
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
704件中 14〜23件目表示
UG の回線は瞬断ばかり
2017年5月に YMobile から MNP で UG へ切り替えました。理由は YMobile が広告している格安 1980円プランは既存のユーザーには適用しないので、他社に切り替える必要があったためです。
2017年10月までは UG の通信サービスは快適だったが、藤原紀香の CM が流れ始めてから徐々に回線接続の安定性に問題が起きています。
まず、Pokemon GO を新宿で遊んでいた時、まったく電波に接続できない状態が2-3分続いたり、電話で話をしても、瞬断が高頻度で起きているためか、私が話す内容が相手に伝わっていない状態た今も続いています。
技術的な問題というより、ユーザーが増えたのに、回線の容量を拡大していない弊害が起きているかもしれません。
早めに改善する姿勢がないなら、近いうちまた他社への乗り換えを考えているところです。
参考になりましたか?
サポートセンターの対応に疑問
UQモバイルを2年半程使用しました。
先月初めて携帯料金引き落としの口座にお金を入れるのを忘れてしまい引き落としが出来ていなかったみたいで携帯をいきなり止められました。振り込み用紙が送られてくる訳でもなく連絡も何も無しにいきなり止められとても困りましたが、自分の不注意なので仕方ないと思い、店舗へ行き支払い方法をサポートセンターへ問い合わせました。
すると、メールで支払い方法を送りますと言われました。
携帯は通話、LINE、メール、ネット全てが使用不可能になっており、Wi-Fiがある所であればメール、LINE、ネットはできる状態でした。
Wi-Fiが自宅にしかなかったので店舗から距離がありましたが一度自宅へ帰りメールを待ちました。でも1日たってもメールはこず、通話も不可能なので連絡も出来ません。公衆電話からは出来ない番号で、仕方なく次の日にまた店舗へ行きサポートセンターに問い合わせたところ、また再度メールを送りますと言われました。前回の様にまたメールが受信されないときはまた店舗へ来ないといけないので不便です。他に方法はないのですか?と聞きましたが、メール以外に方法はないとのこと。またメールがこないときは家族や友達に携帯借りて連絡したらいいじゃないですか。とまで言われました。引っ越したばかりで近くに友達もいないし家族も仕事で帰りも遅いので無理と言いましたが、それでもメールを送りますの一点張り。仕方ないので店舗のWi-Fiをお借りして1時間程待たせて頂きました。それでもやはりメールは届かず(迷惑メールも全て何度も確認しましたがきていません)またサポートセンターに問い合わせると次は違う方が対応されました。
その方に今までのことをお話すると、電話口でコンビニでの支払い番号を教えて下さいました。
最初から教えてくれたらこんなに何度も店舗に足を運ぶ必要もなくスムーズに支払いが出来たのに、なぜ頑なにメールでしか教えれないみたいなやり方なのかとても疑問に思いました。
電話対応も上から目線でとても不愉快な思いをしたのでもう解約をしようと思い、他の携帯会社へ行きUQモバイルに予約番号を問い合わせたところ、携帯料金が滞納していた為処理に5日程かかりますのでそれまで予約番号は教えられませんとのこと。
携帯番号は変えたくなかったのですぐに他社の携帯に乗りかえることも出来ずでした。
他社の携帯会社によると、いくら滞納していたとしてもそれから5日間も処理にかかり予約番号が教えられないのはおかしい、とおっしゃっていました。
ますますUQモバイルには不信感だらけです。
元々は自身の不注意からの出来事でしたが、一度引き落としがされなかっただけでこんなに不便なのはもう懲り懲りです。二度とUQモバイルは契約しません。
参考になりましたか?
お客様センターが最低・最悪
お客様センターの対応とサポートが大変酷い!!
UQモバイルで契約していたSIMカードが急に壊れた。
直ぐにお客様センターに問い合わせをしたら「端末の故障じゃないですか、メーカーに聞いて下さい」と言われ、速攻でメーカーに電話したら、「自宅のWiFiで問題なく動くなら、契約しているキャリア回線が異常を起こしているんじゃないですか」と回答され、納得した。
その後も何度もUQに相談の電話をしたが、端末のせいにされ続けた。
やっとauショップに行って見てもらうように指示され行くと「auでは何もできない、UQしか対応できない」と帰された。
どこのコールセンターに繋がっても、混乱させる事ばかり提案され、あちこちたらい回しにされた挙句、ネットが使えない動画が全く映らない状態で半年が過ぎ、料金だけが毎月無惨にも引き落とされていった。
ライバルの携帯ショップに行って確かめてもらったら「SIMが壊れてますヨ」と回答され、すごく腹が立ち、お客様コールセンター責任者に放置され無駄に払った料金をいくらか返金してほしいと交渉した。
半年前から、動画画面では「インターネットにつないでください」というメッセージしか流れないのに。
何度かネットを開こうと挑戦した時に「ごくわずかな微量に通信電波が出たから無理」と難癖をつけ断れた。
契約しているプランの通信を半年間も健全に提供してなかったくせに、こんな酷い対応があるだろうか。
その後、センターに電話をしたら女のサポーターに「お客様は既に解約されて、情報が出てこない」と意味不明を事を言われるし、「じゃ、自分の電話番号にかけて確かめたらどうですか」と何度も言う異常さ。
別のサポーターにかけなおしたら「解約されてません、その者がおかしいです」と回答された。
いったい、何なん!?
この会社!
故障してからの半年間、たくさんセンターとしゃべったが、まともな人は数パーセントしかいなかった。
あんなにCMにカネをかけているくせに、顧客には長期に渡り迷惑をかけておきながら最低な対応をする責任者しかいない。
他の皆さんが書いている通り、サポートがかなり酷い会社です。
参考になりましたか?
最低最悪のお客さまセンター対応
二年半使いました。抱き合わせでもう一つの回線を待たされましたが、「ここに電話すれば、すぐ解約出来るから」とか言いつつ、ショップ店員が間違った回線番号を書いてきてたんですよね。
解約センターに何度も電話しても「その回線は存在しません」の回答。へぇ、解約になったんだろうなーと先日他のキャリアに乗り換えようとその電器屋さんに行くと、ずーっと2回線分引き落としされていたことが発覚。そこまではまだいいとして、対応したお客さまセンターの平〜責任者までホント酷い。「お客さまから一度も問い合わせ頂いていないので」って、存在しない回線から連絡出来る訳ないし(笑)。結局ファイナルアンサーとして、「ご同意頂けないのなら一円たりとも返金しません」「同意するなら一年分は返す」と唐突に電話来ましたよ。いや、酷い。万が一のこと考えると、人としてここのキャリアはオススメしません。母国語が通じないよ(笑)。
参考になりましたか?
コールセンターに不信感
1.tryUQを利用中疑問が出来たのでお客様センターに電話したところ「ここはtryUQの担当ではないです」と電話番号を教えてもらう。
しかし電話すると「営業時間外です」テープが流れ電話が切れた。ちなみに平日日中です。
後で調べたところ教えられた電話番号はtryUQ利用者への勧誘用で、tryUQの担当は最初に電話したお客様センターでした。
2.返却後電話があり、着信元に電話したら担当者不在で引継ぎもされていない。
コミュニケーターがこちらから掛け直すと言うのでいつ頃になりますか?と聞いたら「分かりません」
今みたいに行き違いになったらどうするんですか?「また電話してもらえれば」
納得出来なくてお客様センターに掛け直したら同じ返答内容だったが言葉の使い方が誠実な人が応対してくれました。
しかしUQモバイルへの不信感は消えません。
参考になりましたか?
スタッフが最悪
ショッピングセンターのワイモバイルに更新のため訪れたら隣のUQモバイルを新規で契約したほうが今はお得だと紹介されて契約を開始したのがはじまりでした。
最初から契約者の名前を間違える、手続きに入ってからオプション追加をしなければならないことの説明、契約者に紐づけない契約、と何度も不快な思いをしました。数か月して解約に伺いましたが数か月たってもオプションの解約がされておらずショップに伺ったがUQからお金が引き落とされているにもかかわらず全く対応してくれることがありませんでした。お客様センターに電話しろと、電話番号も自分で調べろと、言われ、それでもわからないようであれば現在契約している他社にお金を払って確認してもらえと意味の分からない対応でした。
周りのお客様も怒って入ってくるお客様が多数います。本当に仕事も対応もすべてにおいて適当すぎて怒りがわいてきます。話もしどろもどろで、全然話が通じる人がいない、ショッピングセンターで勧誘することは迷惑なのでやめてほしい。
参考になりましたか?
最悪です
UQの4Gプランから5Gのプランに窓口で変更したとたん、UQポータルアプリにログインできなくなり、窓口ではお客様センターへ連絡してくださいといわれ、したが3回30分ぐらいまたされて解決せず、チャットのカスタマーセンターで5日間チャットを続けたが解説せずまたお客様センターに電話機しろと振り回す
オペレーターばかりで、システムに変わってくれないし、同じ事を何度も質問し、こうしろ、ああしろとやらせて何も前に進まない
マニュアル通りにしか回答しないから、解決できない、プラン変更から10日立つがログイン出来ないまま
残りのギガがみれないので困る
参考になりましたか?
オペレーターの人が無知すぎる
先程、auからUQに乗り換えました。
手続きは年末で店舗が混んでいることもあって
電話口で済ませました。
乗り換え手続きのオペレーターの方は親切で的確。
分からないことも全て納得いくように教えてくれ、デメリットも伝えてくれる。
問題は契約してから。
YouTube premiumのような、その他エンタメ枠の情報が
My UQ mobileで確認したが何も表示がなく
契約の変更が必要なのか、なぜ反映されていないのか、
これから継続する場合契約をしなおさないといけないのか、
困っていたのでUQお客様センター?に電話したところ、
対処法や契約をしなおさないといけないのか、なぜ表示されないのかを答えてくれれば自分でなんとかしようと思っていましたが、
「前に電話したお客様がこう言ってましたよ」「たぶんそうだと思います」
と、無責任な返答、前に話したお客様が◯◯と言っていました。と言われた時はびっくりしました。
分からないなら分かりません。と言えばいいのに
無責任な一言を伝え、合ってるのかどうかも分からない情報をよく伝えれたもんだなと。
その時には通話時間が20分越え。
詳しい担当に聞きますのでー、と何度も保留でかなり待ちました。
ただ就任してから間もない可能性もあるので「詳しい担当に繋いでもらえます?」と伝えたところ、折り返すとの事だったので電話を待ちました。
かかってきたと思ったらまた一緒の人が対応。
で、結局わからない。
どゆこと?笑笑
最終的にauの担当の人に丸投げ、転送。
auの方とお話し、わずか3分ほどで話は済みました。
分からないことを聞くために電話してるのに、
繋がった人が分からないとか論外だと思います。
この先もかなり不安。変えるんじゃなかった。
もっと知識をつけるべき。なんのためのサポート電話かわからん。意味がない。
また同じことがあれば、解約します。
auの担当の方、ご丁寧にありがとうございました。
参考になりましたか?
ワイモバイルと比較すると、サポートシステムが残念、無料のデーターチャージ操作にストレス
auスマホから1台ワイモバイル、もう1台はUQにしました。比較します。よいところは、機種がシャープのアクオスなどいろいろ選べること。
がっかりしたところは、2年間はデーターチャージが倍増の機能。
ワイモバイルは操作が簡単なのですが、UQはアプリからの操作がミスしやすい設計になっており、1000MB(1GB)を足すのに、200MB X 5だと無料キャンペーンにならないという罠がありました。また、500MBX2回を足しても履歴に反映されないので、もう1回足したらその500MBは有料購入になってしまった。そういうミスを誘導するようなシステム設計、もっと大きく注意を促すべきでは? お金がからむ話です。コールセンターにクレームしたら「若者」的男性は態度が悪く、「上司を出して」と伝えても「結果は同じなので代われません」と言われるありさま。システム設計、コールセンター、ワイモバイルの方が上です。 また、通話明細は100円かかりますが、ワイモバイルは無料です。
参考になりましたか?
こみこみプラン+の改悪とそれについてアナウンスなし
こみこみプラン+以前のプラン、くりこしプランM〜LはMY UQ Mobileアプリで節約モードを選択でき、最大1mbpsで通信が出来て、youtube等を見るにも十分に足る通信品質で実質ギガ使い放題でした。それが33GBというギガ増量に釣られてこみこみプラン+にしてしまい、後から節約モードを選択出来ないことがわかり使い放題じゃなくなりました。節約モードで動画を見て、高速モードでネットサーフィンをする感じで毎月自由に使って45-55GBを消費していたようでこみこみプラン+では全く足りませんでした。こちらの調査不足とはいえUQが全くアナウンスしなかったのは節約モードの使用をやめさせたい意図があったと思います。まだくりこしプランで契約している方は契約継続をお勧めします。本当にUQの態度にはがっかりしました。近いうちに解約予定です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら