
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
345件中 71〜80件目表示
ごちゃごちゃ
岐阜県内にあるワークマンで買い物をしたのですが、お店によって陳列が違うのか、そのお店ははみ出しがやたら多くごちゃごちゃしていました。
通路にはホームセンターで買ったであろうパイプハンガーが何個もあり商品が陳列されていたり、手袋が箱のまま床置きで陳列されていたり、本来軒下で販売するであろう軍手が通路にあって通れなかったりととにかくごちゃごちゃしていて買い物がしづらかった。
一番びっくりしたのが駐車場にバスケットゴールがあり、私有地の表示がしてあったのですが、どう見てもワークマンの駐車場にしか見えない…。お客様駐車場もそんな有り様で何でもありといった感じでした。
とにかくテレビで見るワークマンとのギャップが半端ない。
大丈夫か?ワークマンさん。
参考になりましたか?
ユニクロを目指すのか
他の方も言われていますが、作業着関連の商品は減りましたね。
なので、ワークマン以外の作業着を多く扱う店舗を探して買うようになりました。
営業方針を変える方向に舵を切られたのでしょうが、それなら店舗名を変更されては
いかがでしょうか。
ワークマンという名称のままでは以前のワークマン利用者からすると作業着を扱う専門店のイメージが残っています。
女性向け、ファッション向けをメインにする店舗については店舗名称を変えて欲しいです。
店舗名称が異なれば、お客さんも扱う商品のイメージがつきやすいのではないでしょうか。
客層が異なる商品を一つの店舗の中で全部済まそうというのは、商売として顧客に目が
むいていない経営のおごりにしか見えません。
参考になりましたか?
すぐにほつれた
ジム用にと3着色違いで買った半袖スポーツTシャツ、1枚目は1回洗濯で首、2枚目2回目で首、3枚目5回目(気付かなかっただけ?)で袖、それぞれほつれた。いくら安かったとはいえ、さすがに1~2回で着られなくなるとは!3枚分の値段でちゃんとした所の1枚買えば良かったと後悔した。安かろう悪かろうじゃもう利用はしない。
参考になりましたか?
嘘つき注意
オンラインストアで入荷待ちが「10月→11月→やっぱり10月→と思ったけど11月→一部の色だけ11月であとは未定→今のナシで11月→無理だったので12月→やっぱ入荷無理だから終売」(覚えてる限りだから実際はもっと酷かったかも)となって一体どんな情報管理してるのかと。
しかもそれ告知ページに載せるわけでもなく販売ページの表記をこっそり書き換えて知らん顔。まるで一度は入荷したけど売り切れちゃったー感装ってますけど一度も入荷しませんでしたからね。
一旦繰り上がってやっぱ延期とかもう利用者おちょくってるようにしか見えないし。どんな情報管理すればそうなるのか逆に興味湧くわ。もう買おうとは思わんけど。個人情報もそんな適当な管理してるんですかね。
参考になりましたか?
店員が終わってる
狭い通路の足元にたくさん置かれた段ボールの奥にある見たい商品の目の前でずっと品出しをして客に気付いてもずっと品出しをして道をあける事すらしない。「その商品見たいんですけど…」と遠慮がちに言っても無愛想で不機嫌そうに無言で少しズレるだけ。それも何度も。接客業に向いてないですよ、あんな態度なら閉店後に品出し作業したらどうですか?
「いらっしゃいませ」の一言がないどころか客の邪魔をしたり嫌悪感丸出しのおばさんのせいで客が嫌な気持ちになる様なパートは居ない方が良いですよ。二度と行きたくない店舗です。
店員の教育がなってないと言えばそれまでですがあんな人間の居る店舗で何も買いたくないと思いました。
私が店長ならクビにします。
参考になりましたか?
詐欺のような対応
ワークマン女子にメンズ長靴があるか問い合わせたところ、『ある』との事。更に膝下丈でサイズを告げたところ『あります。お取り置きしましょうか』と言われたが、『夕方息子と買いに行くので見てから』と言うと『お待ちしております』とのことで電話を切った。
夕方会社帰りの息子と待ち合わせ
をし、台風の嵐が始まる中、電車に乗って川崎まで行ったところ『そのタイプもサイズも置いていない』と言われた。
対応した店員に文句を言いたかったが、電話の相手でなかったので何も言わずに帰って来た。
嵐の中、交通費をかけ、およそ2時間半のロスタイム、更に翌朝履くつもりだった長靴もなく、ただただムカつくばかり‥‥
ワークマンムカつく❗️サイテイ‼️
参考になりましたか?
見栄えばかり
ワークマン発祥の地でワークマンの快進撃に喜んでいましたが、作業服のレベルが落ちています。
夏用のダブルメッシュアイスパンツがありますが、ドンドン細身になり表示の1つ上のサイズを選んでもポケットに物を入れたりかがんだりするのが嫌になるほどキツイです。
作業ズボンとしては高い部類に入るのに残念で立体裁断でなんだかんだよりも普通のカーゴパンツのように作ってくれれば問題ないです。
ちょっと見栄えばかり気にして、気持ち悪いと感じてしまいます。ユニクロのような企業を目指しているなら、昔からの客層は確実に離れていくなーと心配しまいます。
原点回帰と並行で展開なら許せますが、今のままなら他店をあたると思います。
参考になりましたか?
クオリティー低い
作業ツナギを買ったらポケットの縫製が悪くて足元からポケットに入れた物が全部落ちてきた。値段が安いから仕方ないと諦めて次はワンランク上の商品購入したけど、生地の厚さが違う程度でポケットに関しては全く同じ生地で縫製も安いツナギと同じ。
裾あげしてもらうついでにポケットの事を話したら、一緒にポケットも縫って補強してくれたが、記事がガーゼ並みに薄いから鍵とか入れたらすぐ穴空いたw
おまけに前回Lサイズでやや小さめだったので、LLにしたけど変わらないwww
股下だけ長いだけ!Σ(×_×;)!
参考になりましたか?
路線が変わってきてる。
夏用、作業クールパンツ、2本中2本1回目の洗濯後、ミシン目から破れてきた。指が入るほど。通常作業ズボン、10回目の洗濯で破れてきた。これでは作業にも使えず、見直してほしいところ。上着に至っては縦型ポケットが好きなのか、全く使えない。何に使うのか?ペン差しがほしいが、デザイン優先でワークマンの名前が泣いている。カジュアルに振るのなら、ワークマンの名は変えてほしい。
参考になりましたか?
店舗でちがい
workmanは、店舗によって裾上げの値段等が違う。
フランチャイズなので店長やってる人が決めてるのか。
接客もなって無い店舗多いし商品の陳列もごちゃごちゃ
してる店が多いし見た目凄く汚らしい、キチンと整頓されてる店舗は入店しても気持ちが良い、フランチャイズだから
と言っても接客レジ待ちなどの対応悪いのは店長の器と
パートなどの心構えだと思う、お昼ごろ行くと店の中に
食べ物の匂いが充満してる店もある、あり得ないし、煙草
の匂いまで最悪、食品扱ってないから良いと思ってるのか
何も考えないで自分の家みたいに営業してるのかと思いました.粗悪品で返品行ったら、店長みたいな人に露骨に嫌な顔されたしね。本当最悪だわ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら