
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
786件中 94〜103件目表示
営業がしつこい
家族2人の引越しの見積もりのため利用。当初は電話での見積もりをお願いしようとしたが、電話先の事務方のおばさんから自宅訪問での見積もりを懇願され、その運びに。それが最悪だった。
当日は営業マンが2人訪問。一見すると物腰が低くて優しそうな先輩社員と、もう1人はガタイの良い新人。見積もりを出すまでに長ったらしく自社の会社理念や、他社の悪口を約1時間半ほど延々と説明された。この時点で相当こちらも疲れていたが、ようやく話がおわり、いざ見積もり額を聞くと他社よりも高い。こちらがやんわりと断ると、「どこがダメなんですか?、うちはこれだけのことをやってるから多少価格が高いんです」とのこと。再度、価格面で折り合わないことを伝えると、同じことの繰り返し。本当にこちらも疲れ果てて、一刻も早く帰ってほしくてやむなく契約。すると、すぐさまダンボールを部屋に運び込んできて、さっさと帰っていった。
数時間して、こちらの頭も冷静になり解約の旨を伝える事にした。先述した先輩営業マンに電すると、猫なで声で最初はこちらを懐柔しようとしていたが、しばらくすると激昂。信頼関係がうんぬん、上司に怒られる、こんなことは初めて、ダンボールを返すまでは契約は履行される、等々なかなか酷かった。もちらんこちらにも一度は契約してしまったという罪悪感はあったが、引越し予定日の3週間前のキャンセルで規約上はなんら問題なし。むしろ家に長時間居座って契約を結ぼうとしたあの強引な押し売り、その後の電話での常軌を逸した対応を見てキャンセルして正解だったと思った。今後も利用することは絶対にありません。
参考になりましたか?
本当に企業としてやっているのか?
最初に電話で見積もりを依頼し荷物や距離を伝えたあと大体予算はいくらですか?と聞かれたのでインターネットで相場を確認していたので六万くらいですかね?と伝えると「ふっ」と鼻で笑われ時期も時期ですからねえと言われ折り返しますと言われました。
そのあとかかっきた電話で大体当社だと17万ですねと言われました、かなり驚いたのですが、自分の相場の認識がおかしいのかなと思い保留にし他社にも見積もってもらったのですが、結局六万円で他社にやってもらいました。
電話越しの人を舐めたような対応と値段の提示があまりにも他社と違ったので私は二度と利用することはありません。
参考になりましたか?
別の会社に頼めば良かった
スタッフの方は暑い中、頑張ってくれたと思うが、スタッフのミスで大事にしているランプを割った事に会社から何の連絡もこないのは失礼だと思う。
保険があるのだから保証をすべき。
ただでしてもらってわけではないのだから。
逃げの言い訳がひどすぎる。
アークに引越しを頼んだのは大失敗だった。
参考になりましたか?
2度と利用したくないです
・営業担当者へ引越日変更依頼し、再見積りを貰うも配車手配は変更前のまま、担当者から謝罪なし。
・作業者は対応よい。
・無料サービスの洗濯機設置を利用したところ洗濯機より異音発生。
連絡するも当日これないとの事で自分で別業者手配。
設置がずさんで排水パイプ破損、この件に関して保証なし。
・有料オプションのエアコン設置、洗濯機と同じ人が設置したのでこちらも…他業者さんにやり直してもらう。
まったくちゃんとしてないお引っ越しでした。
作業員さんが対応良いという以外に全くいいところがありません。
ちなみに競合8店舗で合見積りでしたが値段は真ん中でした。
他社にすればよかったです。
参考になりましたか?
荷物が破損しました
わざとやったわけではなく事故だと思いますが家具が破損しました
何度も引越しをしていますがこうなったのは初めてです
当日はスケジュールがぎりぎりでとにかく時間がないと言われバタバタでした
おそらく営業マンが無理に仕事を入れているのだと思います
だからこういうことが起こるのだと思います
現場の方がかわいそうです
家具の破損については誠意のある対応で翌日には修繕についての電話がかかってきましたし現場でも電話でも何度も謝罪していただいたので怒ってはいませんが次はもう頼まないと思います
参考になりましたか?
当日のスタッフは良い方たち
引越し当日のスタッフ3人はとてもいい方たちでした。見積もりにきた営業さんも悪い人ではなかったと思ってたのですが 当日、後日 営業さん電話にもです雲隠れ 最悪。 作業内容で 見積もり時と違うことがあり 電話するも『今日は休み!』 2日後 ダンボールの回収 お願いするのに電話したところ この時点で 回収は有料と言われる。見積もり時説明なかったと伝えると 聞かれたら有料と答えるスタンスだと言われる。この時点でもう一度 営業担当をだして欲しいというとこれまた『今日は休み!』 当日も電話しているのだから次の日でも『昨日お電話いただいたようで』と折り返しあってもいいのではと言うと『折り返し電話が欲しいと伺っていないので』と言う。←これ支店長のお言葉 この会社 聞かれたら 言われたら 対応する会社だそうです。 電話対応の女性の方も 自社のHP見たことないとか平気で言う会社!! 二度と使わない。
参考になりましたか?
もう二度と頼まない
まず、見積もりに来た営業が
「我が社のCMみたことありますか?」
と聞いてきて、どうでもよかったので、「あると思います」と答えたら、「そうお思いですよね?実はCM流してないんです!」と言われた。バカにしてんの?なにそのクイズ。ただただ気分悪くなっただけなんだけど…でした。宣伝費使ってないから安くできると言いたかったんでしょうが、バカにされてる気しかしなかったし、他の会社の見積もりともそんなに大差なかった。
夫が値段が少しでもやすいようにとここに決めたが、引越し当日、大型家具の裏とか拭いてくれると言われてたので雑巾を用意していたが、そんな対応は一切なく、しまいには見積もりから伝えていたガスコンロと自転車を積まずに出発していった。
慌てて電話したら、「いや、往復は契約にないのでできません」とか言われた。どうにか取りに来てもらったが、積み忘れたことに関しての謝罪は一切なかった。
最初から最後まで気分が悪い引越し業者でした。
参考になりましたか?
他の方と同じです。
去年見積もりをお願いした時
今この場で契約をしていただけると値引きしますと
しらじらしいセリフで上司に電話で話をし
5000円値引きOKと言われましたと満面の笑み。
内心嘘くさいと感じながら話を聞いていたら
ドコドコの引っ越し業者はバイト君ばかりで信用ならないうちなら正社員で大丈夫ですと。
面倒なのでお願いしたら約束の時間にこないし
猫がいる話をしていたのに
扉を開けっぱなしで作業するし
外付けのHDを壊され
クーラー脱着は大丈夫ですよと営業に言われ
お願いしたら
転居先のブレーカーの関係で見積もりより7万上がるし。
引っ越し当日にクーラーはクリーニングしてから
使った方良いですよって事で電気工事の人が
持ち帰っていたため
いらないクリーニングに4万…脱着費用も無駄。。
転居先でつけようとしたら
室外機がない始末。普通は確認してから
クリーニングなりつける話なりませんか?
営業きた時自信満々に
うちは正社員ってセリフを思い出しました。
バイトでも正社員でも客には関係ありません。
きちんと仕事をしてくれればいいだけだと思います。
参考になりましたか?
未契約なのにダンボール
一括見積サイトで一番に電話がかかってきて訪問見積もりを提案してきました。(しかも夜21時過ぎに)
「明日のご都合はいかがですか?」と言われ、その日が日曜日だったからよかったものの、少し強引さを感じつつ、お願いしたが、来たのは新卒の少し自信なさそうな感じの女性。
最初に提示された金額は他社より高めの3万円台。
「他社は平均25000円がでやってくれるようですよ」と言ったら、目の前で上司へ電話交渉し、24000円まで値下げしてくれた。
営業担当はその場で作成した見積書控えを置いていったが、私はその時点でまだ引っ越しのお願いをしていない。
その日の夜にキャンセルの連絡をして、営業担当も了解してくれたはずだった。
その3週間後、仕事から帰ると、マンションのエントランスにダンボール一式が置き去りにされていた。アーク引越社にクレームの連絡をすると、システムではキャンセルになってるけど、ダンボールの手配は止めていなかったようだ、とのこと。
しかし、こういうダンボールの件は、わざとらしいとしか思えないほど、未契約なのにダンボールを置いていく引越し業者が中小レベルのところに多い気がする。
参考になりましたか?
安かったのでお願いしました
2,3ヶ月後の引っ越しで見積もりをお願いしたら、来てくれた。
他の業者には「直近でないと見積もりに行けない」と断られました(特に大手)が、こちらは見積もりに来てくれたのでありがたかった。
営業マンは40代半ばくらいの男性で誠実そうな雰囲気。
社員が多いから安心して欲しいとのこと。
(実際来たのはバイト2人っぽい感じなのでそこは期待外れ)
値段は名前が似てる大手会社の半額に最終的にはなった。
具体的には10万→5万。そこは助かった。
当日、時間を選べないコースにしたのだが
19時には営業先に帰るようなスケジュールですといわれ
ということはそんな遅くならないのかーと思ってたが
16時過ぎにきて、最終的に終わったのは21時前。
話が違うなーと思いながら安かったし、
バイト2人は汗水垂らしながら頑張ってくれてたから悪くはないかな?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら