329,619件の口コミ

Yahoo!オークション(旧:ヤフオク!) オークションの口コミ・評判 9ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

246件中 83〜92件目表示

ユーザーの劣化が深刻

タイトルの通りです。
代行業者(最近多い)、書いてある事を全く読まずに落札する奴、勝手な理由でキャンセルを要求する奴、通販と勘違いしてるのかやたら発送を急かす奴、急かしたくせに自分は受け取り連絡をいつまでもしない奴、逆ギレで理不尽な評価を入れる奴…マジでこんなのばっかり。
今やメルカリよりヤフオクの方が圧倒的に悪質購入者(落札者)の遭遇率が高い。まさかユーザーの質が逆転する日が来るとは夢にも思いませんでした。
特に受け取り連絡をしない奴だらけになったのが痛すぎます。メルカリですらほとんどの購入者が運営から催促される前に評価を入れてくれるのに。
もはや以前のヤフオクとは完全に別物の魔境と化してますので、一切オススメ出来ません。
真っ当な取引を行うユーザーほど馬鹿を見ます。星1すら付けたくないです。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

運営には日本語が通じない?

困った時、アテにするはずのヤフオク!運営、カスタマーサービス。
しかし、ここのスタッフには日本語が通じないような事例が多々ある。

色々と事例がある中でも、最たる事例として、

出品者でも落札者でも、取引の約束を守らなかったり、音信不通になって困る事がある。
音信不通だと取引の継続が困難だから、普通は誰でも運営に連絡するだろう。

事案が発生する度、運営の返事は

当事者同士で話し合って下さい というお決まりの既製文回答。無視される事すらある。
音信不通で困っていると言っているのに、お互いに話し合ってとか、もうどうしようもない。

出品者から8.8パーセント~10パーセントもの手数料を徴収するくせに、ほとんど手助けはしてくれないから、
自力で問題解決出来る人だけ、ヤフオク!を利用すれば良いと思う。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

ヤフオクカスタマーサービスがいかにダメかお伝えします

ヤフオク20年くらい5000件の評価実績のある出品者です。

ヤフオクは、年々参加者のマナーダウンと確信的な悪徳出品者の増加とそういう傾向を防ごうとするヤフオクの改良がまったくちぐはぐため劣悪なオークションに成り下がっています。

過去カスタマーサービスにさまざま改善の提案をしてきましたが、まったく聞く耳を持たない姿勢があります。

多くの方にこういう事実を知っていただき、トラブルに巻き込まれないようにしてほしいのと、同じ思いを持つ方の多数意見がなにか改善に結び付けばとここに書き込みます。

実家整理でそこそこ大きいものとそこそこいいものを出品してるので他に選択肢がない。ラクマ、メルカリにはがんばってほしい。



●問合せフォーム、送信前確認画面に「送信」ではなく、「次へ」と表示され押すと見直す間もなく送信されてしまう。
https://support.yahoo-net.jp/form/s/PccAuctions



●カスタマーサービスに問い合わせた際、個人情報保護の観点から前文全文引用されないんだと

個人情報保護の観点 これを言い出すと一般的なメールのやり取りはすべて個人情報保護の観点にそぐわないことになってしまうのですが...

フォームに入力した内容は、自分で保存しない限り永久に閲覧できない。通常まともなサポートなら前文引用される。

回答には返信できるが、引用はされない。前文参照がめんどくさくなりだいたいこの辺で力尽きる。

回答も答えたくないものはスキップしてくるので、なにを言ったのかきちんと考えようとしても無理がありできない。

要は、極力回答の手間を省くためには、質問に答えない→なにを言ったかわからなくさせる→思い出すのもたいへんなためどうでもよくなる→結果やり取りが減る。
こういう戦術になっています。



頭来る前にこれ読めば、こういうもんだと思えるかも。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

2022年でも相変わらず「嫌がらせ入札」の巣窟

久しぶりに出品したら相変わらず嫌がらせ入札が何件も邪魔する

ヤフオクは嫌がらせも普通の方と同じ大事なお客様って感じで本気で追い出す気はないように見える
おかげで出品者がワンクリックのいたずらで昔から酷い目を見る。

またビックリしたのはイタズラと分かってる落札者相手に許しを請わなければいけないようになってたこと
「すみませんが連絡もしてこないあなたのいたずら入札を削除してもよろしいでしょうか?」
ヤフオクは削除にイタズラ相手の同意を求めます

カスタマー部門が無能と言われるのは以前からだけど、メルカリとか他の業者が出たからまともになったかと思ったがとんでもない
以前と全く変わっていない

確かに多くの人の目につき時には思わぬ高額で売れたり
いい買い物ができるのも自分のような貧乏人にはいいです

孫さんがもしお金持ちでなくてもヤフオクで売買しないと思います
あの人の頭脳で考えたらヤフオクで売買は危険と判断するでしょうね
もしかしたらメルカリを選ぶかもですね。自分はメルカリでは買ったことしかないけどいたずら入札がない無いなら移行しようかと思います

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

2.00

オークションなのに値下げ交渉

オークションなのに、スタート価格で即決交渉はマナー違反。たまに受けてしまう出品者は居ますが、入札検討していた方に失礼な行為。だったら最初から、出品者は、即決で出すべき。
値下げ交渉は、ルール違反です。
価格交渉とは、値下げ交渉を受け付けるで即決出品されているものにしか、してはいけません。
そして、ヤフオクの値下げ交渉というのは、PayPayフリマとは違い、出品者が承認した段階で、落札されます。
それを覚悟の上で利用して下さい。
ヤフオクルールです。独自ルールではありません。
ガイドライン、ヘルプ、よく読まないで利用するのは、止めましょう。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

3.00

不当評価に対抗できる

落札者が通販と勘違いしている。
「値段相応でがっかりした」と、評価さげされた。
ただ、ヤフオクの良い所は評価返しが出来る所。
「値段相応なら文句言われる筋合いありません」てね。評価下げしてやりました。
よく、評価は同時公開が公平なんていうけど、おかしな落札者に不当評価されたら、やっぱり、お返しはしたい。
それができるのがヤフオクの良さだが、どんどんメルカリの真似して、おかしくなってゆくヤフオク。
今後はどうなるかわからない。
昔の直接振り込みは平和だった。出品だけでなく落札の立場でも。
代金預かりシステムになってからのほうが、詐欺も取り込み詐欺も増えてますから。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

詐欺師・転売屋横行、利益だけを考え被害者に追い討ちをかける反道徳的(自己中マイルール)システム

連絡を経ち返金をしないという詐欺に遭ったため、通報を含め運営側と何度かやりとりをしましたが、何の力にもなろうとはしません。
こちらが書いた「犯罪・詐欺」という公的機関も認めた事実に対し、自分たちの立場や利益だけを優先し、犯罪行為を行う者を「誹謗中傷する」という屁理屈を捏ね、被害者であるこちらが逆にアカウントを停止させられました。
現在、警察・公正取引委員会に相談中で、弁護士への本格的相談も勧められています。

兎に角、一般的な倫理観や社会常識は通じず、身勝手なヤフオクマイルールの濫用で、利益と世間体だけが保たれるように動く最低の組織ですということを理解の上で使われた方がいいです。
(それも、具体的な部分を聞くと、回答をしてきません)

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

不正な出品者を野放し

以前までは良識的な出品者が多かったように思って安心して入札したら
写真と違うゴミが届いた
出品者、運営共に連絡したが「個人間で解決してください」
もう二度と使わない

おい、ゴミ送って稼いだ金で食う飯は美味いか?

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

報復評価を放置のまま

ヤフオクが落札者を削除しても出品者、落札者共に「非常に悪い」の評価が自動でつかなくなって1年以上が経過しました。
 案の定、キャンセルする落札者が増えてきました。
 当方は出品を主に行っていますが、安易に入札し、期限ぎりぎりまで連絡がなく、鉄板のいいわけの身内の都合とか家族に不幸とか言ういいわけで、キャンセルが続きました。
 あまりに悪質だと思われる落札者には手動で「非常に悪い」をつけましたが、ご多分に漏れず、報復評価されます。コメントも誹謗中傷をしてきます。そういう悪質な落札者はカスタマーに連絡しましたが、当然ながら、何も対処してくれません。
 悪貨は良貨を駆逐するこれが今のヤフオクの現状で、状況はここ一年で非常に悪くなりました。    メルカリへの移行を本気で考えています。

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

1.00

今のヤフオクってそんなに厳しいの?

昔からやっており相当の期間ブランクがあり、住所等変更がありましたので新規のアカウントを作りましたが当方欲しい商品があり10件位最安の出品者様入札を入れました。そして落札出来たのはたったの1件のみでした…他の9件は入札削除されてしまい競り合い云々のお話にならない状況でした。訳がわからずまず簡単決済のみになっていたこと、偽物?らしき商品が沢山あったこと、出品者と落札者のギスギス感におどろきました!前はここまで酷くは無かったので落札出来た出品者様に訪ねたところ私が想像していたことより酷い答えがかえってきましたたったの10年弱の間に何があったのでしょうか?前も酷いと言われれば確かにでしたが現状はあきらかにそれを超えています このような状況ではますます過疎化が進んでしまいます。ヤフオクさん個人情報が云々は重々承知しておりますが昔みたいに手数料が安く、誰でも歓迎みたいな時代に戻して頂けないでしょうか?

タグ ▶

オークション

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意