
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
401件中 71〜80件目表示
大学に入学のためにスーツ購入
CMで29800円〜と言っていたので
スーツを買いに行きました。
息子は180センチ90キロなので
大丈夫かなぁと思って行きましたが
やはり高いものを勧められ、
もっと安いものはないですか?って尋ねましたが
無いですと言われました。
体格が体格なのでしょうがないと思いました(スーツに関しては)。
+10000円で色々揃うと店員さん言っていたのに
靴とか高い方を勧められ(値段は分かりませんでした)
靴に入れるなんか木のやつをオプションでついてないですけど
いいですか?と言われ
断ったら不機嫌な顔。
ベルトも適当に選んで
ネクタイも店員さんが選んだやつをこれがいいですね!
って決めたら
会計の時に
靴が10000円プランに入ってないので
15000円プランになりますって言われ
ネクタイも差額の1300円ほどプラスになり
合計70000円払うはめになりました。
息子が楽しみにしていた入学式でもあり
そこで、嫌な顔もできず
シンママには、最高の出費になりました。
生地とかはすごいいいかもしれませんが
店員の態度や
接客態度、値段等 他と比べて購入することを
おすすめします。
参考になりましたか?
口コミ見てから行けば良かった
皆さんと一緒です。先日、娘入学式用のスーツを買いに。
学割とか書いてあって最後に説明しますね。との事で
高いものから試着させる。セット説明も無し。ブラウスも
セットより金額が高いものだからプラスでかかります。の説明もジャケット、スカートがいくらかの説明も無し。
お得なセットのはどうですかねー?と聞くと、形が良く無いとか
色々と言われ結局お高いのを勧めてくる。
一応試着したけど、黒なら同じ感じじゃね?
と思う。多少形が綺麗位。入学式と就活くらいしか着ないし。
コートも必要、ベルトも必要。
コートは30%引きで今しかチャンスはありません!と。
トレンチコートどこでもあるし。使わなそうだから
お断りしました。ブラックフォーマルもお高いのから
勧めてくる。(おばさんくさいダサいの)
買うつもりだからその中で1番良さそうなのを割引がきくと
いうので購入しました。(ネットで購入予定だったものより
2000円位しか違わなかったから試着したしまぁそれは良い)
採寸とサイズアドバイスがイマイチで長く使う事考えてない雰囲気。
(その時はまた購入したら良い的な)
そんな使わないって言ったんだけどな。
皆さん言うようにカード、アプリ勧誘あり。
当たり前のように会計時に
これは予算オーバーなので追加がかかり〜と
言われ、こんな不親切なお店初めて行きました。
そうゆう教育なんですかねー
会社の方針が。
○ニ○ンのメ○ス○ラン解約みたいだなぁ。。と
思ってしまいました(^◇^;)
皆さんのお話しから堂々としたそんな商法?!なの?
私は割引ハガキとか無いから仕方ないかーと
思ってました。
予算これで。これ以内で。
って行けば良かったのかな?(^ω^)
予算かなりオーバーな出費でした、、、
同じような方々が居て良かった。
けど、県外のお友達はハガキ?持参で
2万しないセットを気持ちよく購入したようです
私は残念。入学前にがっかり。
参考になりましたか?
本当ガッカリです。
こんなにモヤモヤしたのは初めです。
息子の大学が決まり、ハガキが届いてたので、早めに行けばお得なセットが買えると思い、ハガキ持参で行きました。
担当した女性店員さんは、お得なスーツは種類があまり無いですと一声、案内もしてくれませんでした。
採寸後、好きなデザイン選んで下さいっと言われて眺めてたら「こちらはどうですか?」とおすすめを息子に試着させて値段見たら6万!!!
さすがに6万は無理だから3万のスーツに決めて小物も1万か1万5千のセットにして少しでも安く押さえたいと事前に伝えてるのに、出してくるのは高いもの。靴も1.5万のしか出してくれなくて、1万のセットの靴はこちらから言わないと出してくれませんでした。
そのときの店員は不服そうな顔で凄い不愉快になりました。
Yシャツも3枚出されて、好きなの選んで下さいっとの事で息子が選びました。選んだときには何にも言わなかったのに、会計のときになってこれはプラス料金かかりますと。それは始めに伝える事ではないかと益々苛立ちが増し、
その後もシューズキーパーやカバンも必要だと押し売り状態でもう早く帰りたいばかりで
断る気力もなく、購入してしまいました。
先日スーツ取りに行った時に文句言ってやろうと思ってましたが、勇気がなく2週間経った今もモヤモヤしてて、口コミサイト見たら
こんなにたくさんの人が同じ思いをしているのかと本当にガッカリしました。
お店側も売上のノルマがあるのかもしれませんが、押し売り強めでお客様に選択させず、
もう少しスマートに接客できないかなあと。
断言します。二度と青山には行きません。
参考になりましたか?
接客って難しいね
書き込みを見てて
接客についてもつかなくても不評になるよなー。とは思った。
呼べばいいだけじゃん!ってなるけれど
なら断るのも今から書くこと同様に言えばいいだけじゃん。とね・・。
で、大阪の市内の青山で
ツーパンツスーツを買いに行った結果。
しばらく店内見渡した後に店員がついて、
ツーパンツスーツの話をしながら案内と試着して
それのパンツ×2を選んでると思いきや・・
会計で10万超えましたw
ツーパンツスーツ+パンツ3着+滑り止め×5+汗留め?×5
2セット買うとお得、クレカ作るとお得ですよ。って
言って売るのは良いんだけどさ・・
なんかさ・・絶対分かりながら会計まで教えず売ってるんだなって・・
参考になりましたか?
接客が最悪でした
子どもの大学入学のスーツ購入にと下見に行きました。まず29,900円のセットを見せてほしいとお願いしましたが、連れて行かれたのは4万位のスーツの所。
下見をして予算を決めようと思っていましたが、その旨を話した途端、今日買って帰れの圧をかけてきました。
挙げ句に次来たときは忙しいので接客出来ないとも言われ青山での購入をやめました。
こんな接客を受けたのは初めてでがっかりしました。
参考になりましたか?
がっかり
先日、社会人1年生の長男と店舗へ
冬物スーツが安売りしてないか見に行ったんですが、もう店頭には春夏ものばかり。接客してくれた店長が裏に片付けてしまった冬物のオススメをいくつか持ってきて、私からみたら高いけど息子はお気に入りが見つかり即決。
それはいいのですが、ズボン丈つめに1週間かかる。遅くないですか?似たような店はもっと早いしお金かかっても良いからと言ってもだめ。高飛車で交渉にもなりません。
でも息子は納得したのでそれで買いました。
数日後、次男が大学入学式用スーツ購入。
ハガキきてるし近いからってまたそこの店に。
私のこと覚えているみたいで店長は近寄ろうともせず
放置されて仕方なく主人が若い男の店員を呼んで来てサイズを測ってもらいました。
やっぱり、高いの薦めますよね。 スーツ以外のものもコートやら靴やら。でも主人と長男がいたのでそこはキッパリシャットアウト。こちらで次男に相応のものの中から気に入ったスーツとワイシャツのみ選びました。
受け取りまでに1週間。長いよなと思いながら、きっと繁忙期だろうしと今回は素直に承諾。
帰宅してから、青山アプリで白ワイシャツをもう1枚注文してみたんです。
注文してからもう5日たったのに、まだ発送準備中。
アホくさ。取り消ししたいけど、息子はここまで待ったから待つと。通販って、早いから良いんじゃないでしょうか。
在庫ある白ワイシャツ1枚に、クロネコヤマト使って1週間以上って遅すぎる。これじゃ天下のヤマト便が悪く言われるわ。青山倉庫、早く発送準備してください
店舗に必要以上の店員沢山いるけど、
挨拶しないし接客しにもこない、そんなのいらないから繁忙期くらい倉庫に人雇いなさい。丈つめなど、ミシン縫える人雇いなさい。
売れば良いってものじゃ無い。
やっぱり青木の方に戻ります。店員は古参ばかりで人数少ないけど、挨拶はちゃんとするし出来上がり日数早い上に融通もきく。近くにできたからって青山じゃだめだわ
がっかり。
参考になりましたか?
残念です。
入学式のスーツを購入しましたがサイズ違いを渡され、
サイズが間違ってましたと、お店に戻ると『お客様のご購入されたのはコチラでした』という返答。
試着室でぴったりなサイズのスーツを選び裾上げをお願いしたのに何故??
選んだスーツの型番を記入したスタッフさんとレジ打ちしたスタッフさんが違う方だったから??
入学式に間に合うようサイズの合ったものを用意していただきましたが、もうご縁は無いですし友達にもお勧めしません。残念です。
参考になりましたか?
リクルートスーツを買いに
娘のリクルートスーツを一緒に買いに行きましたが、まあいるものならわかりますが、次々にあれこれ勧めてくる。
スカートも2枚買うといいですよ、、。コートも、、、。
これらはわかりますが、、。
防虫カバーからハンガーまで。
そういったマニュアルなのか。
娘のものは学割で割り引いてもらい、ついでに旦那も半額になっていたコートを買いました。
はがきを持って行っていたので、ノベルティのキティちゃんをもらうようにチェックだけ入れてくれたのはいいですが、もらえませんでした。
旦那と私と娘の三人で行きましたが、家に帰るまで、みんな誰かがもらっているのかと思っていました。
別にそこまで欲しくはないけど。
外まで見送りに出て名刺をくれるのはいいですが、最後まで押し売りされていた気分のままですっきりしませんでした。
ハンガーや防虫カバーでがっかりですよ。
大きな子だったので、サイズ展開はかなり満足でしたが、次はよそで買います。
参考になりましたか?
そちらの間違いなのに
主人が体型が変わり夏用スーツが入らないということで青山さんへ。
主人はいつも青山さんを利用しているのでついて行きました。
若い店員さんに夏用スーツありますかというふうに尋ね、相談しながら無事購入することができました。
試着の時に、滑り止めやらなんやらを付けますかと言われたので、いらないなーと思いながらも主人は付けたそうだったのでつけました。
その際、ウエストが少しきついかもと言うことで、ではウエスト2センチほど出しましょうかと若い店員さんは言い、お願いしました。
後日スーツを取りに行き、主人がスーツを着ると…きついとのこと。次の日に連絡するとウエスト出し出来ていませんとのこと。その時の電話対応は良かったのですが…店舗にスーツを持っていくと、電話対応の人は外出していてベテランの店員さんが出てきました。
悪びれもしない店員さんに呆れました。
あれ?そっちのミスで店舗まで来てるのに何でこんなに悪びれもないんだろうと謎でした。
若い店員さんは仕方ないかもしれないけど、行かなくていい店舗に来させてなんで涼しい顔しているベテラン店員さん。意味がわからない。
今後ないようにしていただきたいです。
参考になりましたか?
もう行かない
息子の入学式のスーツをここで買った際、やたらとポイントカードなどを勧められ、アプリでポイントがあった為、成人式用にワイシャツなどを買いたくて行きました。
こちらから、ワイシャツの色指定をしてサイズがあるか聞いたところ、
スーツの色は何ですか❓
と。
なので、こちらで以前購入した…
と話し出したら遮られ、
ですので、色は❓
と。
どうせなら、スーツとシャツと持って行ったネクタイを合わせたかったのに…。
スーツの色を答えると…
でしたら、その色でいいですね。
と…だから、その色が買いたいって言ってるのに。
なのに…出してきた色がどぉ見ても違う。
…どちらかというと、紫っぽいですよね。
と言っても、それはピンクで、それしかないです…と。
値札を見てもカラーが書いてなかったのと、面倒そうな対応がにじみ出てたので、スーツ売り場に行って違う人に声をかけたら…人の説明聞いちゃいない…
色が見たいだけ…と言っているのに、サイズがどぉとか、急いでるなら…とか。
だから、色の確認だし…。
ちなみに、系列の違う他店舗で同じ品を見たら…紫でした…。
またスーツの生地がストライプっぽいから無地がいいと答えると、ストライプなんか出てません…と。
確かにハッキリとしたストライプではないけど、他店では、ストライプっぽい生地ですので、無地のシャツで良いと思います…と。
この様な接客をするならして欲しいのに、スーツではない単体の品物となると、面倒そうな接客…
今後スーツを買うにも、こちらの店舗では、二度と買わない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら