325,719件の口コミ

ワークポートの口コミ・評判 満足度の高い順 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

299件中 11〜20件目表示

3.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 3.00

サービスも質も良いが、後味が悪かった。

転職サイトでスカウトメールを戴いたのをきっかけに登録しました。
中堅のリーダー的なコンシェルジュが担当についてくれたのですが、面談の時には、経歴の確認から今後の希望など、時間をかけて非常に事細かにヒヤリングをしてくれて、この人になら任せても大丈夫だなという安心感がありました。
まだ将来について考えがまとまっていなかった時期だったのもあり、話の中で悩む事もありましたが、矛盾している事などを客観的に指摘してもらったおかげで、転職活動を始める前に頭の中をすっきりと整理する事が出来たように思います。
紹介戴く求人数もそこそこあり、じっくり選んで応募する事が出来ます。
応募手続きや面接の日程調整のほか、疑問に思う事や不安などもコンシェルジュへ気軽に相談出来るのが良かったですね。
みなさんもおっしゃっていますが、eコンシェルというWebシステムで案件ごとの進捗状況の確認や、コンシェルジュとのメッセージのやりとりまで一元的に管理出来るので本当に便利です。
ワークポートからの紹介と他エージェントからの紹介で、計3社の内定を頂きました。
いろいろと考えた末、結果的に他エージェントから紹介を受けた企業への入社を決めたのですが、その事をお伝えした上でワークポート経由の内定をお断りすべくコンシェルジュへ連絡したところ「本当にそれでいいのですか?」「あなたのキャリアプランに合っていない」「また転職を繰り返す気がする」などの返信があり、少し嫌な気持ちになりました。
理由や経緯はどうであれ、求職者が手を尽くして調べ、確認し、考えて出した結論です。
出来れば「頑張って下さい」の言葉で送り出してほしかったのですが、その返信を読んだ途端、今までお世話になり有難い、と思っていた気持ちが一気に冷めてしまいました。
「あなたのためなんですよ」というエージェントとしての想いも確かにあるのだと思いますが、その裏に営利追及が見え隠れしていて、素直に受け取れませんでした。
エージェントも企業からの紹介手数料を確保するので必死な事情があるのでしょうし、それは分かっていない訳ではありませんが、あくまで企業対企業の話であって、それが求職者に伝わってしまうような終わり方であった事が残念でなりません。
ワークポートに限らず、他のエージェントさんでもよくある話なんだとは思いますが、ここは何とも言えませんでしたね。

参考になりましたか?

3.00

希望が・・・

営業から別の職種に転職を考えていたので、その旨を伝えての求人紹介をお願いしました。
未経験でも取ってもらえる求人が多くあると聞いてましたが、、職種が営業ばかりで結局財務やエンジニアへの転職希望はかないませんでした。ベンチャー、IT系が強いみたいなので、そういった職種を選びたい人には適していると思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 3.00

比較的いいと思いました。

●求人数、紹介内容について
・東京希望の勤務だからかもしれませんが
紹介される求人の数も、自分で検索して合致する求人の数も 利用した転職サイト3社の中では一番多かったです。

●担当者
・メッセージと電話でやり取りをしていくことになりますがメッセージで回答した内容を電話でも確認してくることが頻繁にあり 少し面倒だなとは思いました。(だったらメッセージで回答しないでいいやん・・・)
・別に悪いこととは思いませんが 内定を獲得及び承諾させるために目が血走ってるなとは感じました。
他社様をどうすれば諦めてもらえるか?等の質問を毎回も言われ続けました。

●サポート
・書類選考通過から選考日程を決めるまでの流れが相当早いと思いました。
通過後最速6時間で次の日開始で確定もあり 日程調整もしやすくて助かりました。
・求人情報に記載されていない仕事内容や条件の確認等に関しては 面接時に確認してくださいというスタイルを貫いているのか エージェント側からのサポートは特にありませんでした。

●総じて
手厚いサポートまではないと言っていいですが、選考を進めていく際に必要なシステム
・応募から選考までの速度
・求人数の多さ
これらが揃っているため エージェントが良いというよりは転職サイトが良いという印象です。

なので結果として転職するには強いのではないかと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 2.00

人格否定されました

リクナビから紹介されて、ワークポートの面談に行きました。

キャリアシートを見て、担当者から
「離職期間が1年以上あるような人は商品にならないんですよ」
などと暴言を吐かれました。
そして、履歴書写真について、あなたの表情が怖いから、
撮り直してほしい」
などともいわれました。

その後、莫大な派遣求人を突き付けられ、正社員希望をしていた私は
明らかに派遣企業であるところを断ると、
「一度派遣を見ているので、ほかの会社も受けるべきでしょう」

どこの会社にも無理やり入れ込んで莫大なロイヤリティ(紹介料をもらう)
というのが見え見えなやり口でした。

レンタル機械の会社の面接に行きましたら、指定された場所には会社はなく、
当該企業に連絡を入れたら「求人は充足したのでひと月前にワークポートに連絡をした」
というのです。

仙台支社での話ですが、支社長というのがこういうたぐいの紹介・態度で接してきますから
絶対に利用しないでください。
一人でも被害者が減ることを願っています。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 2.00

事務職はダメ

総務事務で登録をしました。これまでの経験でOA事務を職務経歴書に書いていたら、OA事務とは何ですか?と聞かれました。
社員の方の知識不足がとてもありました。まず、県内の地図が頭に入ってない、職務経歴書も転職歴が多いので業務ごとにまとめたのにダメ出し、事務職の求人はなさそうでしたので退会したいと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

担当者の能力が低すぎる

担当者の能力が全体的に低過ぎます。

普段はこちらからのメールや連絡は放置しっぱなしで、
募集期限がある求人ですら、書類提出を何日も待たされます。
反面、自分たちの用事や都合がある時だけ、
休日時間帯もお構いなしで電話をかけてきます。

求人案内は単に自社検索でヒットした物を、
片っ端から羅列しているだけで、
個人に合った条件や職種など全く吟味されていません。
転職者自身でも行える簡単なものです。
これが求人案内とは言えません。

担当者自体もよく求人を把握していないようで、
数だけ提示すればいいと思っている節が見受けられます。
こちらがそれに対し難色を示すと、
途端に転職意欲がないと人のせいにしてきます。

担当によっては転職経験が無い為、
そもそも転職者の心情をくみ取れない言動が目立つ方、
逆に担当自身の話題、転職自慢を聞かされるなど、
不適切な対応も目立ちます。

肝心の企業と転職者の仲介についても、
トラブルばかりでした。
伝え忘れ聞き忘れ、誤情報を記載。
言った内容を変える、そもそも情報を伝えてこないなど、
企業と転職者の間の意思疎通が円滑になるどころか、
すれ違いばかりを誘発させます。
もはや自分で探し交渉をした方がマシなレベルです。

条件が悪くお断りしますといっている企業へも、
なぜか強く面接を勧められます。
断る為にわざわざ時間を使うという理屈も理解できず、
もはや転職者にとどまらず、
募集企業へも迷惑を掛けているのではと感じます。
単に自社面接数の実績を稼ぎたいだけなのでしょうか?

条件が悪い会社で断るといった会社へ面接に行かされ、
お断りした後「手応えはどうでしたか?」と質問され、
もはや何が何だか分からなくなり利用停止しました。

言い分や理屈が常識とはかけ離れており、
まともに受け答えしているとこちらの精神が滅入ってきます。
転職する際にはその他、
有料サービスを強くお勧めします。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 3.00

やる事が多いです

未経験でIT職に就きたく利用しました。
2ヶ月ほどお世話になりましたが内定いただけず、利用を中止いたしました。

eコンシェルというサービスを利用して求人に応募したり担当エージェントと連絡を取り合うのですが、無料のIT未経験用スクールを利用する場合LINEグループにも加入し、担当エージェント、スクール担当と数名ほどのエージェントから見守られながら活動をすることになりました。

担当エージェントとスクール担当の方それぞれにLINEの返信をしたり、eコンシェルというサービス上でもやり取りがあったりなど、やる事が多いです。
入れ替わり立ち替わりワークポートの方とコミュニケーションを取ることになりますので、一対一の丁寧な対応を求める方には向いていないと思いました。

スクール自体はそもそもPCを扱うのが苦手な方でない限りはおそらくかなり短時間で受講を終わらせられます。時間がかかると思われる開発分野を選択しましたが、退職済みで時間があったためすぐ終わりました。
転職エージェントと無料ITスクールを同時にさくっと使いたい方には良いのではないでしょうか。

注意点として、スクールが無料の代わりに他のエージェントや転職サイトを使わないように言われました。建前ではあると思いますが。利用中止しましたが、ペナルティがあるわけでもなかったです。

また、転職エージェントの仕組み上仕方がないことですが……
担当者が多いため、求職者一人に対しコストがかかる→コストに対して割の良い求職者でないとサービスをあまり受けられないんだな、とひしひしと感じました。自分の場合、職歴やスキルも良いものではなかったからか、途中から応募しても手応えがなくなってきました。
もちろんタイミングや自分の落ち度もありますが、対応が雑だったり、返信が明らかに遅くなっていました。

求職者はエージェントの「商品」であって、お客さまでは無い(お金を払うのは企業なので)という事がよくわかり非常に勉強になりました。担当エージェントの方のみで言えば書類の添削、面接対策など手厚くしていただき対応は良かったですが、ワークポートのシステム面で混乱することが多かったため星3です。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

他エージェント比べて酷い

今までワークポートを利用していたのですが、
段々と求人内容に的外れなものが増え、
担当者は完璧にテンプレートを張り付けただけの回答など、
酷い杜撰さが目立ち利用停止。
他エージェントを数社利用してみての違いに驚いています。
ワークポートは土日もお構いなしに頻繁な電話、
メールの催促がスゴイですが、他社は必要な時以外ありません。
いかに勝手都合な応対であったか認識しました。

求人の内容に関しても他社は丁寧にヒアリングした上、
マッチ度の高い会社を提案して頂けましたが、
ワークポートでは全く希望とは違う職種、
年収などお構いなしに、とにかく書類を出すよう急かされ、
応じないと転職意欲が無いと駄目だしされました。

他社は仲介業者を数社利用している前提で、
状況を理解して頂いた上でお話を進めて頂けましたが、
ワークポートに関しては、自社オンリーを推奨し、
他社業者も利用される事を露骨に嫌っていました。

以前は定期的にフォローアップや、
ワークポート側の管理者からのサービスに関する改善や、
要望等の連絡がありました。
今現在はそのような事もなく、
苦情を入れても完全にスルーな社内体質が出来上がってしまっているようです。

他社と並行して利用すると嫌がられますし、
ワークポート1社では求人内容も狭まりメリットがないです。
ミスマッチな会社への応募や、時構わずなゴリ押し対応など、
他社と比べてサービスも応対もかなり悪いです。

転職者の為にというより、
どこでもいいのでさっさと転職者を会社にねじ込んで、
マージン料を取りたいというのが前面に出過ぎており、
色々なものがおざなりになっているように感じました。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 3.00

社内連絡がきちんと出来てない

営業担当以外の方から連絡が来ていついけるかといった話をしたのですが、それが営業担当と共有出来ていない。また、電話の方に○○とお伝えしたというと連絡が返ってこない。担当は自身の用事がある時にかなりの件数電話をかけてくるが、出られない時にメールでだったりほかの連絡方法が思いつかないのかなと思います。

アプリでメッセージが出来る理由をもう少し考えて頂きたいのと、ほかの方が書かれているようにやはり希望外の求人を多数紹介される傾向が強く、とりあえず受けてくださいのゴリ押しをされます。

今後、こちらの会社を利用することはありません。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 3.00

他社より良いとは言えない

紹介会社が良いか悪いかは、担当者の質によるかと思います。
過去に転職相談で利用したときの担当者には、変な感じはしなかったのですが、今回転職活動(離職中)で当たった担当者からは初対面での印象の悪さから不信感を感じました。
(名刺は渡さない、口臭あり、年収交渉が得意と言いはったり、など他社紹介会社は見られない。)

ただ、大手(旧I社)が紹介する求人より質は良いと感じます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら