
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
417件中 273〜282件目表示
入金されない
出品者です。
落札者さまが受取連絡の手続きに進んでくれず、お金が入ってきません。
また2週間待ち?
催促して評価下げされたら不快だし面倒だから黙って待ちますが、毎回毎回、2週間待ち。
受取連絡しなかった落札者にペナルティが無いのも納得いきません。
出品者だけが我慢させられる、代金預かりシステムにウンザリです。
参考になりましたか?
違法な請求
ヤフネコというサービスがあるが請求額が適当!
良く調べてみたら実際より多額の請求をされていたため、ヤマト運輸に問い合わせたところ誤りを認めヤフオク側には修正依頼をしてくれた。しかし、ヤフオクでは修正されず。ヤフオクは電話での問い合わせ先もなく、メールも無視されるので泣き寝入りするしかない。
タグ ▶
参考になりましたか?
なんでも出品できるが、利用している人間は嫌なのが多い。
古い嫌な感じの人間の割合が高いと思う。
普段はメルカリですが、メルカリって結構出品禁止の物が多く
そのほとんどはヤフオクでは出品できるので
仕方なくヤフオクは利用しますが
なにしろ感じの悪い人間が多いですね
即決価格でもなかなか決済してこない(なぜか知らないけど)
受け取り通知もしてこない割合が非常に高い
利用者の多くが50代以上の人間らしいので、若い人がそういう面でも合わない事が多いと思う
嫌な相手だったとしても相手に悪い評価やどちらでもない評価をいれると相手もほとんどは同じ評価で報復してきますから、評価も役に立たない
たんに法律に違反していないものならばなんでも出品できるぐらいしかメリットはない。
参考になりましたか?
使わないほうがいいです。
正規品と明記してあるブランド品を落札しましたが、明らかな偽物で、出品者に連絡し、返送するよう言われ返品。ヤフオクの指示で返金申請しましたが、返金されることなく、出品者に代金が支払われました。
そのような有り得ないことを平然とするサイトです。
出品者に返金するよう連絡してますが、案の定返信ありません。
これから使おうか考えている人は絶対にやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
吊り上げが標準の残念なサービス
ほぼ毎日のように、入札はしますが
終了間際に1桁や4桁、5桁の怪しい
アカウントが小刻みに入札してくる。
4桁、5桁ってどう考えても業者としか
考えられない取引数ですし、1桁は
言わずもがなでしよう。
ジャンルも修理の必要なアンティーク
時計ですし。
入札は伏せ字で、無制限に時間延長できるシステムですし、一般人が安心して
参加できるマーケットではない。
参考になりましたか?
ヤフオクに売上金強奪されました。
出品しないほうがいいですよ。
相手方に商品到着後でも平気で事務局介入からの取引キャンセルしてきます。
つまり、こちらに売上金は入ってこないのです。
事務局と落札者にモノとお金を強奪されるので利用しないでください。
やられた被害者より
タグ ▶
参考になりましたか?
入札システムに欠陥あり
今の入札システムは改善されるべきです
高値更新は当たり前ですが出品者の吊り上げを許すのは当たり前ではありません
吊り上げが許されているオークションが正当な競り合う場で無いのは当たり前の話
吊り上げを阻止するシステムを敢えて作らないのだとしたら終わっています
タグ ▶
参考になりましたか?
送料表示しっかりさせろ‼️
送料表示が分かりにくいため、不注意とはいえ落札。出品者に送料が商品より高いため、丁寧にキャンセル依頼しましたが、落札したのだから払えとのこと。詐欺まがいだとおもしませんか?メルカリは、送料も分かりやすく出ております。ヤフオク二度使うか‼️
タグ ▶
参考になりましたか?
潮時
取引ナビも無かった頃から利用していました。
昔は掘り出し物が多くて良く入札してました。
出品もしていましたが、落札者は同じ趣味で「分かっている人」が多かったので今ほど変な人はいなかったです。
営利目的の輩、転売屋、コ○キが幅を利かせ始めてから一気に地に落ちましたね。
唯一良い所は、挨拶やお礼などのコピペ定型文による面倒なやり取りが無くなった所くらいかな。
タグ ▶
参考になりましたか?
ストア登録業者が詐欺を働いても、Yahoo!JAPANは責任逃れをして何も対応してくれません
ストア出品の「良品」と表示のあるプリンターを落札しましたが、落札後数日して「不良のため送付できない」と連絡があったものの返金もされず、その後Yahoo!JAPANに連絡したものの、何らの対応もしてもらえなかった。
そのような業者をストアと認めるのは如何なものか?
ヤフーオークションそのものを信頼できません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら