航空会社一覧(口コミ評価順) 2ページ目
大手航空会社からLCCまで、現在航空会社は数えきれないほどに存在しています。1つ1つの会社にそれぞれの特色があり、多様なサービスを提供しています。
このコーナーでは、航空会社について、各社の口コミ・評判を集めました。あなたのお気に入りの航空会社はどこでしょうか。また、旅行や帰郷など、利用する際に評判も参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
フィンエアーは、1923年創業の航空会社です。フィンランドをはじめとするヨーロッパのほか、中東・アメリカ・アフリカなどの各都市に運航しています。
羽田発ヨーロッパ行きの便は、毎日運航。そのほか、成田・関西・中部路線で運航しています。ムーミンやマリメッコなど、北欧生まれのキャラクターやブランドと独自提携し、機体や内装デザインに採用している点が大きな特徴の一つ。機内やカウンターでの接客対応に関する口コミも気になるところです。
ここでは、さまざまな方から寄せられたフィンエアーの口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
シンプルだけど快適な機内
今回初めて利用しました。行くときの機体にはマリメッコの水玉模様、帰りはムーミンのイラストが描かれていました。内装はシンプルでした。座席のクッションはありませんでしたが、クッションなしでも身体にフィットし快適に過ごせました。機内食のカトラリーが木でできていて、容器も紙という、さすがサステナブル先進国ならではの工夫が見られました。食事はどちらかと言うと簡素に感じましたが、機内では動かないので私にとってはむしろ重たすぎず良かったです。CAさんも親切でした。また是非利用したいと思います。
公式
ニュージーランド航空は、1940年に設立された航空会社です。ニュージーランド国内線および、アジア太平洋地域などの各都市へ国際線のフライトを運航しています。
ニュージーランドらしいサービスの提供を企業理念とし、国内の文化やビジネスの発展にも力を入れています。公式サイトでは、日本からニュージーランドへの直行便の予約が可能。さらに、オーストラリアや太平洋諸島行きの乗り継ぎ便も予約できます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
機内食が美味しかった
機内食は往路のディナーは日本食の牛丼とチキンカレーが選べて美味しかったです。カレーは辛さもちょうどよく、ごはんもふっくらしていて食べやすかったです。復路のランチは鶏肉のマスタード和えと牛丼が選べました。牛丼は満足できる量、サラダやデザート付きで充実していました。エコノミーでも席はゆったりしており、支給された毛布と枕のおかげで現地に近づくにつれて、寒くなった機内でも十分温まることができました。接客もよく、日本人のキャビンアテンダントも同乗していました。帰りは10時間かかりましたが、映画を見て寝ていたら快適であっという間でした。
ブリティッシュ・エアウェイズはイギリスの航空会社です。最高レベルのサービスと、利便性の提供に尽力しているネットワーク「ワンワールド」に加盟しています。
主要ハブ空港であるロンドンのヒースロー空港を中心に、ヨーロッパ・北米・南米・アジア・アフリカ・オーストラリアの各都市に運航。2歳以上の子どもには大人と同じ手荷物許容量が与えられ、チャイルドシートやベビーカーなども持ち込めます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
機内食が美味しいのが意外に感じました
普段は日本の航空会社を利用しているのですが、今回はスケジュールの関係で海外の航空会社を利用。オンラインサイト上で、羽田空港からイギリスの ヒースロー空港へ向かう便を予約しました。機内食が美味しくないという噂を聞いていたので、あまり期待していませんでした。ただ、実際に食べてみたら、美味しかったので驚き。お肉が少し固いのが気になりましたが、ふつうに食べることができましたし、量もちょうどよかったです。クルーさんたちの制服もおしゃれですね。飛行機に搭乗した瞬間から、イギリスへ行ったような気分に浸れるのが良いなと思いました。
公式
ユナイテッド航空は、アメリカ合衆国イリノイ州に本部を置く航空会社。スムーズな乗り継ぎを提供するためのネットワーク「スターアライアンス」の創業メンバーです。
米国内200以上の目的地および、世界の都市へ就航しています。フライトの予約時から到着時まで、様々な追加サービスメニューを用意。自分好みにカスタマイズできます。また、オンラインまたはモバイルアプリで、フライトのチェックインが可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
座席は黒いシートで格好良かったが固かった
グアムへ行く為に初めて利用しました。エコノミーで行ったのですが、座席は黒いシートで格好良いと思いましたが、少し固いなという印象でした。約4時間弱のフライトだったので大丈夫でしたが、10時間とかだったらお尻がやばかったかもしれません。またエコノミーなので狭く足を延ばせないというのも結構大変でした。
あとそれほど長いフライトではないので機内食は出ないと思っていたのですが、出たので嬉しかったです。私はハンバーグを頂きました。味は悪くなかったです。座席には小さいモニターが付いていましたが、国際線のせいか日本語で見られるのがあまりなかったのでほとんど見ませんでした。また機会があれば搭乗しても良いですが、この航空会社が特におすすめという感じでは正直ありません。もちろんエコノミーだからこの程度の感想になったのだと思います。上のグレードの席だったらもっと良い印象を持っていたかもしれません。
ターキッシュ・エアラインズは、トルコで創業した航空会社です。日本とトルコを直行便で結んでいるほか、ヨーロッパの各エリアへの航路があります。
イギリスの航空サービス調査会社が開催するアワードで、上位入賞の実績がある点も特徴の一つ。イスタンブール空港での乗り継ぎ際、条件を満たせばイスタンブールでの宿泊が無料になるサービスなども提供しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
機内食が美味しい
料金や口コミなどをみながら姉と話し合い、利用することを決めました。座席は狭いだろうと予想していましたが、実際には少しゆとりがあります。アメニティも充実しており、アイマスクのおかげでゆっくり休むことが出来ました。特に期待していた機内食は温かく、とても美味しかったです。長時間でも快適に過ごせたね、と家族も満足していたため、ホッとしました。たくさんの航空会社があって迷ったものの、ターキッシュ・エアラインズを選んで正解だったと思います。今後海外へ行く時には、また利用したいです。
スポンサーリンク
公式
中国南方航空は、広州に本社を構える航空会社です。青い垂直尾翼に、会社のロゴでもある赤いカポックの花を描いた機体が特徴です。
アメリカン航空やカタール航空などの世界的な航空会社と提携。便数・運航頻度・市場シェアの点で中国航空会社の中でも、多くの割合を占めています。国有企業として、社会の様々な部門で受賞歴のある会社でもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
機内食の焼きそばが美味しかったです
仲の良い友人と計画した激安中国旅行で、利用したのがこの航空会社でした。他社と比べてかなり安めのお値段でしたので、正直言ってサービスにはさほど大きな期待はしていなかったんです。搭乗してみると、いい意味で期待を裏切られる部分が多かったです。機内食は、コンパクトなボックスに収められたおしゃれな雰囲気のお食事で、女性にはちょうどよい量だと思いました。シーフードの入った焼きそばが特に美味しくて、さすが中国系の航空会社だな、と感心したのを覚えています。共有モニターしかなく、自分の見たい映画を見られないのは残念でしたが、お値段を考えればかなり満足できるフライトでした。
公式
海南航空は、1993に設立された中国の航空会社です。航空関連の格付け機関であるスカイトラックス社から、5つ星の評価を受けた経歴があります。
海南省に拠点を置き、国内外の目的地に就航。機内は、人体工学に基づいて設計されたシートとゆとりをもった座席空間で、リラックスできるように配慮されています。ビジネスクラスでは、VIPルームや仮眠エリアを備えたプレミアムラウンジを利用できます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
LCC並みの安い料金で北京まで行けて満足です
中国への旅行で、旅費をできるだけ抑えたくて利用しました。手荷物の制限が厳しいという点はネックでしたが、その他のサービスに関してはおおむね満足ができるものでした。LCC並みの低価格で北京までのフライトができたので、だいぶお得感がありました。機内にモニターがないのには少々驚かされたものの、フライト時間がさほど長くないので、特に退屈に感じることもなかったです。フリードリンクで配られたチベットの水が美味しくて、ドリンクからも郷土色が伝わってきて良かったです。細かな点へのこだわりがないのであれば、かなりお勧めできる航空会社ではないかと思います。
公式
エールフランス航空は、1933年創業の航空会社です。「フランス流ライフスタイル」をテーマに、サービスを提供しています。
フランス行きの他、ヨーロッパ各地やアジア、アメリカ方面行きの航路などを展開しています。長距離便フライトでは、すべてのクラスの座席でシャンパンを提供。航空輸送評価機関において、受賞歴がある点も特徴の一つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
快適に過ごせた
ゆったりとしたスペースがあり、エコノミーでもリラックスできました。サンドイッチや飲み物、お菓子を自由にとって楽しめる、という点はありがたいです。もちろん、機内食の味や量にも満足しています。乗務員は親切な方ばかりで、丁寧な接客にホッとしました。ただ、日本語字幕のついた映画やドラマがあまりなかったため、もう少し増やしてほしいと思います。長時間のフライトに対して正直不安もあったものの、終始快適に過ごすことが出来ました。今後機会があれば、次回もエールフランス航空を選びたいです。
公式
デルタ航空は、アメリカ合衆国ジョージア州に本社を置く航空会社です。世界各国の航空会社と提携しており、スムーズな旅行提供に努めています。
日本路線では、シアトル・ロサンゼルスなどアメリカの主要都市や、ホノルル・グアムなどのリゾート地に運航。モバイルアプリを利用すると、航空券予約や座席変更だけでなく、フライトのチェックインや手荷物の追跡などを行えます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
機内食が美味しくて最高でした
機内食が本当に美味しかったです。というか食いしん坊なので機内食が好きでこちらを利用しているところがあります。味だけでなくボリュームがあるのがまた良いんですよね。軽食ももちろん美味しいし、それでも足りなければ後ろの方に置いてあるオヤツを自由に取ってきて食べれるのも有り難い、そして何よりデザートに大好きなメーカーのアイスクリームが付いてくる、本当に言うことなしの大満足でした。
強いて言えば、ちょっとWi-Fiが繋がりにくく感じた時もありましたけど、個人的にはご飯が一番大事なので自分はこれからもこちらを利用したいと思っています。