じることができませんでした。それこそ入ったばかりの頃は頑張ろうと思えましたが、いくら経っても昇給なし。それでいて仕事量は増える一方。本部の人間の考えることがわかりません。

おそらく従業員満足度が低いと思われます。
これで今後大丈夫なのかな

参考になりましたか?

2.00

うーん、、、

上島珈琲でも人気のある店舗でアルバイトをしていました。
仕事自体は、商品の種類もそれほど多くないので簡単です。
店長が厳しく、シフトの提出が少なかったりすると凄く怒られ、しばらくシフトを切られるなどしてきます。
フリーターの方がトップで仕切っており、仕事ができないと影で愚痴を言われます。新人のミスをかばってくれることもないです。
店長にも上位層にもいいように使われるので、本当にカフェが好きな人以外は働かないほうがいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

過去最悪の職場

カフェでのバイトは未経験でしたが今までで1番最悪と言える職場でした。
半年ほど働きましたが体重がもともと50キロないくらいでしたが、ストレスで10キロほど落ちました。

【良かった点】
・制服がかわいい。ただズボンと靴は自分で用意する必要があります。
・社員割引が使える(使ったことはないですが)
・バイト、パートの人たちはとても良い人たちばかりでした。

【悪かった点】
・他のレビューでも見かけましたが(多分別店舗)店長の情緒が不安定でずっと気を遣っていました。
・これは他の店舗も同様かと思いますが研修はありませんでした。アルバイトの指導もまともにしない状態でオーダーを取らせ、案の定ミスしてしまい、店長にすごい剣幕で怒鳴られた上目の前でロスをゴミ箱に捨てられました。
・社員の嫌がらせ、歳も10個近く離れている学生の自分に対して大人気ないほど嫌がらせをしてきました。また、日常的に店長と自分の悪口を聞こえるように話していました。
・半年ほど働いていましたがずっと研修生の時給(最低賃金以下)でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

店長のレベル

約4年間キャリアパートナーで働いてましたが、辞めたくても辞めてしまいました。
人間関係の限界でした。
経営理念とゆうのを軸に会社は社員に指導していくと思いますが、社員=店長は人によりレベルややり方かバラバラで、店長が変わるだけでパートナー達はついていけなくなり、お店が崩壊していきました。それを自分の力が及ばない所為で。などと思う社員はいませんでした。もちろん素晴らしい店長もいましたが、私が見つけたのはたった1人です。
やり甲斐、人間関係は店長によって大きく変わります。会社は社員のレベルを統一する教育を。社員はパートナー達と団結して運営していく環境作りを。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

ろくな店長いない

3年くらい働き、店長の人事異動があり4人の店長と出会ったが、4人のうち3人は、新人にキツイ言い方や土日のピークにあからさまにイライラしながら仕事をしているから、こちらも気を遣いながら仕事しなければならない。
また、常に人手不足だし、土日は混むので負担が大きい。陰で仕事できない人の悪口も言ってるから、気分悪くなる。
中にはいい店長もいるが、長くて1年程度で異動してしまうのでよく考えてここで働くべき。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

おすすめできない。

とにかく、冷たい人が多い。自分の店舗には、店舗設立当時から働いている方が数名います。その人たちが高圧的な態度で最近入ってきた自分や他の人を責めたりするのはもちろん、日常的なストレスを押し付けてくる感じが嫌です。それに、店長には当たり外れあると思いますが、自分のところは可もなく不可もなく、ただ、以前からいるパートさんたちには逆らえないのかわかりませんが、若い人に対して責任を押し付ける感じが否めないです。

あと大学生にとっては凄い嫌だと思うんですけど、上島珈琲店はあくまでもカフェ、というより、喫茶店という名目でやってるらしく、客層がお年寄りの方が多い感じがします。なので、ネイルや、明るい髪色、ピアスには厳しいです。

あと、新人バイトに対して、教える態度がなってないです。最初はできないのが当たり前。それなのにも関わらず、できなければキレてくる。まぁ初心を忘れているんでしょうね…。

まとめれば、おすすめはできません。自分は口コミを見ずにバイトに申し込んでしまい、始めたので、自業自得かもしれませんが、この口コミを見ているあなたは幸運です。他のところでバイトしてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

あまりオススメできません

これからオープンする店舗だったので、研修で各ポジションの仕事や流れを教えてもらいましたが、覚えることが多すぎます。
後から入ってくる人は大変だと思います。

しかも売上が悪く人件費削減で、昼のピーク時でも2〜3人で回すため1人にかかる負担が大きすぎます。一緒にシフトに入る人が新人や仕事覚えの悪い人だったら、もう最悪です。

朝の納品も大量にあったりするので、9時出勤でも納品の片付けに30分くらい時間を取られるので、朝の仕込みが開店の10時までに間に合わないので朝はバタバタしてます。
そんな状態で心のこもった接客なんて出来るはすがありません。

私はもう退職しましたが、こちらから言い出さない限り有給のことは教えてくれませんでした。
最初、店長に聞いても話をはぐらかされたので、マネージャーに直接問い合わせました。
他の方の口コミにもありましたが、上島は会社絡みで有給の存在は隠してるようですね。最悪です。辞めて正解でした。

これから働こうと思ってる人は、絶対にやめたほうがいいと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

人が素敵

他の口コミを見て驚いしてしまったほど、私の店舗は良い職場環境です。働いてる方は大体私よりだいぶ年上ですが、皆さん年の差を感じない程フレンドリーに優しく接してくださいます。同じ大学生の方も落ち着いた人が多いイメージで、やはり上島珈琲店を選んでる時点でそう言う傾向はあるのかなあと感じています。

お客様の層もかなり良いです。始めたばかりの頃はレジミスなども多く謝ってばかりでしたが、その時もみなさん優しく大丈夫と言ってくださいました。もちろん接客業なのでたまに変わった方もいますが月に数人程度です。

不満な点と言えば、仕事量と時給が見合っていない点です。店舗によりますが、私の店舗は夕方以降は表と裏の人が1人ずつになります。(昼も裏は1人のことも) なので注文が立て込んだ時などは本当に忙しく大変です。そして何より嫌だったのが、教えられ始めて4回目ぐらいでもう1人で表や裏を任されることです。表の時は裏の人が、裏の時は表の人が、なにかあると優しく助けてくれたのでどうにかなりましたが、かなり緊張しました。あと、大学生なので明るいカラーやネイルが出来ないのはやはりストレスになりますね、。

でもこんなデメリットがあっても絶対にやめたくないと思うくらい、ストレスフリーで楽しい職場です。卒業するまでは辞めたくありません。

参考になりましたか?

1.00

厳しい

研修までは やはり大手は違うなという位 丁寧だったしよかった。
けど 実際仕事が始まったら、誰も教えてくれないし指示も出せないくらい忙しく放っておかれた挙句 持ち場の仕事が遅い!と叱られ 分からないし出来ないのにただ叱られて初日が終わった。
人手がギリギリで新人指導がつかないので、教えなくても気が利いて仕事が出来るという奇跡の人か経験者でないと勤まらない。そんな感じでいたから 職場では誰とも口を効かず周りも話す姿がなく 淡々と仕事をしまとまりもなかった。
すぐ辞めた。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら