 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
796件中 245〜254件目表示
初めての経験です
2018年10月に、ハワイ行きのビジネスクラスを利用しました。照明が落とされ、皆さん就寝された時間にトイレに行きたくなりました。暗い中トイレの場所が分からなかったので、ギャレーでお喋り中の若いCAさんに「トイレはどこですか?」と尋ねたところ、一歩も動かず顔だけこちらを向いて「そこです」と。「え?ここですか?」と確認したら、返ってきた答えが、まさかの「うん」でした。きっと楽しいお喋りを私に邪魔されて、面倒くさかったのでしょうね。しかし、何十回も飛行機に乗っていますが、CAさんにタメグチを言われたのは初めての経験です。しかも、私は敬語で質問しているのに。そもそも暗い中立ち上がってウロウロしている客が見えたら、どうしたのか声を掛けるのが普通だと思うのですが。ANAの接客レベルは、地に落ちました。
参考になりましたか?
感じが良くなっかた
羽田空港での搭乗手続きの時、係りの方の感じが良くなっかた。私のアメリカのパスポートを提示しました。私の友人もアメリカのパスポートを提示しました。私のパスポートには日本生まれと記載されています。私の友人のパスポートはロサンゼルス生まれと記載されています。私には感じ良くない態度で、日本語で対応して、友人には笑顔で対応してました。私は子どもの頃アメリカに来て、日本語は上手ではないです。ひらがなとカタカナは読めますが漢字がほとんどわかりません。係りの方の日本語があまりわからなかったのか私の日本語がちょっと変だったので、私がからかっていると思ったのでしょうか? 日本語か英語かどちらが良いですかと質問してくれたら、チェックインの際に感じの悪い思いをしなくてすんだのでわないかと思いました。
参考になりましたか?
最悪
東南アジアから帰って羽田で国際線から国内線に乗り換える際に、国際線が遅れ、タクシーに乗せられたが、着いた国内線では連絡もされておらず、飛行機は既に離陸したとウソまでつかれた。実際にはまだ間に合ったはずなのに。
その後、国内線をキャンセルしようとしたら、カウンターをたらい回しにされ、結局キャンセルも出来ず。
聞かされたのは言い訳だけ。全く謝る様子もない。
感じたのは従業員の頭の悪さだけ。国内線と国際線でキャンセルとか同じカウンターで出来ない仕組みもあり得ない。
最悪な気分になりました。
今年、アメリカに行った時も、帰りも同じ目にあいましたし、沖縄に行った際には天候で勝手にキャンセルされ、代わりの飛行機に振り替えようとしたのに手間がかかりました。酷い目にばかりあっています。秋田に行く際にはマイル貯めようとしてるんですかってCAに言われました。マイルならアメリカにファーストクラスで往復するくらいあるし、こいつ馬鹿なのかなって思いました。
従業員の程度も悪いし何で評価が高いって言われているのかがさっぱりわからない。
参考になりましたか?
最悪
バンコク発羽田便で利用しました。
後ろの座席から蹴られたりするのが嫌で、トイレの前の席(通路側)を予約し、すぐに寝ようと思っていました。
いざ乗り込み、一通りお絞りやおつまみも配り終わり、さぁ寝るぞ!と思った矢先、
ドンっと席にかなりの振動が。
えっ何?と思って振り向くと、CAさんのお尻が目の前にありました。
どうやら飲み物を配るカートの出し入れをしていてぶつかったようでした。
かなりの振動だったので絶対に気づいたはずなのに、謝罪なし。
まあ仕方ないか、と思ってウトウトし始めたらまた振動。
振り向くとまたお尻。
その後も数回あり、全部同じ人だったのでいい加減にしろと思い、
あの、ちょっと
と言ったところ、すみません、の一言。
申し訳ありませんでした、じゃないのか…と思ったけどとりあえず謝ったし仕方ないかとは思いましたが、
結局一睡もできず。
しかも極め付けは、最後にみんなにサンドイッチが配られたのですが、私が座っていた3人席の窓側の人にだけ配り、真ん中と通路側に座っていた私と旦那には何もなし。
在庫補充か?と思い、しばらく待ちましたが来ないので、別のCAの人に指摘したところ
申し訳ありません、ご就寝だったので起きてからと思いまして、あっ起きてらっしゃいましたか?
と言われ、
起きてました
と答えると
申し訳ありません、すぐにお持ちします
とのことで待ちました。
数分後、例の尻を何度もぶつけたCAが配りに来ましたが、
窓側の人に配ろうとし、もう貰いましたと断られ、真ん中の旦那に配り去って行きました。
いい加減にしてくれよ、と思い
また他のCAを呼ぼうとしたら例のCAが戻ってきて、
すみませんでした 
と目も合わせずサンドイッチを置いて行きました。
その後コーヒーを配るとき(別のCA)もお盆の上に自分で紙コップを置くことを教えない(知ってて当然だろという雰囲気で、困ってても無言で見られました)し、
日本のホスピタリティとか全く感じられない残念な感じでした。
もう使いません。
参考になりましたか?
乗り継ぎ便遅れ格下げ便で対応
羽田経由での乗り継ぎ便を使用した際に、お客様搭乗待ち、滑走路混雑とのアナウンスがあり、次乗り継ぎ便搭乗に間に合いませんでした。
しかし、次便として案内されたのはAIRDO便。
席は当初取っていた窓際の席ではなく真ん中3列の席。
小さな娘との搭乗だったので、端の席を取っていたのに席が変わるという案内は無し。
楽しい旅行になるはずが、出鼻をくじかれ最悪な気持ちのまま目的地に着きました。
その事を電話した際のオペレーターは個人の感想のような謝罪。
私はオペレーターの感想を聞きたいのではありませんよ。
今後、どう教育すべきなのか、を聞きたいのです。
マニュアルを読み上げたかのようなオペレーターならばロボットにでも電話応対させているようなものです。
人間が応対している意味が皆無だと思います。
参考になりましたか?
子連れは嫌われるのか
数年前ですが小学生の子供と海外からビジネスクラス利用の際、機内食で子供がまだお腹いっぱいで食べれない、と言うと、時間をおいてではなく「後方のお客様に差し上げて宜しいですか?」と来た。別にいいか、と思い「どうぞ」と譲ったが、2時間後空腹になり、一風堂ラーメンを頼んだら明らかにカップラーメンがどんぶりに入ってきた。あれ?変わったのかと思い何も言わなかった。長距離路線で時間があったためフルーツを何度か頼むといつも乾いてしなびた感じのりんごとキウイのカットフルーツ。子供はほとんど眠っていて静かだし、なんでこんなに塩対応なのかと疑問に思った。到着し降りる時に出口で「お子さん以外に静かでしたね」と一言いわれ、「この人子供が嫌いなんだな」と感じた。これ以来、他の航空会社を利用しています。この気持ちは忘れようにも忘れられません。
参考になりましたか?
対応が酷すぎる
海外に居住しており、毎回帰国時はANAを利用していました。羽田から成田への国際線乗り継ぎで3時間の余裕はあったものの、成田空港に着いたのは出発の1時間前。その後、空港へ直送していた手荷物を受け取り、カウンターに行ったのが45分前でした。ウェブチェックインは済ませていたもののグランドスタッフの対応がすごく遅く、荷物預かりまで15分近くかかり、結局機材への荷物の積み込みが終了してしまったので、もう荷物の預かりはできないとのこと。荷物を置き去りにはできないため結局搭乗できませんでした。その後のANAスタッフは「私達の対応は一切悪くありませんので、後はあなたでどうにかしてください」のような冷たい対応のみでした。最近のANAの対応がすごく悪く次回からJALにする予定だったのでいいですが、さすがに怒りがおさまりませんでした。
参考になりましたか?
まずい機内食そして対応最悪なCA
ANAのエコノミークラスの機内食には、ビックリして、呆れて物が言えません。
出てきたのは、量も少なすぎるし、病人の食べるような、低カロリーな煮物ばかり!
俺は、肉体労働で結構、カロリーを必要とするので、コンビニ弁当でも持ち込んだほうが正解でした。CAの対応も最悪を通り越して、怒りに変わりました。チヤホヤするのは、ファーストクラスのみ!エコノミークラスの客には、荷物扱いのごとく、無言で機内食を投げるように渡されました。メニューの品数も4種類のみです。これには、ビックリしました。まさに、奴隷扱いですね。他のレビューを見ていても、ANAには酷い扱いを受けた人が多いのにもさらにビックリ。全く、使い物にならない航空会社と認識しました。もう、何があってもANAは使いません。
参考になりましたか?
乗るたびに嫌いになる
ずっとANAを利用してきました。予約出来なかった時だけJALや他の航空会社。
残念ながら、年々CAのサービスの質が落ちています。どういう教育してるんでしょうか?
とにかく私語が多い、気が使えない、気がつかない。なぜCAになろうと思ったのか不思議なくらいです。合コンで受けがいいからなったとしか思えないような人もいます。それでも国内線はまだマシですが、国際線はひどいです。
なぜ、不機嫌な上から目線のCAに客が気を使わなければいけないんでしょうか。
何か勘違いしてませんか?
嫌なら辞めろと言いたい。
この前北海道に行った時に久しぶりに感じの良い接客を受けましたが、考えてみたらそれはAirDoでした。
JALや他の航空会社のほうが全然マシです。
座席も広いし、ゆとりもあるし。
ANAはもう使わないです。
さようなら。
参考になりましたか?
トラブル時の対応が酷い
フランクフルトでエンジントラブルにより、フライトが欠航。ホテル代替機の手配をしているとの事で、全員飛行機に乗ったまま、6時間待たされる。その間、CAは何もわかりません。地上係員に聞いてくださいを繰り返すばかり。
6時間後、ようやく地上に出れても深夜でスタッフはほとんどおらず、全員に同じホテルの住所と現地のANAの電話番号が記載された紙1枚渡すのみ。その電話番号もかからず。代替機はメールで連絡するとあったが、メールは届かず、アプリにアップデートされてたものを確認。対応しようという姿勢が感じられず、海外でのトラブルに全く対応出来ない事がわかった。
ホテルー空港の交通費を支払いますと言うが、肝心の国内の電話窓口は常に1時間以上待ち。メールしたものの、返信今のところなし。どこまでいってもお粗末…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                                            




