スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
27件中 1〜10件目表示
トラブルばかりの結婚式
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
当時は貯金もなかったが、コロナ禍で結婚式を挙げるタイミングがその時しかなく、格安で挙げられるところを探していたところ、たまたま見つけた。
【良かった点】
選べる式場は限られていたが、中にはドラマなどで使われるような式場もあり格安の割にはそれなりの結婚式が挙げられるという点。
有名ホテルや一流の式場で挙げたいなど、強いこだわりがなければ並程度の結婚式が叶うと思う。
私たちはなるべくお金をかけないよう、ムービーや席次表などの紙類、ブーケ、引き出物など諸々は全て施主支給し、当日想像していたよりも御祝儀が少なかったが、それでも黒字で終えることができた。
【気になった点】
格安なので仕方がないが、打ち合わせ回数が少なくプランナーとのやり取りはほとんど専用のHPを通じて。
あくまでも仲介業者なので、本来なら式場直属のプランナーと話せればいいのだが、ゼロ婚のプランナーを介して式場に繋ぐ形になるので毎回レスポンスに時間がかかっていた印象。以下に詳細を記載するが言葉の行き違いによりヒューマンエラー、トラブルも多々発生した。
連携しているブライダルサロンはスタッフの対応が非常に良くドレスの種類もそれなりに豊富だったし自分好みのドレスも見つかったので申し分ない。
しかし、ヘアメイクのスタッフは経験の浅い見るからに新人というような方が担当されており、非常に手際が悪く全くイメージ通りのヘアセットにはならず正直納得はしていなかったが、あまり言うのも失礼だと思い我慢。当日は緊張されていたようで、本番のヘアセットは事前リハよりもっと納得のいかない仕上がりに。やり直して欲しかったがそんな時間などなく気に食わぬまま結婚式を迎えてしまった。
一悶着あったが、なんとか本番を終え帰り際に義母から親戚の引き出物がなかったと告げられ、ゼロ婚プランナーに確認すると式場スタッフとの伝言ミスで、親戚数名に引き出物が渡っていなかったことが発覚。ゲストは既に帰宅しており後日謝罪し引き出物を各々の自宅に郵送することとなった。
格安婚なので、正直100点満点の結婚式にはできないと腹は括っていたが、ここまで大きなトラブルが発生するとは思ってもみなかったので非常に残念だった。
色々あったが両親、親戚、友人の皆から素敵な結婚式だったとのお言葉を頂けたので、ゼロ婚プランナーさんをはじめ、関わってくださった全てのスタッフの方々にはとても感謝しています。
参考になりましたか?
ご説明いただいた内容と違いとてもがっかり。
レスポンスがまず遅いです。連絡がなかなか取れない点に不便性を感じました。
初回カウンセリング3時間参加でAmazonギフトというのをやっていましたが、その画面をカウンセリング中に提示しなければいけないらしく、スマートフォンで参加した場合そもそも受け取れないようです。
プランナーさんと3時間参加でないとその特典がもらえないので時間確保できない場合は別日でもとお話ししていただき確保できる日にちに参加しました。しかしカウンセリングの際に提示の案内ももちろんなく、終わった後の問い合わせにも返信が遅かったです。またその内容を打ち出している広告には3時間参加するだけ!と大きな文字で書いてあり、下部に小文字で初回カウンセリング中に提示、それ以降は承らないと記載あり。記載はあるものの文字は見逃しやすくまたカウンセリングまでの間ラインでのプランナーさんともやりとりが数回あるためその広告はだいぶ流れてしまってからの当日。不親切もすぎます。
参考になりましたか?
リーズナブルに素敵な結婚式が挙げれた!
友人に、結婚式は300万円以上かかると聞いていましたが
ゼロ婚は230万円ほどで、安心しました。
最初にプランナーさんに聞いていた通り、成約後に金額が上がることがほとんどありませんでした。
金額のかからない演出の提案や、手作りの招待状の作り方など丁寧に教えてくださいました。
当日も、友人含め、両親もとても喜んでくれ、一生の想い出になりました!
ひとつ言うなら、プランナーさんがとても忙しそうで
とくに土日はお電話が中々つながりにくく、聞きたいことがすぐに聞けませんでした。
担当をたくさん持たれていて、仕方ないかとは思いますが
もう少しスムーズな連絡だととても助かりました。
結婚式もそうですが、打ち合わせ含め とても楽しかったです。
ありがとうございました。
参考になりましたか?
結婚式がどういう場なのか、ということについて考えさせられた
私達は最初 披露宴はあげずに家族だけでひっそりと挙式と簡単な食事会だけを行う予定でした。
元々照れ屋、それに加えて年齢的なこともあったので「まぁそれでいっか」と思っていました。
ところが、初めてサロンに来店した私達にプランナーさんは こんな話をしてくださいました。
「本当にそれでいいんですか?実は私も照れ屋でこの仕事をはじめるまでは自分も結婚式はしないだろうなと考えていました。ただ、あることがきっかけで今なら結婚式は絶対にすると考えています」
具体的には・・・
①両親や祖父母に感謝の気持ちを伝えたいなら結婚式で行った方がいい
(日常生活では、近しい関係であればあるほど、照れくさくて中々いう機会が持てない)
②そもそも結婚式は「ふたりが主役の場」ではなく、「お世話になった方々(これからもお世話になりたい方々)に自分達の今後の生活の意思と覚悟を宣言する場」である
話を聞いて、確かにそうだなと思いましたし、結婚式を挙げる意味を表面的にしか捉えられていなかったと気づきました。
この話を受けて、やはりお世話になった方々(会社の上司や親友)は呼びたいという気持ちになり、新郎と話をして、結果的に40人規模で結婚式を挙げることにしました。
あの時、プランナーさんに出会えていなければ、きっと後悔したと思います。
もちろん、披露宴の内容や、当日までのサポートも安心できるものでした。
衣装の選択肢は多いし、私達が選んだ会場は表参道の隠れ家的なレストランでしたが、費用面を考えた時にありえない位豪華で美味しい料理をゲストに振る舞うことができました(おそらく通常の披露宴でもかなりランクアップしないと選べないレベルの料理かと…)。
と、いうことで、結婚式をするかしないか迷っている人は、絶対に挙げた方がいいと思います!
参考になりましたか?
とても新しくて素敵なサービスだと感じました!
ホテル挙式を希望していたのである程度費用が掛かることや自由度が下がことは覚悟していたのですが
どちらもゼロ婚さんで解決しました。
ゼロとはいきませんが自分たちで用意できる範囲の金額で最高に満足な式を挙げられました。
私自身はプランナーさんとのやり取りはスムーズだと感じました
間に会場や提携しているお花屋さんなどがありその際はもちろん確認で少し待つこともありましたが
フォローは必ずありました。
イメージがうまくわいていないときはすぐに察してくださり何度も説明してくださいました。
私はこだわりが強いほう・・だと思うのですが自由度が高いのでいろいろ持ち込みも出来たのも嬉しかったです。
昨今、ウェディングフォトがおもうものではなかった。。など見かけますが本当にそうゆう思いをする方がいないでほしい・・
指名ができるできない云々ではなく素人にはどうしたらいいかわからないと思います当日って本当に一瞬!
私も写真はどうなるのかなと仕上がりまではわかりませんでしたが撮影中の声がけなどで安心してお任せしていました
結果こんなにも素敵に仕上がるものかと驚きました(( ´艸`)
受付やギフトも可愛く納めてくださってましたしみんなのいい笑顔やジーンとなるようなシーンまんべんなくおさめていてくれて感謝です。
相談だけでもぜひ一度してみてほしいです。
きっと式を挙げたくなるはずです!
参考になりましたか?
限られた予算内で、色々な相談・ご提案をしてくれました。
もともと夫婦でまとまった貯金がなく、
持出費用0円ということに惹かれて、
こちらを利用しました。
最初から、丁寧に結婚式をあげるってどういうことか、
全体スケジュール感を教えてもらって、
「ゼロ婚さんではこういうことができる」ということを
きちんと説明をしていただき、こちらも初めてのことでしたが、
安心して進めることができました。
そこから、色々な条件が厳しくなった中でも、
「それは無理です」と言われたことはなく、
「この形であればできますね」と
こちらの要望を聞いていただき、カタチにしていただきました。
父が難病にかかっており、普通な挙式ではなかったのですが、
一緒に結婚式をつくっていただき、最高の1日になりました!
今でも、両親は、当時の写真などを見ているぐらい(笑)
本当にありがとうございました!
参考になりましたか?
すごく自由に出来て、費用にも安心できました。
けっこう名の知れたホテルでゼロ婚さんを利用させてもらいました。
印象としては高そうな式場ではありましたが、契約する前に見積もりも丁寧に説明してもらい、打ち合わせの中でも料金が上がることなく安心できました。
せっかく挙げるのであれば、ケーキカットや新婦の手紙などのお決まりの演出だけは嫌だったので、二人で歌いながらの入場や、僕の母が企画した「新郎にまつわるクイズ大会」など、オリジナルの演出をゼロからプランナーさんが提案してくれました。
招待状やウェルカムボードなどは持ち込みが出来てお金を抑えることもできましたし、上司や親族も多かったので料理はランクアップしましたが、ほんとにご祝儀内で叶えることができて貯金の少ない私たちにはとてもありがたかったです。
参考になりましたか?
嫁のことを考えたらここは選ばない方がいい。
嫁さんの事を考えるのならばこんなところでは頼まない方がよかった。
契約書に関してはうちの法務が見る限り、どうにでも取れる内容ばかりでトラブルになりやすい契約書だっだとの事。
申込金の10万円の最速は凄いが、その後はほぼほったらかし。
契約書の内容もa4コピー用紙3枚ホッチキス留めのみ。
自分たちの名前が書いてもない、キャンセル手数料の計算のもとになる見積もりも書いてもない。今後持ち込みの可能性もあるプランも一旦入れときましょうと言う案内で、入れられ、コロナの間でキャンセルしたいと言うとその分まで入った見積額の20%が手数料にかかるとのこと。
自分も嫁も3ヶ月前なら10万円放棄で済むと思ってたし、15条には伝染病に関しては互いにキャンセルできるような旨が書いてあったが、伝染病、自然災害などあったとしてもしっかり契約書通りの手数料いただきますよという内容です。とのこと。
祝儀で式があげれる!ゼロ婚だー!
なんて考えはやめた方がいい。
万が一キャンセル、親族等が来れなくなった。なんて事になったら高い見積もりの20.30%の手数料が取られます。
スキナウェディングは恐らくお金の話、契約の話などはかなり!今までになかったレベルでずさんなので、しっかりと契約書の一言一句を読み、分からないところは細かくプランナーに質問するべき。
後そんなに安くならない。
他のサイトとかでお祝い金、ノベルティが貰える方がお得になります。
ちなみに、どこの業者に依頼しているかも一切教えてもらえません。なので実際キャンセル手数料がかかっているかも不明なまま請求してくるので、ほぼ悪徳業者と同じです。
コロナで親族、会社の方々が来れない状況で、ゼロ婚を謳う割には一切協力のない会社でした。
お金、内容あまり気にしない。
挙げれたらいっかーという方には丸投げでいいのでおすすめです。
他の方も書かれている通り、内容がぐちゃぐちゃなことが多いようですが。
契約書の内容の写真貼り付けました。
・15条の項目に該当する場合でもキャンセル手数料100%請求されます。
・2枚目写真:キャンセル手数料の内容です。説明はほぼなく、僕も嫁もしっかり全てのプランが決まった金額が出た上で3ヶ月前までであったら手数料はかからないという認識で錯誤がありました。
錯誤があった場合、両者協議する事とするとも記載がありましたが、協議してくれたのは勝手につけられていた引き菓子の半額のみでした。(手数料額14000円分のみ。)
参考になりましたか?
費用をおさえつつも、こだわりの結婚式を叶えられました。
こだわりたい部分が色々とありましたが、費用を抑えつつも、やりたいことが叶えられました。
特にアイテムごとにランクや持ち込みを選べたので、お金を掛けてもこだわりたい所、自分で作りたいもの、費用重視でもOKなところ、と自分でコントロールできたのがよかったです。持ち込み料も無料でした。
また、関東在住で京都での結婚式だったのですが、打ち合わせや衣装の試着が東京でできたのもありがたかったです。京都にはヘアメイクリハーサルと司会者さんとの打ち合わせで行きましたが、同日に行ってもらえたので1回で済み助かりました。
プランナーさんや式場さんには、わがままを言って困らせたと思いますが、私たちの要望に対していろんな提案をしていただき、とても感謝しています。おかげでとても素敵な1日を過ごすことができました。
参考になりましたか?
費用も内容も大満足でした
結婚式は多額な費用がかかると聞いていたので、最初は挙げることを諦めていました。
しかし、結婚式への憧れはすごくあったので、色々調べていくうちにゼロ婚さんを見つけリーズナブルに結婚式ができることを知りました。
ただ費用を抑えるだけではなく、結婚式は「家族を始める場」だとおっしゃっていたことがとても印象に残っています。
それが後にただのカタチだけの結婚式ではなく、わたしたちにとってとても意味のある結婚式になったと思っています。
準備期間にコロナ禍になり、二度の延期を決断しましたが、プランナーさんが何度もわたしたちの気持ちを確認してくださり、どうすれば最善の選択になるのかとても親身に相談にのってくれました。
やっとの思いで迎えた結婚式は一生忘れることのできない幸せな思い出になりました。
本当に費用面やコロナを理由に式を諦めなくてよかったです。
周りに結婚式を挙げたい人がいたら是非紹介したいです。
長い間本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら