319,824件の口コミ

ヤマダ・ウッドハウスの口コミ・評判

ヤマダ・ウッドハウス

[引用]公式

2.70

性能
2.77
設計/提案力
2.67
選択自由度
2.73
アフターサポート
2.63

15

ヤマダ・ウッドハウスは、ヤマダ電機グループの一員です。コストパフォーマンスにこだわっており、ヤマダの流通網や細かなノウハウを活かしています。ヒノキを用いたティンバーメタル工法を採用し、耐震、耐火、快適性などにもこだわりを見せています。

注文住宅Felidiaシリーズでは、各ユーザーのニーズに合わせて自由設計が可能です。また、ヤマダならではのIHクッキングヒーターやエコキュートなども装備しています。家事、子育て、書斎、バルコニーなど、何らかのポイントに焦点を当て、かつ日本の風土に適した自然な家づくりを行っています。

ほか、1000万円未満から建てられるウッド・セレクションシリーズも用意されています。保証は最長60年です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

15件中 1〜10件目表示

1.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 3.00

家はいいけど…

商品はとても良いと思います。
他社よりもお得に同等の家を建てることができました。
そこはヤマダで良かったと思います。

私がみた限り営業担当も一生懸命なのはわかります。
ですが一言で言うと「残念」と言う言葉しか出てきません。

まだ若い会社だからでしょうか。
売れば良いと思ってるからなのでしょうか。
軽く返事し、後々慌てる事が多かったです。
中年担当とのジェネレーションギャップも感じました。
デザインの好みが違うのに自分の方が良いと言いたそうでした。「こうしてほしい」というと「…はぁ…わかりました」と言うような返事。
一般的に担当の提示した物を選んだ方が素敵な家になってたのかもしれません。
ですが私達はそれを望んでませんでした。
夫婦の理想があったので。
中途採用だと思うので前職などで培った経験などがあるのでしょう。こちらの希望を否定される事が多く、本当に悔しい思いをしました。
大変失礼を承知で言わせて頂くと仕事ができると言う印象はありませんでした。
ただ一生懸命なのは伝わりました。
もちろん良い担当もいらっしゃるでしょう。
もしかしたら良い担当の方が多いかもしれませんが、私の担当は残念の一言でした。
あと数百万出して他のハウスメーカーにすれば良かったと日々思います。

タグ ▶

完成1年以内

Felidia

群馬

参考になりましたか?

1.00

ヤマダウッドハウスだけはおススメしません。

営業さんの口はうまいですが家自体のコストを避けるためか立てるために必要な費用を別に請求して来たり、質問に対しての回答が調べます。しばらくお待ちください。から全然連絡が来ずこちらから再度連絡することが多かったです。また、家電なども当初ウッドハウスで入れる予定だったが一向につかず結局引き渡し後にヤマダ電器に買いに行ったりポストは指定した物と違うものが注文されていたりしました。他にも見積もり書をいくら出して欲しいと頼んでも一向に出してもらえず、出してもらったものは頼んだものの金額になっていない(一番最初に出されたものから修正されていない)ものばかり出され最終的に請求が来るまでしっかりした金額がわからないなど対応が杜撰すぎる点が目立ちました。
以上の事からヤマダウッドハウスでの注文住宅はおススメできません。

参考になりましたか?

1.00

最悪

旦那と私とで希望の土地が違っていたためいくつか提案してもらっていたのですが、旦那の留守の時に勝手に家に来て『この土地にするのには奥さんの後押しが必要なんです!』とか『私が来たことは旦那さんには全体に秘密ですよ』と言ってきました。
こんな人とずっと会わないといけないのかと思い、信用もなくなり旦那に相談をしたところ、旦那も腹をたててしまいクレームを言いました。そしたら今までへこへこしていたのが嘘のように横柄になり、『買う気がないならもう結構です』と言われました。
今まで書いた個人情報も返してくれませんし、いつもタ⚪️ホームにいたころの愚痴も聞かされて付き合っていたのにこんな仕打ちがありますかね。
店長さんだったので、はやくその店が潰れないかなと思っています。

タグ ▶

検討中

スーパーフル装備住宅

群馬

参考になりましたか?

5.00

満足

 平成28年6月に完成、9月に入居し約2年が経過しました。土地は60坪、北西の角地(北道路)両親が住んでいた家を壊して新築しました。建て替えを決めてから約半年間ローコスト住宅を中心にメーカー巡りをしていましたが、ヤマダ・ウッドハウスに決めた理由は営業マンの人柄でした。
 他のメーカーの営業マンは必ず他社を非難しますが、ヤマダ・ウッドハウスの営業マンに限ってはそのようなことはなく、誠実さがひしひしと伝わり毎回気持ちよく説明を聞くことができ、最後はこの人から買ってあげたいという気持ちになりました。
 建坪40坪弱(4LDK+納戸)で1,650万円、解体費100万円、外構120万円でした。(解体と外構は別業者)el仕様でしたが、標準装備も充実していてとても快適な日々を送っています。
 営業マンで選んだ関係で品質等が心配でしたが、思った以上に高品質で安心しています。食器洗浄機、お風呂などは標準のハウステックですが、今のところ何の問題もありません。太陽光3kwのサービスが付いていたため1kwを購入して4kwを搭載していますが、毎月平均にして12,000円位発電しており、毎月の電気使用料より多く発電してくれているので非常に助かっています。
 住み始めてまだ2年ですので、これから不具合等が出るのかも知れませんが、現在の心境としては質の良い住宅を低価格で建てられたので大変満足しております。(24号・25号の大型台風でもびくともしませんでした。)

タグ ▶

完成3年以内

el-Felidia

栃木

参考になりましたか?

2.00

電化設備には詳しいが建物次第は疎い営業

営業さんの姿勢はとても腰が低くて丁寧だったのですが、何度もやり取りをしないと回答が返って来ないことが残念でした。
家の中の電化設備は詳しいのですが、家そのものの質問になると、知識や経験不足なのか、何度も会社に持ち帰り調べての回答となるこのから、少しばかりストレスを感じました。
その場で適切な回答が得られたなら、こちらも迅速名判断で購入に踏み切れたかもしれません。
しかし、何回かやり取りをすることから、購入を考え直すしかありませんでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

最悪です

建てて4年近くなりますが、最悪です。
家鳴りはすごいし、取付けてもらった設備は次々に故障していくし…
保証期間を微妙に過ぎての故障なので、有償修理になるとのこと。
外壁は汚れに強いと言っていましたが、黒ずんで最悪です。4年でこのクオリティはひどいです。
修理の担当者もたらい回しにされて、全然すぐに対応してくれません。
営業担当者ももう違う店舗に移動になり、対応してくれません。
今更後悔しても遅いですが、これから建てる方には絶対にオススメしません。

タグ ▶

完成10年以内

Felidia

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

ヤマダホームズで建て替えをしたものの・・・。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
  100万円の懸賞に当たり、モデルハウスを見て、同様の建物ができるのであればと建て替えを決意

【良かった点】
  思いつかない。

【気になった点】
  設計士同席で相談しながら出来ると言っていたが、実際にはできなかった。見えないところもしっかりやると言っていたが、見えないところは手抜き。完成したと無理やり印鑑を押させ金を入金させるも、未完成な部分だらけ。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
  一切利用したくないし、最近ヤマダホームズで家を建てた人がいるなら、家中を再確認し欠陥部分がないか調べることをお勧めする。

タグ ▶

完成1年以内

Felidia

神奈川

参考になりましたか?

1.00

酷すぎ

プレゼン、価格が良かっただけに非常に残念でした。
・上棟後の一部施工隠蔽(ノコギリで途中まで切ってある筋交いを見つけたので質問したら次回回答→次に見た時はすでに壁ができていて見えず口頭で直したとのこと)
・担当、質問してもすぐ忘れる(何度も同じ質問を繰り返し聞いてくる)
・質問をこちらが再度聞くまで答えてくれない
・最後の契約時もローンの金利間違いがあり指摘(日を改めやり直し)

まだまだ色々ありましたが時間がないのでこの辺で。
とりあえず私の友人達には絶対にここで家を建てない方が賢明と伝えています

参考になりましたか?

1.00

最悪の対応です。

上棟直前なのですが、床下に断熱材(グラスウール)をいれ、その上に板が張られている状況なのにブルーシートもかけずに雨ざらし!こちらが指摘して説明してもらいたいと言っても「確認します」で待たされ、着工してからこちらが言わないとなんの報告もないし、このまま進められるのが不安でしかないです!
営業は口が上手いですが、実際に建て始めてからの質問には答えられず確認しますばかりです。
もし戻れるなら…。
ヤマダウッドハウスは絶対選びません。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

やめた方が無難です

2個あります。
まず定期点検のサインを随分後になって、別の担当が取りに来ました。当時納得いかない施工があってしませんでした。当時の担当が退職したとの事で、訪問がありました。
再任の担当に今後の対応に期待を込めて、日付は遡りませんでしたがサインをしました。その後のフォローは何もありません。サインだけもらって対応は、改善されません。
自動のシャッターの不具合があり、新築数日から下げるたびに、ガタガタ大きな音。交換を求めましたが修理にこだわりだいぶ経過したのち交換、10回近く下請けとやりとりしました。中古のシャッターではない新築デス。
エコキュートもエラー頻発で全額自己負担でガス給湯器に交換しました。

二世帯ですがドアのゆっくり閉まる機能が、両親の住むドアで不具合を起こしました。見に来てくれましたが孫が頻繁に開け閉めするのでしょう、と言い、対応拒否。その後、有償なら対応しますなどの連絡もなくなしのつぶて。

延長補償、外装の塗り替え信用できません

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら