
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
409件中 153〜162件目表示
新規お断り!?
ヤフオク!出品者の中には、新規者の入札お断り と謳う輩が存在する。
オークション入札に対して未熟だとか、無知によるトラブル防止の為だとかを理由に挙げている。
しかし!!
今はどんなにベテランであっても、誰しも最初は新規からスタートだし、ヤフオク!を始めた時からすでにベテランなんか居ないだろう。
現在は数千の評価を積み上げた出品者も、己だって最初は新規だったのだから、初心を忘れずにヤフオク!初心者の新規入札者に、もっと寛大に優しく接するべき。
赤ちゃんの時からすでにヤフオク!のベテランでない限りは、誰しもが最初は新規だ。
新規お断りの出品者が増えると、新規はいつまで経っても新規のままだ。ベテラン出品者ほど初心を忘れるべきではないだろう。己が新規だった頃を思い出せ!!
ヤフオク!で新規入札しようと考えている方は、新規お断りを謳う輩に注意して入札する商品を選びましょう。マイルールをかざす輩にも要注意です。
タグ ▶
参考になりましたか?
出品者はヤフオク!規則のみを守れ
マイルール擁護する書き込みを見掛けますが、入札者側から言わせてもらうなら、無責任な出品者が多過ぎる為、ヤフオク!の規則に則った出品をさせるよう、運営に訴え掛けるしかない現状があります。
ヤフオク!はヤフオク!の規則が全てであり、どんなベテラン出品者であろうと、己に有利で勝手なマイルールを作る権限など持っていない。
落札者が気に入らないからと、評価にて落札者のIDを記載して晒すなど、もってのほか。それで使用停止になったと逆ギレするとか、この手の輩、どれだけ自分勝手で自己中心的な悪質出品者なんだろう。
ヤフオク!には、このような悪質出品者が多数存在しており、一部の優良出品者が埋もれてしまうほど。
正に玉石混交だ。
玉は少なく、石ばっかりだが・・・
悪質出品者や転売ヤーが消えて無くなり、優良出品者が一人でも増える事を願って止みません。
商品に罪は無いので、入札者は商品が欲しくて入札しています。マイルールをかざす悪質出品者や転売ヤーさえ消えて無くなってくれたら、ヤフオク!を、もっと楽しめるのに。
タグ ▶
参考になりましたか?
無責任な利用者にはペナルティを
7〜10日前に落札商品を発送しましたが、4件中4件共、受け取り手続きされません。
それぞれに事情はあるかと思いますが、こんなに受け取り手続きの存在が理解されていないとは、びっくりです。
よそはよそですが、他はせいぜい10日前後で事務局完了になります。
落札後の支払いに関しても、7日間も支払い期限があり、長すぎます。
落札したけど、やっぱり止めたというルール無視の落札者は、放置します。
よそはよそですが、他はせいぜい2〜3日で支払い期限が切れます。
無責任な方に落札されたら、目も当てられません。
何故、ヤフオクは、こんなにおかしな事になっているのでしょうか。
支払い期限の短縮と、受け取り手続きの短縮、そして、無責任な利用者にはペナルティを課してください。
参考になりましたか?
手数料の取り方が酷い
先日ヤフオクの出品が入札されたのですが、期日までに入金が無く、相手の方から直接私の口座に入金すると連絡がありました。
これは良くない事と思いその方の過去の取り引きを観ると何度もトラブルをおこしているようなので取り引き拒否をしました。
ところが暫くしてヤフオクから落札システム利用料の請求が来ていてビックリしました。
私の行為は当然だと思うのですが、これで利用料金を取られるのは心外です。
それともその方はヤフオクの雇われ人で手数料稼ぎのアルバイトをしているのでしょうか?
ヤフオクに質問しても無視されてます。
一般人の泣き寝入りを見越した商売なのかと思え気分が悪くなってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料の価値ゼロ
高い手数料(プレミアム会員8.26%、フリマ出品10%)徴収しておきながら、トラブルが起きても、カスタマーサービスは、一切、関知しない。
昔は手数料も安かったし、Yahoo!かんたん決済なんて、よほどクレジットカードかコンビニで支払いたい人しか使わなかったから、それでも構わなかったけれど、今は完全に、Yahoo!かんたん決済のみ。
代金預かりシステムなんて、出品者にはもちろん、落札者にとっても、全く、安心できない。
悪質な落札者は、取り込み詐欺を企てるし、悪質な出品者は偽物を送りつけて知らん顔。
ヤフーカスタマーサービスなんて、一切、機能していない。
サポートする気が無いなら、代金預かりシステムなんて馬鹿馬鹿しいシステムは止めるべき。
PayPayなんて皆が皆、使わないし、現金最強。
参考になりましたか?
フリマから来た人には向かない
ヤフオクってオークションなのに、高値更新されると釣り上げ疑うユーザー多いですね、
中には釣り上げもあるでしょうけれど、ご自身が欲しいと思った商品を、他の人も欲しいと思っただけの事。
なぜそれが理解できないのか。
早い者勝ちのフリマで感覚マヒしてるなら、ヤフオクには来ないでほしいし、どうしてもヤフオクやりたいなら、ヤフオクのフリマ出品だけ利用すべきです。
価格更新はオークションの醍醐味。わからない人は荒らしに来ないで!!
タグ ▶
参考になりましたか?
システムが糞ごみ、悪意さえかんじる
購入者としてはサイテー最悪。操作画面は不親切極まりない、というかどうしても取引を増やしたいという悪意さえ感じる。
他のフリマなら、クーポン適用の際は落札までにクーポン適用価格がわかるので安心だが、ヤフオクは落札ボタンを押し、取引を始めるボタン(ここからは取消しできませんとの脅しとも思えるポップアップが出る)を押した後でないとクーポン適用後の価格がわからない。クーポン条件なんて複雑なんだからそこまでいかないと支払価格が分からないなんて詐欺だ。
このせいで、いいと思って落札した後で痛い目にあった人が相当いるんじゃないかなあ。
タグ ▶
参考になりましたか?
申し訳ないけど星一もつけなくない...
ヤフオクを3年前から使っているものです!
結論から言うといくら高くても、新品の方が全然良いですよ!
事の経緯をお話しします。この前ヤフオクで4万円のパソコンを買ったのですが、傷なしと書かれていたのに大きなへこみや傷がありました、私は出品者に悪い評価をつけました。その後出品者から取引メッセージで評価を変えろクソガキきもと送られてきました、結構ショックでした。その後報復評価をされ非常に悪いの評価をつけられて嘘の情報で最悪な購入と書かれてしまいました。ヤフオク運営に評価の削除を依頼しましたができないとの事泣 値段も高かったので、泣き寝入りです。みなさんは私みたいにならないようによく考えてからヤフオクを使いましょう。
参考になりましたか?
無責任なオークションサイト
取引画面に
「トラブルが発生した場合は当事者で話し合ってください」
とのヤフオクのメッセージが表示されているのは、あまりにも無責任。
わかってますよ、当事者で話し合うのは。
それでも、どうにもならない時に、間に入るのがヤフオクでしょう?
手数料 一般10%、プレミアム会員8.26%も出品者からぼったくるくせに、何のつもり?
だったら、手数料、昔みたいに安くすべき。
昔からヤフオクって何もしないオークションサイトだったけれど、手数料無料から始まり、5~6%までの時代は、それでも許せた。
しかし、今は高い手数料ふんだくるんだから、きちんと仕事をしてください。
何もしなくていいのだから、ヤフオクのカスタマーサービスで働かせて欲しいです。楽な仕事で良いですね!
参考になりましたか?
受取連絡しない落札者ばかり
昔は、直で銀行振り込みで取り引きしていたわけだが、いまは、ヤフーかんたん決済のみ。
落札者が受取連絡ボタン押さないと、出品者に売り上げが入らないのに、押してくれない落札者ばかり。
最近、ヤフオク始めた人やPayPayフリマから来た人ならまだしも、評価数かなりあるヤフオク利用者も、結構、そう。
おそらく、かつてのヤフオクの習慣で、お金を払ったら、落札者のやる事は完了って思っているのでしょうね。
昔は相互評価無しの取り引きも多かったし。
ヤフオクが勝手にメルカリのパクリで始めたシステムは、昔からのヤフオク利用者にも理解できていないという事。
ガイドライン、読みにくい。
売り上げ金の振り込み期限を調べるのも、すごくわかりにくかった。
不親切すぎる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら