319,620件の口コミ

三井住友銀行(SMBC)の口コミ・評判

三井住友銀行(SMBC)

[引用]公式

3.08

183

(カテゴリ平均2.88)

三井住友銀行(SMBC)は、日本の3大メガバンクのひとつです。アプリやパソコンで利用できるSMBCダイレクトでは残高照会や振込み、住所変更などが可能です。

アプリが見やすくて便利だし、コンビニのATMなどでも一定回数までは手数料無料になるからうれしいと評判ですが、「金利があまり良くないって本当?」、「ATMが少なくて不便?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に銀行を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

低評価チェッカー

低評価は、店舗についてが多く、その他サービスについては少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

183件中 1〜10件目表示

ヒーさんがアップロードしたアバター画像

三井住友銀行系の全ての対応が最悪

先ず星を付けたないので無です。oliveと口座開設をアプリから申し込みしようと試すが全て状況は違うが最終的にSMS認証の番号を入れた瞬間にネットワーク切断されました。(wi-fi、5G、アプリ再インストール、アプリ全て終了、再起動、他のアプリやサイトは通常に動く)確認したが4回ともすべてネットワーク切断されましたのエラーが起きる。仕方なく1回目通常の問い合わせ窓口に連絡するもやった事伝えた上での回答、そちらの端末の問題との回答(ここでオコ)⇒仕方がないのでチャットで1回目の内容を伝えた上での問い合わせ、定型文の謝りから始まり担当部署での確認が必要です。お客様でolive申し込みの連絡先に問い合わせして(は?意味のない部署?)ここまで同日⇒仕方がないので案内された0120‐774‐322に問い合わせする、一人目に同じ状況を再度説明してoliveと口座開設をしたいから店舗の案内をして欲し旨をつたえるが何を思ったのか、クレカ積立がどうとか店舗で同じ状況になる可能性があるので今回はやめたほうがいいと思うと言う様な流れにもっていくので⇒前日の事がある上にこんな案内をされたのでキレそうになったので上司に代わる様伝え変わって冷静に会話をするつもりが変わった上司も適当な相槌や謝るフリで意味のない回答の上でお客自身で店舗に相談しろとの回答(は????????これまでの時間と労力の無駄。)せめて店舗に連携取るなりの柔軟な対応もする気が一切ない回答で最終的に切る際もハイ、さいなら~みたいな対応をされた。ので三井住友系の銀行は作るつもり無くなったし、証券会社もNISA等で入れてるお金3桁も三井住友系以外に移したいと決めました。チャット写真は撮ってありますが載せるは問題ありそうなので載せません。個人の感想ですが三井住友系を知人や家族に勧める気にはならなくなりました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

何のための来店予約?

いろいろな料金や代金の振込先が三井住友銀行になっていることが多く、普通預金口座開設すれば銀行間が無料になるため、場合によっては三菱UFJに代えてメインバンクにしようかと思い、普通預金口座開設の予約を某支店で行ったが、店舗の対応は「今はオリーブなのでアプリを落として自分でやってください」という塩対応。クレカもいらないと言ったら「これはクレカの審査も自動で行うので嫌だったら他へ行け」といわれる始末。さらに「みんなロビーとか家に帰ってやっている」「本当に口座を使うのか」等悪態をついてくるばかりでなく「ここで口座開設できないなら、なぜ来店予約に新規口座開設という項目があるのか」との問いにはまともに答えないなど非常に腹立たしい思いをして出ていった。ちなみにこれらの対応をしたのは(どこの課か知らないが)課長で名刺も出さない、名前も言わないなどこちらの個人情報は見まくっているくせに、自分たちは一切明かさない最低な銀行。どうしても開設したいのであればアプリから直接することをオススメする。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

ちゃたろうさんがアップロードしたアバター画像

1.00

支店窓口、コールセンター、お客様相談室全て杜撰

支店窓口で手続きをしに行きました。
その際に、対応した窓口の女性が忙しいからなのか、あまりにも雑な対応をされたので、窓口の責任者に問い合わせしました。

責任者の方と電話で話しましたが、話を繰り返すだけで、問題を解決しようという姿勢がなく、挙句の果てにはこちらが話しているのにも関わらず、勝手に電話を切られました。

勝手に切られたのでお客様相談室に問い合わせをしましたが、ここでも「この内容は社内で共有する、記録に残します等」しか言わず、まるでロボットのようで、最終的にはこちらも一方的に電話を切ってきました。
お客様相談室という名のただの記録係、共有係のようです。
本当に記録、共有しているのかも不明ですが。

結局支店窓口の女性が、なぜそのような雑な窓口対応しているのか、また誰も注意しないのか疑問ですが、二度と利用しませんし、今までメインで使ってきましたが、口座の解約をする予定です。

他のメガバンクは、丁寧な対応していただいていただけに、このような対応は非常に残念です。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

オンラインバンキング

オンラインバンキングを利用して、自分のゆうちょうの口座に振り込み手続きを行ったが、エラーコード 02189-E が表示され、口座番号が見つからないと表示される。小田原市店にクレームするが、当社ではエラーコードの処理ができないから、ゆうちょう銀行に問い合わせるようにとの回答。smbcのオンラインバンキングのエラーコードの処理を他の銀行に委ねるsmbcの体質。システムエラーをそのまま放置するsmbcの体制、システムの不具合を修正する努力もしない企業体質。問題があるのではありませんか。
私の連絡先は小田原支店にあります。現状も、オンラインバンキングが一分使用出来ない状況にあります。私のような小口顧客の問題は解決する気はないのでしょうね。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

1.00

窓口も電話対応も最低

海外赴任に伴いグローバルダイレクトを申し込みしました。
もう1つのメガバンクは対応が素晴らしく、説明も、サービスもとてもわかりやすく、グローバルダイレクトのようなサービスもあまり振込ないからいらないかも、という神対応。とにかく素晴らしかったですが、こちらはもう手続きが終われば預金はほぼ他行にうつそうと思います。
というのも、サービスの説明が不明瞭で、申し込みをしたのに、住所が決まってないから結局サービスが利用できないとのこと。赴任して最初が最も入用なのに、結局全く役に立ちませんでした。電話もたらい回し、繋がるまで10分以上待たされる。さらには、窓口は日本の銀行業務時間内に電話しろ、挙句不備があったから書類送り返した。→書類2週間も届いてませんが、また不備があったらまたこの不毛なやりとりするのか?指示は明確かと聞いたら、担当者が不在だから私には分かりませんと。それ、顧客に関係ないですが、と言いたい。じゃあ、担当者はいつ連絡くれるのか前もって連絡をメールでもらえないかと聞いても、それはできません、と。
グローバルなサービスとか、やめた方がいいですこの銀行。海外で暮らし始めることがどういうことか全くわかってない。海外はそもそも日本みたいに便利ではないし、だからこそ、かなりの手続きがネットか電話で可能です。問い合わせもメールではないけれど、文章でメールのようにやりとりできます。
クレジットカードの対応は良かったのですが、もうカードも違うカードをメインにしようかと思うくらいクオリティがひどいです。

参考になりましたか?

ハンドルネームさんがアップロードしたアバター画像

1.00

有印私文書をごみ同然に扱う銀行

利用するべきでは有りません。 客と大手ガス会社が提出した有印私文書をごみ同然に扱う銀行です。 しかも、 三井住友銀行の言うとおりに行動していたら、 絶対に一切の申請が受理されません。 いかに詳述します。

ある日、 メーラーの迷惑メール フォルダー の中に、 ひっそりと [【三井住友銀行】口座振替(自動引落し)申込内容ご確認のお願い] が存在しました。 類似タイトルの犯罪メールは毎日多数 届いています。 当然、 私は [これも悪質な犯罪メールだろう] とおもい、 いつもどおり むししようと試みました。 しかし、 偶然に暇だったので、 本当に偶然に表示してみました。 すると、 なぜか インターネット アドレス が本物です。 開いてみると、 なんと、 [私がガス会社に申請した引き落とし申請の確認] でした。 すなわち、 私が署名捺印までしているガス会社からの正式な申請書が全く信用出来ないから確認しろ、 という内容です。 極めつけは [あなたが同意しないかぎり、 絶対に受け付けないし、 却下する] と言っているのです。 そんなばかな。 普通の銀行なら、 有印私文書が正式な大手ガス会社から提出されれば受け入れます。 しかし、 三井住友銀行は [客が正式に署名捺印して、 大手ガス会社から提出された有印私文書を受け入れない] と拒否しているのです。 さらに、 私が偶然に迷惑メール フォルダーを確認したから きづけたものの、 確認していなければ、 (わずか 1週間しかない) 有効期限が切れていて無効化されてしまっていました。 ひどすぎます。 私と大手ガス会社が きょうりょくして苦労しながら記述して提出した署名捺印された有印私文書が紙くず同然に扱われているのです。 これが大手銀行のする事ですか? 信じられません。 当然過ぎて記述するまでも有りませんが、 三井住友銀行いがいの銀行は、 [大手ガス会社から提出された、 客が署名捺印した有印私文書] を受け取れば、 直ちに受理して手続きを実施します。

ちなみに、 三井住友銀行 (本物) から送られてきているほかの E-メールは [<重要>SMBCポイントパック手数料優待サービス改定のお知らせ] [SMBC at HOMEプロジェクト実施中] など、 重要性のかけらもない CM ばかりです。 だからこそ、 [本物] の E-メールが迷惑メール扱いされているのです。 にも関わらず、 三井住友銀行は [本当に重要な E-メール] さえ、 それらと同じ E-メール アドレス で送信してきました。 ありえません。

その上、 2023/08/30、 私は三井住友銀行から E-メール [偽のログイン画面に繋がるボタンやリンクをクリックさせ、その画面に暗証番号等を入力させてお金をだまし取る詐欺メールやショートメッセージ(SMS)が急増しています。当行から文中に記載されたボタンやリンクからログイン画面に誘導することは絶対にありません。これらのリンクには絶対にアクセスしないでください。] をじゅしんしています。 しかし、 今回の確認きょうようメールには [2023年9月7日までにお手続ください。確認期限を過ぎた場合、収納企業に口座振替依頼書を再度ご提出ください。] と不安をあおった内容が記載されています。 もし私が今回、 [三井住友銀行の言いつけを忠実に守って、 E-メールのリンクにアクセスしなかった場合] には、 私は大手ガス会社の銀行振込を利用できなくなっていました。

私は銀行の給与振込の関係で仕方なく三井住友銀行を利用していますが、 そうでなければ絶対に利用したく有りません。 正式な有印私文書をごみ同然に扱う銀行がなぜ営業許可をもらえているのでしょうか。 全く理解できません。

  • ハンドルネームさんがアップロードした画像

タグ ▶

写真付き

参考になりましたか?

1.00

法人口座がひどい

会社代表として 法人口座を 開設しました
使ってみて初めてわかる ひどいところを お伝えします
これから 別の銀行に乗り換える予定ですが 同じ失敗をされないように ここに書きます

管理維持費は 2200円/月 を支払っているにもかかわらず、下記が問題です

1)入出金の過去履歴はたった30日前までしか見ることできません
  データダウンロードもできず、PDFだけです。CSVファイルダウンロードは 有料。
  30日以上前のデータが欲しい場合は、数万円の 管理費アップとなります。
  当たり前のことができないように 不便にしておいて、 当たり前に戻すのにはお金をとる 戦略のようです

2)ビジネスクレジットカードで買い物できない
  年会費無料ですが これがこれが曲者。
  数万円以上の買い物すると、ほぼ100% 不正使用の可能性あります、と自動セキュリティが働いて 支払いできません。
  この解除をして、再注文する工数が 15分から1時間ほどかかります。 ネット注文が嫌になります。
  解除しました、と返事がで来たのに、永遠に注文できないケースもありました。ひどい、使えないカードです。 
  
3)振込限度額が たった 300万円
   企業としては使い物になりません。(paypay銀行=1億円)
  上限を999万円まで引き上げするには、法務局に行って、全部事項証明書とって、銀行窓口までいく。
  これで良いのかとお思いきや、その金額で振り込みできるのは、三井住友銀行の窓口横の振込機だけ。

4)窓口での出金制限
  限度額以上のときは、窓口に行って振込依頼書を書けば良いと思いきや、ここにも工作がありました。
  通帳、キャッシュカード、運転免許証、銀行印、印鑑証明、まで 全部持って行きましたが、出勤をことわられました。
  事前にネットから、出勤申込申請を してから 来銀行ください、それがないと出金できませんと おっしゃられました!
  そんなルールどこに書いてあった? いつ説明してくれた?  勝手に 裏口ルールを改悪しておられるようです


カタログではわからないところで、いろいろな意地悪な仕組みが仕込んであります
お金は出させないように するのが基本方針のようです

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

とくこさんがアップロードしたアバター画像

マニュアルでもあるんですか?

知り合いに頼まれた振込が詐欺だったということでこちらも頼まれて振り込め詐欺被害資金の返還に関するお問い合わせをすることに。仕事をしていることもあり休み時間にかけましたがなかなか繋がらず。やっとのことで繋がりましたが対応した方が普通の方の0.8倍ほどゆっくり話す方でした。
振込詐欺にあった旨を伝えると名前を聞かれたので頼まれて振込をしたので振込人と振込口座名義は違うと伝えると「被害に遭われた本人からではないと無理です」と。それはしょうがないのですが、本人が近くにいるかと聞かれたのでいないと答えたのにもかかわらずすぐに電話できますか?都合はつきますか?と質問攻めに。本人の生活もあるし分かりかねますと答えるとやっと止まりました。
逆にこちらから振込手数料は被害に遭った振込金額と合わせて請求できるのか、別に申請しなければならないのか聞くと「被害に遭われた本人でないと」と。出来るか出来ないかすらも答えられないのでしょうか
出来るか出来ないかを答えるのと本人どうこうは関係ないですよねと言うと振込に使った銀行を聞かれ、答えると、そちらの銀行に問い合わせてくださいと。だったら出来ないと最初から答えたらどうですか?銀行名を聞く必要ありましたか?
他の事を聞いても0.8倍の速度で「本人からでないと」の一点張り。本人から以外の電話には本人からでないとと言わないといけないマニュアルでもあるんですか?他の関係者が問い合わせることも出来ないのでしょうか?
まず、相手の口座番号聞いて凍結なり入出金停止するなり対応したらどうですか?
そんなに本人からしか無理なら振り込め詐欺被害資金の返還に関するお問い合わせに被害に遭われた本人からでないと受け付けませんと記載したらどうですか?
非誠実な対応で貴重な時間をすごく無駄にしました。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

哀さんがアップロードしたアバター画像

おかげで訴訟にまで

振込をわざわざ銀行に行く手間を省くために三井住友銀行のアプリに登録したところ、オリーブカードに切り替わっていたらしく
オリーブカードというものが分かっていなくて
特に気にしていなかったのですが
ある日、浜寺支店のATMに入力にいくと通帳記入ができなくなっており、案内係の方に尋ねたところ

案内係 「ネットに切り替えると通帳は使えません」
 私  「では入金はどうしたらいいですか?」
案内係 「キャッシュカードで入金ができます」
私  「わかりました。ありがとうございます」
案内係 「よろしければ、ポイントの貯まるオリーブカードがござ
     いますのでそちらに切り替えられますか?」
と言って申込書を持って来られたがポイントには興味がなかったのお断りすると

案内係  「わかりました。ではまたご検討お願いいたします」

とのやりとりだったので今までのキャッシュカードが使えるものだと思っていましかが

後日、仕事の取引先に代金を振込みをしようとまず、三井住友銀行のATMにキャッシュカードで入金に行くとカードが使えない
窓口の開いている時間には仕事の都合で行けずに
取引先もネット注文以外の対応しかなく電話受付をしていない業者なので連絡もできず
入金ができないまま1週間が過ぎてしまい
業者から売買契約不履行にて少額訴訟対象となりましたとメールが届いた
やっと時間が作れて三井住友銀行の窓口に行きカードが使えない事を説明すると
20分ほど待たされて
案内係 「オリーブカードが自宅に届いているはずです」
私   「届いてません」

さらに10分ほど待たされて

案内係 「以前のお住まいの住所に送っています」
    「お客様からの問い合わせがない限り、住所の変更はでき
     ないので新住所にはお届けする事はできません」

 私  「オリーブカードがなくても今のキャッシュカードは使え
     るんですよね?」
案内係 「オリーブカードに申し込まれてから1か月の間は使え
     ます」
 
前回の説明があまりにも不親切だったためにキャッシュカードが使えなくなっているとは思えなかった事を説明すると
クレーム客をあしらうかの様に

案内係 「申し訳ありません。で、どうなさいますか?」
    「現金ならATMで振込まれた方が早いですよ」
こちらも時間がなかったために急いで振込をしたのですが
訴訟もあるために、後日、三井住友銀行の苦情窓口に連絡したら
こちらで
「情報の共有はさせて頂きます。」を何度も繰り返すのみで
苦情を聞く以外の対応をしてもらえず
業者との取引も中止され、訴訟も起こされ、商品が入荷できなくなったため、お客様にもご迷惑をかけてしまい
浜寺支店の方に連絡をもらえる様にお願いしたが
今だにかかってきてません
バカにし過ぎです

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

苦情電話窓口がダンマリ対応!!

他の方も書いてらっしゃいましたが、
私も今日、苦情電話窓口で
オペレーターにダンマリ対応されました!!
何度呼びかけても応答しないので
私も電話を切らずにいたら、
15分後くらいに何も言わずに電話を切られました!
何も言わずにですよ?
あと、何のヒアリングもせずに
『 担当部署に申し伝えます 』
『 その旨も担当部署に申し伝えます 』
の一点張り。
どこのコールセンターが受注しているのかはわかりませんが、
対応方針を決めているのは住友本部でしょう。
庶民の個人顧客を切り捨てる方針を隠す気もないと感じました。
チャットも電話窓口も、
あまりにもレベルが低すぎました。最悪です。
星1個すらつけられない。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

店舗 (85)

ネット (23)

その他サービス (20)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら