
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
300件中 41〜50件目表示
求人票が適当すぎる
【求人票の記載内容が不十分】
経験あれば尚可となっている項目で、リーダーレベルを求めていた&そちらがメインの募集だったようで、面接時にスキル不足を詰られ不快だった。(メイン職種とは異なる領域の業務)
「このようなことはよくあるのか?」と担当に聞けば、「よくあります」とのこと。
顧客企業へのヒアリングが不足しているのか、人材紹介数のノルマでも有って間口を広くしたいのかわからないが、交通費と時間を割いて面接に行っている求職者を軽視しすぎだと思った。
参考になりましたか?
虚無にすらオファーする優良企業
キャリアインデックスに登録してある転職活動用メールアドレスにスカウトオファーが届いたので、検索で見つけたここの口コミを数件確認後辞退しました。
理由は、キャリアインデックスにはアカウントを作っただけで職歴はおろか住所等全く登録して無かったからです。
つまり、ロクに情報の無い虚無にオファーを出している事になります。
シエスタや晩酌の合間に仕事してるのかな?
今後も利用する事はないでしょう。
参考になりましたか?
不誠実な対応
正社員での転職活動にも関わらず、契約社員の求人を紹介されました。契約社員だけど正社員前提としての採用。と説明を受けましたが、いざ入社してみると、正社員になるには最低2年かかり、再度社内での試験を合格する必要があるとのことで、とても前提としての採用ではありませんでした。
とにかく転職さえさせればそれでいいのでしょう。
参考になりましたか?
スパムとしか思えない会社
色々な転職サイトに登録してますけどとにかく無差別に次から次へとスカウトを送ってきます。クリエイティブ系に居た頃に使ったことがあって、その時は企業の面接まで行ったことありますが、今はクリエイティブもITも関係ない業界にいるのにしつこい。
二度とスカウト送ってこないで欲しい迷惑な会社。スパムかなんかなんだと思います。サイトの設定でできる限り拒否してますけど、拒否しても別の担当者から代わる代わる送ってくるし、本当にイライラします。
参考になりましたか?
ダントツ最悪
色々エージェント登録しましたが最低最悪です。
返事なんて来ません。
他社をご使用する事を強くお勧めします。
参考になりましたか?
執拗にスカウトを送り続けてくる
ある転職サイトでワークポートのAとういう担当者から何度辞退しても執拗にスカウトが届き続きました。
Aのスカウトを辞退したら同じワークポートの別の担当者からスカウトがきてそれも辞退したらまたワークポートの別の担当者からスカウトがきました。同じ日にワークポートから3人のスカウトが届く結果でした。因みにAからのスカウトは計7,8回辞退しています。
みなさんもワークポートのAには気を付けてください。
経理・人事・法務のような管理系職種、公認会計士・財務コンサルタント・M&Aのような専門職を得意としております。
参考になりましたか?
型にはめてくるのでごり押しに注意
他社サービスと比較して,エージェントの質が低くテンプレ対応しかできません。
転職エージェントとして利用する価値が無いだけでなく,マイナス要素が強いといえます。
とにかく就業をごり押ししてくるので注意。私は身の危険を感じて利用を辞めました。
特徴
・エージェントから利用者への連絡にはごく短時間で返答を求めてくる。が,エージェントからの連絡は遅い。
・サービス利用開始直後は大量の企業への応募を推してくる。が,1社内定が決まりそうとなるやその1社のみをごり押ししてくる。
・就業させようという企業を「エージェント」が決めた段階からは,その他の企業の情報はシャットアウトされる。
・就業させようという企業について,事前に把握していても利用者にとって不利な条件は情報提供してくれない。
・企業に対する交渉事は一切ない。交渉依頼をしても即答で断られる。企業に対してはオールイエス対応。
・利用者にとってマイナスとなろうとお構いなしでごり押しするスタンス。
・他社サービスのエージェントが普通にしてくれるような交渉事は皆無。むしろ情報遮断されて判断力を失わされる。
口コミ通りですね。皆さんご注意ください。
参考になりましたか?
全てにおいて微妙
知識もないし、上部の情報で説教じみたこと言ってくる。
社内ともうまくやれてないし、企業も失礼なやつ多いし、その不和をこっちにぶつけないでほしい。
某口コミにも書いたけど、反映されないの操作してんのかって思う。感情的になりたくないけど、人生の大事な時期を無駄にしたので、憤りを隠せません。
もう2度と使いません。エージェントなんて、相談すべき相手じゃない。どの求職者にも噛み付くなら、求人紹介だけしてくれればいいんですよ。
参考になりましたか?
エージェント本人はいいが…
未経験からエンジニアになりたくワークポートに登録。
エージェントの方の対応はとても良いと感じた。
未経験からのエンジニアなのでワークポートがやっているエンジニアスクール『みんスク』の利用を勧められ利用することに。
エンジニアスクールだから通って授業を受けるのかと思いきや、資料を渡されこれやってねみたいな感じでした。
内容も誤字が多く正直利用する価値ないと思いました。
また『みんスク』を利用すると自分で求人を選べないという訳わからない事を言われ希望しない企業へどんどん応募された。
だったら利用しないで自分で求人選べばよかったと後悔。
紹介(というか勝手に応募)された求人は色々あったが正直どれも給与が低い割に求めるスキルが多いと感じた。
人材紹介は成功報酬型なので採用コストが高い為と思われる。
企業側としては当たり前の要望なので、未経験業種での転職を考えている人は間違いなく利用しない方が良い。
応募段階では特にやることはない。
ただやりとりを全てLINEで行うので正直整理が大変。
エージェントのメリットは窓口が一つになることなのにこれじゃ結局自分で応募してるのと変わらないなと感じた。
選考についてですが、面接でエンジニアスクールのことを聞かれます。そこで内容を答えると採用担当者の顔が曇ります。
おそらく担当者が思っていたエンジニアスクールと違うのでしょう。企業によっては『それ自己学習じゃない?』とツッコミを入れてくるほどです。
なので、スクールとは別に自己学習しないとほとんどの選考は落ちると考えて良いでしょう。
総評
経験職種への転職は分からないが未経験職種への転職を考えている人は間違いなく利用しない方がいい。
口コミではエージェント批判があるが私の担当エージェントはかなり良い人だった。
参考になりましたか?
転職サポートする気あるの?
希望しない業種への応募をゴリ押しされ、断ったけど応募するだけ応募してくれと言われ応募。
実際に面接へ行くとワークポートの担当者から聞いてた話と全く違う業務内容
結局は断ることにしましたが面接の時間を作ってくれた企業側に申し訳なくなりました。
応募書類(履歴書と職務経歴書)を添削すると言われデータを渡しました。数日後、「添削した応募書類を条件が合いそうな企業に送っておきました」と言われ添削後の書類を確認したら添削された箇所が誤字脱字だらけ
こんなの出したら面接してくれる企業もないよなーと思いつつ案の定、面接できたのは誰でもウエルカム状態の上記に書いた企業1社だけでした。
また、確認して欲しいことがあると言われメールが送られて来たが知らない人の職務経歴書が誤って添付されている状態
こちらから誤送信してることを指摘するまで気づいていない状況でしたし、何もかも信用できないところです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら