
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
13件中 1〜10件目表示
洗わず返却?
アイロンだけかけた状態で返却されました。多分洗ってないです。お気に入りのジャケット の内側に派手にヨーグルトをつけてしまい、速攻でクリーニングに出しましたが、全く落ちていないままビニールがかけられて返却されました。
一見綺麗に見えたので確認をせずに持って帰って来ましたが、本日朝出かける直前に羽織って出掛け、会社で脱いだ時に気付きました。
汚れがそのまま付いて居たので、洗ってないと思われます。最初はそんな事ってあるかな?と思いましたが、洗ってない疑惑の口コミが他の方でもあるので確信しました。
会員になると40%OFFのチケットなども配られてお得に感じるので、長年利用していたクリーニング店から変えたのですが、余りに悪質。もう2度と利用しません。
因みに動物を飼っている方も利用は避けた方が良いでしょう。毎回、動物の毛が付いてる、クリーニングに出す前に全部取ってきてから出すようにと店員さんに注意されます。
こんな事も他店では言われたことが無かったので、ビックリです。決して毛だらけの衣類を出しているわけではありません。いずれにしても、安かろう悪かろうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
染み抜き失敗で変色汚損
今まで定期的に依頼していましたが、今回の仕上がり及び責任者の対応があまりに酷かった為に投稿します。
白の仕事着の為、両脇にうっすら茶色の汗染みが出来ており完全に取れない可能性を説明された上で、染み抜き依頼をしました。
しかし、返ってきた仕事着は蛍光塗料のような真黄色に変色しており、返却時に変色の説明はなく、『落ちませんでした』と施術スタッフからの伝言のみ。
仕上がりに納得いかず、途中何故か黒い汚れもついて返ってくることもあり、何度も差し戻しましたが、結局は落ちませんでした。
こちらとしては、
1、なぜ失敗したことを隠し変色汚損したことに対して謝罪しなかったのか
2、なぜそのような経過になったのか
の説明を責任者へ求めましたが、工場スタッフの技術不足と商品の劣化が原因との回答のみで、責任者も表立って出てくることもなく、結局は謝罪もありませんでした。
こちらとしては、手作業で失敗することもあるだろうし、最初の段階で素直に謝って貰えれば良く、先方にはそれも伝えていました。
しかし、間に店舗受付スタッフ、工場施術者、工場責任者、店舗責任者などが入っている為か、正確に伝わっているか分からず仕舞い。
また、再三のやり取りで知ったことですが、そもそも通常の染み取り作業のスタッフは、専門の技術者ではないようです。
この店舗だけかもしれませんが、謝罪なく責任転嫁する発言をし、賠償についても応じず、色々理由をつけて避けようとしている姿勢も窺えます。
あくまで個人的にですが、信用出来ないため、利用をやめることにしました。
何かあった時にきちんと対応してくれるかは分からないので、大事な品のクリーニングの依頼をする時は特に気をつけて下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
思い出を返してほしい
靴のクリーニングをしました。
受取時に仕上がりの確認もされず、そのまま帰ってきた自分も良くはないと反省しているものの、
袋から開けると、非常に湿っぽく、靴の形を整えるために入っていた厚紙は湿気でふにゃふにゃ、靴自体も全体的に湿っぽい状態でした。
不安に思い、靴全体を見てみると。。
黒いシミ?カビのような点々が。。
サポートに電話するが、クレーム対応に慣れているのか
感情のない謝罪だけで、確認のためもってきれくれとのこと。
それはわかるが、まずはこちらの話を理解してもらった上でないと、つぎもこうなるじゃはいかと不安だと伝えたが、持って来れないなら、今すぐいくと。。
そもそも個人情報の観点から、こちらがお願いもしていないのに許可も取らずに行くって。。非常に不安に感じました。
論点がづれてきたので、個人の思い出があるかもしれないものを汚された(カビなら履けない)悲しみがある客に寄り添って聞いてくれないと、もう一度お願いしたくもなくなりますと伝えましたが、相変わらず感情のない言葉だけでした。
もう頼れないとおもい、こちらから今回の件はもういいとお断りしましたが、怒り→諦めという方向にもっていくための、対応してだったのかなと、ある意味プロの対応なのかなと思いました。
大事な靴がお金を払って、帰ってきたのが、本当に残念です。。
タグ ▶
参考になりましたか?
申し分ないレベルだと思います
近所のいつも行っていたクリーニングが休みで急遽こちらに。
私が行ったこちらのお店は店員さんも説明は丁寧でした。
スピード仕上げで頼んでいないのに、スピード仕上げかというくらい早い予定の仕上がりて驚きました。
冬物のアウターとかもクリーニングをしてみたのですが、新品同様に仕上がっていました!
事前にきちんと説明があったので納得していますが、シミ等は普通のクリーニングでは落ちないです。が、若干薄くなったような感じはします。
タグ ▶
参考になりましたか?
汚れ全然落ちてない。
受付さんはとても丁寧でテキパキ感じも良いです。ただ肝心のクリーニングの仕上がりはイマイチ
ダウンの汚れが全然落ちてなくて、別料金の染み抜きが必要なら見た時にジャッジしてくれれば、受付時の作業しかしてくれません、流れ作業で現場で追加判断は無理みたいです。
受付さんに相談したらウチのような一括機械で洗ってしまうところじゃなく個人店に相談してみた方が良いとの事。
泣く泣く個人店に持って行き、この汚れはチェーン店ではムリでしょうねと…高い勉強代になりました。
スーツ上下の仕上がりもイマイチでした。
ワイシャツなら仕上がり日が早いので良いのかもしれませんね。
タグ ▶
参考になりましたか?
シミのヨゴレがおちてない。
焼肉のタレのシミ有りとして出した。落ちないときもあると言われたが、結果ヨゴレたまま、
その部分を触るとヨゴレが粉になったて落ちる。
コレていねいにやってないから落としてないだけと思う。
ダウンコートの襟部分も黒いまま、半額だからやったけど、地元の個人クリーニングのほうが丁寧。
ここひどいわ。工場で外国人使いすぎているのかな。
はずれなクリーニング店
タグ ▶
参考になりましたか?
ストールに安全ピンで穴が開いて返ってきた
ストールを出しました。ブルーレーベルというブランドのもので、洗濯表示がついていません。繊細な素材なのに、安全ピンでしっかりと穴が開いて返ってきました。本当に腹が立ちました。普段から大切に使ってるからこそお金を払ってクリーニングをお願いしているのに、しっかりと安全ピンで衣類に穴を空けてどうするのでしょうか?店側の都合でしかなく、客側に立っていません。
タグ ▶
参考になりましたか?
破かれた
何年かずっとクリーニングに出していました。
一年ほど前に工場から電話がありワイシャツを破いてしまったと連絡がありました。
たまたまそんなこともあるのかな?と思いその時はワイシャツを保証してもらいましたが、また最近工場から連絡があり、またワイシャツを破いてしまったとの事。そんな頻繁に破かれるとは思っていなかったし、
考えてみればワイシャツのボタンも何枚も取れてしまっていたり、雑なんだと思います。もう二度とうさちゃんクリーニングは利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
破れた状態で返却
嫌がらせでも何もありません。
こんな経験初めてです。
受付の時に見落とした!!
半分最初から破れが有ったかの様な言い方されました。
前回他店の時は同じ物が問題無し
即ち受付、仕上チェックの時に破れが無かった品物で
今回はコートの下に着用なので破れる可能性も皆無かと思います。
よく見たら裏地まで貫通してる・・・
参考になりましたか?