
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
90件中 51〜60件目表示
勧誘がすごいです。
無料トライアル5回に申し込みましたが、
3回目で通学を決めないと5回受けられません。
空いてないとか理由をつけて4回で終わらそうとしてきます。5回とあったのに。
ここの口コミを読んでも営業色が強くお金がかかりそうなので辞めておきました。
市販の教材と、オンライン英会話のほうがコスパが良いですね。
外国人の講師の方は良かったです。
教材は特別なものではなく普通な感じでした
参考になりましたか?
教えてくれる先生がとても良かったです
とてもフレンドリーで、親しみのもてる先生が良かったです。日本語は基本しゃべりませんでしたが、こちらに伝えようとする熱意は、とても伝わってきました。子どもも楽しみに通ってくれ、覚えた単語を自慢するように、食事中やお風呂の時などに言っていました。他の先生の親御さんともお話しをする機会はありましたが、イーオンの先生は楽しく授業できているという評判が多かったです。重くのしかかっていたのは、月謝他教材費に係る費用です。ワークブックなど全部揃えると結構なお値段になるので、全部買いませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
自然と英語を学べる環境を子供に与えられる
子供が3歳になったのを機に、子供向けの英会話スクールで英語を学ぶことにしました。
私も主人も英語を話すことができないので、子供は早くから国際感覚を身に着けてほしいという思いで、英会話のレッスンに通わせることに決めました。
幼児向けのレッスンでは、楽しみながら英語を自然に身につけるということをモットーに指導をしているので、自分の子供も抵抗なく英語を学ぶことができていてレッスンに満足しています。
自宅でも英単語が口をついて出たりと、日に日にレッスンの効果を実感することができます。
タグ ▶
参考になりましたか?
楽しく英会話を学べています
担当の先生がとても授業が上手で、子どもがいつも楽しそうに授業の様子を伝えてくれます。
始めたころは片言の単語をよく言っていましたが、今では簡単な会話もそらんじることができています。
よくTVの英語番組がありますが、たまに会話に対して説明が出る前に返事をしているときがあります(正解の返事かどうかは分かりませんが)。
そんなわけで、大変授業に満足しています。教材の費用はあれこれ結構かかるのですが、留学させることなど考えれば安いものだと思います。
教室の方も丁寧に対応してくれますので、不満は特にありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
しつこ過ぎる
教師の押し付けと教師側の都合で全て進めようとする。
時間の融通も効かない。
講師の質もかなり低い。一方的な口を挟ませない営業トークで、ノルマ達成しか頭にない感じか伝わる。
会社の方針に従っているだけなのか、たまたま人間性に問題のある講師だったのか不明です。
とにかく不快なしつこい勧誘です。嫌な思いしたくない人は行かない方がいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
勧誘がしつこい
レッスン内容や講師は楽しく英語を学ぶとうたっているだけあり悪くないです。笑いあり楽しく通えます。年数回の自宅学習の勧誘やまだコースが終わっていないのに次のコースの勧誘と次から次へ。断って納得してくれるスタッフと納得しないスタッフは何人かスタッフも待機し校舎から出しません。
スタッフがいい人でも断り続けるとレッスン中に細かい指摘をしてネチネチ仕返しをする陰湿な外国人講師もいます。
エレベーターでないと帰れない場所はお勧めしません。
参考になりましたか?
必要のないコースを。
抱き合わせで勧めてきて、生徒より業者の方が当然情報を持っているから、ちゃんと断らないと鴨にされます。
生徒はお客さま、という意識に欠けていて、自分たちは教師なのだから四の五の言う言わずに従え、と言う考えの従業員が偉くなるようです。
気をつけて。
参考になりましたか?
さすがイーオン
他社に比べると少し割高かなと思う部分もありますが、CMも放送されている英会話教室のイーオンが提供しているオンライン英会話だけであってとっても講義がしっかりしています。
もちろん、ネィティブの先生とマンツーマンでのレッスンを受けることが出来ます。担任制と自由予約制の2タイプがあって、私は先生が選べる自由予約制を選びました。先生によって授業の進め方は少し違いますが先生の当たり外れはあまりないと感じています。
1レッスン20分は短い時間ですが、その20分が英語で満たされる感じがしてとても楽しいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
体験入学だけですが。
10回コースで20、000円の体験入学をしたことがあります。
最初にレベル分けの為に講師と英語で会話を行い、
その後自分のレベルに合った授業に参加します。
クラスによって3~4人で行う授業、5人以上の授業がありました。
勉強にはなりましたが、普通に入学金や教材を払って学ぼうと思うと、
1時間辺りの単価は4,000円程度。
それならコーヒーショップにでも通いながら独学でやった方がいいかも・・・
なんて思ってしまったのが正直な感想です。
教室自体は非常にいいと思いますので、お金に余裕のある方なら、
一度行ってみる価値はあるのではないでしょうか。
参考になりましたか?
営業色を出しすぎ
とにかく新しいテキストを売ろうとしてきます。
前回購入分のテキストが終わっていないにも関わらず、「予習を・・」と売ろうとしてきました。
また、本社(支店)からマネージャーがたまに来るのですが、ライバル意識が強いのかNOVAの批判ばかりしていました。
「うさぎのぬいぐるみで客を釣ろうとしているみたいだけど信じられる?」みたいな。
そんなことどうでもいいし・・うんざりです。
結局、独学して安いオンライン英会話の方がマシだなと思い、辞めました。
AEONで買った高いテキストより、そこらへんの本屋で買える大西泰斗先生の本の方がよっぽど役に立ってます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら