
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
708件中 15〜24件目表示
口コミが、、、
東の夢の国と比較してこきおろす口コミがありますが
あちらは年パスも廃止、アトモスショーやパレードも年々縮小していますよね?
あちらはグッズの転売対策もないですが、ユニバはしっかりやっています。ハミクマカチューシャだってしばらくありましたよ。
数年前からずっと大人気なの分かってるんだから、欲しいなら発売日かその翌日くらいには来れるよう前々から計画を立てましょう。
東なんて初日完売ですよ?しかもスタンバイパスがないと買えない。並べば入れるだけマシでは?
在庫が常に切れないようにしろって、そうなったら『じゃあいらない』って人が増えて余るんです。『ないから欲しくなる』という人の心理をご存知ない…?
荷物検査で持ち込み禁止品を取り上げられるのも当たり前。帰る時に返して欲しい=無料の預かりを強いてるんですよね?同じような人が殺到したらどうなると思います?
他にも『〜したこちらも悪いけど』と、一見自分の非を認めるような口ぶりで全く省みていない口コミが散見され、悲しいですね。
ルールをきちんと読まず、理解しようとせず、自己中な主張。
子供がそのまま大人になったようです。
こうしたノイジーマイノリティに対応せざるを得ない状況が、さらなる人員不足を引き起こします。
きちんとしている人が普通に楽しめる、そんな場所を奪わないでくださいね。
参考になりましたか?
小学生には
最近関西に住み始めた、関東の夢の国の近くの出身者。
大阪地元の知人から年パスがいいとオススメされ、迷わず初ユニバにして年パス事前購入。
小学低学年の娘は、身長120cm以下。
当然、ワンダーランドがメインになるのに、未就学児限定アトラクションは乗れない。
他のエリアのライドは身長制限でアウト。
そういうわけで娘が楽しめるアトラクション、少なすぎ。昼頃にはすでに、1日もたないな、って予想できるぐらい楽しめるのがなくて早々に帰りたくなった。
夢の国がスタンダードになってる、ユニバ未経験者は要注意。
参考になりましたか?
USJクルーについて
1/1からUSJに行った際に感じた事を書きたいと思います。
朝の入場の際子供と2人で並んでいた時、子供が列を少しはみ出したら冷たく機械的に列に戻るよう促される。入場時の対応にて別のクルーにチケットを出す際にも同様に冷たく機械的に対応される。正直この入場の一番ワクワクするタイミングでのこの2回のやり取りでだいぶ気持ちが冷めてしまったが子供のために我慢😅ただこの日のクルー運が悪かったのか、若しくは元日早々からの仕事に嫌気が出してたのか、行く先々のアトラクションのクルーにも同様に冷たく機械的な対応をされてしまう。自分たちだけにそういう態度なのかと思いしばらく見ていたがどうやら皆に同じ態度をとっている・・・(マリカーヨッシーハリポタジョーズ等) またコンシェルジュと呼ばれるクルーですら配慮に欠ける行為が散見され流石に残念な気持ちになってしまった(他のお客に不快感を与える行為)コンシェルジュとは接客態度の良い上位数%の人間のみが名乗れる肩書のはずでは?😓
そして退場の際にもゲートの所で対応していたクルーが他のクルーと一緒にひたすら雑談そしてお客そっちのけでクルー同士でカメラ撮影💦(ドン引き)終わってる・・・
オープン当初から毎年何度か訪れているがここまで不快にさせられたのは初めてでとても残念。接客レベルが下がりすぎではと思ったが、今までが良すぎただけなのかと少し悲しい気持ちになる
ただ今後の改善を期待したい。
参考になりましたか?
初めの人にはかなり不親切、小さい子には優しくない
慣れている人にとっては乗り物も楽しいし良いと思う。ただ、全体的に不親切。他の方が言ってるようにキャストの質の差がありすぎる。
初めて行った時にこどもが3歳くらい。一緒に歩いていたのに一瞬でいなくなった。少しまわりを探したが見当たらないので慌てて近くにいたキャストに声をかけたところ、いなくなったのはいつですか?そんなに時間経っていないならもう少し探してみてそれでもいなければまた声かけてと言われた。びっくり。キャストは頼りにならないので自分たちで探して無事見つかったがあの対応はないと思う。
また、今回初めて年間パスポートを購入。チケット窓口で引き換えて無事にパークイン。ニンテンドーワールドの整理券を取るためにチケットを登録しようとしたところ、全てのチケットに有効なチケットを登録してとでてきて登録できず。近くのキャストに聞いたら入り口のゲストサービスに言ってと言うので、すでに歩いていたのに逆戻り。ゲストサービスも原因わからず、きちんと入場登録できていないとその文言がでるけど4枚とも入場登録はできていると。再発行すると言われしばらく待ち。再発行後のチケットも登録できず、こちらでできることは全てやった。連れのアプリ(他の場所にいた)でも登録できなければニンテンドーワールドの入り口のスタッフに相談してと言われた。私の携帯が悪いんじゃないか?こっちに非はないと言う言い方だった。結局連れのアプリでも最初は登録できなかったけど、時間をおいたら4枚中3枚登録できたが1枚できず、、ウォーターワールドに行ったので、時間があったため言われた通りニンテンドーワールドの入り口で相談したら整理券発券所言ってと言われあっちこっち歩き回ることに。発券所に行ったら結局QRコードの読み取りが必要だから1枚は発券できず。ニンテンドーワールド行くために関東から行ったのに今日は入れないのか?調べるからウォーターワールドが終わったらまたあとで戻ってきてと言われた。キャストがなぜかウォーターワールドまでついてきたけど途中で電話を始めてウォーターワールドの入り口で電話が終わるまで待たされる。電話が終わってウォーターワールドのキャストに声をかけていたが、すでにショーが始まっていて入場できないと。なんのためにウォーターワールドまで行ったのか?
その後また発券所まで行ったところ、4枚中3枚は再発行のものだけど、1枚は連番になっていないので再発行したものでなく間違えて最初のチケットを渡していたからまたゲストサービスまで一緒に行ってと言われた。これに今日どれだけ時間を費やしているのか。渡し間違いとかありえない。また、再発行したあとは少し時間がたたないとアプリでの登録ができないらしく、再発行後にゲストサービスでも登録できず連れのアプリでも最初は登録できなかったのは再発行してから時間が経っていなかったかららしい。再発行後もその場で何回も試させられて、結果私の携帯が悪いと言わんばかりだったのに。そして一緒にいたこどもに待たせてごめんとシールの1枚もくれない。まわりの人はもらってるのに。
文句ばっかになりますが続きます。
参考になりましたか?
サービス悪過ぎ。全く融通が利かない。
東京から、初めてUSJへ遊びに来た時の事です。
好きだったボブ(ミニオン)のポップコーンバケツを行列に並び、やっとの思いで購入。
一日を楽しみ、宿へ向かおうとユニバーサルシティー内のロッカーに預けていた荷物を取りに行きました。その時、相棒がロッカーの上にボブのバケツを置き忘き忘れてしまい…急いで戻ったのですが、既にバケツは無くなっていました。その間、約10~15分程の出来事です。紛失届を出しましたが、案の定手元に戻ってくる事はなく…次の日、センターへ問い合わせをし、事情を伝え、ゲート入口でバケツのみを販売して欲しいと伝えたのですが、断られてしまいました。
関西に来る事は容易ではない為、思い出と共にバケツを持ち帰りたく、お願いをしたのに…全く聞き入れてもらえず、融通が利かない対応をされました。
失くしてしまったのは、こちらの責任だとは感じています。しかし、なぜ出来ないのか、こちらが納得のいく説明をするべきだと思います。サービスが悪過ぎて、不快感しか残りませんでした。ポップコーンも注文した味と違うものを入れらるし…USJなんて、もう二度と行かないです!!!(><)最悪でした!
参考になりましたか?
とにかく並ぶし一部のスタッフ対応悪い
かな~りの長文になります。ほぼ愚痴
6歳の息子と2日目の利用時に誕生日を迎える小6の娘と1.5DAYパスで初めての利用。
息子はマリオワールド、娘は鬼滅で遊びたがっていたので事前に調べてめっちゃ並ぶとわかったので、エクスプレスパスライドセレクション(7091円~)を購入しておこうと思いましたが、休日と祝日に挟まれていることもあり値段が値上がり一枚13000円越え……大人子どもシニア同額。いくらなんでも上げすぎだと思う。。。
初日は16時くらいから入場、マリオワールドの整理券をもらってハリポタエリアへと考えていたが、アプリで確認したところ整理券はもう無く抽選とのこと。スタッフに聞いて抽選発券場所へ行ってみるともう抽選も終っていた(16:30くらい)
さっき場所聞いた時に終ってると教えてくれたらいいのと思いながらも、明日もあるしととりあえずハリポタエリアに。
子ども達はエリアの雰囲気に大喜びで、杖を購入し魔法は後回しにライドに並ぶぞー!とそこまでは良かったが、並ぶ際に通常入り口とパス用入り口が一目でわからずスタッフに聞いてる間娘は隣で弟の身長を測ってもらっていた。
「通常入り口はどちらですか?」と聞いたらどうぞーと促されたので入ろうとしたら「お子さんの身長測りました?」と聞かれたので「先ほどお姉さんに見てもらって測りました~」と答えた娘に「バンドされてないですけど?誰に見てもらいました?もう一度測って」と言われ再度身長測定「あぁ…、大丈夫ですね」と言われバンドをしてくれるかと思いきやそのまま入り口に入っていくお客対応をし始め、「あれ?バンドは?」と聞くと「あぁ…、ねぇ!バンド!」ともう1つの入り口に立っているスタッフに声かけ、息子に「あっちのお兄さんに付けてきてもらって」とちょっときつい口調で言われた。ずっと立ち仕事だしイラついてんだな~と思ったが、いざ入り口から入ろうとしたら「パスは?」と言われ通常パスでも掲示しなきゃないのか?と思いながら1.5DAYパスを出したら「いや、それじゃ無理です」は?何?「それエクスプレスじゃないから」は?「さっき通常入り口聞いた時にどうぞーって言いましたよね?」「パスがあるならどうぞ、ないなら無理です」と言われさすがにイラッときた。もう1つの入り口に立っているスタッフが空気を察したのか、「そちらにいるマグルの親子さん、ホグワーツ城に入るにはこっちからどうぞ~」と声かけてくれ息子と娘はマグルって呼ばれた~♪と喜んで入り口に並んだが、さっき聞いた時にちゃんと教えてくれてたら今ここで並ばずに先に進めてたのに。並び始めて2時間くらい途中トイレに行きたくなってしまった息子を連れていき戻った時に「中で娘が並んでるのですが途中カット出来ますか?」と聞いたら「出来ません、通路通り行って前のお客さん押し退けて合流してください、乗り物利用される前にトイレは済ませておいてください」と言われた。が、済ませてたし、子どもだぞ?とまたイラッとした。言われるまま「すみません、すみません……」と言いながら進んでいたら、「前に合流する方いらっしゃいます?」と声をかけてくれたスタッフが「とりあえずこちらで合流してもらったらいいですよ!」とちょっと広めの所館内に入る前の所に案内してくれ「電話で今どの辺りか聞いてみてください、館内に入っててもここからならすぐ追い付けるので」と対応してくれた。スタッフの対応の差よ……。
口コミ見てから行ったが昔より改善されたというのを見て安心していたのに、これで改善されたの?バイトだろうが客商売なのにありえない。
2時間30分程並んでたが周りの雰囲気楽しめたしまぁいいかと思ったが、思ったのはハリポタエリアだけ。次の日は本当何しに来たのか?と思うくらい雰囲気も楽しめなかった。
そもそも2日目にあたる日は全国的に雨になると一週間前からわかってはいたが、日にち変更はパークでのみ変更可能となっているもんだから行くしかないよね。近くの人しか来ないと思ってるのかな?遠方からの人こと考えてる?そもそもwebチケットストアで購入したら入場日変更出来ると購入画面の所に書いてあったのに、雨なら違う日にした方がいいよな~って変更しようとしたら出来ませんって……ありえない。そりゃ行けなくなった人チケットの転売するわ。
それでも、子ども達初めてのUSJに楽しみにしてるし、雨の中でも乗り物は室内のもの選んで乗ればいいさと行ったが。
書ききれなかったのでパート2へ
参考になりましたか?
お客さんが困ってるのに
某鬼退治の乗り物アトラクのロッカーでバッグをあずけたが恐らく鍵をなくしたようで、女のスタッフに相談しました。すると少々お待ちくださいと奥に引っ込むを何回か繰り返し(何をしてるかは謎だけど多分上司のところに行ってる)、やっと
「中は何が入ってますか」「ロッカーの中の荷物を完璧に中身を言ってもらえないと返せない」
何が入ってるか説明、また少々お待ちくださいと消える。私が悪いとはいえ急いでるんだけどな。
紙の手書きの走り書きのメモ見ながら、
「どのロッカーかわかりますか」
友達がこの位置だったから、この辺だと思います
「まぁ特別に一個だけは開けることできるんですけど、ここだって確証がないとダメです」
黒ひげ危機一髪じゃないんですけど。
でもないと困るんで、じゃあここ開けてくださいって言ったら、
怖い顔で「そんな簡単なことじゃないんですよ!!プライバシーなんですよ!!絶対にここだったって言ってもらわないとダメなんです!!」
いやそんな建前くらい分かってるって。ここにきて説教?
どんだけ責任回避に必死なの。マニュアルないの?それ通り粛々とやってよと友人が言ってくれるも無視、食い気味で「落ち着いてください!」もはやカオス。
ちなみに1番落ち着いたほうがいいのはこの人で、焦って早口で声は小さいし聞き取れないし大変でした。
その間他のスタッフはもちろん来ないし、上司も異常な回数往復してる部下の様子を見にもこない。分からんなら上の人呼んでよ、というこちらの声も無視です。
ちなみにここまで、入ってるものの情報しかこの人聞き出せてないし、私の名前さえ聞かないという片手落ちっぷり。
やーっと書類を持ってきて、
「ここに何が入っているかかいてください」
いやさっきそのリストあなた控えてたけど笑
なんでこの紙最初に持ってこないの笑笑
書いて渡すとまた必殺技、少々お待ちください反復ムーブ。
埒が開かないのでそっちに行こうとすると「こないでください!そっちにいてください!」
もう笑うしかない。そして書類の書き方もわからんらしく、ここもここもと追加で言ってくる。
そうこうしてるうちに私が開けて欲しいと言ってたロッカーを他のお客さんが開けた。うわここじゃなかったか、、でもまだ開けてないからその下開けて貰えないかな...と思ったけど「お客様もう書類書きましたよね」
もう無理だ!この石山頭子ちゃんにこれ以上関わりたくないから、わかったじゃあロッカーを最後閉園後とか全部開けて確認するよね、それであったら連絡ください。もうそれでいいから。
すると最後の衝撃、「いやそういうのは私にはわからないので」
じゃあこの人は逆に何を知ってるんだろう?????
そこでついに上の人とバトンタッチされた。ここまでゆうに1時間弱。その上司らしい人はロッカーを最後開けることくらいは知ってて、遺失物届を出してくださいと言われた。
あったらラッキーだけどそれはそれでロッカーの延長料金とりますとか言ってました。100円で戻ってくるタイプなのに?ウケる。なんでもいいわもう。
ラッキーなことに翌日連絡きてバッグはあったんだけど、その電話してきた人もどういうふうに見つかったかとか、全く申し送りがされてない。だから私がロッカーの鍵をなくしたのか、ロッカーの鍵をつけたまま置いてたのかとかも知らなさそうだった。
そっちが適当なら私も適当でいいよね!鍵はついてたんじゃないかなって言ってやりました。さようなら2度と来ることはない。
早く閉業して2つめのディズニーができますように。
参考になりましたか?
ゴーグルなしで発車
2daysで関東から家族でイン
混むのは仕方がないけれど、クルーの対応がマイペースすぎる。レジが少ない、フレンドリーなのかどうかは知らないけど、話しかけてレジの手を止める暇があるなら、効率よく捌いていってくれたほうがありがたい。ポップコーン一つ売るのに何分かかっているのやら。そりゃ混むわ。
最悪なのは、マリオカート。2時間並んでやっと乗れたところ、ゴーグルが見つからず、、、装着出来てない状態で発車。結局ゴーグルがないまま終わってしまった。
準備が出来ていない状態で発車させるなんて、安全確認さえしてないってことだよね! 危険すぎ
クルーの人数少ないなら、ちゃんと教育するべき。
金返せ でした。
参考になりましたか?
キャストさん…
マニュアルがあるのは分かるけど、もう少し周りを見た方が良いんじゃないかと思います。お客さんが上手く順番待ちで来てませんでした…。
それと初めて訪れる人はたくさんいます。自分たちの近くにいたいた多分初めて訪れたであろうお客さんが並ぶ場所を間違えていた?のか「なかなか進まないねー聞いてこようか」とキャストさんに並ぶ場所は合っているのかと聞きに行ったんですが「なんでわかんないの?」みたいな強めな言い方しててかわいそうでした。
その場所だけでなく、どこのエリアにも冷めた態度で接客をしている方が結構いたので残念な気持ちになりました。
参考になりましたか?
ディズニー素晴らしさがわかった
すごく高い値段を出してツアーを申し込みました。
すごく無愛想なキャストさんに淡々と、というかこちらが間違いを犯さないか疑われてる?というような冷たさで説明され、開始。
結果、料金に含まれるサービスを、こちらが何度頼んでも提供されなかった。
後日ホームページから相談したら、ミスでした。とのこと。
クレーマーかと思われてるんじゃないかとこっちも不安になりながらも何度も交渉して、結果嫌な思いだけしました。
かなり高い金額払って、不快な思いしました。
あと、チケットの読み取りにスタッフが失敗したせいで、ネット上で予約乗りがとれず、たらい回しにされ、それを直すのに時間がかかった。
向こうのミスなのに遊ぶ時間をかなり削られてゲンナリ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら