
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
69件中 11〜20件目表示
おとり広告を使った詐欺業者
気になる物件があったため、不動産情報サイト経由で何社かに連絡したところ、0120から始まるアエラスのコールセンターから電話がありました。
掲載物件はまだ申し込みがないため申し込み可能だと来店予約を促されました。
しかし、その後他の不動産業者にて業者専用データベースを見てもらったところすでに掲載が終了している物件でした。
電話口では現在入居中の物件なので今月末に内見可能、翌月に入居可能だと説明されましたが、オレオレ詐欺のように見事なデタラメを言う業者です。
その後、来店を促し、他の物件に誘導するのですが、このような不誠実で悪質な手口は特殊詐欺と何が違うと言うのでしょうか?
このような悪徳業者にはどうかお気をつけください。
参考になりましたか?
景品表示法違反 架空請求
最初に「全ての紹介物件、仲介手数料半額または無料キャンペーン」とのメールを受け、連絡・申し込みを済ませた。
手数料について問い合わせたところ、「人気物件のため割引はできない」と言われ、その代わりに募集条件に記載していなかった22000円の消火剤費用をこちらで負担させていただくと言われた。
管理会社に消火剤の存在を確認したところ、そのような請求は行っていないと言われたので完全に架空請求をふっかけてきていた。
最後にキャンセルの連絡を入れたところ、終始キレ気味高圧的な態度で応対してきた。
大学生相手に舐めた対応をしてくる会社なので気をつけてください。
参考になりましたか?
特約に関しての説明が杜撰すぎた
アエラスを利用した際、特約に関して非常に困った経験をしました。特約とは、賃貸契約において通常の契約とは別に、貸主(大家)と借主の間で取り決められる特別な条件を指します。
これにより、例えば退去時の原状回復費用を借主が全額負担する、または敷金が返還されないといった条件が盛り込まれることがあります。
重要なのは、この特約は借主にとって大きな負担となる場合が多く、契約前に十分な理解と説明が必要であるという点です。
しかし、アエラスではこの特約について具体的なリスクや内容を十分に説明されませんでした。特約はみんなが払っているものなので、だから貴方もハラってねという内容でした。
それが実際にどういう意味を持つのか、どのような場合に発生するのかといった詳細な説明が全くなく、契約したのですが、今退去費用については絶賛揉めています。
さらに契約時には、「今すぐ契約しないと大家に迷惑がかかる」と迫られ、その日のうちに契約を急かされる形となりました。
このような状況下で冷静に判断するのは難しく、後から契約内容をよく確認すると、自分に不利な条件がしかないという点です。
現在、退去費用について管理会社ともめていますが、アエラスは「大家との交渉を行う」と言いながら全く交渉をしてくれず、対応も非常に不誠実です。借主側の利益を守る姿勢は感じられませんでした。
これからアエラスで賃貸契約を検討される方は、特約の内容をしっかり確認し、疑問があれば十分な説明を求めることを強くお勧めします。また、契約を急かされる場合は冷静に対応し、他社との比較や消費者センター又は一般財団法人 不動産適正取引推進機構への相談を検討してください。
私のように後悔しないためにも、慎重な対応を心がけてください。
参考になりましたか?
良かったのは物件決定まで・・、物件選びの前に不動産屋選び!
❶良かったところ
○大手賃貸物件検索サイト(SUUMO)を経由して、気に入った物件を扱うアエラス練馬店に自動的に辿り着く。内見までのメールのやり取りは丁寧な文面で良かった。
○案の定、目的の物件は内見までに成約されたが、別情報提供で何とか条件に合う物件を初日に見つけて物件決定できた。
❷悪かったところ
○物件決定後、公共料金申込みに必要な情報の問い合わせのため電話すると、担当者は今日から三連休ですとの返事で、その後担当者からの折返しも支店としての対応も無し。
○引越しに際して、鍵を受け取る日時を担当者主導で決定して、九州から上京して支店を訪問したが、またしても当日から担当者二連休。オートロック解除法について尋ねたが、引き継いだ職員は分からず、担当者の携帯に電話してもらうも応答も折返しも無し。「早く現地に行って自分で解決しないと、引越しに間に合いませんよ!」と引継職員に言われ、やむ無く自分達で何とか解決する。もちろん、その後の確認電話も無し。
○結局、担当者と直接コンタクトできたのは内見初日だけ。3年の勤務経験が有るとの事だったが、希望物件の周辺情報も調べておらず、支店としての進行管理・教育・フォローも疑問点ばかり。やはりこれが大手不動産会社の実態か?次回があれば、並行して地元密着の不動産屋さんにも頼みたいと思った。疲れた(涙)
参考になりましたか?
急に音信不通
スーモからみつけた物件の内見をしようと、アエラスへ辿り着いた。連絡をするとすぐにメールをくれ、何度かLINEに繋がるように誘導された。LINEでは、深夜でも返信が返ってくるため少し違和感はあったが、丁寧に返信してくれていた。
年明けに内見を予定していたが、引っ越しのタイミングが夏に変わってしまったため、その旨を伝え丁寧に今回の内見は見送りたいことを伝えると、既読にもならずそのまま音信不通になった。丁寧に対応してくれていると思っていたが、意味のない客と判断されたのか態度が一変したのががっかり。ここで内見しなくて、関わらなくて正解だったと思う。
参考になりましたか?
質問をしても、答えが『こちらではわかりかねます』
契約を取れればなんでもいいんでしょうね、契約後家のことについて質問をすると『こちらではわかりかねますので、管理会社にお願いします』
どんな質問を返しても管理会社にお問い合わせしてくださいと言われる。
ゴミ捨て場の位置もまともに答えられない。
先住に小動物をお迎えしておりペット可物件かつ犬、猫も増やす予定ので大丈夫か確認して欲しいと前もって伝えたのにも関わらず、蓋を開けたら小動物は確認したが、犬猫はわからないと言われ管理会社にお問い合わせくださいと言われる始末。
もう引っ越して契約も済ませていたので、契約件数が取られればなんでもいいんだなって思いました。
こちらの不動産を利用するときはめぼしい不動産を見に行ってアエラス(引き抜き)で契約はせずに、元受してる不動産に契約した方が契約後も安全だと思いました。
引き抜き業者は絶対利用しちゃだめです!!
参考になりましたか?
酷すぎる対応
3月から物件探しをはじめ
アエラス千葉店でお願いしましたが
見積もりより先に審査を通すのが先との事で対応されず
内覧はまだ住んでるって事で出来ないとの事で
まだ築年数7年って事で新しいし
大丈夫でしょう言われ…
ただ記載されている住所で地図で調べても
物件がない
建物が建ってない
アエラス千葉店に確認してとお願いしても
管理会社が休みで連絡がとれないと言われ
そのままにされ…
そのうち審査が通りましたと連絡が来たが
見積もりは?建物の場所は?には
なかなか対応されなかった
数日後に内覧しましょうと連絡が来たが
住所は教えてくれず…
建物の住所は、自分で調べたら出てきた
内覧当日に現地でお願いしますだけ連絡がきたので
自分で調べた住所に行ったらあってました。
最初の住所からは
かなり離れた場所でバス停までかなり歩く
これじゅ困る
息子は脚が悪いからバス停の近くを探していたし
担当者も知ってるのに…
ここじゃダメですと話すと
審査は通しましたから
キャンセルするならキャンセル料として15万払って下さいと
かなり強い口調で言われた
こちらはサインはしてないし
見積もり書もくれず
さっさと審査を通すし住所は違うし
なんでこちらが強い口調で言われなきゃならないのか?
何度もやりとりしても同じだったので
アエラス千葉店の店長と変わってもらったが
店長も同じでキャンセルならキャンセル料を払ってくれと
強気な姿勢
警察、弁護士、消費者センターに相談
サインをしてないなら払う必要はないと
同意見でしたから
アエラス千葉店の店長に電話し
キャンセル料15万を払うってこちらがサインした書類を見せてくれ
と話し弁護士に確認してもらうからと
話したら…急に態度が変わり
払う必要はありませんとなった
アエラス本社にも電話をしたが
払う必要はありませんとの事でした
こんな酷い不動産屋は初めてでした
見積もり書をくれずいきなり審査
通ってからの見積もり書は70万を超えていた
担当者は退職
店長はまだお店で頑張ってるようですが
もう2度と行かない
参考になりましたか?
ここのクチコミで納得がいった
良さそうな物件をSUUMOでみつけたので内見を押すと、直ぐにフリーダイヤルから電話がかかってきました。
でもワン切りだったのでネットで調べたらこの会社でした。
2回目の電話は日曜日の朝7時半ごろ…
いや起きてたから良いけど休みの日にこの時間はちょっと非常識では?
希望の物件はまだ居住されているので見学は出来ませんので、ご予約頂いてお話をきかせてもらいたいです。と予約を一方的にきめられてしまい…予定を確認するとその日は病院が入っていたのでキャンセルの電話をすると「予約はとられていません。」「本当に当店でとられましたか?」とばかにされたような答えがかえってきてはらわた煮えくり返る気分でした。
結局本当に予約したのかしらべて電話で連絡をして欲しい18時以降であれば平日は電話にでれるのでよろしくお願いします。とつたえたところ「かしこまりました。それではお調べしてお電話いたします。」
そこからまてど暮らせどかかってくることは無く、何事もなかったかのように窓口のメールはやってくる。
どうなってるの?と思い、こちらが待ってる旨を伝えるメールを返信したのですが、一向に返信もない。
絶対おかしいとおもいクチコミしらべたらここまで☆が1つとか星なしは初めて見ました。
でも納得しました。
キャンセルして良かったと思いました。
もう連絡きても対応しないようにします。
この関連会社には行かないようにしようとおもいます。
参考になりましたか?
最低!!!使わないべき!
アエラス十条店を利用(他アプリ経由)
こんな所で知っても管理会社はいい所だった。
管理会社にこんなところは2度と使わないように話しておきます!
内見の際、車で送迎してくれたのはありがたかったですが、
車の乗り換え時に他のスタッフはお客である私が挨拶したのに無視。
その後担当と移動の間、ずーっと自分の話しかしない。
内見後、決めないと他に取られてしまいますよ、的な圧をかける。
店舗に戻ったら、店員同士でタメ口の会話。
最後にはまだやりとりが終わっていないのに連絡で使っていたLINEをアエラス側がブロック。
金さえ貰えば良い、という非常識極まり無い所です。
2度と使いません。
参考になりましたか?
評価にもならない
家から徒歩圏内の物件の内見を申し込んだら、内見前に店舗への来店をしつこく要求される。しかも、物件より遠い数駅先の店舗。
店舗より物件が近いので、物件待合せを交渉するも、来店をしつこく要求。何とか説得して物件待合せしたが、当日待合せに来ない。忘れていたらしく、12月の寒空の下1時間以上待たされた。車なら数分で来れるハズなのに。驚くことに自転車で来た。詳しく聞いたら、店舗では内見案内用に車は持っていないとのこと。じゃあ、なんで物件待合せじゃなく、店舗待合せをしつこく要求してきたのか、理解できない。
結局、店舗で待合せしても、一緒に電車とバスや徒歩で物件に向かうとのこと。一日に数件廻るとしても同じ。そんな効率の悪い内見があるだろうか。
そもそも1時間待たせてたら、タクシーで来て欲しい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら