
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
6件中 1〜6件目表示
パソコン初心者は注意が必要
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ハードディスクパソコンの動作が鈍いので、広告チラシに誘われて、SSDに置き換えを依頼した。
【良かった点】
SSDに変えて、反応が早くなり、ストレスが解消された。交換に要する価格も、ハードディスクデータの移行も含めて、15,000円で、一応、納得の範囲内であった。
【気になった点】
SSDへの置き換えという唯一の目的をもって、店舗を訪問したところ、動作が遅いならパソコンチェックをしましょうといわれ、お願いしたところ、①ウイルスが8本見つかった、②メモリーの容量が不足しているので、増設が必要と言われた。ウイルス対策ソフトは、パソコン購入当初から入れてるので、不審に思って尋ねると、うっかり除外設定することもあるとの返事。SSD置き換えと、①と②併せて、4万円くらいかかるという。
納得いかなかったので、SSD置き換えだけを依頼した。
SSD置き換えが完了後、自宅で全データのウイルスチェックをかけたところ、パスワード保護ファイルが9本検出された。ウイルスソフトメーカーに確認したところ、現時点では問題なく、仮に、パスワードを入れて稼働させた場合、その時点で、瞬時にウイルスチェックを行うので、大丈夫とのことであった。
メモリー不足の件については、別途、パソコンの専門家に意見を求めたところ、特段、問題ないとのことで、現在も、何の支障もなく、さくさくと動いている。
店員の言い分に従ったら、ばからしい金を払うことになっていた。要注意です。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
SSDの置き換えは、きちんとできていたので、こちらの目的による。
参考になりましたか?
問題の未解決
SSDの接続不良で修理に出したのですが、いざ修理後に確認しても接続不良は改善されてませんでした。電話口で言われた問題無かったとは何だったのか。理解に苦しみます。二度とこの会社を利用することは無いでしょう。
参考になりましたか?
店長の態度が残念
まだ聞きたい事があるのに会計と進める
嫌な顔して2人共気分を害した
本社に電話したけど通じなかった
私らは、お客様やし嫌な顔したらあかんと
2度と行きたくないと思いました
そんな店長かじょうしか、しらないけど
参考になりましたか?
換装の時にトラブル発生して、大モメに
こちらとトラブルがあり、それが解決するまで半年かかりました。
トラブルが起こる前にここで以前購入したゲーミングノートの修理以外には極力行きたくない。
テレビも映る一体型PCを7年使用しており、HDDの雲行きが怪しかったので、周年記念でやっていた特別価格でSSD換装行います!作業工賃安いですよ!のやつに申し込みました。
1週間後帰ってきたPCを触ると動作は快適だったので、ここまでは満足でした。
しかし三日後にテレビが映らないことに気づき、SIMカードスロットのところを見ると、SIMカードがささってない。
(今思えば、換装の時に抜いておくのを忘れていたこちらも悪かった)
あれ?修理の時抜いて忘れたのかもしれないと思い電話。
店内探すも、ないから新しいSIMカードを送るとのことで
数日後新しいSIMカードが届き、PC本体にセットしようとしました。
SIMカードを差し込んだ時、カチッと言わないので、
「あれ?向き間違えたかな?」って思い、1度抜いてさし直そうと思ったら¥カラン/と中に落ち込んでしまった。
確認するとSIMカードが刺さっていないんじゃなくて、そもそも差込口がなくなってたこと気づきました。
流石にこれはおかしい、向こうの不手際じゃないか…と思って、電話すると持ってきてください。とのこと。
店舗に持って行って窓口でSIMカードスロットがないことを伝え、店員が確認しに席を外した時にPCをもう一度確認しました。
すると部屋の明るさでは気づかなかったのですが、
カードスロットの穴のところから基盤のようなものが見えており、換装して基盤を本体に収める時にきっちりハマっていないのにも関わらず、無理やり収めたような感じになっており、外側のフレームや液晶のバックパネルも浮いてました。
これは酷いと腹が立ち、店員さんが戻ってきた時に何度も行けないから、きちんと直してから送ってくれ。と言い、店員さんが修理書にそのことを書いてるのを確認して帰りました。
数日して店員から電話がかかってきて、
「中からささっていたSIMカードと送ったSIMカードが出てきた。基盤も曲がっていた。」という返事が返ってきた。
SIMカードが刺さっていたのはこちらにも非があるかもしれないが、普通戻す時に「あれ?うまく基盤がハマらないな〜」って気づくでしょ。
相当無理矢理はめ込んだんだろうなと。
CPUの性能的にもまだまだ現役で使えるとの事だったので換装に出したのに壊されたら元も子もないじゃないかということで、「基盤が曲がったのは、そちらの不手際ですよね?直してください。」と言いました。
「こちらでメーカーの在庫確認するので1週間待ってください。ただない可能性もあります。メーカーにパーツがあれば、こちらで無償で修理します。」と言ったあとに
「なければ、どうにもできませんね。」としれっと
言われました。
あまりの他人事に「どうにもできんじゃないだろ」とキレ気味で返しました。ここまで一切謝罪はない。
その時に、「もっていった時に店員さんにお伝えしましたが、基盤もそうですけど、バックパネルもフレームも歪んでるので、それもきちんと直してくださいね」と言うと、
「え?そんなの知りませんね。初めて聞きました。」と返ってきて、「また確認します」とそそくさに電話終了。
お前のところの修理書は、ただの紙切れか?
あの紙に書いてたの確認すらしてないの?
今思い出しただけでも、腹が立つ。
1週間後、電話かかってくると「案の定ありませんでした。うちでできることは外付けのチューナーつけることだけですねー」とのこと。
今までの態度が、申し訳なさそうな態度であれば、この時点でしゃあないか…ですんでいたかもしれない。
でも、他人事・一切の謝罪なし・態度が完全に舐めきってたのでそれじゃ納得できない。と大モメに発展。
完全に舐められて、一向に態度も改めなければ、話も進まないので、話の顛末を知っている人に電話を変わってもらい、しばらく話を進めることに。
この間も相手は他人事・謝罪がなかったので、ほんとに弁護士出すよ。確実に負けるのそちらですけど、いいですか?って言うと、ここで初めて「…申し訳ございませんでした。」と謝罪。
すると相手が「メーカーに知り合いがいるので、その人に修理できないかお願いするので、1週間だけ時間をください!」と180度態度が変わった。
今までメーカーに知り合いがいるって聞いたことないし、いたら最初の時点で言ってるんじゃないの?
そもそもほんとにメーカーに問い合せたの?って疑いも持ちたくなる。
「1週間でなんとか直します!」って言うもんだから、
「ほんとに出来る?」って念を押したら、「できます!」と。
わかりました。と言って、1週間後、
「ダメでした。メーカーに下取り出して、交換品を送りますので、1〜3ヶ月ほど待ってほしい。」と、
1週間と3ヶ月って全然違うぞ…電話の内容抜粋してるけど、この時点で有言実行一個もされとらんのだわ…。
よくよく話を聞いてると店長に相談せず、その店員さん独断で判断しちゃって返事してるから余計に大丈夫かこの会社ってなりました。
ゲーミングノートにはOffice入ってないし、Office使う時は、一体型PCでやっていたので、そんだけ時間がかかると困ることを伝えると、「同等スペックの代替送ります」と。
(ちなみに届いた代替は同等スペックではありませんでした。
)
交換品が届いてこのトラブルは解決。
ここまでに約半年かかりました。最初は一ヶ月程度だと思っていたのが、気がついたら夏が始まって夏が終わってました。
参考になりましたか?
「クローン・コピー」はすごい
8年前はⅰ7の富士通ノートパソコンでありましたが、ハードディスクからなのか分かりませんがパソコンが熱くなって困っていました。
3年半前に現在のⅰ7NECノートパソコンに買い替えましたが、やはり、去年の夏ごろから熱の発生と動きが遅くなってきました。それは、ハードディスクがすべて悪いのだと思い、春日井店にSSD換装とメモリーの増設をお願いしました。
修理して10日ほど経ちますが、30秒で立ち上がり、3秒でシャットダウンします。
一番すごいのは、「クローンコピー」と言ってすべての環境(パスワード含む)が引き継がれていることでした。
新しく購入すれば、事前の設定に相当の時間を要しますが、それがまったく必要ないのです。
驚きです。らくして安くグレードアップができたと思っています。
参考になりましたか?