
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
営業マンがいい加減すぎる
アイダ設計やばいです!
営業の方が、ひどいです。打ち合わせしてても、イライラしてるのか、ボールペンをカチカチ、足を貧乏ゆすり、
こっちは一生に一度の買い物なのに、その日にサンプルを見せられて、迷っていたら、これでいいんじゃないですか〜?迷わないほうがいいですよ、と早くしろと言わんばかりの言葉。
なんだか、とても嫌な気分になりました。
そして、契約してから、着工までが長すぎるし、その間連絡も一切なし。
メールのやりとりも、かなりなげやりです。怒りを通り越して悲しいです。
もう、正直解約したいので、弁護士に相談に行こうかと思います。
参考になりましたか?
最低。最悪。
現在着工前ですが、本当にお金かからないならキャンセルしたいです。
契約する前の対応は良かったです。契約を交わした瞬間最悪なことばかりです(現在も)
ローコストといいますが、実際はオプションをつけないとあきらかに変でしょって事が多すぎてオプション付けないと無理ですね。
標準内で選ぶと言っても2パターンから選ぶなど、選べるパターン全然無し。
オプションや設置費など、他社と比べると3倍の物もありました。
とにかく期限は守らない。業務が遅い。本当に遅いです。
本社の休みと営業の休み、設計の休みがずれていて、実質対応できる日少ない。だから遅いんですね。
担当者から〇日までにご連絡します。と言ってきても平気で期日破りますよ。
見積もりに入れ忘れや、図面に入れ忘れも何度もありつねにこっちがしっかり確認しないといけない。
詐欺まがいな事もすでに3度あり揉めました。が、説明不足でした。もう一度説明します。
担当の者に伝えておきます程度。
こちらが気づかなかったら何十万もかかりそうだった事もありました。
めんどくさい事は引き受けてくれません。
注文住宅なのに…と何度も思いました。
着工前ですが、本当にマイホームやめたくて仕方がありません。適当過ぎて、詐欺みたいな事もあったり信用はすでにゼロ。やめるにもお金がかかるのでやめられないのが本当に悔しい。
心からおすすめしない会社です。
契約前の対応がよくても、よく考えないと僕みたいな事になります。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどい管理
担当者が、とにかくひどいです。何も知らないし、ど素人です。契約後、報告も連絡も、ほぼなくほったらかし状態です。こちらから、催促しないと何も進みません。また、何度いっても工程表をつくりませんし、作れません。いつ何ができるか、何をすべきか?誰も分かっていません。当然、建設会社がするべき事を、やっていません。追加工事として契約後に、追加金額を支払わないと着工ができません。この追加工事が意味不明。担当者が理解していなく、これまたこちらから聞かないとわかりませんし、説明も意味不明で、ケムにまかれます。コレにサインしないと工事を、しないので、しぶしぶサインをさせられます。他社で当然ついてるカーテンレールすら、追加見積になってきました。また、担当者の上司、店長もレベルが低い、ど素人です。何を言っても確認しないし、できません。尚、設計の方は、やっと普通に、図面の打ち合わせができるレベルです。問題は、ど素人の担当者と店長を介してでないと前に進まない社内ルールになっていて、何を言ってもほったらかしの社風です。何があっても休みは、普通にとります。この会社は、絶対におすすめしません。やめた方が良いです。何も管理しません。
参考になりましたか?
担当者がひどすぎる
契約後に担当者がつきます。営業担当者の能力が低すぎて、思った図面になかなかなりません。追加費用、契約内容、図面と間違いだらけ。頼んだことをやってくれません。頼んでも忘れてしまいます。メールで書いても、その後に電話しても、肩透かしの連続。図面を見れない。確認しない。その前に、社会人としての対応ができておりませんでした。その上司の能力も低く。現場で何がおこっているか。理解しようともしないし、できないようです。工程管理もしない。できない。ひどい内容です。仕上のサンプルを選んでも、間違えて記録したり、しなかったり。。どんな家が建つことやら。。心配でなりません。正直、ど素人の担当者です。残念ながら、夢のマイホームを頼むには、おすすめできません。
参考になりましたか?