
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
90件中 61〜70件目表示
歌やダンスなどを取り入れて英語が学べる!
小さい時からネイティブの講師に習いたいと思い、子供を通わせています。
最初の1年間は日本人講師コースにしましたが、幼稚園の年中からはネイティブの先生コースです。
年齢や習熟度に合わせたオリジナル教材を使い、分かりやすく授業をしてくれます。
遊びの感覚で習えるため、子供が楽しく通っているのがよかった点です。
また、歌やダンスを取り入れながら、全身を使って英語を身に付けられます。
子供がネイティブに近い発音をするたびに、AEON こども英会話イーオンキッズにしてよかったと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
それなりにレベルは高いが、それ以上に値段が高
教師やスタッフは良く教育されていて丁寧で熱心。
オリジナルの教材や教え方も研究されていて感心する。
反面、型にはまり過ぎる所やまじめ過ぎて硬すぎる所も。
教師にもよるのだろうが。
その分なのか、授業料は高い。コースにもよるだろうが、1レッスンあたり6,000円近い。
1レッスンは50分なので、1時間当たりだと7,000円近くにもなる。
カウンセリングなどもしっかりしているが金額に見合った価値があるかどうかは疑問。
参考になりましたか?
冷たい
私の入っていた教室はハズレで、ほんと冷たい講師しかいませんでした。教える気がさらさら無いというか、これでも講師!?っていう感じでした。今は別の英会話教室に行っていますが、そこの教室ではすごく親切に教えてくれます。最初から今行っているところに行けばよかったと後悔しています。
参考になりましたか?
より生きた英語が学べる
友人の紹介で始めたのがきっかけです。実際初めて見るとネイティブティーチャーが積極的に会話を盛り上げてくれ、自然と英語が身についていくような実感がありました。環境をきちんと整えればスクールに通わなくてもより生きた英語が学べると実感しました。教材はとても丁寧でわかりやすく、英語を心から身に着けたいという気持ちになります。実際に英語を学んでも会話が出来なくてはもともこうもありません。このオンライン英会話はクオリティーがとても高いと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
融通が効かない
授業の振替が不便すぎる上に、時期を振替てしまうと全て消化扱いになり、解約時返金されない。
正直、時間がなかなか取れない社会人にとっては、受けずらい。
他の英会話塾にも通ったことがあるが、
それと比較してもフレキシブルな調整がまるで出来ない。
腹が立って仕方がないです
参考になりましたか?
講師のレベルはムラがあるけど
引越しにつき、転校制度を利用しました。1つ目の学校はスタッフも講師もとても愛想が良く良い感じの雰囲気でしたが、2校目の対応はそうでもなかったので、学校によってサービスや社員教育にムラがあるのかな?と疑問に思った。教材などは一貫しているのでとても利用しやすい!
参考になりましたか?
必死すぎてウザイ
辞めると言ってもしょっちゅう、次のレベルに上がったら...とか言ってかなりウザイ。
ウザすぎてAEONに行くのも嫌になって予定よりかなり早く辞めました。
参考になりましたか?
講師の質が高くて楽しく学べる!
早いうちからこどもに英会話を学ばせたいと思い、通わせることにしました。
講師の質の高さには驚きました。ネイティブの先生が多く、また、いつも笑顔でとても楽しく学べています。カリキュラムもこどもに合わせたもので、無理なく確実に実力がついています。
教室は綺麗で個室があり、楽しい雰囲気で、こどもはいつも通うのを楽しみにしています。教材はこどもが興味を持てる内容で、質が高いです。
英語をどんどん覚えていくこどもを見ていると、費用も安く感じています。通い始めて本当に良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金が高い
イーオンは料金が高いと思います。そしてお金に余裕のある人しか相手にしていないように思えます。『料金をおさえて細く長く学びたいと考えている』旨伝えたが、提示された金額はまだまだ高く、もう少し安いのありませんか?と聞きたくても聞けない雰囲気で、『語学習得にお金がかかるのは当たり前です、どんどんお金をつぎ込んでください』みたいな営業トークでした。商売なのはわかるのですが、カネカネしすぎです。
参考になりましたか?
最悪
グループレッスンに1年契約で9ヶ月つづけました。
授業後に高額な教材を買わせようとします。
教師は買わないやつは基本無視してきます。
ほんと、最悪な学校だと思います。
教材は10年前に作成したのをそのまま使っているカンジです。
なにより1年契約でグループレッスンに通ったら、
教材は2年分買わせるというシステム、生徒なめてますか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら