
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
773件中 145〜154件目表示
微妙
帰りもアップグレードをしていただき、(HND-FRA)座席を堪能させていただきました。 この席は本当に素晴らしいと思います。 あとラウンジを羽田で使用できることなどの嬉しいサービスもあります。が、ここに最初から倍の金額を出して乗りたいかと言われたら、微妙です。
CAの方達は、毎回忙しそうなんですが、人によって「ものすごく」(大文字で書きたい)サービスの質が違うこと、そして往復してみてわかったのは、トイレが日系とは思えないほど汚く、ゴミ箱がいつもいっぱい。行ったタイミングなんでしょうけど、毎回ってすごい確率で汚いと思ってしまう。 日系に乗るって言うことは、日本のおもてなしを期待して搭乗すると思うんです。頼んだものがなかなか来ないとか、トイレが汚いとかの欧米あるあるをやってしまってはいけないと思います。
この路線は、LH、NH、JLとか飛んでいて、サービスの質や、日本らしい、おもてなしと言うことを望んでいるならば、JLをお勧めします。成田にしか飛んでいないのが、本当に残念。でもその前2回は遠くても、快適を求めてJLを使いました。
参考になりましたか?
二度と乗らない!!!
知り合いが臓器を3つも摘出する大手術をしたので会いに行こうと思いANAのプレミアムシートを20日近く前から予約しました。
私は飛行機に乗る機会は少ないのですがANAが気に入っていて国内線はANA以外乗ったことがありません。
仕事が忙しいこともあり3週間くらいに一度九州迄日帰りで通っております。ネットで予約し前日の17時に予約状況のメールが届いてビックリしました。席を指定していたのに勝手に変更になっており更に変更の連絡が一切ない。状況がつかめず直ぐに電話で確認したところ予約番号を伝えたのにもかかわらず状況がわからないので折り返し電話するとのこと。明日の朝6時過ぎには飛行機に乗らなきゃいけないのに・・・。
折り返しの電話があり内容を聞くと「機材変更で普通席に変更になりました。」「個別にいちいち連絡はしておりません。」との事。
いやいやメールさえ届いていないのに・・・。
私にはまったく理解できませんでした。席の変更はきちんと説明していただければ協力はできます。でも連絡はしないとの事なのでANA側としてはそれで十分って事なのでしょうか・・・。
「返金額等の説明も含めて通常はいつわかるんですか?」と聞いたところ「空港で説明します。」と言われ更に納得が・・・。
チェックインしようとしたらいきなり言われるってことですよね・・・。
しかも普通席ってことはプレミアムシートの特典は一切受けられないって事だろうし。
それを空港に行ったらいきなり言われるってどうなんでしょうか?
機材変更の際に普通席にされるのはどういった基準なのかと聞いたところ予約した順ではなくマイレージ会員等のランクで低い人から変更されると普通に言われました。本当に少しも悪気はないって感じに聞こえました。
電話では「私どもは搭乗拒否ではなく普通席をご用意いたしました。」
とか「また利用していただければ」とか「このようなお話はご意見として伺っておきます。」とかいっぱい言われましたけどなんとなく上から目線の気がして・・・。電話の最中も「よろしゅうございますか?」と何度も。
確かに丁寧な言葉遣いなのかもしれないけれどこの状況で言われると感に障ります。私にはかなりショックでした。
こんな対応する会社だとは全然思っていなくて本当に悲しいです。
一生ANAには乗りたくありません!
参考になりましたか?
昨年末のイギリス旅行
それにも投稿しましたが、またそろそろ海外考えています。住んでいる所がANAのみしか運航していません。地元空港から重いスーツケースを持たず海外旅立てるのはとてもありがたいのですが、、
機内食私不味くても文句は言いません。原因不明のアナフィラキシー持ちなので昨年しつこい位旅行会社とANA さんにお願いしました。配られた容器が皆と同じ事に不審を持ち、名前とアレルギー除去食お願いしてありますが、、調べて頂いたら予約なしとの事。CAさんひたすら謝って下さりお子様カレーならすぐと言って下さいましたが、他のお客様の御迷惑になると思い、帰りの日にち便名教えて帰りはアレルギー除去食お願いしますねと、遅延した間に買っておいて良かったと思った御菓子を食べイギリス着。イギリスでアレルギー少な目のパンで滞在しました。ヒースローでも私アレルギー持ちなので、出来るだけプレーンなの下さいとパン購入。
空港にはお寿司もあったけど万が一考えたら恐く(日本人だから米が恋しくなります)
パンをバックに三個入れていざ離陸!
機内食のケース隣りの人とまた同じ!念の為CAさんに行きの便で、普通食だったので帰りの日にちと便教えてアレルギー除去食お願いしたのですが?これは普通食です申し訳ございません連絡受けておりませんでした。もう怒り通り越し呆れました。帰りの便が私の誕生日でbirthday cardもうロシア上空辺りで貰いましたが最低な気分でhappy birthdayって嬉しくも何ともなく泣きたい気分でした。仕方ないのでパン食べ帰国。その後機内食の返金して頂きましたが、今度はちゃんと特別機内食出して下さいますか?
私も接客業をしておりますが自分が客の立場になると、お客様の不満がよくわかります。私の事はともかく御社は他社より天候以外の遅延や接客態度周りの人達も酷いと言っています。まだ同じく変わっていないのでしょうか?後何回海外行けるかわかりませんがまた決して安くない代金払って嫌な思いしたくありません。日本の航空会社のおもてなしを過度ではなくても良いですので、もう一度見直して見て下さい。御社を嫌いな訳ではないのです。今後どう接客その他向上なさるか期待しています。長々失礼致しました。
参考になりましたか?
一体、何様のつもり?
5年ほど前のの出来事ですが、羽田→伊丹行の機内で、意地の悪いCAに散々な対応をされました。まず、機内に入っても、何の挨拶もなし!ただ、無言で突っ立って、通路が混雑しているのに、CAが陣取り、どこうともしない。普通なら、「すいません」と言って、空いている通路にかわすのが普通。なので、CAが邪魔で、余計、搭乗に時間が食うのだ。
上空での、ドリンクサービスでも、このCAが回ってきて、命令口調で聞いてきました。
お茶を頼むと、無言で「ほらよ!」ってな具合で突き出され、「早く飲め!」ごときで数分もしないうちに、回収に来て、無言でひったくるように取って行きやがったので、もう、怒りが爆発し、大声で文句を言ってやりました。これが、客に対してする態度かと。
もう、ANAだけでなく、どこの航空会社でも、機内サービスの質が下がってきてますね。
こちらも、サービス業の仕事をしていた事もありますので、ANAの接客のレベルは、居酒屋やコンビニのアルバイト店員以下のレベルだと感じました。
これが、5スターの接客レベルとかなり疑問です。何の根拠で5スターだと説明して欲しいですね。現実とは全然違います。機材も、色褪せた古い機材ですし、以後、ANAには一度も乗った事がないです。
参考になりましたか?
えこひいきも程がある
ANAに何回か乗って気が付いたのですが、えこひいきが酷すぎる、ガチで感じの悪い航空会社です。
機内に乗る際も、きちんと挨拶をするのは、プレミアムクラス(国内線)のみで、普通席の客には、見て見ぬ振りで、挨拶はしません。客とも目を合わしませんから。しばしば、命令口調で、注意することも多々あります。俺も一度、手荷物を膝の上に置いてると、「手荷物は足元に置いてください!」ときつい口調で言われました。あまりにも、カチンときた言い方でしたので、「何や?ワレ!何や、おまえ、その態度は!」と言い返してやりました。一緒に乗り合わせた、仲間に聞いたのですが、プレミアムクラスの乗客には、低姿勢でネチネチと対応しているそうです。普通席の乗客には、上から目線で適当に扱う、まさに荷物扱いそのものが、ムカつきます。他の書き込みも、「上から目線」と多々書き込まれていますが、本当のようですね。JALも、最近は、ANAとほとんど変わらないようですね。
また、ドリンクサービスも、量はコップ半分位でした。特に、上空で揺れているのではないのに、客を見て、量を調整するだと思います。国際線は、もっと酷いと聞きます。ファーストクラスは、まずまずの機内食で普通席は、コンビニ弁当以下で冷凍食品を解凍した4品程しかないと聞きます。
何で、こう、分け隔てをするんでしょうかね?もう、どこの航空会社も、いい、評判を聞きませんので、飛行機には今後絶対に乗りたくないです。乗っていても、イライラするようでは、体に有害ですからね。まして、ここ最近、どこの航空会社でも、パイロットやCAの飲酒した状態での勤務が問題となっていて、そのうち、大事故でも起こってもおかしくないと思います。こんな、気が緩んだ状態で、大切な乗客の命を預ける仕事をやっているなんて、かなり、疑問です。国も、もっと、厳しい立ち入り捜査や監査を実施すべきと思います。飛行機だけは、事故を起こすと、即、命に関わることですから。
参考になりましたか?
対応力の低さ
先日、羽田ー沖縄に乗りました。寒い時期なのである程度の羽織ものや毛布もお借りして暖かくしていたのですが、空調から冷たい風があたり寒く 近くを通ったCAに『少し冷えるようなんですが…』と言ったところ『その様なお声は他の皆様からはありません。お客様からだけになります。』と。
私の斜め前に座っていた女性も毛布を2枚追加でもらっていたし、うちの主人も寒いと言ってたので『近くの方も毛布をもらっていたようですし、座席によって冷えるのかしら?』と私が気を使って言ってやったのに『でもお客様からだけのお声で皆様からはなにも…』の一点張り。。ってか、不快に過ごしている人に対して少しでも配慮することもあなた達の仕事なんじゃないの?!と思いましたね。まず問い合わせに聞く耳もたず、、さすがに突っ掛かってくるCAに腹が立ち『我慢してる人も中にはいるんじゃないかしら!』といってやりました。。その後、ようやく毛布を1枚持ってきては『2℃上げましたがいかがですか?』って。
普通一気に2℃も上げますかね?『そんなに上げて大丈夫ですか?!』に対しても『お客様のお声を一番に取り入れてのことですので、これで大丈夫ですか』となんとも質の悪い対応。。『判断はそちらがする事ですから、、』で終わらせました。
会社の看板を背負っている自覚がなく、仕事だというのに自分の感情で対応してくるCAもいるのですね。
ビックリしました。もう利用したくないですね、最悪
参考になりましたか?
成田での最悪な出来事
2019年11月某日、成田→中国杭州行に搭乗予定でした。当日ビジネスクラスのチェックインカウンター(SFCもち)も長蛇の列になっており、搭乗時間1時間に迫っているので職員に申し出たところ、webチェックイン済の場合は荷物預けのみの列に並べと。「そちらの方が時間がかかる」と意見するも、その地上職員はたいして確認もせずに荷物預けの列に並べと。仕方なく荷物預けの列に並ぶと案の定列が全然進まない。結局1時間近く並び続けるも、地上係員はだれも搭乗時間の迫った乗客の確認に来ず、また列を外すのも一人のためできず、そのままタイムアウト。結局本来の目的地ではなく一般的には運賃も安い上海便に振り替えられ、他の皆さんと同じように地上交通の補償もなく(確かにそれは約款にはあるが)、ANA得意の言い訳と実体のない謝罪のメールのみ。中国の航空会社であればこのようなことは普通で何度か同じ目にあってますが、彼らはANAの様に5スターなんとかなどど自画自賛せず、低価格です。おひざ元の成田でお粗末な限り。下記にクレームセンターより返信のあった心無い、他人事のメールを添付します。無知な地上職員を信じた私が間抜けであると言いたいようです。
From: ANA SKY WEB <[email protected]>
To: *******@yahoo.co.jp
Date: 2020/1/1, Wed 16:34
Subject: ANA/ご連絡を頂戴し恐縮に存じます [受付番号: 191103-*******]
** ** 様
この度は、再度ご連絡をいただき恐縮に存じます。
**様より電話でお問い合わせいただきました件につきまして、
回答申し上げます。
再度、成田空港に確認しましたところ、
通常、搭乗手続き締め切りは、出発の1時間前にアナウンスで
ご案内しておりますが、当日は混雑のため、その手順が一部
出来ておりませんでした。
このようななか、**様よりどのように搭乗手続きの締め切りが
迫っていることを申告したら良いのかとの
お声を頂戴し、心苦しく存じます。係員が巡回していない場合には、
お並びの列から外れて、係員にお申し付けいただくことも
必要かと存じますが、この度はご迷惑とご不便をお掛けしたこと、
深くお詫び申し上げます。
以上につきまして、謹んでご回答申し上げます。
ANA SKY WEB
ご意見・ご要望デスク
参考になりましたか?
地上職員の態度が、、
先日、新千歳→関西を利用したときのこと。コロナの影響で減便になり新千歳→羽田→関西という経路で利用。
事前に電話でお願いしたら当日はカウンターで手続きするようにとのこと。で、そのときのカウンターの地上職員の態度がお世辞にもいいものとは言えず。というより酷いかと
1.マイレージの画面を見せたところ何も言わずに携帯電話を乱暴にぶん取る。せめてなにか一言お預かりしますくらいはあってもいいのでは?
2.歴の浅いスタッフだったかして全然操作が分からず、奥で聞いてきて操作してはまた奥に戻って、の繰り返し。最後は上司の方?がでてきて操作してましたが、、それなら初めからその方がでてくれば良いのでは?結局20分くらい待たされました。
3.電話で変更の際に座席を指定したのにしていないことになっており、全く希望の座席が取れず。しかもその方、アサインがどうこうって言ってきました。一般客にアサインは通じないでしょうよ、、謎に高圧的な感じでちょっとねぇ。
とまあ散々な対応でした。これがLCCなら別にいいんですが、一応レガシーのはずでそれなりの対応は求めてましたが期待外れもいいところでした。やっぱりJALの方がいいかなと思わされる結果となってしまいましたね、、、
参考になりましたか?
CAの質が悪くなっている
久々に乗りました。行きは特に問題無かったのですが、帰りの飛行機に乗った際、子供がイヤホン
が必要だと思っていたら、無言でイヤホンを目の前にパッと差し出されました。
いきなりだったのでびっくりしました。一声かけてくれればいいのに。というか接客がなっていない。
まだ新人なのか?と思ったら50代くらいのベテランさん。上からの態度にびっくりした。
また、行きに小さい手荷物を椅子の下に入れていたら。膝の上に置いて手で抱えるよう言われたのに、
それをしていたら、「お客さま、手荷物は椅子の下に入れてください。」→「行きでは抱えているよう
言われましたが」と言ったら「とにかくこのポーズ(緊急の前屈みのポーズ)ができなくなるので!!」
とイライラした様子で言い切られました。
この年代だと指導する立場のはずなのに。飲み物を出す際もあまり良くなかった。なんだか全体的にピリピリ
イライラしている感じでとても不快だった。接客マナーとかもう一度やり直してほしい。
参考になりましたか?
国際航空チケットサービスセンター対応
オーストラリアから帰国するのに帰国日を変更しようと思ってチケットセンターに電話しました。
この日は直ぐにつながってオペレーターの方に6/30と7/15のチケットの値段を確認すると変更に1万円
6/30は今のエコノミーからクラスが変わるので1707オーストラリアドル
7/15は626オーストラリアドルと案内してもらい家族と相談するのでといったん電話を切って10分後に15日で変更したいと電話するも違うオペレーターが出て626ドルではなく1626ドルだと言われました。
さっきの方と話が違うというと確認して連絡をするといわれたので、どの日が安く帰れるのか確認してほしいと言い連絡を待っていたけれども連絡がなく翌日電話をするも担当者から11日に電話があるといわれ11日はワンコールで電話が切れたのでかけなおすと(国際センターは電話がかかりにくい)一番初めに対応したオペレーターが出てきたので経緯を説明すると現在の料金はアメリカドルで30日3938ドル15日1038ドルといわれる。日がたつごとにチケット代金は高くなるという説明だったが、そしたらなぜ8日から11日まで対応してくれなかったのか・・・また626ドルと案内したのは何だったのか・・・確認をするということで再度連絡を待っていると、初めに対応したオペレーターは1626ドルといったけれども、音声で1000という部分が聞こえにくかったんではないでしょうか・・・・という。また11日に連絡をすると勝手に申し送りをして日ごとにチケット代がかさんでいくのにどうしてそういうことをするのか説明してほしいというとその対応をしたオペレーターは電話はかけれませんと言っていますと言われた。
お客様ご意見に電話してクレームを告げると、国際チケットサービスセンターの責任者という方が出てきたが、最初に対応してくれた人は派遣だと自分で言っていたので派遣だからきちんとした対応ができないのか?と聞くと派遣ではないという。
言っていることがそれぞれに違って嘘が見えるので信用できない・・
音声確認すると1626といっているというが、私が日本円で4,5万ですか?と確認しているのに1626ドルだと返事をしているという。その前に1707ドルの下のメモには15,6万と書いているのに?
626ドルで5万くらいですか?と確認するのはわかるけれどもその返答に1626ドルと返事していたらそれに対して私が何も感じないと思っているの?まさかこの時も1000の音声が途切れていて聞き間違えたというの?
ANAとしてはおわびするしかできないです・・・そればっかり。
私のじかんと国際電話代金を返してくれ
あなた方は他人事でしょうけれども、時間とつまらない言い訳を聞くために払った国際電話代を返してくれとしか思えない
そんな仕事でいいの?ANAに心底がっかりした
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら