
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
786件中 94〜103件目表示
信用できません。
コールセンターにて訪問見積もりを10時〜10時30分で予約。当日10時15分過ぎた頃に電話があり「前のお客様の見積もりでかなり時間がかかっており、訪問が14時〜15時ご頃になってしまう」と連絡。(コールセンター?市外局番から)そんなに時間がかかるものなのだろうかと思いつつ、その日は予定があったのだがそれをキャンセルして待機。
時間通りには訪問されたが謝罪の言葉はなく…。不思議に思い、「前のお客さんが結構大変だったようですね、結構お時間かかったみたいで。」と声をかけると営業の方は???とした表情で「えーと、予約時間通りに来たのですが…何かありましたか?」と…。話を聞くとどうやらコールセンターと営業の方との連携が上手くいってなかったようです。ミスは誰にでもありますが、それを隠して客に嘘ついてしかもバレてるってどういうことでしょうか。
営業の方も家財を見終わったあと、見積もりだしますね、と言ってから15分以上経っても世間話や引越し会社を決めるに当たって優先順位は?NHKの住所変更などやりますよ!などお話ばかりで金額を提示して下さらず、結局こちらから「他社さんと比べて決めたいので金額を言っていただかないと決められません。」と伝えてやっとの金額提示。しかも高い…。先に訪問見積もりをした大手会社よりも倍以上です。もうツッコミどころ満載です。
おすすめはしません。
もちろんお断りさせていただきました。
参考になりましたか?
社内の連絡および下請け業者との連絡が最悪!
過日、ピアノの搬送を、一括見積もりサイトから紹介され、「アーク引越センター」に依頼しましたが、とてもひどい目に遭いました。支店の営業担当者から頻繁に連絡が入り、下見の日程調整を行いました。下見の日程が決まった後に、下請けのピアノ搬送業者の営業担当者からも、下見当日の時間と場所に関する詳細な打ち合わせがありました。なお、搬送業者が遠距離のため、下見当日にはアークの支店の営業担当者と下請けの搬送の営業担当者が一緒に見えるということになっておりました。
そこまでは良かったのですが、下見当日の朝に支店の事務の女性から、「今日は支店の営業担当者が行かれなくなったが、搬送業者の営業担当者は予定通り下見に伺います。」と電話連絡が入りました。
予定の時間を過ぎたころ、3トントラックに乗って2名の搬送担当者が見えました、しかし下請けの搬送業者の営業担当者は見えませんでした。
そして、幾つかの機材と資材を持って、「これからピアノを搬送します。」と告げ、作業に取りかかろうとしたので、私が「今日は営業担当者の方が下見に伺うとの約束になっていますが、話が違うのではないですか?」と告げたところ、搬送業者の担当者は「今日搬送するように言われています。下見という話は聞いていません。」ということでした。
私は、アークの支店の営業担当者も急にこなくなり、しかも、下請けの搬送業者内の横の連絡も出来ていない状況に唖然としました。
そしてさらに、搬送業者の担当者からは、「今日の夕方も別のお宅の引越が予定されているので、早く片付けたいのですが・・・」との強引とも思うような言葉を発せられました。
片田舎であり大きなトラックが来たことから、近所の方も何人か外に出てこられたので、私としては近所目も気にしなければならず仕方なく従いました。搬送先のピアノを据え付ける場所の掃除もしないままに搬送し、途中のホームセンターで、ピアノの下に敷くベニヤ板と一畳のカーペットを購入しました。搬送先では、慌ただしく置く場所の確保をして、何とか設置にこぎ着けたような状況でした。
その後は何日経っても、アークの支店の事前打ち合わせをした営業担当者からは何の連絡もありませんでした。一週間後、アークの支店の別のコーディネーターという肩書きの方が集金に見えましたが、下見の件や引越当日のトラブルのことなどは何一つ承知していないということでした。
今後、他のユーザーが不愉快な思いをしないためにも、アークの各支店の支店長を集めた研修会等で、ユーザーの苦情等の声を参考にし、「支店内の連絡や下請け業者との連絡調整・共通認識の徹底について」取り上げて欲しいと思います。
なお、これから引越を検討されるユーザーさんに対しては、是非、嫌な思いをしないためにも、ネットの口コミサイトを参考にして、業者選定をして欲しいと思います。
参考になりましたか?
営業がしつこい
家族2人の引越しの見積もりのため利用。当初は電話での見積もりをお願いしようとしたが、電話先の事務方のおばさんから自宅訪問での見積もりを懇願され、その運びに。それが最悪だった。
当日は営業マンが2人訪問。一見すると物腰が低くて優しそうな先輩社員と、もう1人はガタイの良い新人。見積もりを出すまでに長ったらしく自社の会社理念や、他社の悪口を約1時間半ほど延々と説明された。この時点で相当こちらも疲れていたが、ようやく話がおわり、いざ見積もり額を聞くと他社よりも高い。こちらがやんわりと断ると、「どこがダメなんですか?、うちはこれだけのことをやってるから多少価格が高いんです」とのこと。再度、価格面で折り合わないことを伝えると、同じことの繰り返し。本当にこちらも疲れ果てて、一刻も早く帰ってほしくてやむなく契約。すると、すぐさまダンボールを部屋に運び込んできて、さっさと帰っていった。
数時間して、こちらの頭も冷静になり解約の旨を伝える事にした。先述した先輩営業マンに電すると、猫なで声で最初はこちらを懐柔しようとしていたが、しばらくすると激昂。信頼関係がうんぬん、上司に怒られる、こんなことは初めて、ダンボールを返すまでは契約は履行される、等々なかなか酷かった。もちらんこちらにも一度は契約してしまったという罪悪感はあったが、引越し予定日の3週間前のキャンセルで規約上はなんら問題なし。むしろ家に長時間居座って契約を結ぼうとしたあの強引な押し売り、その後の電話での常軌を逸した対応を見てキャンセルして正解だったと思った。今後も利用することは絶対にありません。
参考になりましたか?
本当に企業としてやっているのか?
最初に電話で見積もりを依頼し荷物や距離を伝えたあと大体予算はいくらですか?と聞かれたのでインターネットで相場を確認していたので六万くらいですかね?と伝えると「ふっ」と鼻で笑われ時期も時期ですからねえと言われ折り返しますと言われました。
そのあとかかっきた電話で大体当社だと17万ですねと言われました、かなり驚いたのですが、自分の相場の認識がおかしいのかなと思い保留にし他社にも見積もってもらったのですが、結局六万円で他社にやってもらいました。
電話越しの人を舐めたような対応と値段の提示があまりにも他社と違ったので私は二度と利用することはありません。
参考になりましたか?
2度と利用したくないです
・営業担当者へ引越日変更依頼し、再見積りを貰うも配車手配は変更前のまま、担当者から謝罪なし。
・作業者は対応よい。
・無料サービスの洗濯機設置を利用したところ洗濯機より異音発生。
連絡するも当日これないとの事で自分で別業者手配。
設置がずさんで排水パイプ破損、この件に関して保証なし。
・有料オプションのエアコン設置、洗濯機と同じ人が設置したのでこちらも…他業者さんにやり直してもらう。
まったくちゃんとしてないお引っ越しでした。
作業員さんが対応良いという以外に全くいいところがありません。
ちなみに競合8店舗で合見積りでしたが値段は真ん中でした。
他社にすればよかったです。
参考になりましたか?
他の方と同じです。
去年見積もりをお願いした時
今この場で契約をしていただけると値引きしますと
しらじらしいセリフで上司に電話で話をし
5000円値引きOKと言われましたと満面の笑み。
内心嘘くさいと感じながら話を聞いていたら
ドコドコの引っ越し業者はバイト君ばかりで信用ならないうちなら正社員で大丈夫ですと。
面倒なのでお願いしたら約束の時間にこないし
猫がいる話をしていたのに
扉を開けっぱなしで作業するし
外付けのHDを壊され
クーラー脱着は大丈夫ですよと営業に言われ
お願いしたら
転居先のブレーカーの関係で見積もりより7万上がるし。
引っ越し当日にクーラーはクリーニングしてから
使った方良いですよって事で電気工事の人が
持ち帰っていたため
いらないクリーニングに4万…脱着費用も無駄。。
転居先でつけようとしたら
室外機がない始末。普通は確認してから
クリーニングなりつける話なりませんか?
営業きた時自信満々に
うちは正社員ってセリフを思い出しました。
バイトでも正社員でも客には関係ありません。
きちんと仕事をしてくれればいいだけだと思います。
参考になりましたか?
安かったのでお願いしました
2,3ヶ月後の引っ越しで見積もりをお願いしたら、来てくれた。
他の業者には「直近でないと見積もりに行けない」と断られました(特に大手)が、こちらは見積もりに来てくれたのでありがたかった。
営業マンは40代半ばくらいの男性で誠実そうな雰囲気。
社員が多いから安心して欲しいとのこと。
(実際来たのはバイト2人っぽい感じなのでそこは期待外れ)
値段は名前が似てる大手会社の半額に最終的にはなった。
具体的には10万→5万。そこは助かった。
当日、時間を選べないコースにしたのだが
19時には営業先に帰るようなスケジュールですといわれ
ということはそんな遅くならないのかーと思ってたが
16時過ぎにきて、最終的に終わったのは21時前。
話が違うなーと思いながら安かったし、
バイト2人は汗水垂らしながら頑張ってくれてたから悪くはないかな?
参考になりましたか?
詐欺まがい。大阪支店。勝手に契約させられてた
訪問見積もりをお願いして、即日来て頂いたんですが
営業の方は荷物を見るより先に、座って話しをさせてくれと言われ照明の提案をしてきました。
まだあと1社見積依頼をしてるから
お願いするかどうかは後ほど連絡させてもらいます。と伝え
その後、見積書を頂いて帰ってもらったのですが
2日後に突然、エアコン取付業者から「アーク引越しセンターからの依頼で…」と連絡が来て、ビックリしました。
アーク引越しセンターに電話して聞いてみると、
その日のうちに契約してダンボールを貰い
追加で照明器具も購入されてますよね?と言われて唖然としました。
もし、業者から電話が来てなかったら
気付かずにそのまま引越し日を迎えてたのかと思うと
怖いです。
今後一切、見積りの依頼はしないし利用もしないです。
みなさんも気をつけてください。
参考になりましたか?
エアコン取り付けの追加料金 ぼったくりでしょう。
旧住まい明け渡しの引越しで、取り外したエアコンの取り付けは、基本工賃は家主負担、追加費用が別途見積もりでした。工事にきた、電気屋が、見積もりましたが、一階でベランダに室外機設置配管距離3m位で、2台の追加工賃が.なんと60,000円がかかるとのこと、内容を聞くと排水の虫除けだ、室外機の足がない、配管が流用できない、などなどとのこと。引越し作業の別休日の施工で、確認もせず、基本料金がどういうシステムかを事前に確認しなかったのもうかつでした。基本料金が一体いくらなんだかも、依頼元のアークがいくら払ってるのかもわかりませんが、取り付けなければ、空調が無しで困るんでで、1台だけにして32000円を泣く泣くしららいましたが、まあ、今時こんな、足元を見た、ぼったくりまだあるんだ、と反省だい、勉強代と思いあきらめてます。みなさんお気をつけあそばせ。
参考になりましたか?
営業マン要注意二度と使わない
契約とるまでいい人の営業マン
引越し作業の方は満点
ただ営業マンのやり取りは録音をお勧め
言ったことがお客様の勘違いで他の業者と間違えて
ませんかと。
結局、契約取ったら金額確認も接客中なのでと冷たくなり
スルー。
二度と使わない!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら