
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
185件中 31〜40件目表示
気分の悪い接客
大学に入学する息子のスーツを息子と2人で購入に行きました。入店後しばらくしても店員さんが来ないので、担当をつけていただけるようお願いするも、だいぶ待たされる。やっと来た店員に届いていたフレッシャーズ用のハガキを見せて、適用できるか聞くと、しばらく確認後「こちらはフレッシャーズ用で、新入社員または大学入学式用ですが、違いますよね?」と聞かれる。この「違いますよね?」に驚き、「入学式用ですが?」と答えると、「失礼しました」が返ってくることを期待したが、「そうですか、では使えます」とさっぱり交わされる。どこを見ればいいのか全く説明がなく、全て質問をしないと教えてくれない。質問しても面倒くさそうに上から目線で答える。支払いの時だけ、丁寧に説明してくれた。終始気分の悪い買い物でした。接客の質を見直して欲しいです。
ただ、後日、再度店に行った際、たまたま店長が対応してくれた。流石に完璧な接客だった。
次回があるか分からないが、今後は我慢せずに、店員さんに少しでも嫌な気分にされたら、即店を出ることに決めた。
参考になりましたか?
接客態度が最悪
母と就活スーツを買いに行きました。
買ったのは、シャツ、ジャケット、パンツ、スカートです。
9号と11号のパンツを試着しました。9号はわたし的には多少前もものとこがピッタリ感がありましたがピチピチではなかったです。11号はウエスト、ヒップラインがダボダボで前ももは9号よりはゆとりがありました。
着替えの際に、娘さんスポーツとかやられてました?華奢じゃないですよね。どちらかと言うとガタイがよくてと言われました。
スカートを試着した際にも、前に線ができてしまったのでサイズを上げました。その時に、骨盤が広いから線ができる。ピッタリすぎておしりが目立つ。パンツラインが見えると言われました。
体重は標準よりも少し軽いです。普通体型だと思っています。骨格はウェーブです。
夏に向けてダイエット中というのもありますが、年齢的にも体型はやはり気にしています。さすがに傷つきました。
参考になりましたか?
購入前と購入後の掌を返した客対応にガッカリ。
先日、息子の新卒用のスーツを新調したのだが、買うときはあれやこれや進めて結局予算オーバーしてしまい、埼玉県のパパママ応援ショップ優待カード加盟店であるのにも関わらず、会計時にそのような案内せずに、アオキのアプリ登録時でのちょびっとの割引しかしてもらえなかった。本日、スーツを引き取りに行った時に、パパママ応援ショップ優待カード加盟店であったことに気づき、店員に「何で教えてくれなかったのか?」を質問したら、「言われなければ、店からは案内はしない。」と上から目線で偉そうに言われた。え?加盟店てそういうもんなんか?ふざけてるよ。その上、出来上がったスーツの試着時にもなかなか担当した店員は来ないし、近くの他の店員を呼んだら、順番に対応するから待てだとさ。買うときだけあれやこれや高い金出させて買わせといて、買ったあとのフォローが酷くて、あんな酷い客対応はありえない。二度とアオキには行かない。
参考になりましたか?
いまだに思い出すレベルで接客がひどい
福岡の某店ですが、数年前に利用したのにいまだに記憶に残っているほど接客が酷かったです。
たまたまかな?と思い、いずれはまた使うこともあるかも、と期待して今回こちらの口コミを見てみたら、同じような思いをされた方がたくさんいて驚きました。おそらくそういう教育をなさっているのでしょうね。
当時はちょうど夫の礼服を検討しており、タイミングよくセールのお知らせが入ったため、安くても良いものが見つかるならその方が、と初めて来店しました。
すると、女性の若い店員さん(新人さんでしょうか)が声をかけてくださり、礼服が気になっていることを伝えたのですが、セールとは無縁の商品ばかり頻りに勧めてこられ・・・。
不自然に感じて「せっかくなら様々な価格帯のものを見たい」と言うと、何と「色が薄い(安い価格帯の)礼服はマナー違反です。あんな礼服を着ている人の奥さん、って思われちゃいますよ?」と。
誇張ではなく、本当にこう言われました。
そして「今スーツ買い取りを利用されると割引があるので、不要なスーツがあればそれを売ってこちらを購入されるのはどうですか?セール品買うくらいならぜひそうしてください!」とまで。
あまりの怒りに開いた口が塞がらず、反射的に夫を促して踵を返しました。
さすがにクレームを言った方が良かっただろうか・・・と後日悩みましたが、企業自体の風潮であれば期待はできなかったかもしれません。余計な争いを起こさず良かった、と考えることにします。
その後自分の分を含めて別のお店で購入した際、結局予算は大幅に超えてしまったものの、丁寧かつ自然に勧められると気にならないのだな、と実感しました。
仮に品質が良かったとしても、押しに負けて購入したものは最終的に後悔のもとになることも多いです。
もし上記のような接客を行っている店舗の方がいらっしゃいましたら、今一度その辺りを見直していただきたいと思います。
参考になりましたか?
接客最悪
秋葉原駅の中央通り沿いにある店に行ったのですが、商品を見てるうちから執拗に話しかけられて居心地悪かったです。
その後スラックスを2点購入したのですが、そこからが酷かったです。
まずは試着して裾上げのために折り返して店員に裾上げをお願いしたところ、正確に測りたいから試着し直してからクリップ止めをさせて欲しいとのこと。
それを済ませたらお会計かと思いきや、2本購入で3本目が無料プレゼントとのことでもう一本選ぶことに。
先に選んでいた2本は若干割引されていたものだったのですが、3本目に割引されていないものを選んでいたため、割引されたものを無料分にされて購入代金が有無を言わせず値上がりしました。
さらにオプションを付けろと強要されたり、裾上げだけにもかかわらず引き渡しに8日間かかるとのこと。
紳士服販売って殿様商売なのでしょうか。
もう2度と買いに行きたいとは思えません。
参考になりましたか?
スーツはサラリーマンの制服
サラリーマンである以上、スーツは毎日着る制服のようなものなので、高いスーツを1着買うより、価格スーツを何着か購入し、毎日着回す方がスーツとしても長持ちするので、毎回格安スーツを購入しています。それにスーツ(特にパンツ)が破れた場合や、太った事による体型の変化でスーツが着れなくなった場合、高いスーツの場合は少し後悔しますが、格安スーツの場合は「安いので仕方がないか」と簡単にあきらめる事も出来るので特に落ち込む事もないです。
ちなみに、格安スーツだからと言って店員さんの対応が悪いと言う事もなく、また生地の質もそれほど悪くないので、個人的には非常に重宝しています。
参考になりましたか?
接客の悪さ、No.1
静岡県焼津市に2店舗ありますが、2店舗とも最低なせっきゃくです。アパレルの仕事をしていたので、やっぱり接客を見てしまいます。入っても挨拶しない。1店舗は、入ってすぐに販売員いてきてるのわかっているのに、無視!
接客する気なしで、客が来た途端どっかいってしまい、店には販売員0。上の者は、どういう教育をしているのか?
これじゃあ、客が来るわけがない!こんな販売員なら、無人販売みたいにした方が売れるよ!
もう1店舗は、挨拶、マニュアル通りの接客はしてきたが、何にもお客様のためにという気持ちが全く感じられない、提案もなければ、客が言ったことを聞いてもってくるだけ!この商品はここがいいとか、こちらと比べてみては?など一つも提案なし!必要だったので、仕方なく購入したが、くださいと言ったとたん、顔色変えて客を持ち上げる。だけど、早くかえれといわんばかり、とっとと、レジに行きお客様を置いてきぼり。
二度と買わないし、商品もペラペラ。こんな店初めて!旦那も怒りまくっている💢
トップの方は、店舗をアポイントなしで見に行くべきだとおもいます。いずれ潰れるよ!本当に気分悪くなりました!
参考になりましたか?
適当な店員しかいないのか?
2年越しぐらいで礼服を購入しに大手紳士服店(洋服のハル〇マ、洋服の青〇)を回った後の3店舗目でした。
金額帯や、特徴などを知りたいと思い3店舗とも回る予定でしたので、道順などもあり最後にAOKI今宿店(姫路)へ。
他2店舗ではサイズを測る為、試着用のカッターシャツを借り、更衣室に入り着替え、サイズ測定、どんな商品が有り何が特徴なのかなど教えてもらいました。
AOKIでも同じだと思い(大手3社の印象の為)、店員さんに話しかけると案内してくれた、までは良かったです。
着ている服がニットのためそのまま着るとサイズ感も分からないはずなのに『そのまま着られても大丈夫です、問題ありません。』と言われましたが、分からないだろうと思い試着用のカッターシャツを借用。
着替えようと更衣室を探していると『更衣室入られます?そのままでも良いんじゃ・・・。』と言われたので?と思いつつ男ですし肌着を着ていたので店側が良いなら良いかと思いその場で着替え。
その後ジャケットを試着するも1種類しか出してくれず、確認するとこれしかないとのこと(商品棚には複数掛かっていました)。
イライラしていたのでもう帰ろうと思いカッターシャツを脱いで渡そうとすると全く受け取って貰えず机に投げ捨てました(ジャケットは手渡ししました)。
最後の退店時もその店員以外に2人いましたが(新卒とおばちゃんぽい)、談笑しておりありがとうございましたの挨拶も無し。
二度と行かないですが皆さんのレビューを見ているとAOKIは全体的に教育制度が整っていないのと、来店客の身なりなどを見て足元を見ながら商売しているのかと思いました。
かなりの長文になりましたが最悪でしたので、皆さんもお気をつけてご来店を。(洋服のハル〇マが好印象でした)
参考になりましたか?
詐欺レベル
とにかく気をつけてください!
息子の大学の入学式用のスーツを購入。
フレッシャーズ8点セットの29900円のものがあるのに一切説明もせず単品購入が当たり前ののように勧めてきて8点セットにはないコートやらベストも勧めてくる。29900円くらいの物の購入で十分なのに気がつくと8万円と高額。
いくらなんでも入学式のスーツに8万は高いだろうと思ってネットで色々調べてみると、まぁ〜同じような手口でひっかかってる人が多いこと。29900円で引き寄せて高い物を買わせる詐欺にちかい行為が行われている事は間違いないと思います。こうゆうショップには近寄らない事が一番です。私の場合は8点セットの説明もなく高額料金になるスーツを勧めてきたので
後日詐欺行為だと訴えてすべてCancelさせてもらい、8点セットのものに切り替えてもらいました。コロナ禍であまりウロウロもできないので致し方なくって感じです。
二度と行くかって感じです。
これからフレッシャーズ&就活スーツを検討されてる方、騙されないよーに。
参考になりましたか?
クールマスク抽選販売
AOKIクールマスクの購入権が当たったが、
・20枚と多い
・サイズ感がわからない
事から、店頭で見本を見て決めようと、8月10日に指定店舗に行きました。
『見本を見せて欲しいのですが』
『見本はありません。私たち従業員は抽選参加出来ないので買えないんです。せっかく当選されてるのですから、ぜひ買われてください。』
との強いお勧めもあり、現物確認無く購入。
家に帰り、さっそく着けてみたら『全然小さくて、耳が痛い』…で、使えない。
衛生用品でもあり、お店に持っていくのを躊躇しておりました所、翌日8月11日「耳紐調整機能付きクールマスク販売」プレスリリースされ、驚嘆と怒り。
お店に電話すると『新商品の事は知っていたが、リリース前でお伝え出来なかった。』… 知っていて、前記の通り煽るような案内で購入を促された。
これって、どこの国かわからないようなネットショップならまだしも、AOKIという有名なリアル店舗であり得ますか?
まんまと騙された思いです。
信じて申し込み、購入した時分がバカであったと、後悔と怒りがおさまりません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら