スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
87件中 1〜10件目表示
福岡市接客レベル水準
旅先や仕事先でベローチェさんよく利用してました。
先日福岡市博多区に滞在中、福岡市内の博多駅周辺や中洲リバレイン近くにあったベローチェさんに会社の同僚と数回行きましたが、あまりの接客態度の悪さ、冷たい表情、対応、清掃の雑さ、空調効きすぎて風邪ひきそう、すべてにイライラMAX。すぐに退散…二度と行きたくないと思いました。しかも数店舗行ってそのすべてに悪い印象しか持てませんでした。福岡市は接客レベルの水準が低いのかな?と思ってしまいます。
今はこうした店舗というのは会社がコストばかりに重点を置くあまりに店員というのがほぼ安く雇えるアルバイトばかり。ろくに教育も行き届いてない学生アルバイトみたいな店員はコンビニなどでも色んな所で見かけます。これは客にとってはかなりストレスになりますよね。
アルバイトということが悪いのではなく、まだ社会常識も未熟な、遊びや学校の片手間に仕事をしているような若い子ばかりが目立つので、そうした子達が店のイメージを作ってしまうのは少し残念ですね。
まぁ、ドトール、サンマルク、タリーズなど諸々、リーズナブルなカフェは他にいくらでもありますから。福岡に行った際は私はベローチェには行きません。
参考になりましたか?
そこまで混雑してない中入店して30分で露骨に退席を促された。
昼休みが終わるころ、本を読みつつそろそろ出ようとしたらお皿だけ下げられ、あからさまに退席を促された。席を見たところ、空いている席が普通にあり、嫌な感じでした。
参考になりましたか?
コンビニの方が上手い Convenience's coffee is lot better!
たまに仕事のためveloceを利用しますが、最近あの味であの値段?と思うようになってきました。カフェは仕事や勉強のために快適な場所で高額ではないveloceを利用して(あまり無駄遣いできないので)ますが正直コーヒーがうまくないです💦帰り際に結局セブンによってコーヒー飲んで帰ったりします(無駄遣いですね)。
一応ポイントがあり100円引きにはなるのですが、それでもコンビニコーヒーの方が安かったりします。
味も去ることながら、veloceのコーヒーには"香りがない"のです。セブンはありますw
近所では最安値ということで仕事の際は利用せざるを得ないのですが少し改善してほしいと思ってます。改善がなければ、値段を削るかRobot導入して人件費削るなどしてほしい。。
I occasionally use veloce for work, but lately I'm starting to think that "Am I paying for that taste and that price?" I use the cafe as a comfortable place to work, study and it's not expensive (I can't waste much money). But to be honest, the coffee is not that good 💦I come over to seven eleven on my way home at last and have a coffee (waste of money I know)
There's points and k can get a 100 yen discount, but even so, the coffee at the convenience store is cheaper.
In addition to the taste, veloce coffee has no "flavor". Seven's has it.
I use it when I work because it is the lowest price and pretty close to my house, but I would like them to improve. If there is no improvement, I would like them to cut the price or introduce robots to cut labor costs.
参考になりましたか?
みなさんはどう思う?
2つは別な日、それぞれフタを開けた瞬間。
今日はトホホな日でした。
均質なサービスって大事だと思うんだけどなぁ
参考になりましたか?
店員の態度がほんと無理
岩本町駅出てすぐの店舗です。
元々、レジ対応の店員の態度は良くないです。
朝行って持ち帰りでモーニング頼んだら
真顔で「飲み物は?」って。友達ぢゃないんだけど。
最後までその女の人は不貞腐れた顔でした。
自分も昔ベローチェでバイトした事あります。
場所や時間帯によっては忙しい時もあるし
意外とやる事もあるから、ずっと笑顔でってのも正直若い時は厳しい時もありました。
でも、朝早くからから来てお昼休憩や仕事終わりに来てくれるお客様に少しでも早く提供してゆっくりして貰ったり、会話を楽しんで貰える場所だと思う。幸い、自分がいたとこはスタッフも仲良くてお客様も良い人が多かったから楽しんで仕事してました。
今日だけでなく態度が悪いのが多いです。この店舗は。
そんなに不貞腐れてやるならバイトしないでほしい。
もっと違うバイトすれば良い。
朝から最悪な気分になりました。
参考になりましたか?
残念。
12月末に福岡市中央区・国体通り沿いのベローチェを利用。
バイトらしき女の子2人が接客カウンターに入っていて、そのうちのひとりの子に「カフェオレひとつ下さい」と頼んだら、オーダーを確認し、先に会計もせず作り始めました。
そのうち2人でしゃべりだして、もう一人の子が「面倒臭がらないでよ〜ハハハ」と言い、何もなかったかのように会計・受け渡しされました。
そんなにカフェオレを作るのが面倒だったんでしょうか?
大して飲みたくもなかったブレンドとかを頼めばよかったんでしょうか?
何だかモヤモヤしながら席に着きましたが、出来上がったカフェオレは小さい埃が2つ浮いていました。
仕事場に近くて利用しやすいので、ちょくちょく利用していましたが、今回はさすがに無いなぁと感じました。すごく残念。
今後はスタバやドトールに行きたいと思います。その方がまだ笑顔もあるし、テキパキしているし、無駄にモヤモヤせずにゆっくりコーヒーが楽しめるので。
参考になりましたか?
店長がいじわる
7年ほど前バイトしていた時にいた店長が意地悪な人でした。他の応援で行った店舗の店長は優しかったので人によるとは思いますが、仕事をしていてとてもストレスでした。高圧的な態度の女性でまだ仕事が慣れない私にそんなのもできないのとため息をつくなど時間が経った今でも覚えています。他のバイトに変えてストレスなく仕事ができました。
当たり外れあると思いますが少しでも変な人だと思ったら辞めた方がいいです。店長の上の位の人も常識がない人が多いです。
参考になりましたか?
値上げのし過ぎ
値上げし過ぎです。ここ2年くらいで、3回くらい上がりましたよね。
リーズナブル感に心地よさがありましたが、あまり行く気がしなくなりました。ドリンクもフードもそこそこで、これといった魅力はないです。
参考になりましたか?
コーヒーゼリー小さくなった
久しぶりに行ったら、コーヒーゼリー半分くらい?になっていた。もう行かない。
参考になりましたか?
店員さんの教育に力いれて欲しい
浅草橋駅近くのベローチェをよく行きます。ここだけに限らず、店員のレジ対応、挨拶、私語、洗い物全般、何だかレベルの低さを感じます。安く提供してる分、教育含めた人件費をかけられないという事でしょうか?注文聞くときの返事、お釣りの渡し方、声の明るさ、注文したトレーの差しだし方、洗い物の音がガチャガチャ大きい、ほんのささいな態度にもその人の気持ちが表れると思う。接客するならもう少し自分の振りを見直して欲しい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら