
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
72件中 1〜10件目表示
金利だけがメリット
貯蓄用口座として金利に惹かれて5年ほど前に開設しました。
その頃はゆうちょでしか無料で下ろせないデメリットは感じていなかったのですが、今のネット銀行他行と比較すると貧弱と感じるざるを得ません。
ネットバンキングに関しては10回無料と横並びになりましたが、アプリからブラウザに飛ぶ必要があり不便です。
SBI新生銀行を開設して、アプリの使い勝手やATM出金など便利なので、そちらに移して解約しようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
振込面倒
パソコン使ってるので振り込みがめんどくさい、スマホのワンタイムPWアプリが必要で、エラーで「お取引がありません」とか出たり、時間が経つとまたログインし直さなきゃならない。とにかく面倒。利息も以前は魅力的だったけど他にもっと高い利息の銀行あるし。即日振込もできないし二度と使わないだろう。
タグ ▶
参考になりましたか?
金利に惹かれて口座開設したものの・・
魅力的な金利に惹かれて口座開設しましたが、
キャッシュカードと書類が郵便局に届いた?ので、取りに行きました。
パソコンにて、キャッシュカードと仮パスワードで初期登録進めましたが、
エラーで前に進みません。
何度確認しても間違ってないので、コールセンターに連絡すると、
ロックされているとのこと。。
仮パスワード再発行手続きを案内されたので、
コールセンター職員さんに従って入力しても、
自分の名前が違うとのエラーが出ますので、再発行手続きすら難航しました。。
再度ホームページを立ち上げて、同じ内容で入力すると今度は、エラーが出ない。不思議。
理由を聞くと
「パソコンは機械なので、こういうシステムエラーがたまに出る」
「他のお客様からも度々このようなお問い合わせがあります」
とのこと、
かなり危険な匂いのする銀行システムなので、「これはセキュリティ面で、まずい金融機関かも」と思い、
口座を閉めてほしいと、そのまま依頼しました。
口座を閉めるにあたって、
・残高確認をされましたが、もちろんありません。
・「筆跡確認など必要なので、必ず自筆で送った書類に記入してください」とのこと。
(口座開設のみオンラインの謎)
・本人確認書類はコピーを必ず同封してください(これも口座開設のみオンラインデータでOKの謎)
・「なぜ口座閉設時のみ、自筆や紙でのコピーが必要になるのですか?そもそも筆跡確認はどうやって筆跡を比べるのですか?」と質問すると、
「セキュリティの為です」との事。(ソコじゃない謎)
くどくどと誠に申し訳ありませんが、
結論ネットバンクは、楽天銀行になりました。
いつか、ニュースで大事になる気がするので、早めの退散です。
※あくまで個人的な判断ですので、あしからず。金利は魅力なので頑張ってほしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
いまのところ問題なし
BANK支店に口座開設を開設しました。
かなり時間がかかりましたが、それはホームページにも記載されていることなので、納得しています。
無条件で普通預金の金利が0.2%のところは、私が知る限り他にはないので、メガバンクの普通預金口座にあったお金の半分をここに移しました。定期預金については、キャンペーン中のU○銀行の方が高いので、ここにはまだ預けていません。
いまのところ特に問題は生じていないので、電話での対応についてはわかりません。
キャッシュカードによる入出金も行っていないので、実際のところどうなのかはわかりません。今後もキャッシュカードを使う予定はないので、どうでもいいかなという感じです。
BANK支店のデメリットとしては、他のインターネットバンクと比較して、無料で他行への振り込みを行える回数が少ないこと、そして振込手数料が比較的高いことでしょうか。しかし、いまは、デビットカードを10回利用すると1500円もらえるので、それで元は取れるかなと思っています。
現在のところおおむね満足です。
タグ ▶
参考になりましたか?
応対遅いあげくに、、
預金の運用先の1つとして、あおぞら銀行BANK支店を選択。
普通預金の金利が高いため使おうと思ってはいるが、不安もあるので迷い中。
以下の点が不満だった。
1.口座開設に1ヶ月かかる
コロナ対応で通常時よりも遅くなるのは理解するが、遅い。
他の銀行(他3行)や証券会社にも口座開設したが、数日で口座開設できている。
あおぞら銀行に1番早く開設手続きしたが、1番遅く案内が届いた。
2.案内書の中身の冊子にゴミ付着
これが残念すぎた。
遅いのは致し方ないとしても、封筒の中身の冊子に付着しているのが、虫の死骸か、人の鼻毛(鼻毛だとしたら長い物が数本ベタっという形)なのか、とにかく不快になるものが付着していた。
パッと見で分かるので、わざとなのか、忙しくて見逃したのかは不明。
仕事が遅いのと雑なのは別途問題なので、預け入れに不安を覚えている。
3.BANKアプリはいまいち使いづらい
初回設定も分かりづらい。
他行も一長一短あるが、まだ使いやすい。
4.問合せは電話だけ
他行はメール対応もしている。
特に、ここはネット専門の銀行なのに問合せは電話だけというのはないでしょう。
普通預金金利が高いのは魅力だが、サービス面で「?」が付いてしまったのは残念でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
問題なし。電話は繋がらない
悪い口コミが多く不安を持ちながら口座を作りました
カードが届くまで少し時間が掛かりましたが、その旨の記載があったので許容範囲
パスワードの初期設定エラーが多いと口コミにありましたが、大文字、小文字などを指定通りに落ち着いて設定すれば問題なく進めます
毎日デビット使用していますが、差し込む方向を間違わないよう注意すればなんの問題ありません。
初めてのデビットカードでしたがクレジットより慎重に買い物をする様になり、還元率も高いので満足しています。
ゆうちょ入出金も便利。(磁気不良の口コミが多かったので最初に1.000円だけ入金して、入出金がスムーズか数回確認しました。問題なし)
ただ、一度確認事項があり電話をしたところ30分全然繋がらず諦めました。
盗難、紛失の際にスムーズに連絡が取れるのか少々不安なので、都内に数店舗ある有人窓口で一度確認しておこうと思っています
タグ ▶
参考になりましたか?
一長一短
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
貯める用の口座として、金利の高さに惹かれてbank支店で開設。当時キャンペーン中でそれ以外でもお金が入るというのも魅力でした。
【良かった点】
とにかく金利が高い。利息の多さに分かっててもびっくりしました。
目的別に自動積立してくれるのも良かったです。しかもそこにも普通預金と同じ金利で利息がつきます。
bank支店のアプリそのものは使いやすくてデザインも綺麗です。
【気になった点】
アプリだけで完結しない。ネット上の操作が面倒。しかも説明が不親切。セキュリティのためと別アプリをインストールさせられ、それにもセキュリティが必要という意味のわからない仕様。振込などの取引はネットサイトに飛ばされ、しかもそこでもパスワードを求められるという何重ロック?たどり着く? という試練。貯める用で、取引なんて滅多にしないし、と開設当時は飲み込んだのですが、目標金額を達成し、使う為に別口座に移そうとした時に、あまりのシステムの不出来にふと不安になりました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
解約を考えてます。移す先が決まったらすぐにでも。
金利の高さは他と比べてもダントツで、魅力であることに変わりは無いのですが、引き出せなくなるのではという不安要素が大きくなりました。bank支店のアプリと、大元のあおぞら銀行ではおそらく運営スタッフが違うのでしょう。そして当然ですが銀行業務はあおぞら銀行の方です。システムに何かあった場合、パスワードを失念したり、スマホに何かあった場合、果たしてこのお金はすぐに引き出せるのか? 使う為、いざという時のために貯めているので、使いたい時に引き出せないのでは貯金の意味が無いのです。
良いところもありますし、そこは高く評価してるので星は3つにしましたが、これから大改革が必要な銀行だと思います。おすすめはできません。
タグ ▶
参考になりましたか?
魅力のBANK支店普通預金金利。それ以外に魅力なし。
この銀行を資産管理目的で利用するのであれば、ATMからの利用に限ることをお勧めします。
利用実態に合わせて他行あて振込手数料が無料になりますが、ワンタイムパスワードアプリ及びその仕様説明の表現が誤解を生みやすく、また、タイムアウトの時間が短いため、相当に苦労します。
これに輪をかけるのが、サポートの貧弱さ。2019.3の利用開始から電話サポートに3回かけていますが、運がないのか、いつも熟練していない担当さんのご様子で複数回にわたり「しばらくおまちください」で暫く保留されて時間が長引きがちです。このためか、数分程度の待ち時間でサポートさんに繋がった経験は1回しかありません。
金融機関のネットサービスを現状で利用している6社と併せ、計11社を利用してきましたが、その使いにくさは私的にはNo.1です。
タグ ▶
参考になりましたか?
あまり魅力ない
最初は普通預金の金利が良くてBANK支店を開設しましたが、今では他の銀行の方がいいので資金を全部移動しました。その振り込みが面倒です。あおぞら銀行専用のワンタイムアプリではなく汎用的なアプリであおぞらの口座番号などと紐つけるやり方です。
あとは定期が満期近くになると営業電話もかかってきます。他に移すというと、どこですか?金利は?などと聞いてきます。そんなことアンタに言う義務ないよね?というと引き下がりましたが、そんなこと聞くこと自体ありえません。郵便局ATMが無料で使えるのでそれは便利でしたが、他のネット銀行でも普通にやってるサービスなのでアドバンテージなし。
タグ ▶
参考になりましたか?
何も問題ないって言ってる人の共通点はデビット機能
デビット機能自体は皆さん言ってるように問題なく使えます。
届いてすぐ大して使わずデビットのみだと不自由を感じませんよね。
この銀行の悪い面は、サービス面とシステム面です。
私の体験なので独断と偏見があるかもしれませんが
サービス面
・あおぞら銀行のサイトのよくある質問の回答に「デビットカード・キャッシュカード共に暗証番号の規定回数以上の誤入力でロックがかかった場合はこちらの電話番号へ」と連絡先の記載があったのでキャッシュカードの問題で電話。「こちらはデビットカード専用窓口になっておりますので」
電話の主は男性で、他の方が言うような態度良くなかったり、返答がテキトーな印象はなかったですが、記載されてる電話にかけて違うってどういうことなのか。
しかも朝の忙しい時間に「順番にお繋します」の音声アナウンスで15分待たされて断念、17時18時19時と掛けたが「回線が混みあっておりますのでおかけ直し下さい」
20時にかけ直してようやく繋がったと思ったらこの対応。
24時間365日対応の意味が無い。
・これはさらに前別件だけど、【セブン銀行ATMにカードを入れたら「こちらはお取扱できません」と使えなかった。デビット機能で暗証番号をミスった記憶がある。その時の精算はできたが、ATMは使えなかったので、ロックか何かがかかっていないか確認して欲しい】電話をかけたら「入れる方向は間違ってませんでしたか?」と何度と何度も聞かれる。さすがに馬鹿じゃないから確認しながら入れたけどダメで一応両側から試した。
システム面
・先程も述べたが24時間365日対応の電話サービスが全く繋がらない
・サイトに記載されている電話番号にかけても窓口が違う
・登録時に必要性をあまり感じない複数個のパスワードを作る
・パスワードの再設定はこうしてくださいと書かれた方法に沿って進んでも途中からそんなボタンが存在しなくなる
現在預金がありますが早く解約したい…、けどここを見る限り解約も大変そう…
タグ ▶
参考になりましたか?