319,620件の口コミ

UQ mobileの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

695件中 14〜23件目表示

1.00

  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 5.00
  • 通信速度 5.00

au idとuq id統合で料金もデータも確認できない。お問い合わせするとたらい回し

idが統合されたとメールをもらい、指示通りにログインするとauのページでポンタポイント情報しか表示されない。uq idでログインするとau idと統合されているからau idでログインしろと言われ、au idにログインしたら同じ画面。チャットお問い合わせしたら別のurlが送られてそれでau idでログインしろと言われau idでログインしたらチャットで同じメッセージの繰り返し、なんども同じurlでau idでログインしてもチャットが初期化されAIしか返事しない、やっとオペレーターにつながったところau idにログインしてるのにau idでログインしろと言われ。。
無限ループ。。。電話は繋がらないし、、チャットの返事も遅い。。
統合するのはそっちの都合で早く直せ
データの残量も確認できないし、料金も確認できない。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • サポート 1.00
  • 通信品質 -
  • 通信速度 -

たらい回し対応の典型でした。

my UQモバイルのアプリへのログインに関して、以前は自宅のWIFIをOFFして4G回線にしないとログインできず。セキュリティ上の問題との説明、でも現在は改善できている。ここまで来るのにどれくらい時間をかけてお願いしたことか。また、今日は、パソコンでのWebサイトにログインが出来ず、その対応と改善をお願いしたらタライ回される事6回、もういい加減にしてほしいくらい。
最近、公共機関では、カスハラの対応に対しては毅然とした対応をしたい旨の報道がなされているが、このUQモバイルのお客様センターのたらい回し対応はひどすぎます。
自分だけでなく、他にも経験された方がいるとのコメントもあり、追加情報として挙げた次第です。

参考になりましたか?

1.00

キャッチセールスのようなUQモバイルの勧誘

先日、近隣の大型ショッピングモール内のとある店舗で買物をすると、「お買い物抽選券」と表示された用紙を渡されました。モール内の抽選場所が近かったので、立ち寄ってクジを引きました(景品:ティッシュ)。
すると、店員から「ちょっと用紙に記入しないといけないことがある」と言われ、少し奥のテーブルに案内され、今使っている携帯のキャリアとネット環境を質問されてそれに答えると、「なんで変更しないのか!」と高圧的・威圧的に言われ、すごく不快な思いをしました。
何度か「帰りたい」と言っても無視され、強い口調で「帰ります」と言うとようやく解放されました。
事前にUQモバイルの勧誘との説明は一切なく、買い物の抽選を装って誘導する手口はどうかと思います。立ち去る際「UQモバイル」というのぼりが立てられているのを見て、UQモバイルがやっていると気づきました。皆さんもお気をつけ下さい。

参考になりましたか?

プラズマさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 2.00
  • 通信速度 3.00

UQモバイル酷い! ここはやめた方がいい

4月からUQモバイルを使い始め、安心サポートが2か月無料期間後、安心電話サポートをHPから6月末解約しました。とても分かりにくいサイトで間違って契約自体を解除したようです。
7月12日PCメールに3万6千円払えと、それ以外は何も明細のないメールがUQモバイルから届き、大慌てでサポートに連絡するともう手続して駄目ですと無下に言われました。分かりにくいHPサイトと確認メールを送ることもなく乱暴に解約するのは本当に腹が立ちました。
対応もサポートとは名ばかりで足を引っ張っているようです。
取次店に掛け合ってもらい、契約解除は止められましたが電話番号は変更になるとのことです。納得できないし困惑するばかりです。
契約解除の意思確認をメールで行うこともしないー
説明責任もなく乱暴で利用者を軽視したやり方で
まったくの泣き寝入りです。 
UQモバイルとはこういう会社だとお伝えします。

参考になりましたか?

あひるさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

販売担当も、サポートも、終わってる

父が携帯料金を安く出来ないかと相談してきたので格安シムを提案。UQモバイルにしたが、iPhoneの端末のみ持ってたのでシムだけ契約したらいいと説明し、遠方に住む父はわからないため電気屋へ、UQモバイルの担当に話すとなんと端末も同時に購入させていた。「店では取り扱ってないからネットで申し込んでね。」と言うこともなかったらしい。まあ買わされた端末も結局不良品でマップや電気屋アプリなどの通信量がほとんどかからないものも読み込まなく、Wi-Fi通信でも1キロバイトもでないとかどんな携帯??そしてサポートに電話した父、今度は通信契約を上げさせられて3ギガから5ギガへ。いや、普通に考えたらそんな容量上げたところで変わらないでしょ、、、。
そしてクソな電話機に1年ほど悩まされた父は私へ助けを求めてきた。そして私と同じ会社の携帯にすることにしたので解約の電話をしたが、その時のサポートもグダグダ説明だけ長く、とりあえずこれじゃ高齢者とか、よく詳しくない人はわからんだろーな、と思う説明。
違約金等々はわかるが、サポートの誤案内て契約したプラン変更分の差額くらい返金してくれないのかと尋ねたがダメだったし、特にそれに対して詫びもなかった。

ぜーーーーーったいおすすめしない

参考になりましたか?

ABさんがアップロードしたアバター画像

【購入後半年のXperia】突然電源入らない。英文字表示。ソフトウェア不良に修理代金1万4000円

2020年5月にUQモバイルで購入したXperiaが、2020年12月に突然、画面に「Your device is corrupt. It can’t be trusted and will not boot.Your device will be powered off in 5 seconds.」と英文字が表字され電源が入らなくなりました。すぐにUQモバイに連絡をしました。使用期間がまだ半年だったのとソフトウェアの不良だったので修理代金は発生しないだろうと思っていました。しかし、修理代金についてはメーカーのお見積もりに出してみないとわからないという返答でした。それは、画面の表面に傷が入っていたのでその傷も修理の対象となる為、例えソフトウェアの不良に対しての修理代金が発生しなくても、画面に対する修理代金が発生するという事でした。たとえ、本人が希望してないキズの修理でも、ソフトウェアの不良の原因ではないキズの修理でも、一部の修理受付は出来ないとの一点張りでした。

私は納得がいきませんでした。画面に出来たキズは本当に表面の浅い箇所のキズで操作上も視界上も何にも悪影響を与えないようなキズです。しかも、このキズはソフトウェアの不良の原因にはなっていないという事、更に使用者本人はこのキズの修理を希望していない。にも関わらず修理代金として1万4000円を要求してきた。あり得ない。まだ半年しか使ってないのに突然使えなくなって、その理由がソフトウェアの問題で使用者が原因を作った訳でないのに、画面のキズの修理も一緒にじゃないとお修理を受付できないと言ってくる。その料金が1万4000円。やってる事がヤクザみたいだとUQモバイルへの信頼が一瞬でなくなりました。

更にこの後、詐欺・悪徳だと思いました。

私は1万4000円を払う事に納得できなかったので消費者センターに連絡すると伝えました。そしたら、一転して言う事が変わったのです。画面の修理は品質向上の為に必要ですが、今回はソフトウェアの不良に関係しないキズなのでご本人が望まなければ画面のキズの修理はしなくてよい。なので1万4000円も払う必要がない。と言い出したんです。

私が、「でもさっきまで散々、一部の修理受付はしてないって言ってましたよね?」って聞くと、「今回の英文字が出た症状は初期化をしたら出なくなりました。ですのでお修理ではないと言ってきました。初期化です。」と。

呆れました。
完全に消費者をなめています。
私の印象ですが、
もしも、私が消費者センターに連絡すると言わなければきっと修理代金の1万4000円の要求をやめなかったと思います。

気の弱い方や、良く分かっていないお年寄りの方など強く言えない方だったら、1万4000円払ってたんだろうなって思ったら、本当に腹が立ちます。人の弱味を利用した最悪な金稼ぎをする組織です。

こんな事していたら、先は無いんではないでしょうかこの会社。

参考になりましたか?

ykauroraさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 4.00
  • サポート 3.00
  • 通信品質 1.00
  • 通信速度 1.00

UG の回線は瞬断ばかり

2017年5月に YMobile から MNP で UG へ切り替えました。理由は YMobile が広告している格安 1980円プランは既存のユーザーには適用しないので、他社に切り替える必要があったためです。

2017年10月までは UG の通信サービスは快適だったが、藤原紀香の CM が流れ始めてから徐々に回線接続の安定性に問題が起きています。

まず、Pokemon GO を新宿で遊んでいた時、まったく電波に接続できない状態が2-3分続いたり、電話で話をしても、瞬断が高頻度で起きているためか、私が話す内容が相手に伝わっていない状態た今も続いています。

技術的な問題というより、ユーザーが増えたのに、回線の容量を拡大していない弊害が起きているかもしれません。

早めに改善する姿勢がないなら、近いうちまた他社への乗り換えを考えているところです。

参考になりましたか?

つつさんがアップロードしたアバター画像

サポートセンターの対応に疑問

UQモバイルを2年半程使用しました。
先月初めて携帯料金引き落としの口座にお金を入れるのを忘れてしまい引き落としが出来ていなかったみたいで携帯をいきなり止められました。振り込み用紙が送られてくる訳でもなく連絡も何も無しにいきなり止められとても困りましたが、自分の不注意なので仕方ないと思い、店舗へ行き支払い方法をサポートセンターへ問い合わせました。
すると、メールで支払い方法を送りますと言われました。
携帯は通話、LINE、メール、ネット全てが使用不可能になっており、Wi-Fiがある所であればメール、LINE、ネットはできる状態でした。
Wi-Fiが自宅にしかなかったので店舗から距離がありましたが一度自宅へ帰りメールを待ちました。でも1日たってもメールはこず、通話も不可能なので連絡も出来ません。公衆電話からは出来ない番号で、仕方なく次の日にまた店舗へ行きサポートセンターに問い合わせたところ、また再度メールを送りますと言われました。前回の様にまたメールが受信されないときはまた店舗へ来ないといけないので不便です。他に方法はないのですか?と聞きましたが、メール以外に方法はないとのこと。またメールがこないときは家族や友達に携帯借りて連絡したらいいじゃないですか。とまで言われました。引っ越したばかりで近くに友達もいないし家族も仕事で帰りも遅いので無理と言いましたが、それでもメールを送りますの一点張り。仕方ないので店舗のWi-Fiをお借りして1時間程待たせて頂きました。それでもやはりメールは届かず(迷惑メールも全て何度も確認しましたがきていません)またサポートセンターに問い合わせると次は違う方が対応されました。
その方に今までのことをお話すると、電話口でコンビニでの支払い番号を教えて下さいました。
最初から教えてくれたらこんなに何度も店舗に足を運ぶ必要もなくスムーズに支払いが出来たのに、なぜ頑なにメールでしか教えれないみたいなやり方なのかとても疑問に思いました。
電話対応も上から目線でとても不愉快な思いをしたのでもう解約をしようと思い、他の携帯会社へ行きUQモバイルに予約番号を問い合わせたところ、携帯料金が滞納していた為処理に5日程かかりますのでそれまで予約番号は教えられませんとのこと。
携帯番号は変えたくなかったのですぐに他社の携帯に乗りかえることも出来ずでした。
他社の携帯会社によると、いくら滞納していたとしてもそれから5日間も処理にかかり予約番号が教えられないのはおかしい、とおっしゃっていました。
ますますUQモバイルには不信感だらけです。
元々は自身の不注意からの出来事でしたが、一度引き落としがされなかっただけでこんなに不便なのはもう懲り懲りです。二度とUQモバイルは契約しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • サポート 1.00
  • 通信品質 3.00
  • 通信速度 2.00

サポート体制が全くダメ

新規で契約したばかりですが、まずUQから買った携帯電話本体が故障していてネットが接続が切れたり、閲覧が出来ないことが多々発生。結局機種乗り換え前のNTTドコモから買った古い機種でネットを見るしか出来ない。カスタマーセンターに電話を1日中しても電話が混み合っていて繋がらない。あとは自分でネットで契約するようにと諭すメールが毎日たくさんくるがやり方がわからない上、カスタマーにもつながらないので、もう放置状態。結局月の支払い金額もネット契約込みだとNTTドコモと1500円位しか変わらないのできちんと対応してくれるドコモの方がサポート面も最新機種が使えるのと通信面もきちんとしていたのでドコモにまた契約を戻そうと思います。

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

お客様センターが最低・最悪

お客様センターの対応とサポートが大変酷い!!

UQモバイルで契約していたSIMカードが急に壊れた。
直ぐにお客様センターに問い合わせをしたら「端末の故障じゃないですか、メーカーに聞いて下さい」と言われ、速攻でメーカーに電話したら、「自宅のWiFiで問題なく動くなら、契約しているキャリア回線が異常を起こしているんじゃないですか」と回答され、納得した。

その後も何度もUQに相談の電話をしたが、端末のせいにされ続けた。
やっとauショップに行って見てもらうように指示され行くと「auでは何もできない、UQしか対応できない」と帰された。
どこのコールセンターに繋がっても、混乱させる事ばかり提案され、あちこちたらい回しにされた挙句、ネットが使えない動画が全く映らない状態で半年が過ぎ、料金だけが毎月無惨にも引き落とされていった。

ライバルの携帯ショップに行って確かめてもらったら「SIMが壊れてますヨ」と回答され、すごく腹が立ち、お客様コールセンター責任者に放置され無駄に払った料金をいくらか返金してほしいと交渉した。

半年前から、動画画面では「インターネットにつないでください」というメッセージしか流れないのに。

何度かネットを開こうと挑戦した時に「ごくわずかな微量に通信電波が出たから無理」と難癖をつけ断れた。
契約しているプランの通信を半年間も健全に提供してなかったくせに、こんな酷い対応があるだろうか。

その後、センターに電話をしたら女のサポーターに「お客様は既に解約されて、情報が出てこない」と意味不明を事を言われるし、「じゃ、自分の電話番号にかけて確かめたらどうですか」と何度も言う異常さ。
別のサポーターにかけなおしたら「解約されてません、その者がおかしいです」と回答された。
いったい、何なん!?
この会社!

故障してからの半年間、たくさんセンターとしゃべったが、まともな人は数パーセントしかいなかった。
あんなにCMにカネをかけているくせに、顧客には長期に渡り迷惑をかけておきながら最低な対応をする責任者しかいない。

他の皆さんが書いている通り、サポートがかなり酷い会社です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • サポート
  • or
  • 通信品質
  • or
  • 通信速度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら