
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
793件中 64〜73件目表示
絶対、金輪際、二度と利用しない
思えば、当初から不信感を抱かせるような対応でした。
見積もり当日、営業さんから電話が。恐らく営業さん側の都合が悪くなったのでしょうが、「遅い時間ご希望でしたよね?今のご予約の時間より1時間後ろ倒しできますよ?その方が良くないですか?」と“お客様のため”を装う態度に違和感。良くないですかって、いや、一度合意した時間だし全く問題無いですが…正直に頼んでくれれば別に良かったのに。
ヴィンテージで1点ものの家具が多いため大事に運んでくれる会社を選びたいと思っており、その旨伝えると、運ぶ人の身元がはっきりしている・研修と試験を受けている・他社と比べて一番丁寧に運ぶ、と猛アピールされたのでアリさんに最終的に決めました。梱包まで入ったプランです。
結果、当日、新居に運び込んでみると、ヴィンテージの棚とバルミューダのトースターが壊されていました。どちらもすぐにその場で指摘すると、特に謝罪もなく棚の方は30分ほどかけてガンガン乱暴に直され、歪んだトースターも力任せに何度も叩いた挙句どうにもならなさそうだと思ったのかそのまま放置。何度も何度も指摘し、やっと補償の話になりましたが、「何年使ったんですか?」「いつ買ったんですか?」と補償額を値切るようなことばかり口にする。本当に信じられない。
大事に運んでくれると思ったから他社より高い値段でも頼んだのに!ここまであからさまに期待を裏切られるとは思いませんでした。大事な家財がある方は絶対に利用しないでください。
参考になりましたか?
希望日埋まってるのに黙って見積もりに来ようとする
引っ越し希望日伝えて見積もり日がきまりました。
後日こちらから連絡して再度確認したところ、引っ越し希望日は既に埋まって無理との事。
なぜ埋まったらそちらから連絡しないのか?何度聞いても空いてないからしょうがないの一点張りで謝らない。
他の会社は埋まった時点で改めて連絡してくるがここの会社はそれができません。
参考になりましたか?
ここだけは使わないほうがいいです。
作業者の態度が悪い、アルバイトだろうしそこまでのスキルは期待していませんでしたが大学生のサークル活動か何かと勘違いしているのかと疑うくらい、馴れ馴れしくて無礼でした。
エレベーターや洗濯機に梱包用のガムテープが貼ったままであったり、家具の扱いが雑であったり、全体的に仕事のクオリティが低い。
最も酷いなと感じたのが、作業中にスタッフ間でふざけて一人の靴をお向かいさんのドアノブに
ひっかけて遊んでいたことです。
目を疑いました。
今後ここで生活をしていく私のこと、「アリさん」の名前に傷をつけること、そういうことに
頭が回っていないんだなぁと思います。
大変不愉快です。
知り合いの紹介で、営業の方も対応が良かったので近々引っ越しを予定している友人にも
紹介しようかと思っていましたが恥ずかしくて誰にもおすすめできません。
これからお引越しの予定のある皆様、この会社だけは決して利用しないことをおすすめします。
参考になりましたか?
全体的にあり得ない
東京から神奈川の戸建へ引っ越し。
S社と引越社の見積もりを取ったところ、S社は14万で引越社は12万ジャストでした。
引越先が2階にリビングがあり、なおかつ最近多い階段が狭くカーブしている家で、冷蔵庫は窓からの搬入になるとの説明有り。
S社は窓から人力で入れる作業に2万、引越社は追加料金がないとの事。
窓から人力で入れるので無保証になりますが、自社の経験豊富な作業員が行うので問題無いとの事。
新居の写真も見せましたが、それでも問題無いと言われました。
実際にお願いしたところ作業はかなり早いですが、作業は雑。
それを自慢げに「早さが売りですから!」と胸を張って説明。
新居に到着し作業開始。
確かに早いですが、やはり雑。
新居に着いたら手を洗うとかパンフレットに書いてありましたが、特になし。
ダンボールをフローリングに置く際にシートを敷くとかパンフレットありましたが、やはり無し。
直置き。
最後に冷蔵庫を入れる前に作業ストップ。
どうやら4名来ているが、安全を期してあと2名応援を頼んだとの事。
応援で来た人の態度が最悪で、突然「入んないと思うっすよ」と。
この人が来てから他の人もこの人に同調。
その後は支えのスライダーの長さが足りないとか、人数かけても冷蔵庫の持つ場所が無いとか、窓のレールが曲がって窓の開け閉めが出来なくなる可能性が高いとか、やりたくないオーラ全開。
挙げ句の果てにはチャレンジしてもいいけど無保証だし、頭のいいやつだったらやらないよとか客に使う言葉とは思えない態度。
最後にはクレーン入れた方が賢明っすよとか、お前らの営業が判断する事を客に押し付け判断を迫り威圧的態度。
さっきの増員は何だったんだよ。
もうウンザリして帰らせ営業にクレーム。
営業は飛んで来ましたが、後日クレーン作業も無理という結論を電話にて寄越すのみ。
その後は作業員と同じで、窓枠曲がってもいいならやるよの繰り返し。
最後に「新しい冷蔵庫買う方がいいのでは?」だとさ。
呆れて物も言えません。
安かろう悪かろうの典型的な業者でした。
注文取りたいがためにとりあえず出来ると言っているとしか思えない感じでした。
参考になりましたか?
自信をもってこれだけは言える。アリは止めとけ
主人の転勤による引越しの為、主人の会社の経費で引越しをすることになった。数社に見積をお願いしたらアリさんがどこよりも早く連絡をよこして見積書をとりに来た。終始上から目線で、よその引越し業者の悪口を言って、いかにうちが優良なのか説明してくる。そして、今回契約する決め手となった営業マンの説明↓他の引越業者はだいたい22~25万だと見積もってくるでしょう。うちは実際、引越し費用は15万で済ますことができます。しかし、会社に提出する見積書を20万円だと記載しますので、その5万円の差額を使って、お好きな家電か何かプレゼントします。私は過去に一度、アリさんに引越しを依頼して不愉快なことがあったので二度とアリさんには関わりたくなかったけど主人が上記の説明で契約を承諾することになった。引越し当日、家具が少し損傷。後日、営業マンに電話して、ほしい家電が決まったんですけどって伝えると『あ、すぐ折り返します!』と言ってすぐに電話を切られ。2週間経っても折り返し無し。営業マンではなく支店に直接電話をかけて、事情を説明すると、真摯に話を聞いてくれて、『担当した営業の者に話を聞いてみます。また電話します』と言ってくれたけど、後日電話かかってきたのは3週間後。返事の内容↓『連絡遅くなりました。営業に話を聞いたんですけど、家電の種類はまだ聞いてないと言ってたので、家電の品名を教えてください』そんなことよりも、まず、なぜ営業マンはすぐ折り返すと言ってたのに音信不通にしてたのか説明がない。ほしい家電の品名を伝えると、『お客様がほしい家電の型式をネットで調べて、また連絡します』と言って電話を切られ、連絡がないまま一ヶ月‥‥。家電はもう要らないから、今からクレームの電話を入れます。何故、毎回音信不通になるのかきちんと説明しろと。引越し前に見積をとる時ばかり、一番乗りで電話かけてきて自宅訪問してくるくせに。契約してからが対応が疎かになる。アフターサービスなんて最悪。前回、アリさんに引越し依頼した時も、二度とゴメンだって思ったけど、今後は一切関わらない。周りにも一切勧めない。
参考になりましたか?
プロの業者さんとは思えない態度にびっくり
引っ越しの予約がどこもとれない中、唯一希望の日取りが取れたのが、アリさんでしてた。
見積は遠方に住んでることもあって、電話での対応になりました。引越の当日のトラックのサイズは、今まで他社で引っ越ししてきた中でもなかったほど、小さいサイズでした。家の荷物を見たときの反応が、「マジか」と聞こえるくらいの声で言ったり、荷物を積み終わったあとに「死ぬかと思った」と口に出して言ったりしたことに驚きました。
引っ越し業者さんが不足している中、忙しさや予想と違ったこともあるとは思いますが、引っ越しをする立場としたら、お願いをするしかありません。予想より荷物が多かったため、見積もりの際に伝えてくださいと引っ越しが終わってから最後にきつく?言われました。今までにないくらい高額な料金を見積もりをもとに支払いましたが、値上がりしている中なので仕方ないと思っています。それにもかかわらず、追加料金は今回はいただかないけれど次回は気をつけてくださいとまで言われました。今まで他社を利用した際は電話でも見積もりができていました。終わってから何か言われることもありませんでした。荷物が多かったのはご迷惑をおかけした部分だとは思いますが、考えるのは業者さんではないでしょうか。私はプロではないので、電話で伝えきれない部分はあります。
もう二度とし利用しようと思っていません。
参考になりましたか?
二度とアリさんマークには引越し頼みたくない
見積もりをお願いして、この時間しか空いていないと言われてその時間だと厳しいのでキャンセル費用払いますのでとお伝えしてもおキャンセルしないで下さい。その時間に絶対行きますのでと言われたのに当日3時間遅れで来てちゃんとした連絡もなし。こちらが電話をかけても途中で切られ、留守番電話設定にして連絡もとれず。
引越しがやっと終わったかと思ったらIHにヒビが入っており、ちゃんと割れ物で包んでいたのに…問い合せたところ弁償は無理ですと言われたので自費で買い直しをせざる負えず自費で買い直し、絶対その時間までに行きますと言われたのに3時間も遅れたせいで、手伝いに来てもらった人は船で帰る時間に間に合わずで…向こうが指定した金額で引越しをお願いしたのにこちらだけ折れて強く強要されて最悪な引越しになったので二度と頼みたくないと思ったし、とても不快な引越しになりました。しかも、その対応をしたのも営業係長のようで…あまり言いたくはありませんがここの会社には絶対引越しは頼めません。
参考になりましたか?
大切にしていた植木鉢を割られたり、高級絨毯2枚配達されなかった
営業担当が、とても感じの良い人だったので、決めましたが、当日はアルバイトの人たちが、対応していて、ダラダラと話しながらやっていたので気にはなっていましたが、忙しくて、気にしてる暇はなかったので、早く終わらせてくれればとと思ってました。ところが、スタッフの1人が植木鉢を割って、そのあと、すいませんもなく、ヘラヘラと笑いながら、割っちゃったとか、言ってました。
そのあと、薄暗い中、荷物を運び終わったと、いうので、最後にトラックの中を確認してくださいと言われて、確認をしました。外も暗く、荷台の中も暗くてあまり見えなかったですが、とにかく荷物が多くて、おそらくあるだろうという気持ちで信頼して、サインもして、帰ってもらいました。3日後に、絨毯がないことに気づいて、連絡をしましたが、ないの一点張りで、見つからず、くすねられたのかと、残念で、悔しい気持ちになりました。もちろんきちんと確認をしなかったのはこちらの落ち度ですが、こんな会社もあるんだと思い、高い授業料を払ったと思って諦めます。もう2度と使いません!!
参考になりましたか?
営業の態度、身なり最悪
見積もり依頼をしたときの営業の態度が最悪
今回も契約はしてませんが、今後は見積もりも依頼しません。どんなに安かろうが値段の問題じゃない。教育ができてない営業がいる会社の作業員もまた教育ができてないだろうから信用できない。
ちなみに身なりも最悪。営業なら人に不快感与えない身なりをするべきでは?最近まで一戸建てを探していて洗練された不動産の営業マンと接していたのであまりの違いにびっくり。まぁアートさんやサカイさんはちゃんとしてるので、引越し会社全部ではないでしょうが‥
まず態度が高圧的。
客にもそうだし会社に電話してた時も。
ここあいてんすか?4t1台の方が利益いいっすよね とか客の前で平気で言ってる
一通り荷物見回った時も他の業者はクローゼットの中も見て荷物の量を間違い無いように見積もってくれるけどこちらの営業はクローゼットのドアの大きさだけで推測。結局サカイさんやアートさんより小さいトラックで見積もりしてた。
説明するときも説明と言った説明はなく、「内容はほぼサカイさんと一緒ですよ」
と、時間短縮したかったのか、こちらに安心して契約してもらおうという気持ちが皆無。
じゃあもっと値段下げてもらうことできるんですか?と聞いたら、半笑いでこれ以上下げるなら店長に聞かないといけないんですよ。あなたはいくらだったら満足するんですか?こちらが5万でやりますと言ったら絶対契約してくれるんですか?だったら連絡しますよと努力の姿勢も何も見せない。店長に聞くのは自分的に嫌だから絶対契約の確証が取れてからにしたかったんでしょうか。サービスもなく値段も高い。サカイさんアートさんに負けてること伝えてて、今アリにする必要性はこちらにないんだから帰るか努力するかアピールするかすればいいのになんか居座ってる。仕事できないんだろうなーという感じ。
ただその時は実際の作業員はこの人じゃないだろうし、うん万安くなるなら一考の余地はあるかと思ったので、契約は身内と相談してからします。と言ったら、いや、こっちだってトラック抑えて解約しますって言われたらたまらないんでここで決めてもらいたいんですよ。あなたの気持ちはどうなんですか とこれまた高圧的というかもう喧嘩腰で契約を迫られたので、じゃあ大丈夫です。と言いました。そしたら はい。わかりました。失礼します。と帰って行きました。
いろんな業者の営業をいろんな理由で家にあげますけど、こんな人は初めてでした。
一体なにしに来たんでしょうか?時間の無駄でした。
参考になりましたか?
今でもトラウマ
私服の男性(大学生にしか見えなかった)2人が来た。部下風の男性の態度は普通だったが、リーダー風の男性が常にピリピリイライラしていた。そばにいた私の年老いた母親に対して荒い態度を取り、母親は怖がって廊下の影に隠れた。後に母のトラウマになった。これだけで腹立つ。
荷物集荷後、私と母は引っ越し先まで電車で行くため、少しお待たせする旨伝えたら、「早く来て下さい」と威圧的に言われた。何を言っても、とにかく早くとしか言われなかった。引っ越しの段取りは見積もり時より伝え済なのに、なぜそんなに急いでいるのか、早く遊びに行きたいのか?という感じだった。(私服の革ジャンだったし)
引っ越し先の賃貸マンションでは、洗濯機置き場の戸を外して洗濯機を入れるシステムのところだったが、そのリーダー風の男性は戸の外し方を知らなかった。壊しても文句言わないならやりますけどどうします?と言われた。(言い方そのまま。)
そんなこと言われてお願いしますなんて、言えるわけない。
いちいち上からの威圧的な態度で、部下への叱責(恫喝?)の声も母を怯えさせた。
部下の男性は普通の態度だったが、リーダーの態度に苦笑いで、これは早く終わらせるのが吉、と何も喋らなくなった。
スタッフ全員社員てウソですよね?あれはバイトにしか見えませんでしたよ?
母のトラウマをどう責任とってくれるんでしょうか?
今まで十数回の引っ越しをしてきたが、トップで悪かった。二度と関わりたくない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら