
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
265件中 11〜20件目表示
手遅れになる前に
住まいセンターや管理サービス事務所に苦情を言っても解決しないという口コミばかりですが解決しません。
住まいセンターはUR都市機構
管理サービス事務所は日本総合住生活
案内所はURリンケージ
全て別会社です。
住まいセンター(UR都市機構)は騒音・迷惑行為など常識外れた事をしてる居住者でもちゃんと家賃を払っている人だと何も注意はしません。
家賃を滞納した人には直ぐに対応して強制退去をします。
家賃と言うお金が支払われないので。
管理サービス事務所は騒音等の苦情は聞きません
騒音は当たり前だと思っているのです
それ以外の苦情も介入せずに警察に行けと案内します
案内所も申し込みを受付けるだけなので
申し込み実績だけが欲しいのです
居住者の情報も調べればわかりますが個人情報なので言いません。
後でわかってたのでは…と言われる伏線として内覧時に音や洗濯物でどんな人が住んでるか判断するようにヒントを与えます。
保証人が不要な為一般の賃貸住宅が借りられない人が多数です。
特に出稼ぎ外国人は部屋の契約人数以上の人数で住んでいる為、騒音が酷く人の出入り音が24時間あります。
何年か働いて母国に帰る時に知り合いの人にその部屋の権利を横流しします。
なので契約者と居住者が一致しません
管理サービス事務所は入居後調査しないので退去時に発覚します。
礼金・更新料・保証人が要らない賃貸住宅ってこういう事です。
お金はかかるがストレスフリー
お金はかからないがストレスを受け続けるか。
よく考えて部屋探しをされるのをオススメします。
参考になりましたか?
タバコの臭いがひどい、民度低い。
男山団地に住んでましたが、喫煙者が多くて民度低い、歩きタバコにポイ捨て、排水溝は吸い殻だらけ。
床が薄いのか音は漏れるし臭いも漏れる。芳香剤も近隣にまで漂う香害レベルのものを平気で使う。
特に、下の階にヘビースモーカーが住んでると一日中タバコを吸うので臭いがひどい、窓を閉めても床からタバコの臭いが漏れてくるので生活できなくなる。
部屋干しの洗濯物や押入れの中もタバコの臭いに汚染される。
URはタバコの迷惑行為には全く取り合わず、喫煙は自由ですと言わんばかりの貼り紙を出すだけ。
話にならないと思った。
参考になりましたか?
騒音、香害がひどい
築年数15年くらいの建て直したらしいUR物件
騒音:壁が薄いのか、構造上の問題か、四方八方から、振動を伴う意図的な騒音。隣人は、朝の3時に窓を開け放ってラジオ・テレビを大音声で流していた。
香害:柔軟剤の臭い、洗剤の臭い、浴室からも他の部屋のシャンプーの臭い。
設備:特にトイレ。流しても、配管が、なぜか、下に流れるようになっていないので、逆流してきて、臭う。管理事務所/住まいセンターに話しても、節水だから、と言われて終わり。
管理会社と住まいセンターに、物件管理能力なし:まるで、苦情・不具合について連絡する入居者が悪い、と言わんばかりの対応。某住まいセンターの某男性職員は「いったい、どうしろっていうんですか?」と、電話口で、発言した。
UR物件は、新旧問わず、いずれ、迷惑いやがらせ行為をする老人の老人ホーム化するのではないか、と思う。
参考になりましたか?
管理事務所が怠慢
管理事務所がとにかく怠慢です。
平日(水曜除く)と土曜の午前中しか営業していません。
共用階段の蛍光灯が切れても一向に取り替えられません。真っ暗で危なすぎます。
ムクドリの糞が大量に落ち臭いを発していますが清掃されることはありません。
冬の雪が積った状態でも雪かきされないので道も駐車場もアイスバーンになります。
水道が止まらなくなったため修理を依頼すると業者から連絡させますと言われ、業者名を尋ね日程の希望を伝えてほしいと要望しても名前もわからず要望も伝えないと言います。
下の階の住人が夜に大声で喚いて怖いため苦情を言いに行くと「他の方からそんな問い合わせは出ていません」「お困りなら警察へ」というだけで何も対応しません。
こんな対応しかしない管理事務所に共益費を使われるなら管理事務所は無人化してデジタル対応に替えればいいと思います。
参考になりましたか?
webで苦情送信したが…
何回か騒音に関するトラブルについてwebで送信したが改善の傾向が見られないため住まいセンターに直接伺ったが、住まいセンターにwebで送信した情報が伝わってなかったのと発生してない音をでっち上げられて何故かこちら側が訪問調査されそうになった。
参考になりましたか?
やったもん勝ちの賃貸物件
このご時世に喫煙者を擁護する時代遅れの賃貸
下の階がヘビースモーカーだとこちらの部屋がタバコの煙で充満する
窓を開けても閉めてもタバコの煙が入ってくるので逃げ場がなく、最終的には咳が止まらなくなるなど健康被害を受ける
なんで部屋に住めない状態にされてるのに家賃を払わされているのか
空気清浄機はタバコに一切効果がないので買ってもお金の無駄
URに苦情を言っても「室内の喫煙は配慮をお願いしてます」の一点張りで無関心
喫煙者に苦情を言ってもすっとぼける、バレたら開き直って嫌がらせでタバコの煙を増やしてくる
喫煙者の部屋はヤニ汚れで明かりが黄色い、夜に黄色く光ってる部屋があれば要注意
URには二度と住みたくありません
参考になりましたか?
どこの部屋が原因かわからない
URの築50年団地。
換気 レンジフードをつけるとどこからかタバコ臭や魚や肉の強烈な臭いが充満。
多分壁の隙間やコンセントあたりからも漂う。
足音 上の住民が引っ越されたあとは違う部屋からと思われる音が響く
階下 椅子を引く音、引き戸開閉の際の馬鹿力 戸当たり爆音
向かい 驚くほど静か(モラルの問題もあるかも)
少し離れた棟の音 異常な布団叩き音、禁止の犬猫の鳴き声、人間の叫び声
いろいろあります。気にならないときもあるけど在宅ワーク中はこまります。
思い込みで騒音主を特定し手紙を投函してくる住民もいる。
自治会は半強制、自治会員が禁止のペットを飼っており、放し飼い。無法地帯
参考になりましたか?
物件はお得だが住人はひどい人が多い
騒音・喫煙・ポイ捨て・夜中に叫ぶ、どれだけ迷惑行為があってもURは全く動かないのでお咎め無し。おまけに更新料も保証人も無しで簡単に入居できるうえに設備の修繕や建物周りの清掃や放置自転車の撤去までURが無償で対応してくれるので結果的に住人は素行の悪い人で埋め尽くされる。
入居してくるのも年寄り・不良家族・外国人・生活保護と問題を起こす可能性の高い人ばかりで喫煙者が多い。
RCだが古い住宅は音が響きやすくて防音性は低い。
自分の騒音や粗相を棚上げして近隣の生活音などに強く当たるような人がいたりとストレスが溜まりやすい環境なので入居はおススメできない。
参考になりましたか?
オートロック無し
新しい建物にはオートロック仕様になっていますが、古い時代(昭和等)に建てられたものにはオートロックなど有りません、今や「ワンルームマンション」ですらオートロックが当たり前の時代です、オートロック無しの古いUR団地は誰でも出入り自由で「今のご時世」防犯上非常に危険です、オートロック無しの建物は家賃(共益費込み)を3~4万円台にするべきでしょう、これ位しないと空室は埋まりませんよ。
参考になりましたか?
管理事務所と自治会の存在意義の疑問
自治会入会は任意のはずなのに、知人は入居時に入会を断ると、年数百円が払えないというなら結構ですよと、吐き捨てられたらしい。金額の問題ではないのが解っていない。
見回りと称しているが、実状は噂話の井戸端会議状態。
ハッキリ言って、見回り巡回は必要なし。
自治会がネットを購入しているのなら、無駄にある土地を利用してURがゴミ捨て場を作ってほしい。
その他、常識外れた騒音、隠れて飼っている犬や猫の取り締まりなど、最低限やることがあるはずなのに、放置。
自治会はもちろん、管理事務所も無くして、入退去の手続きはネット上で十分とも思えてくる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら