320,696件の口コミ

アエラスの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

63件中 11〜20件目表示

にょーんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

グループでやばい

まず内見した時、待ち合わせ場所で髪型気にして名刺も渡さない。
他人事の営業。
その後は違う店舗の物件を内見促され担当者じゃない奴が来て、いざ内見と言う時に申し込み入ったので内見不可...
どう言う事だよって○野店店長と話したがまぁ〜態度悪いし、二度と関わりたくない。
グループのLINEの対応なんぞ酷いもんで、希望の物件すら提案せず、未読スルー。
ありえないよw
やたらメールもしつこい。

参考になりましたか?

1.00

やる気が。。

目当ての物件の内見を予約したが、予約日より前に申込が入り内見できなかったが、類似物件を探してくれるとのことで来店した。

数日前から予約していたにも関わらず、しばらく待たされた。
ようやくきて諸条件書き込んだ紙を渡し軽いヒアリングされた後、またすぐ座席に戻ってPCで検索していた。
その間放置…次の予定があると伝えていたのにとても非効率的な案内だった。

そして案内された物件も希望とはかけ離れたものもあり、時間を無駄にしてしまった気がした。

担当者も中年でどこか上から目線。
仲介手数料半月分の件を突っ込むと、ハナからガセだと切り捨てる。
普通は冷静に説明するものではなかろうか。

予約した時のメールでは一生懸命探しますとか、初期費用削りますとか書いてたものの、全くその気配が感じられなかった。

来店時、他の担当者が入居手続の案内を若い方にしていたが、タメ口という論外の接客。

ここではもう何も進まないと思い、1時間くらいで出ました。
しかし、接客されたのはそのうちの20分くらい。
お粗末だと思いました。

ちなみに訪れた店舗には、よく不動産屋だと見かける若い男性もここでは不思議と見かけませんでした。お察しです…

この会社とは付き合わないで正解だなと思いました。
二度と訪問しません。

参考になりましたか?

1.00

電話の声で相手を判断し適当な対応をする

複数候補があり、すべて取り扱っていたのでこちらに電話連絡。
電話に出た男性が、こちらの質問(ネット速度)に対し調べもせず、特定の物件のみ取り上げ「まあ大丈夫だと思いますよ、他にネットついてる物件なんかありませんからね~笑すぐ決まっちゃうから即決がいいですよ笑」
こちらが、今すんでいるマンションもネットがついていること、他にも候補があることを説明したところ、職種を訊かれ、ようやく大家さんに確認。
面倒なのでそのまま内見なしで決めましたが、書類ができない、来店日時は先方から指定する、説明に不足がある。仲介料も、家賃管理費一月分に税金がかかるので高めでした。
前回利用したハウジングエステートさんはとても真摯で連絡もきちっとされており、内見の前に周辺情報も集めてくださっていたため、次回はハウジングエステートさんに戻ります。

参考になりましたか?

最悪

川崎店に行ったが、まずこちらが調べてきた案件以外に何も出してこない。
そのくせ、こちらが言った案件についてもすぐ出ないのに時間ばかりかかる。席をほとんど外して自分の席で何かしてる。普通カウンターのところでパソコンなり、資料なりをだしませんか?
こんなにも客を放置してた不動産屋は今までなかった。
挙句、少し先の引っ越し予定ではあったが、決めないなら見にいく意味がないといい、意味があるかないかはこちらが判断することとおもいます。
こちらはとりあえず内見目的だし、こちらがすぐ決めようがきめずに他の人に取られようが自由だと思う。
1時間もいて、ただこちらが言った案件の2つのことだけ。
そのうえ内見も一人で行けと言われました。こんなのは初めてです。それなら最初からここにいかなきゃよかったおもいました。
それから電車と徒歩で違う地区の案件を一人で見て1時間強して事務所に戻るとその担当者はなんと出かけるのか帰宅するのかわかりませんが、事務所名前で鉢合わせました。
そんな営業ありますか?客をほったらかしていなくなることが成立するのか?
史上最悪。二度と使いません。
この会社の全員が最悪かは分かりませんが私が当たった人は最悪でした。

参考になりましたか?

※最低な引越しになります、、、

所沢店を利用しました。
良い感想は正直1つもありません。
仲介手数料を払いたくないと思うくらい、
私にとっては最低な対応でした。

子供の大学進学に伴うアパート探しで
利用しました。
不快に感じた点は下記です。

1.人気エリアでもないのに、契約を焦らせる物言いをする。
2.こちらが問い合わせるまで、審査通過の連絡はない。
3.フリーレントの適応など、当初と内容が
変わっても、その旨の説明は一切ない。
またそれを宅建士も把握していない。
4.何かと管理会社に責任を被せ、話を通そうとする。
 必要のない代金(消火剤)の上乗せを説明もなくする。
5.ネットでの契約、入金後も何の連絡もない。
6.連絡がない為、管理会社に問い合わせると、
 その後連絡が入り、管理会社への連絡を咎められる。
7.その後、入居予定日をすぎても鍵の受け渡し、
書類の郵送などの連絡はない。

繁忙期で忙しいのは解ります。
しかし、仲介手数料をもらい仕事をする以上、
最低限の仕事というものがあるのではと感じました。

同じ時期に、私も入居手続き等をしていたため、
不動産会社の差を顕著にかんじました。
子供の初めての一人暮らしが心配でなりません、、、
この不動産会社を利用しなければ、もっと気持ちよく
送り出せたと思います、、、
同じ思いをする人が現れないことを、切に願います!!!

参考になりましたか?

1.00

おとり物件で釣られて雑な対応をされました

おとり物件で客をLINEまで誘導し、客の問い合わせた物件とは違う物件を紹介する手口なんだと思います。

引っ越しに向けてSUUMOを見てだいぶ条件の良い物件を見つけるも問い合わせると既に申し込みされている…というのを何度か経験していました。
つい先日も内見予約までした物件がタッチの差で申し込まれており泣く泣く不動産会社から帰ったのですが、今日SUUMOで新着物件を見ていると同じ建物が!!
SUUMOから問い合わせるとアエラスさんが管理しているとのことで自動返信等々がありました。先日伺った不動産じゃないのは違和感がありましたが、まあそういうこともあるかというのと、ワンチャン急な空きが発生したのだとしたら急がねばと違和感を一旦スルー。

仕事でメールを返せていなかったのですが、お昼に問い合わせを投げて以降1時間毎にメールがきていました。内容としては「人気のエリアの物件なので早くしないと他に契約されちゃうよ」というような急かす内容です。また、「メール見ていますか?」とLINEにどうにか誘導したそうなメールも届いていました。

誘導に沿ってLINEを登録し、営業時間内に改めて問い合わせるもそれまでと打って変わって反応なし。

その間に前回お世話になった不動産の担当さんに確かめると「この物件は先日案内した通り既に申し込まれてますね」と10分足らずで返ってきました。

見ぬふりをしていた違和感を取り戻して評判を調べたらここにたどり着きました。冒頭いくつかを読んで納得です。

もしかすると社員全員が全員こういう対応じゃないのかもしれませんが、不信感はすごいので今後利用することはないと思います。

参考になりましたか?

1.00

おとり広告を使った詐欺業者

気になる物件があったため、不動産情報サイト経由で何社かに連絡したところ、0120から始まるアエラスのコールセンターから電話がありました。
掲載物件はまだ申し込みがないため申し込み可能だと来店予約を促されました。
しかし、その後他の不動産業者にて業者専用データベースを見てもらったところすでに掲載が終了している物件でした。

電話口では現在入居中の物件なので今月末に内見可能、翌月に入居可能だと説明されましたが、オレオレ詐欺のように見事なデタラメを言う業者です。

その後、来店を促し、他の物件に誘導するのですが、このような不誠実で悪質な手口は特殊詐欺と何が違うと言うのでしょうか?

このような悪徳業者にはどうかお気をつけください。

参考になりましたか?

超おすすめ

来店予約の決定は早いが、希望する内容は店舗に客が来てから対応を始める大変フレックスな仲介業者です。内見予約で行ったのに、無駄に時間稼ぎをされ、不要な物件の紹介とそれを探す待ち時間を強いられる、精神鍛錬も可能とお得な仲介業者です。待たせることに慣れているので、特に事前の案内もないままそれらの時間が展開します。ヘラヘラしながら仕事をしている様子からも、大変楽しく仕事をしている様子が見受けられ、なお一層のストレス耐性訓練となります。今の時代にこの仕事のやり方でよしとしている骨董品のような感性と薄紙のようなホスピタリティは必見です。物件サイトで複数の業者から選択できるときは、ぜひアエラスを選択しましょう。大人になれます。

参考になりましたか?

1.00

特約に関しての説明が杜撰すぎた

アエラスを利用した際、特約に関して非常に困った経験をしました。特約とは、賃貸契約において通常の契約とは別に、貸主(大家)と借主の間で取り決められる特別な条件を指します。

これにより、例えば退去時の原状回復費用を借主が全額負担する、または敷金が返還されないといった条件が盛り込まれることがあります。

重要なのは、この特約は借主にとって大きな負担となる場合が多く、契約前に十分な理解と説明が必要であるという点です。

しかし、アエラスではこの特約について具体的なリスクや内容を十分に説明されませんでした。特約はみんなが払っているものなので、だから貴方もハラってねという内容でした。

それが実際にどういう意味を持つのか、どのような場合に発生するのかといった詳細な説明が全くなく、契約したのですが、今退去費用については絶賛揉めています。

さらに契約時には、「今すぐ契約しないと大家に迷惑がかかる」と迫られ、その日のうちに契約を急かされる形となりました。

このような状況下で冷静に判断するのは難しく、後から契約内容をよく確認すると、自分に不利な条件がしかないという点です。

現在、退去費用について管理会社ともめていますが、アエラスは「大家との交渉を行う」と言いながら全く交渉をしてくれず、対応も非常に不誠実です。借主側の利益を守る姿勢は感じられませんでした。

これからアエラスで賃貸契約を検討される方は、特約の内容をしっかり確認し、疑問があれば十分な説明を求めることを強くお勧めします。また、契約を急かされる場合は冷静に対応し、他社との比較や消費者センター又は一般財団法人 不動産適正取引推進機構への相談を検討してください。

私のように後悔しないためにも、慎重な対応を心がけてください。

参考になりましたか?

むめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

景品表示法違反 架空請求

最初に「全ての紹介物件、仲介手数料半額または無料キャンペーン」とのメールを受け、連絡・申し込みを済ませた。
手数料について問い合わせたところ、「人気物件のため割引はできない」と言われ、その代わりに募集条件に記載していなかった22000円の消火剤費用をこちらで負担させていただくと言われた。
管理会社に消火剤の存在を確認したところ、そのような請求は行っていないと言われたので完全に架空請求をふっかけてきていた。
最後にキャンセルの連絡を入れたところ、終始キレ気味高圧的な態度で応対してきた。
大学生相手に舐めた対応をしてくる会社なので気をつけてください。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら