
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
78件中 11〜20件目表示
サーポートが最悪です!
問い合わせすると返事は翌日には戻ってきます。しかし、返事は誰も紋切り型で「それはサポート外ですので、ご自身でご判断ください」とか「セキュリティの関係で詳細は把握できません。」など質問に対してほとんど具体的な回答がなく、マニュアルを用意している。とか参考URLを貼り付けて、回答の代わりをする。
回答が意味不明の為、再度問い合わせると前の担当者ではなくまた別の名前で回答(当サポートは担当制ではなく順次対応といたしております)。
しかもほとんどコピペのような回答。で解決できない。いつも同じ結果で、結局ネットで解決策を探すしかない。
ある程度知識がある方であればよいが初心者は絶対にこちらのサーバーは使用しないことをお勧めします。
参考になりましたか?
勝手にサーバーを弄る会社
あるクライアントが別の業者さんにお願いするとのことで色々情報を渡してドメインの移管も終えていました。
それで別の業者さんがドメイン移管を早くしてくれと言われて移管は終わってますよ??とはてな状態だったところ
先方もXserverをお使いだったようで、ドメインの競合が起きてサイトが表示されない状態だったようです。
そこで、こちらに一報いただければいいのですがなんの連絡もなしにサーバーをXserverに弄られてしまい不信感を覚えました。
アフェリエイトやってるくらいならこれでいいのでしょうが、情報を扱っている会社としてはかなり疑問符が残ります。
サポートの対応も悪いとおもいますし、業務で使うことなさそうです。
参考になりましたか?
この会社には『サポートセンター』は存在しない
先日、不明点があったため電話にて問い合わせをしたところ、中年と思しき女性が対応。
が、テンションが低いというか、愛想が悪い。
感じ的には「面倒くさい」という雰囲気を強く感じさせる受け答え。
質問内容を告げるも、気だるそうに答えられたが、明らかにピント外れな回答。
念の為に回答を確認するも、「とにかく言われた通りにやってください。」の一点張り。
埒が明かないので電話を切り、『とにかく言われた通りに』やるも、予想通り解決せず。
仕方なくその後、時間と労力をかけて自力で完結させた。
この会社にはサポートセンターは存在しない、として利用したほうが精神衛生上、心は保たれる。
参考になりましたか?
電話サポートがあまりにもひどい
ドメイン移管について電話サポートに2度問い合わせましたが、コールセンターの女性の方(多分たまたま同じ女性の方)があまりにも上から目線、言っていることが意味不明でした。
「どのように相手様に伝えればよいのでしょうか」と聞いたところ
「ご理解いただけないようでしたら、これから私が言うことを一言一句もらさずにメモを取ってください」とものすごい言われ方をしました。
年間数万とはいえ、契約者に対して言う言葉、態度ではありませんよね。
こちらはかなり丁寧に説明を求めましたが、ため息混じりでずっと対応をされ、こんな会社ならサーバーを変えようと思います。
説明が下手なことを棚に上げておいて、いい加減な対応を2度も連続でされ、我慢できません。
参考になりましたか?
勝手に料金自動支払い
何年か使っていましたが、もう使いにくい点もあり今年は更新せずやめようと思っていました。昨日1年分の更新料金支払いが完了しましたとメールが届き愕然。メンテナンスで勝手に自動支払い有効に設定されていて、支払い済みになっていました。メールを受け取った直後すぐにサポートへメールを出しキャンセルをお願いしましたが、取り合って貰えず、事前にメールで連絡しましたの一点張り。自動支払い設定がなかった時は更新料金支払い催促のメールがバンバン来ていたのですぐに分かったのですが、自動支払いされる設定に勝手に有効にされてからは全くメールも貰ってなかったので、全然気付かず1年分13200円取られました。最悪です。
参考になりましたか?
ああまあだと思います
他社法人向けサービスから切り替えました。
メールを中心に使用していますが、スパムフィルタがSpamAssassin製のため精度は低いです。
ですがこれはXSERVERに限らず他レンタルサーバーでも多く使われているため、一般レベルと割り切る必要があります。
スパムフィルタに重点を置くならば、1アカウント数百円はかかるでしょうが、Cloudmark社製を採用しているレンタルサーバーにしたほうが良いと思います。
ドメイン移転やサーバー移行へと手続きを踏みましたが、それなりの知識のある部門ですので、サポートを利用することはそれほど多くありませんでしたが、未経験分野においては基本メールサポートを受けましたが、返答内容は応対マニュアルに沿っている雰囲気でしたが、それでも問題ありませんでした。
割とレスポンスはよいです。
メール機能の送受信に違和感があり質問し情報を提供したところ、2週間かかりましたが、XSERVER側の不具合が見つかったとのことで調整と返答がありましたから、ユーザーの対応を蔑ろにはしない会社であることはわかりました。
電話サポートは一度受けましたが長い説明をした最後に、その内容でしたがガイダンス番号○でお願いします。
とあっさり返されましたので、それ依頼していません。
サポートのの技術レベルは総じて高くありませんが、総合的にはコストパフォーマンスの良いレンタルサーバーだと思います。
参考になりましたか?
電話態度が最悪
送信メールが急に消えてしまい、相談しました。
電話で対応してくれた女性は最初から感じが悪くイライラした様子で不愉快です。
WEBメールで送信しないと、送信メールは残りませんと言われたのでWEBメールから送信しましたが、しばらくたつと消えてます。
サポートが無知の素人ですか?おまけに態度も悪くて最悪。
参考になりましたか?
サポートがどうしようもない
管理画面とか使いやすいし、サーバの能力もきっといいのでしょう。
しかし、しかし、、、サポートがサポートになっていない。
みなさんが言うように、電話サポートは、かけても無駄です。メールで問い合わせろという事を失礼な態度でいわれるだけ。
では、メールサポートがいいかというと、これもダメ。
確かに返事は早い。
しかし、平気で間違った事をいったりとか、答えが二転三転したりとか、質問しているのにわざとはぐらかすようにして答えないとか、という感じ。
結局、自分で調べた方が早かった。。。
参考になりましたか?
とにかくカスタマーエクスペリエンスが悪い
ひとつの手続きをするのにカスタマーサポートに連絡して、何十回とやり取りし、郵送、メール、電話、ログインして定型フォームで問い合わせしてくださいと何度も何度も案内され、2ヶ月経ったいまも不効率で不親切な案内かつ煩雑すぎるやり取りに振り回されています。
テニスのラリーに例えるなら、相手(やり方を知らないので問い合わせする顧客)に対し、相手の前にボールを落とすのではなく、取り敢えずどこに飛ぼうが打ち返せば良い、というコミュニケーションです。数回のやり取りで終わるような手続きを何十回も往復させられます。カスタマーサポートは、サービスとして最低レベルです。こんなことならお名前ドットコムにすれば良かった。変えるかも。
参考になりましたか?
サポートの電話応対は最悪です。
サーバーの機能としては申し分ありませんが、サポートの電話応対は最悪です。まず、言葉遣いは慇懃無礼で親切ではありません。他の方が書いているように冷たくあしらう態度が言葉の裏に感じ取れます。しかし、サーバー機能としては無料SSLも付いているので良いと思います。なので、電話サポートはドSの女性しか出てこない、そういうのが好きな人が問い合わせる窓口と考え、マニュアルだけで解決できる玄人向けサーバーと考えれば割り切れるので評価はプラス3になります。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら