
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
780件中 285〜294件目表示
ANAはマニュアル人間しかいない
先日、初めて個人でANAを利用しましたが、事務方の対応の悪さに驚きました。他社の対応に比べて感情がないというか、マニュアル通りにしか喋らないというか、お客の声に耳を傾ける姿勢が欠如していると感じました。
以前、団体で利用した時も、他社では融通のきいたお願いも、ANAでは耳を傾ける姿勢もないまま、「それはできません」との回答。
機械じゃないのだから、もう少しお客の立場を考えて対応をして欲しいです。
他の口コミを見ていても同様の評価があることを見ると、社員を教育する側の人間や教育プログラムに問題があると感じました。
どうか、このことに危機感をおぼえていただきたいです。
参考になりましたか?
スカイホリデーはオプションを利用しない人向け
スカイホリデーを利用した者です。
文句になってしまうので具体的なことは控えますが、ざっくりいうと出発が1時間遅れたとなった場合オプションを申し込んだ人たちに寄りが行く仕様になっているようです。
「どういう観光地かざっくり見ていきたいだけ」という人には向いていますが、「せっかく来たからあれもこれもやりたい」という人や「このツアーで○○体験ができるらしいから子供と一緒にやろうかな」というママさんだとかは泣きを見ることになると思います。返金など勿論ありませんので、これを見て適した会社さんへ向かわれる人が一人でもいればと思います。
○○体験を楽しみにしていたお子さんはそのまましょぼくれていたのでとても可哀想でした。
ちなみに飛行機自体は何度か乗っていますが特に不満を感じたことはありません(単に国外のと比べて圧倒的にましに見えているだけかもしれませんので、ここに関しては別の方の口コミをご参照願います)。
参考になりましたか?
ヨーロッパ便はきついかな
海外出張にはドイツ航空とスイスインターナショナルばかりを利用していましたが、先月初めてANAの国際線に乗りました。プレミアムエコノミーで、往路羽田-ミュンヘン経由ミラノ、復路ミラノ-フランクフルト経由羽田です。往路は羽田で到着地まで航空券が出ましたが、復路はフランクフルトで発券と言われました。フランクフルト空港は不便なので12年避けてきた上にANAのカウンターもなく、搭乗口が開かないと発券されません。シートは決めてはありますが、券で直前まで確認することができないのは嫌でした。シートはドイツ航空に比べて狭いです。往路のミールは温めが不十分でした。口に合わないのでギャレーに軽食をもらいに行きましたが、食べたくないカップ麺とせんべいくらいしかありません。食事のサービスの際に水をこぼされたので、カップ麺(席に届けられる)の場合はどうなのか?実は苦情をCAさんに言いました。その後席に何度もご意見を。。。と来られましたが、これもほかの方が寝ていたりするのでいただけないです。ムービープログラムの数も圧倒的に少なかったので、エコノミークラスだったらもっときついだろうと思います。ちなみにこのエコノミークラスにサッカーの日本代表選手が乗っておられたようです。
参考になりましたか?
予約一部キャンセル
一部キャンセルしたくネットでできず、電話窓口と表示された。
言われた通り電話したが、繋がらず一旦諦め。
再度、別日に電話したら1時間以上繋がらず。
あげく、セット割だから一部キャンセルできない。
なら電話問い合わせと出さずに一部キャンセルできないと書いてほしい。
電話料金も20秒10円と有料で、一部キャンセルもできず。
時間もお金も返してほしい。
参考になりましたか?
飛行機の中で待ちぼうけ
9時45分に羽田空港に到着して30分バスが来ない
ありえないです
アナウンスもろくになく1時間位待たされそうです
飛行機の中にですよ
ANAは最悪です。最近あぐら描きすぎで酷い会社ですよ
気をつけてください
参考になりましたか?
ANAバンコク便ビジネス食事が不味い
成田〜BKK往復ビジネス利用。行きは和食、帰路は洋食。和食も冷たく不味い。最悪は帰路の洋食でクロワッサンも冷たくメインのステーキは硬く少し臭く一口かじって止めた。水牛かと思った。
果物とアイスのデザートも出されず、飲み物はペットボトル水のみ。マイル特典チケットなので差別かな?
参考になりましたか?
私たちの責任ですか?
7月11日、広島から14日に法事で横浜へ来る娘と孫の登場予定機がエンジンの問題とかで欠航になったため、広島は集中豪雨で交通が麻痺して予約の変更に行けず、また電話は1時間もかけっぱなしでも話中で‥思い余って羽田空港まで行って予約変更をしてきてと頼まれた。
事情を話すと係りの女子は、本人でないと保安上の問題で・・とか言い受け付けない素振り。
欠航にしたのは私じゃありません・・みたいな態度に業を煮やし、上の人に相談するので合わせて欲しいといったところ、ようやく聞いてくるとの返事。
結果として変更してくれたが事務的態度にはこの会社の機には乗りたくない
と感じた。末端まで指導を徹底して欲しい。
参考になりましたか?
対応が悪い
新千歳-静岡、静岡-那覇の便でした。
まず千歳のチェックインではツアーでカウンター手続きが必要とのことで1時間前から並んでるにもかかわらず、離陸10分前でようやく呼び出しでせかされ、走らされで酷かったです。呼び出しもう少し早くするか、カウンターのスタッフを増やして欲しかった。
帰りは後ろの客がブチ切れ前に座ってた座席に掴みかかってきて私にも迷惑がかかったにも関わらず、謝罪や気配りの一言もなし。ANAだからって対応に期待しすぎたのかなとショックでした。
参考になりましたか?
ハワイ旅行
ハワイに旅行に行くために全日空を使いました ゴールド会員なのでビジネスに乗ってなくてもラウンジが入れてしかも優先入場料で気分がよかったです
飛行機は789で飛行機の設備もよかったです しかし飛行機は叫ぶがきがいて
悪役でした後ろもがきがいてつくえをばたばたされて眠れませんでした
ご飯もまるで務所めし見たいではきそうになりました
参考になりましたか?
何かしらのトラブルに加え、CAの接客態度に差がありすぎる!
東南アジアへ向かう際、スーツケースに入れても良いか判断が難しい物(部屋にワンプッシュする虫除け)があったため、フライト当日にANAに問い合わせました。パッケージの裏の成分や、火気厳禁と書いてある事、人体に直接使用する物ではない事、きちんと説明し、結果、受託荷物・手荷物ともにOKというお返事をもらいました。しかし、空港の荷物検査が通らず、ANAに問い合わせてOKと返事をもらったと伝えてもダメで、泣く泣く破棄となりました。私は何のために問い合わせをしたのでしょうか。機内でも、あまり気持ちの良いフライトではありませんでした。ニコニコ丁寧に接客している人はほんの僅か、ほとんどのCAは笑顔ひとつなく、終始面倒くさそうでした。物を渡す時でも片手で適当に渡す始末・・・。国内線→国際線と乗り継ぎましたがどちらもこんな感じでした。あんなに接客しかできないのなら国内線でのドリンクサービスなんて不要なのでは?不快な気持ちになってまで客もドリンクなんていりませんし。海外に行くとき、高くてもなぜ日本の航空会社を選ぶかわかりますか?少しでも快適に過ごしたいからですよ!これじゃ、海外のエアラインを利用しているのと変わりないですね。ANAは久々に利用しましたがCAのあまりの傲慢な態度にビックリしました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら