
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
44件中 31〜40件目表示
事務でした
出勤したらバカでかい声で全体に挨拶→社員の役職順に個別に挨拶して回る。声が小さいとやり直し。ザ・体育会系です。これに関しては私は全く無意味な風習だと思いました。
校舎によりますが、残業はしっかりありました。給料は出ませんでした。
シフトはあまり自由に組めませんが、比較的融通が効きます(校舎による)。ただ、少ない時間で入ると業務内容や最新情報を覚えられないので、兼バイトは厳しいと思います。
私は仕事についていけず厳しく叱られることが多く、精神的に辛かったです。
ただ、学生バイトとしてはアリだと思います。ビジネスマナーや接客スキルを学べるので。
参考になりましたか?
校舎による
働きやすい職場か、休みやすいか、定時に帰れる雰囲気か、専任職員がアルバイト職員に対して高圧的ではないか、全てが校舎によります。これはブラックだな、と感じたら辞めるか校舎を変えたほうがいいと思います。
専任の給与は全然上がりません。
事務職ですが、AIがやればいいのに、と思うことが山ほどあるのでメインの仕事にやりがいは感じませんが、生徒や保護者から信頼されて相談を受けたりすることについてはやりがいを感じます。
参考になりましたか?
パート事務でした
私のいた所では、校長の他の講師や事務への理不尽さ、言葉の攻撃が本当にひどかったです。都合よく指導と解釈しているだけで、いじめと同じでした。(私は嫌味や八つ当たりくらいでした)
塾講師としては知りませんが、会社という組織の中(学校という組織ではなく)で円滑なコミュニケーションはとれない人だなと感じてしまい、自分の子供をこんな人が教える塾に通わせたいとは思えないなと感じてしまいました。
パートといえど塾をおすすめする立場なので、辞めました。
人間関係で悩みのない職場なんてないとは思いますが、私の働いていた所に限っては、職員のストレス、離職、仕事の悪循環は、校長の人間性にかなり左右されていたと思います。
参考になりましたか?
パワハラがすごい
中央線沿線の某校舎で講師をしていますが、講師に対する態度がかなり酷いです。1年目の新人に対して少しでもカリキュラムからズレたことをすればネチネチ怒り、保護者からのクレームが1度でも入れば担当を無理やり外されます。嫌ならやめろと言った態度で教師の個性はガン無視しとにかくマニュアル通りにやれと言われます。こちらの言い分は話し始めた途端に遮られ一方的に否定されます。子供が可愛い上に子供からのアンケートの評価も高くやりがいはありますが、社員の方や校長の態度がかなり酷いのでおすすめしません。
参考になりましたか?
パート事務でした
皆さんがおっしゃるように、出社時・退社時共全体と役職付きの方への個々の挨拶があり、何回挨拶しなきゃならないの?といつも思っていました。
週2日、4h〜で募集はありますが、事務として知るべきとされる情報量が多く、いつまでも慣れることはありませんでした。
体育会系で上司の力が強く、パワハラ気質の人が多いように思います。
シフト制で融通が効くことはとても良かったです。
参考になりましたか?
今までしたバイトの中で一番くだらない
入口で大声(奇声並み)で挨拶しなければならない
その後、階級順に一人ずつ挨拶する
客が子供だから反論してこないのを良いことに暴言を吐く、腕組みをする
事務も服装は講師と同じ規定
事務は講師以上に意地悪
ティッシュを持ってない子(客)が「一枚ください」って言ったらしつこく使用用途を聞いてた(授業中だから妨害するなよと思った)
簡単に辞められるから、責任なんて無し!
参考になりましたか?
事務ですが
事務職として半年が経ちましたが、講師陣に言われなの無い怒りを受けることが多いです。
ストレスのはけ口を事務にしていて、事務内ではすごく雰囲気が良いのに事務と専任社員との仲はあまりよくありません。
大学生内ではとても仲良く定期的に飲みに行っています。
参考になりましたか?
非常に残念ですが
なんといっても社員さんの態度が残念です。高圧的で、とても楽しく働ける職場だとは言えません。無理なシフトをお願いされることも多かったので辞めました。
アルバイトに対して過度の要求をするため、アルバイトというよりは職員として働くことを要求されます。残念ですが学生にオススメできるアルバイトではないです。時間があってこの環境にも耐えられる人には良いかもしれません。
参考になりましたか?
やりがい重視のブラックバイト
時給がいいように思われがちですが、授業準備や雑務などに給料は支払われません。子供のためなら何でも、、、みたいな風潮があります。稼ぐなら絶対別のバイトをお勧めします。良い経験にはなるかもしれませんお金の面が割に合わなすぎる。他の口コミで書かれているほど、手当ても発生しない。まさにブラックバイトたいう感じでした。
参考になりましたか?
きつい
授業アンケートによい評価は9割以上にならないと担当から外された非常に辛いアルバイトです。講師への要求が非常に厳しいですが、科目指導法等殆ど教えず、研修があっても内容は本部長が講師へ洗脳した発言しかなかったです。指導をしっかりやってないのに成果のみ強要されたのです。自分の心身を削りたくなければ絶対応募にいかないほうがよいです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら