
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
736件中 154〜163件目表示
二度と使わない
つくば竹園店で3回ほど利用した。
1回目はテールランプの片方がついていなかった。夜になってやっと気が付き、返却時に指摘したところ
「すみませんでした」
とのこと。こちらも貸し出し時に確認していなかった落ち度があったことと、対応した方がアルバイトらしかったこともあり、深く追求しなかった。
2回目はボンネットのあたりからキューキューなっていたが走行には問題はなかった。
3回目は、エアコンが利かなかった。猛暑の中、家族も載せていたので暑さに耐えかね、電話で相談したところ、エアコンの冷媒が少なくなっているかもしれないので、ガソリンスタンドで補充して下さい。かかった料金は領収書と引き換えに返却しますとのことだった。時間の余裕もなかったので、暑さに耐え行程を終え返却した。
返却時に、レンタカーの担当者という方がちょうどいたので、テールランプの件も含め整備不良はまずいでしょうという指摘をした。
「わかりました」
とのこと。
「この車か分からないけど、この春ガスは交換したはずなんですけどね。」
他人ごとか?
聞いてみると、整備は業者に外注しているとのこと。本業が不動産屋だからなのか、貸し出す車に対する責任感がなさ過ぎて怖かった。1回目のテールランプの件で見限るべきだった。
ニコニコレンタカーはもう二度と利用しない。
参考になりましたか?
オススメしません!
もし利用される方は必ず動画や写真を撮ってから出発されたほうがいいです。
出発時の確認をして出かけて帰ってきたら傷があると言われました。
1歳の子供を連れていたので運転は慎重に駐車場は両端空いているところか端っこに停めていました。
バンパーの下の方に小さな傷とプラスチック部分に草で擦ったようなよく見ないとわからない傷。
出発時でも気づかないような小さな傷でした。
こちらは一切ぶつけてないので言いましたが当て逃げなどでも支払いしてくださいとのことで5万円請求されました。
さらに支払いしないと帰さないと言われました。
とりあえず支払いをし、警察に来ていただきドラレコを確認してほしい旨伝えました。(貸し出したところではドラレコを見る機械がないから警察に確認してもらってと言われて)
警察の方も親身になって下さり、しっかり確認して連絡しますとのことで解散になりました。
結局、ドラレコには私達がぶつけた映像はなかったものの当て逃げなどの映像もないためそれ以上の捜査はできないとのことで終わりました。
もう二度とレンタカーはしないと決めました。
夫の兄の三回忌でお参りに行くために借りましたがこのことで家族が険悪ムードになっています。
参考になりましたか?
本当、最悪
何度か利用させて頂いてますが、まず、社員?バイトの方の服装、靴、お客様対応できる格好ではないです。どんな社員教育をしてるのでしょうか?なので、対応も悪いし、車も酷いです。なぜ、全国にあるのかわかりません。もう利用するのは最後にします。
参考になりましたか?
☆1すらもったいない
静岡県の浜〇浜北駅店でワゴン車を借りました。
借りてから30㌔も走らないくらいで車両から何かを擦るような音がして、次第に大きくなった。このあと長距離を走る予定だったので慌てて貸し店舗に行くと、他に貸せる車両もない、ここでは整備ができないので別の店舗に行ってくれと。
こんな変な音を出してる車を運転するのは嫌だと言うと、免許を持っている店員がいないのでお願いしますと言われた。その時点で有り得ないのに、整備する店舗の電話番号を教えるだけで、地図を見せてくれるわけでもなく、行けばわかる!の一点張り。
出発の時間も迫っていたので、仕方なく自分で調べて店舗に行きました。貸し店舗で対応してくれた店員は、サービスしますから!と言っていたが、サービスってなに?整備料金取りませんてこと?
整備してもらってる最中、他のレンタカー会社で貸し車両がないか調べたが、当たり前だけど当日貸せる車があるわけが無い。
ホテルも取ってアミューズメントパークのチケットも取ってたので、対応に納得は出来なかったけど、整備終わった車で出発した。
返却時、借りた当日にトラブルがあった、対応が不愉快だったと言うとその店員が、自分は3日ぶりに出勤したのでわからないとのこと。なんで情報共有がなされていないのか。
結局、サービスなんてあるわけが無い。
整備に行く移動にかかったガソリン代や、その間まともに使えなかった時間分のレンタル代くらいの返金があると思ってただけに本当に最悪。整備の移動にかかったガソリン代までこちら持ちってどういうこと?と腹が立ちました。
事前リサーチ不足な点はこちらの落ち度ですが、対応に納得出来ないので本社に問い合わせしましたが返答はなし。
参考になりましたか?
あざとい商売
返却時、私がガソリンを入れている間にチェックが入り、1センチ大の小さな特徴のある擦り傷が2つボディについているのが見つかりました。擦った覚えがないので、駐車場でつけられてしまったキズではないかってことでした。運悪く7~8センチ離れた箇所についていたので、2箇所としてカウントされ、深いキズとのことで修理代として1箇所につき16200円、合計32400円請求されました。一見、大したキズには見えませんが、返却時に細かくチェックされ見つかりました。
運転席にあった1センチ大の深い穴やサイドミラーの無数の擦り傷は、車を買い取った時からあるキズとのことで未修理のまま放置しているにも関わらず、今回のキズは修理するとのこと。何のための修理なのか…。
走行距離7万キロを超えている、安く買い取った中古車を安くレンタルする代わりに、修理代で儲ける商売なのか。
規則ですからと、笑みを浮かべて説明する店員の顔が頭に焼き付いて離れません。私が給油している隙に、店員がつけたキズなのではないかと疑いたくなったくらい。
2400円のレンタル料金が15倍近くになり、もう二度と安いレンタカーは使うまいと思いました。
ちなみに濃い色の車は傷が目立つので、借りるときは要注意ですね。
参考になりましたか?
神戸 ガソリンスタンド経営のニコニコ
観光でお借りしました。
スタンド経営のフランチャイズとしてされてみえたので安心かと思いましたが、高速で走り出しエンジンが温まってきた途端、タコメーターが上がらず2000回転から下がり80キロまで減速。
後続車から煽られながら坂を登り、途中のSAで状況の報告をした所「点検してあるので大丈夫。心配なら、何処かでみてもらって下さい」の指示。
こちらで点検に出すのですか?
高速道路で止まって何があったらどうするんですか?
何回か話をしましたが、代車を出す権限は自分には無いので。と。
こちらで、道中のディーラーへ点検に出し、助手席から撮ってあった、症状が出た時の動画を見せるとディーラーの整備士は、この状態でお客さまが乗られるのは心配なので変えてもらった方がいいですよ。
渋々、代車交換に応じて下さったものの、旅行の工程を代車で終え店舗へ戻ると、「高速道路で検証しましたけど問題ないですよ」と、恐らく自分で走行中の車内から撮ったと思われる動画を見せて、自分が正しいといわんまでの話を延々と30分。
走行中の携帯電話は交通法違反では?ましてや高速道路で140キロも出して動画撮影?
「裁判で訴えられてもこちらは受けてたちます」
なんて事を平然と捲し立ててましたが、事故がなかった事に安堵するどころか、さも自分たちの正当性を主張するばかりで埒があかず、終電を逃しそうでしたので帰宅しましたが、何とも後味の悪い体験でした。
バックモニターの画面も歪んでいたことから、事故車を引き取り、うまく走れるようにしただけで、全くもって高速で走るような車ではありませんでした。
H28年度式 日産ノートにはお気をつけ下さい。
事故があったからでは遅いですので。
参考になりましたか?
身に覚えのない傷に修理費の連絡もない
旅行のために先日免責をつけて初めてニコニコでレンタカーを借りました。
借りる際の傷のチェックで
ここ傷ありますねー、修理しようと思ってたんですけどね。
とスタッフの方に言われながら、そこそこ傷のある車を貸していただきました。
古い型で全然スピードも出ずでしたが、
まあ安いし軽だし仕方ないかなと思える程度でした。
旅行も事故なく終わり、借りた店舗に返却に行くと
「こんなところに傷はついてなかった。」と5万請求されました。
「もし修理費が5万未満であれば差額は返金します。
修理費は明日ディーラーに確認してご連絡します。」
と言われ、全く身に覚えのない傷ですが
こちらとしても傷がついていなかったという証拠もなく
こんなところに傷はなかったと言われれば払うしかないと思い
とりあえず5万支払いました。
ただ、次の日いくら待ってもレンタカー会社からの連絡はなく
ここのコメントを読んで色々と腑に落ちました。
本部の問い合わせフォーム経由で
•該当箇所"のみ"の修理見積もり結果
•修理したのであれば修理をした証拠
をつけて差額があれば返金を求める旨を伝えていますが
返答がいつになるのかもわかりません。
初めてのことで不安ばかりです。
今後は少し高くてもきちんとした大手の会社を使おうと思います。
参考になりましたか?
トラブルには合った事がありません。
こちらの口コミをみてビックリしました。
店舗で対応がかなり違うようですね。
【大阪谷町店】
よく使います。
顔も覚えられており、接客も良いと思います。
GS指定もありません。
一度、前の客用にドリンクホルダーを外して設置し忘れくらいがミスといえばミスでしょうか。
(すぐ戻って事なきを得ています。)
【あべの橋店】
指定のGSスタンドがセルフスタンドですが、
ニコニコレンタカーの人には入れてくれました。
(セルフは嫌で使わないので助かりました。)
気になる点はお店が狭い道路沿いなことくらいです。
【南小岩店】【函館駅前店】
共に旅行中に利用しました。
可も無く不可も無くというと特徴が無いみたいですが、
旅行中の利用としては重要なことかと。
両店とも指定GSスタンドが若干不便な事くらいです。
特に南小岩店は道を把握していないと遠回りになります。
【加賀温泉店】
借りに行く際に電車が事故で遅れていたので、
途中で遅れる連絡をいれたところ応対の方の反応がいまいちでしたが、
返却時の店員さんはすごく対応良かったです。
いずれも禁煙車でタバコ臭かったことはありません。
不当な請求を受けたこともありません。
コールセンターは利用したことがないのでわかりませんが、
各店で対応に不満を感じたこともないです。
免責や延長の説明などもしっかりしてもらっています。
但しカーナビは後付タイプですので、
長時間車から離れる可能性がある場合には使用しないほうが良いかもしれません。
参考になりましたか?
個人情報流出疑惑
今回は利用しないことになりキャンセルをしたのですが、前日には配車連絡のメールが届き時間も遅く店舗も空いていないので当日の朝にコールセンターに連絡。キャンセルしておきますとだけ説明を受け安心していたが店舗から電話があり当日のキャンセル料を支払えと言われる。キャンセルできていたと思っていたから納得いかずそちらのミスでは?と訴えるも電話口の方は逆ギレ。録音も残っているから支払えと一点張り。言った言わないで納得も出来ず支払うのは具合が悪いので録音を聞かせてほしいと言うと、担当が録音を持ち出しているから無理。担当から連絡させると言われ電話を切られる。1時間経っても連絡がないので本部に連絡するとすぐに店舗に伝えるが責任は取れないとのこと。店舗へ連絡するとすぐに担当から連絡させると言われ、結局電話がきたのは6時間後。録音を持ち出している事実はないと言うがほんとうにそれが事実かもわからない。電話した際に名前や住所の話をしているため個人情報を持ち出しているのと同じ。事実でないにしてもこちらは不安があるわけで6時間も放置できる神経がわからない。結局もういんじゃないですか?今後利用しないでくださいと逆ギレの連絡がありキャンセル料を支払いませんでしたがあまりの対応と態度に怒りはおさまりません。利用料金は安いが他の口コミを見る限りこういったとこで多額請求をしているのでは?
参考になりましたか?
もう絶対に借りない!
借りた店 : 千葉市花見川区 幕張本郷駅前
借りた車 : 日産マーチ 走行15万キロ程度
ガソリン満タン貸しの満タン返しのはずが、借りて走り出し、すぐに高速に乗って気付いたら燃料計が半分よりちょっと上くらいを差していた。 (2/4と3/4の中間くらい)
さらに雨の中走っていた(当日は関東一円で大雨だった)ら、どこからか水が浸入してきてリアシートの座面(左右両側)に染みてきて、100kmも走った頃にはリアに座っていた二人の服が下半身びしょ濡れに。
15万キロ走っていた車だったのでリアシートには汚れがかなり沁みついており、それが水に浮いて衣服にもすごい汚れと匂いが移った。
リアシートの二人がとにかく不快だと言うので(当たり前だ)、全員の荷物からタオル類を全部出してお尻の下に敷いたがまったく役に立たず、高速道路を降りてからスーパーに立ち寄り、ビニールのゴミ袋を買ってシートに敷き、とりあえずこれで行こうという事に。
車の返却時にガソリンの件とリアシートへの浸水の件を言ったら「ガソリンが満タンじゃない状態で貸し出す事は絶対にあり得ない。 整備もきちんとしているので水が浸入する事も無い。」の一点張り。
「異常があったのならなぜすぐに電話してこなかったのか? 電話してこなかったのだからこちらには一切の非は無い。」と断言された。
貸出し時に「何かあったら電話連絡を」と聞いていた以上、すぐに電話をしなかったこちらにも一部非が有る事は認めるが、シートが濡れたのは半ドアで走っていたんじゃないのか? または走行中に窓を開けていたんじゃないのか?」と放言された。
(だれが大雨の高速道路で窓開けて運転するんだよ! しかも11月下旬だぞ!)
挙句「シートを濡らしたんだから賠償請求するかもしれない」とまで言われ、「あぁ、この会社はこういう商売をしているのか・・・」と思ってドン引き。
こちらとしては、こういった車は貸し出さない方がいいのではと注意喚起をしたかっただけなのに、終始クレーマー扱い。
こんな最悪な会社、今までに見たことない。
もう絶対に利用しない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら