吉野家の口コミ・評判 13ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

628件中 121〜130件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 1.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00

事業終了させたいぐらい

学生二人が店番、入店前から人をジロジロ見て、お客がきてほしくないのか?笑顔なし、やる気ない声でいらっしゃいませー、イラっとしてガンつけまくりで席に着いた。
ありがとうございましたが、小声のあっしたー。
二人の仲も悪く、二人のやりとりを聞いてるとイライラ、返事しろよ!いくらバイトでもやる気なしオーラ、そんな声聞きたくねえ。
代金800円がとても高く、ドブにお金を捨てた以上に泥を噛んだ気持ちになりました。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 5.00
  • 接客 3.00
  • スピード 4.00

原点回帰

吉野家の牛丼はかれこれ食べ続けて20年以上になりますが、最近改めて吉野家の美味しさに気が付きました。

吉野家の牛丼は小学生から食べています。
当時はたまに親が買ってきてくれた時に年数回程度食べていました。
やがてすき家が近場に出来て、月に最低1回程度食べるようになりました。
当時は「すき家の牛丼が1番美味しい」とまで思っていました。
社会人になり、自分で好きなタイミングで食事出来るようになって松屋の牛丼を食べるようになり「松屋の牛丼は肉がしっかりしていて美味しい」「セパレートタイプの容器も良い」と思い、松屋に行くようになりました。
しばらく吉野家、松屋、すき家の牛丼食べていましたが、やがて松屋だけになっていきました。
久々にすき家に行く事になり、学生時代よく食べていたメニューを食べた所「甘すぎてあまり美味しくない…」となり、あんなに「美味しい美味しい言ってた時代はなんだったんだろう」となる程でした。
別の日、松屋に行くと「こんなに油がきつかったっけ…」「でも醤油の味が濃くてまあまあ美味しいか…」となりました。
更に別の日吉野家に行き、食べた所妙な安心感がありました。
「実家に帰ったような安心感」「やはりこれだ」と私は思いました。
そして何より食べ疲れなく、しかも飽きない味。

残念なのは店員さんによって大幅な量の違いがある事。
以前「アタマの大盛」を注文した所、1cm程の細切れになった肉が乗った牛丼を出された事があり、「これはどうなのか」とサイトから画像を添付したURLも載せ問い合わせした所、「確かに量が少ない。徹底した教育を行う」という回答を頂き、その後細切れ肉な様な事はなくなりました。
しかし、「超特盛」を注文した所まだ店員さんも慣れていないのか明らかに1回目、2回目量が違う事が起きました。
「量が少ない」という事は昼の時間、夕飯時等にちょくちょく発生する様です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 4.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00

見ていて気分が悪い

駅中にある吉野家を よく利用しています。
ここ1年くらい前にできて新規店なのかも
しれないけど働いてる人が少なすぎるのでは?
田舎や駅から離れた場所なら まだしも
駅中は混み合います。日曜日の昼過ぎ
そこまで混雑していないのに食器片付けの場所は
パンパンで置ききれず お客様さんは渋々テーブルの上に
そのまま。空いてるのに食べた後があるし
それを片付けるスペースもパンパンで どうにも
ならず座れない。 外国人のバイト2人で
日本語も あまり…の状態です。
駅中は急いでる方も多いのでバイトが2人は
厳しいと思いますよ??働く人を確保できて
ないのに店舗数を増やしてばかり…
まずは働く人をキチンと確保して
しっかり営業することが大切なのでは??

あまり日本語ができない外国人は
キッチンにいれるなりしても
絶対的に日本人は1人 備えるべきです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 5.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00

美味しかったけど

注文品テイクアウト
唐揚げ南蛮 特盛 →◎
カラ牛丼 頭大盛 →唐揚げ丼 頭大盛 、から牛シールが貼られた唐揚げ2個
Aセット ポテトサラダ変更→◎ 最初味噌汁入ってなかった
Cセット 豚汁変更 →◎キムチ忘れられる
クーポン提示 豚汁50円引き→されてるのかな?

注文して10分くらい待たされその間に何回か確認しにきて会計をし、また5分くらい待ちました。
そして店員さんが持ってきて早々に唐揚げちょっと多くなっちゃった…って説明され良く分からなかったので
頼んだのよりミスで多くなっちゃっと勘違いし帰宅。
レシートをみて確認したら〜
頼んでない物が〜お店のミスなのに買わされちゃんと謝罪もなしだった気がする笑
ここの店舗はもう行かないかな。


人間に間違いはつきものです!ですが、間違えた時はちゃんと謝りましょう。

あとおまけでお新香入ってたよ。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 3.00
  • 3.00
  • 接客 2.00
  • スピード 2.00

夏場の生野菜サラダ

夏場の生野菜サラダ ヤバイ 
古いものから提供されるのはしょうがないけど
悪くなる一歩手前のサラダを出されて・・・トホホ
一口食べてやめましたが、お店側でチェックされてない感じがしました。

参考になりましたか?

カガタサキさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 5.00
  • 5.00
  • 接客 4.00
  • スピード 5.00

かなり早かった

埼玉の駅ちかの店舗です。
店内もテイクアウトも町のお客さんが何人かいる状態で、私はテイクアウトのほうで並んでいました。店員さんは二人。作る人とオーダーとる人、という感じでした。
忙しそうだし結構待たされるかな、、、と思いきや、しっかり段取りよく私の注文を聞いてくれ、しばらくしてすぐに頼んだものが出てきました。
てきぱきと働く姿に感謝したいと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 1.00
  • 接客 3.00
  • スピード 4.00

昔の方が・・・

金の無かった大学時代の、唯一のご馳走だった吉野家の牛鮭定食。
地元に帰ってきてから二〜三回行ったが、肉が少なく、ご飯が臭い、その割に高いと、(すき家、松屋と比較して)クオリティが行くたびに下がっていくのを実感しています。
先程も用事を済ませる理由もあり、近くの吉野家へ仕方なく行きましたら、牛皿の味がかなり落ちていてブルーになりました。タレも臭く、肉はゴムの様。かつての味の面影なし。
一番酷いのが鮭。料理屋では基本出てこない(実家とかではある)焼き過ぎてパサついた、味気ない鮭。微かに焦げ臭あり。なのに冷たい。
出てくるのは異様に早く、すき家や松屋より早かったが、多少待っても、もう少しマシなものを出して欲しい。

参考になりましたか?

ぼさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 3.00
  • 接客 1.00
  • スピード 2.00

汚いの一言

川崎平店は汚い。
着いた席が汚い。テーブル汚れてる。テーブル下に食べカス放置。自分で処理する。
台布巾がなかったのでお願いしてもらったら油ギッシュ。なんかべとべとかんまんさい。
通路の床にゴミが落ちてたが従業員何度か通ったが誰も拾わない。皆さんスルー。
スプーン使おうとしたら汚れてる。結果4本汚く5本目でやっと使えそうだった。
従業員3名、客3組位でガラガラ。従業員1人昼食中。
新百合ヶ丘店では考えられない位の汚さ。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 4.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00

静岡インターに出来た新しいタイプ吉牛

新しいタイプの吉牛が出来たようで利用してみました
3/20 18時ごろ利用 おしゃれな感じの店内だが
混雑時は不便極まりない店内レイアウト 夕食時で当然混んでいたが
まず注文カウンターで人が多い 注文待ち テイクアウト待ち入り乱れ
不快でしかない 注文カウンターのアルバイトも忙しいのか 「です」「ます」など時々抜け
おまえは 何故ため口なんだ? 会社から指導されてないのか?というレベル
まだ 日本人バイトより 外国人バイトの方が日本語下手なりに丁寧な言葉使っていた
ぱっと見の見た目は良いが いきなり注文カウンター混雑で不快 バイトの接客で不快
日本人のバイト君は もう一回研修しなおした方がいいね
速い安い美味し以外の提案をしたかったのだろうが コストや回転率的に30分や小一時間ゆっくりくつろぐ場所を提供するでもない 中途半端な仕様の新店舗
ただ 定食メニューが増え 牛丼食い飽きた人には 選択肢が増えて嬉しいかも?

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 4.00
  • 接客 -
  • スピード 3.00

ファストフード店特有の「マニュアルどおり」 吉野家上本町店さん

仕事が終り、牛丼をテイクアウトしようと思いました。
出入口の隣に、テイクアウト受付の窓口が在るのは知っていました。
仕事終わりで疲れており、足に少々障害があるので、店内に入ってレジのすぐ前に座りました。
店員:「持ち帰りですか?」
私 :「はい」
店員:「外でお願いします」
私 :「座って待たせていただけませんか?」
店員:「外でお願いします」
上本町店のローカルルールなのでしょうが、絶対なのでしょうか?
店内のお客様は2名だけで、蜜でも密集でもないと思うのですが・・・
注文はやめて、4軒隣の「すき屋」さんの接客に癒されて帰宅しました。
このままでは上本町で「すき屋」さんには勝てませんよ。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • or
  • 接客
  • or
  • スピード
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら