
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
773件中 605〜614件目表示
グランドホステスの対応が悪すぎる
福岡発成田。乗り継ぎで海外までの飛行機だったが、予約した飛行機の情報をプリントアウトしていない旨を伝えるとため息。あからさまに嫌そうな顔で周りの職員と話していた。そんな問題でもないだろうに。意味わかりません。2番手だった頃からANAを応援して利用してきましたが、もう乗りません。でも正直JALも微妙です。ANAは客室乗務員さんは嫌な方いませんでした。
参考になりましたか?
次からはJALを利用します
成田→ホノルル便利用。
エコノミークラスだった為なのか、CAが客を見下したような態度でした。ドリンクサービスでホットのスープをお願いした際に、時間がかかると言われ、待ちますといい待っていたがいつまでたっても来ず、後で指摘するとすみませんとか何も言わずに、無表情のまま無言で渡された。
格安航空以下の対応だと思います。
参考になりましたか?
安心感は、ANA
新生JALのサービス改善や、大事故以来の墜落事故ゼロは、称賛できる。ANAは、カジュアルな移動感があり、JALは、空の旅の優越感が味わえる。好みは人それぞれ。自分は、どちらも好きだ。しかし、飛行機はソフト面よりハード面が、大切。CAさんの接客がよくても、墜落したら命がない。ある意味、命がけで乗るのが旅客機。JALは、昔の大事故の記憶が強烈なので、やはり安心感では、ANAの方に軍配が上がる。
参考になりましたか?
提携?
先日国内線をエコノミー正規運賃で使用しましたが、機内サービスは一切なし。CAを呼んだところ提携していることを理由に機内サービスはなし。LCCならその分料金も安くなっているので理解できますが、ANAの正規運賃には当然機内サービス諸費用も含まれているはず。仮に提携していたとしてもANA便(ANAのサイトから予約)で料金もANAの正規運賃なのでANAと同等のサービスをすべきではないでしょうか?
帰りの便はいつも通りのサービス内容でしたのでこの便の提携先かCAがおかしかったんだと思いますが・・・
参考になりましたか?
問い合わせ
成田空港国際線第一ターミナルで同じスターアライアンスグループの他社の航空会社のチェックイン機での操作の仕方がわからなかったとき近くに全日空の地上係員がいたので聞いたところ、僕は全日空の人間なんで操作の仕方がわからねえからあっち行って聞いてと言われて非常に頭にきて全日空はそんな態度をとるのか。最低な航空会社だ。二度と利用しない。
参考になりましたか?
まずい機内食
国際線に多々フライト経験があります。初めてのANA
こんなまずい機内食は初めてです、子供でも食べませんでした。
参考になりましたか?
初めての飛行機で
先日ANA航空会社を家族で利用させていただきました。
子供がいるので心配でしたが、絵本を貸していただいたり、中央で隣に挟まれている所を『お子様お化粧室は…』と、気を使って声をかけていただきました。ベテランの方みたいで親切な接客を受けました。
心地がとてもよかったです。また利用させていただきます!
帰りに羽田に降りました。ロビーを向いて飛行機が止まってました。子どもが手を振るとパイロットのお二人が気づいて手を振り返してくださいました。
それが子供は嬉しく『カッコいいね!飛行機の運転手さんになりたいなー。またのりたいなー』と興奮しておりました。
ありがとうございました!!!
参考になりましたか?
Caの顔ヤバい
荷物その事で注意されたが、CAの顔がうっとしそうなをしていた(>_<)
プロなら顔でもプロ意識をして欲しい。
残念です(>_<)
もう利用したくない。
参考になりましたか?
コロナ対応せず
お盆に国内旅行を計画したが、コロナ状況が厳しくなり、旅行中止。JALは無料で取り消し出来たが、ANAはキャンセル料金と手数料を取られる。やっぱりJALで計画すれば良かった。
参考になりましたか?
繁忙期の対応
繁忙期のトラブル対応がなってないですね。
機内食もイマイチ。
次回は無いですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら