320,770件の口コミ

ANA(全日空)の口コミ・評判 18ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

773件中 175〜184件目表示

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

最低

子供が初めての1人フライトで、国内線を乗り継ぎ、シアトルへ行きました。シアトルの空港での移動や入国審査などが、子供といっても、15歳ですが女の子だし海外で1人というのはやはり心配だったので、エアポートサポートをお願いしました。
おかげで、シアトルではスムーズに入国審査もすすみ、無事入国できたようです。
しかし、帰国での最後の便で機内のCAが空港内のCAらしき人に引き継ぎの際に、「もう15歳なんでしょ」などと、2人で笑いながらバカにしたそうです。
そんなことを言うなら、エアポートサポートの対象年齢を下げればいいはずです。
そのCA達の会話は娘にも、しっかり聞こえ、とても傷ついてしまいました。
シアトルでは、知り合いのアメリカ人宅に2週間滞在したのですが、その楽しく過ごせた報告をすることもできないほど、傷ついてしまいました。
子どもだからといっても、顧客に対してバカにした悪口を言い、笑うのは人間として最低な方々だと思います。
私が迎えに行った時には、笑顔での対応でしたが、その腹の中は最低な人間ですね。
その他、機内では快適だったようですが、最後のその方達のせいで、ANAの評価が最低になってしまいました。本当に許せません。
世界のANAを誇るのならば、もっと人間教育してください。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 2.00

不親切。

去年福岡発、石垣行きのフライトに友達と予約をしていましたが、搭乗時刻20分前にもかかわらず、乗れませんの一点張りで、本当に融通きかなかったです。たしかにこちらとしてもいく時間がギリギリだったのもありますが、乗るならないのやり取りで5分は取られて、結局乗れました。飛行機が離陸していないなら、可能性がある限り対応してくれてもいいのかな?と思いました。
二度とならないと決めてましたが、直行便が一本しかないため、今年も予約していましたが、今回は、予約したサイトが海外のものだった為、国際線で発券されており、フライト当日に発券機でエラーになってバタバタするより、フライト前日にカウンターに確認しにいったところ、発券機でエラーになったら、尋ねてくださいと。それが困るから聞きにいってるのに、ほんと、対応悪いなっておもいました。スタッフ同士もタメ語で友達のように話していて、レベル下がり過ぎです。ANA なのに、っておもいます。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 3.00

最悪な気持ち ここまで落ちたかANA

以前はなんともオシャレで上質なサービスで、乗るのが楽しみだったANA どうしてここまで落ちるのか。とにかくかゆいところに手の届かないわがままサービス。ひとつひとつ言えばきりがないです。ひとつひとつが神経を逆撫でしました。ちゃんと会社としてマニュアル指導しているのですか? 我慢して平静を装うのがしんどかった。
とても感じのいい人もいます。 帰り便では心地よい対応に救われました。
恐らく国際標準のサービスが当たり前となって、危機管理のほうに比重がおかれてきたからかなって思い自分を納得させました。地上におりてJRの暖かいふれあいにやっと平静を取り戻しました。
以前が良かったので期待しすぎるのかもしれません。そういえば銀座も変わったしね・・・。
元ANAファンだったので、辛口すみません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

腹がたった

97歳の祖母と両親と家族旅行の為、鹿児島から沖縄までの利用でした。搭乗手続きの際に車椅子を預ける手続きが必要か?と確認するとクレジットカード勧誘の男性スタッフが対応。機内に置けるので大丈夫と話すためカウンターの女性からの指示も無く20分前に乗り口付近へ。すると〇〇様、車椅子の方は先にご案内なので早めに来て頂けないと出発が遅れます。と。そんな案内は無くビックリです。しかも車椅子は手荷物では機内に持ち込めません。すぐに預ける手続きに行かれて下さいと。持ち込むことが出来ると案内があったことを伝えたが『はぁ。しかし出来ません』と。『手違いで申し訳有りませんが』などの謝罪も無く、祖母が『私が車椅子に乗るもんだからすみませんと』謝る始末。今から出発とウキウキだったはずが残念な出発へ。取り敢えずその場は堪えてダッシュでカウンターへ手続きに行きましたが、走って戻った私に『お急ぎください』と最後に一言。
ふざけてます?

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

最悪でした

2017年 7月22日羽田1500-松山に乗りました。
機内搭乗してすぐに子供の大切なものが入ったリュックが無い事に気がついたので搭乗口すぐの子供の遊び場へ取りに行きたいむねを伝えたら、CAさんに地上係員に連絡するのでと詳細を長々と聞かれ、その間に飛行機も出発の準備にかかり、地上の係員と連絡できないので確認できないと言われてしましました。

結局到着した松山の地上係員(ベテランぽい)に引き継ぎとなり、尋ねると遺失物センターにはまだ届いて無かったとのこと。
ANAの搭乗口すぐの子供の遊び場にあると思うのですが確認はしてもらえないんでしょうかと伝えると逆ギレされとりあえず手荷物受け取りへ行っててくれと言われまし。
しばらくして別の地上係員の方に全日空ではまだ確認中との事で連絡先をお伝えして空港を後に。遊び場付近には沢山の地上係員がいたのに、特定されたわかりやすい場所を探すのにも随分時間がかかるんだなと思いました。CAに荷物を忘れたと伝えてから4時間後解答のお電話が。遊び場を確認したけど無かったとの事。

その後、羽田の遺失物センターへ電話したら、CA以上の丁寧な対応でやっと安心できました。遺失物センターはJALのビルなので全日空から離れているにもかかわらず、1時間で子供の遊び場から見つかったとお電話いただきました。

全日空の方は本当に探してくれたのか疑問に残る不愉快な空の旅となりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

最低な対応

往路にて機内食サービス時、前の客が若干リクライニングしており伝えるが確認もせずにしていないと次のシートへ。しばらく見ていたが、やはり他のシートより少し圧迫感が有り考えたらイライラした為、手をつけず返した。その時も味が気にいらなかったのか?など的外れな対応。食事を返した後は全くフォロー無し。最低な航空会社。現地から会社に連絡をしたところ、お詫びの返信と本人には注意を促すと。いや既に俺には関係ないから。あまりにも建前ばかりなメールに帰りは機内サービスを拒否する旨を伝えるが普通におしぼりをポケットにさしてた為、再度機内サービスの拒否を伝えた。機内食を配り終わった後、お詫びと機内サービスを受けてほしいと。いやいや、だったら今じゃなくて機内サービスが始まる前にフォローに来るんじゃないの?特にその時の乗務員が悪い訳ではないが的外れなタイミングも有り最後まで機内サービスは拒否。最後に責任者?という女性が来てお詫びしてもらうが、いやー、それ最後に来ますか?というタイミング。返信メールでも乗務員でも口にしていたお客様に寄り添う?という言葉。やめた方がいいよ、寄り添われてないし鼻につきます。理想をアピールするだけで、とても日本の会社とは思えない航空会社。

参考になりましたか?

電話でのカスタマーサービス

ヨーロッパに住んでいますが、ANAのカスタマーサービスの電話番号にかけるといつもアメリカのANAカスタマーサービスに繋がります。すでに予約をしている便についての問い合わせで電話をかけた時、日本人スタッフからの対応は、不親切で面倒くさそうな話し方です。

質問しても機械的な感じで馬鹿にしたような話し方をします。質問してもそれとは関係のない答えが返ってきてまた最初から質問を繰り返すというのが続きます。

以前に問い合わせの電話をした時もアメリカに繋がり同じような話し方でした。電話が終わっても後味の悪い気持ちになります。もし次回カスタマーサービスで問い合わせをするときは日本人スタッフでないほうの選択をしてみようと思います。

問い合わせしたい事があるのでカスタマーサービスに電話をしているけれど不親切で機嫌悪そうな話し方をされるので問い合わせは受けたくないのだろうかと思ってしまいます。そういう話し方は電話が繋がってすぐからなのでこちらが変な質問をしたとは考えられません。

長年一時帰国の際はANAのマイレージカードもあるのでいつもANAで予約しますがカスタマーサービスの対応が悪すぎてANAに対するイメージも悪くなりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 5.00

福岡のグランドホステス最悪

降機した時迄はいつも通り快適でした。
スーツケース横の取手が外れて戻ってきたのです。Lサイズのブランドではありません。荷物は半分しか入ってなく10kgでした。
「初めからですか?」って…ポンと置かれている完全に取れた取手を触りながら聞いてきた。どこにも繋がってないのにそんな聞き方?と先ずそこで不信感。
否定し、搭乗手続き前にその取手を持って荷物検査の台に上げたと説明したら 「羽田空港の事は分かりません、よく取れますか?」と返ってきた。
いやいやいや、貴女が聞いたから説明したのにサービス業とは思えぬ対応。初めて取れたし。
その場で修理してもらえば良いと言ったが、修理に2週間~1ヶ月かかると言われたので、それは無理と答えると2000円の賠償金を渡された。
「ご自身で保険に入っていませんか?」「いつ購入しましたか?」「何回使っていますか?」住所・氏名・生年月日・連絡先・メールアドレスを記入させられてボロボロの1000円札が2枚入った白い封筒を渡されました。
いつも使っているVUITTONのキャリーケースで行かなくて良かったです。

参考になりましたか?

ANAグランドスタッフ態度

ここ数年東京へ行く用事あり福岡~羽田間を利用しておりますがANAのグランドスタッフの対応に気分悪くしております。
2月と4月ANAの福岡~東京利用させてもらいました。
羽田空港で搭乗する際、確認番号のメモを紛失してしまい自動チェックイン機の前を通っていたANAのスタッフさんの目の前に行って「すみません」と声掛けても無視。2回ほどお声かけしてやっと対応してもらい確認番号がわからなくて…と聞くと「あっちの有人カウンター3番で聞いて」と早口の冷たい対応。手続きを済ませ搭乗口で待っていると先程の冷たい対応のスタッフが搭乗口案内のスタッフらしく、同僚の方と大声で私語。男性のお客さまがそのスタッフに尋ねると私の時と違ってにこやかに対応。
荷物受け取りも1つのカゴに他のお客さまのバックとぎゅうぎゅうに詰められて確認もすぐにできない感じで受け取り遅れました。
気分悪いし腹立たしいのでもう利用することはないなと思いました。
他航空会社にも乗りましたがここまで酷い対応はなかったです。

参考になりましたか?

chikaさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

機内販売 スタバとのコラボのステンレスボトルについて

機内販売でスタバとのコラボ商品のステンレスボトルを購入。一年少しで塗装がかなりはげてしまいました。カスタマー担当者からは「通常の使い方では起こり得ない。あなたの責任」とのこと。決して安くはない買い物だったのに、品質にも会社の対応にも失望しました。今後二度と買いません。スタバにも行きません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら