
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
782件中 124〜133件目表示
破損多いしその後の対応適当
引っ越しの約束時間になっても連絡もなく来ない。
こっちから連絡してようやく遅れていますと電話。
作業は一時間半から二時間で運び出しますといってから三時間。
作業中に電気を棚から足元に下ろしてそのまま跨いで蹴って破損。
破損したものを取り寄せ持ってくると言いながら、営業所に届いてます以降日程の連絡なし。
オーブントースター破壊もこちらから連絡し、作業者は落としたことを黙っていた。
トースターの補償は連絡なし。コンポの蓋破壊。この補償も連絡なし。
あと、まだ連絡してませんがテレビボードの中の棚が無くなっています。
うに二度と頼まないし回りにもやめた方がいいと言いますね。
参考になりましたか?
過去最高
過去10回引越しをしたが作業責任者の対応がいままで使った業者のなかでは断トツの最低レベル
責任者が名前を名乗らないところからスタートし
「へっ」と鼻で笑いながらの受け答えで「これ持っていけません」「あれ持っていけません」の連呼、挙げ句破損して謝罪の一言もなく「同じ型を探せ、その値段を保証する」と言ってくる。呆れてしまい、二度と関わりたくもなかったので丁重にお断りしたが、本来壊した作業責任者が探すべきだろう。
こちらとしては何も特別な事をしてほしい訳ではなく、ただ普通に引越しをしたいだけなのに何故ここまで不快感を覚えなければいけないのか。
アルバイトの態度が悪いなどは良くあることだが、作業責任者の態度がここまで悪いと社員教育をしているのか疑問。
ある意味過去最高レベルの接客を経験できる稀な会社だった。
参考になりましたか?
驚きの対応の悪さ
大人になってこれまで7回引越をしました。
引越し業者は四社利用しましたが、その中でも最低・最悪でした。
見積もり時の対応がそれなりに良かったのと”トラック二台の積み切りのプラン”が低料金だったので決めたのですが、引越し当日の朝に作業員から「(70個ほどある)段ボールはほとんど残ります。」と言われて呆然としました。
当然、見積もり時はそんな内容の話ではありませんでした。
どうやら営業担当が甘く見積もりをしていたようで、結局3万円追加でトラックをもうひと往復する料金を支払いましたが、それならば他社で全ての荷物を持って行ってもらった方が値段的には安かったです。
事務所にクレームをあげたのですが、営業担当者からは何も連絡ありません。
作業中もおしゃべりのみならず、「暑い」だの「休憩いれろ」だの愚痴が多く、養生もしてないので柱やドアにガコガコぶつかるわ、外階段で物を落とすわ。
プロ意識のなさに驚きを隠せませんでした。
これからアークを利用しようかと思ってる方々。
絶対にやめた方が良いと思います。
引越経験がある程度ある私からのアドバイスです。
参考になりましたか?
会社のミスを直さない。
見積りの予約をとり、『時間が厳しくなったら連絡します。』と言われ、なんの連絡もなかったため、予約日の時間を空けて待っていたが、来ない。
もう一度会社に電話したところ、確認をとるとの対応。折り返し電話が掛かってきて、『17時からなら行ける』と言われる。その時間は無理だと告げると、別日の提案をしてくる。最終的には9時予約が11時になり予定が狂った。提案する金額も他社より高い。
アークにしたら、無料見積りは客には入っていないらしい。それなら。一括サイトなどに登録せず、直接連絡してくる客の対応だけしていればいいのにと感じた。
アーク側のミスとは言え、なんとか対応してくれたのは良かったが、こちら側がしっかり意見を言わなかったら、別日対応にしていたと言っていた。不誠実に感じたので、『アークで是非』と考えている人以外にはオススメできない。
参考になりましたか?
腹が立ちました
引越しの説明の後、料金の話になり、今決めていただければ頑張りますと言っていただいたのですが、すぐ後にもう一社との約束もあったため一度考えさせて欲しいとお断りをしました。そのあと二社を比較して、金額的に安かったアークに決めようと思い、2時間ほどでお願いの連絡をしたところ、電話の対応があり得ないほどひどかったです。「もうその日のトラックが埋まってしまいました。なのでその日にやりたいのであれば料金が2万高くなります。」とのこと。この短時間で平日の予約が埋まった しかもお金払えばできますって意味がわからない 即決しなかったからって嫌がらせのような対応に本当に気分が悪くなりました。
参考になりましたか?
時間にルーズなのが売りですか?
今まで他社を利用していたが、今回は比較もしたかったため無料見積もり訪問を依頼。
アーク引越センターに電話で問い合わせ、日時を決めた。当日14:00-17:00の間に伺いますとのこと。時間帯の幅が広いなあと思ったものの、休日だったためのんびり待つことに。
自宅にて当日は待っていたものの14:00を過ぎても15:00を過ぎても一向に来ない。「忙しいんだろうな」と思いそのまま待っていたものの時刻は16:55。「さすがに遅すぎないか?」と思い、フリーダイヤルで連絡。
すると、コールセンターのほうにかかっているため近くの支店のほうからかけ直させて頂きますとのこと。
5分ほど待つと支店から電話があり「すみません対応が混み合っておりまして到着が17:30…えっと…18:00過ぎてしまうか…」などとモゴモゴ話す電話口の男性。
こちらとしては長い時間待った中、言い訳がましく対応が混み合っているなど話されてもそれはそちらの不手際。まずは誠意を込めて謝罪しろと思い、カチンときたので「もう訪問は結構です」と一言。
すると、電話口の男性から提案が。「このままお電話からでも見積もりできますが」と。他社との比較がしたかったので腹立ちながらもお願いすることに。
「間取りをお聞きしてもよろしいでしょうか」と聞かれ「1Kです」。すると「でしたら66000円ですね」と言われる。まったく荷物など見ていないのに66000円と言われ、「時間にルーズな上に判断も適当なのかもしれない。口頭での約束はのちのち値上げされたら怖い…」と思いお断りをした。
時間も浪費し、更には電話対応もずさんなアーク引越センター。二度と頼まない。
参考になりましたか?
料金が高い
不動産屋からの紹介があり、電話をもらい何店舗か見積もりしてもらってからの、アーク引越しセンターにお願いすることに。他社の料金を言うと安くしてくれたりと、電話で対応してくれた女性の方は丁寧で頑張りも見せてくれた。だが、見積書が届くと依頼したものと違う点があったので、不信感が出てきたこともあり、改めて他社に問い合わせて見ると、4万近く安くなることになったので、アーク引越しセンターには申し訳ないが、キャンセルの連絡をすることに。すると、キャンセル料10%かかりますけど、キャンセルするんですね?と言ってきた。そんなこと契約した際に聞いてないと言うと、キレながら了承し、いきなり電話を切られた。この繁盛期にキャンセルをして、申し訳ない気持ちがあったが一気に冷めた。態度を改めた方がいいと思います。いくらキャンセルになったからとは言え、失礼だと思います。もう次からもお願いすることはないと思います。
参考になりましたか?
タバコ臭い
ウチのマンションで引越し作業しておりましたが、エレベーターがタバコ臭くなっており、やめて頂きたい。クレーム連絡入れましたが、車内の喫煙許可しているとのこと。という事は作業員は悪くない。会社の規則が現代に合っていないだけでした。電話対応も「で?」みたいな感じで退去ならまだしも、転入にはお勧めできない企業ですね。
参考になりましたか?
絶対に即決してはダメ!
自宅リフォームで徒歩5分圏内の仮住まいへの引越のために見積依頼
ウチは他社(大手)と違ってCMしてないので安いですアピール前振り後に、年末と2月は繁忙期扱いになると言われ最初の提示価格が70万弱。勉強して50万円弱になりますと。
相見積したいから検討すると言っても他社はこれより高いですよと言い切って帰らない。
この後他社も来ると言ってるのに居座って2時間経過。
上司に限界価格まで相談しますと電話。
最終的に38万円。トラック積みきり、段ボールは中古という条件付き。
断っても帰らないし心が折れて契約してしまい、次に来る他社に見積依頼キャンセルの電話して段ボール置いてやっと帰りました。
その後、周りにぼったくられてると言われて、大手他社に見積依頼し、繁忙期扱いではないし、全て荷物は乗せる(当たり前ですが)、段ボールは新品を必要枚数用意、エアコン脱着等のオプションつけて15万円ほどでした。この大差はあり得ないと思いました。
他の方も書かれてますが、
キャンセルの電話を営業所にかけたら強い口調で責められました。
その後担当営業からも電話がありまた責められました。
キャンセルされて気分を害すのはわかるけど、悪い方の口コミ通りだったなと思いました。
参考になりましたか?
一括見積りから一番早くに来てもらいました
良い点:見積り価格自体は少し高めではあるが時期を考えたら一応相応。営業がしつこくない(プラスに捉えたらですが)。
悪い点:前の家に時間がかかってしまい訪問見積りの時間に遅れると2度も連絡があり、結局一時間半遅れた。他社の引っ越し価格(確定済み)が提示された半額以下だったことを伝えるとすぐにやる気をなくしたのが分かった。こちらの希望のオプションをつけない見積りを出してくる、他社をすすめるなど。
これだけは言いますがこちらの会社のサイト上の見積りシミュレーターは信用しない方がいいです。かなり正確に入力したのにあり得ないくらい安い金額がでて、何かの間違いだろうと見積りを呼んでみたら「サイトは本部が運営しててどーたらこーたら」(-_-)結局やり直したら正しいと思われる金額が出ましたが、ここから基本的には金額は上がりませんとメールに書いてるにも関わらず5万以上高くなりました。全体的に信用できなかったので(相手も帰りたそうにしてたし)利用はしません。というか2度も遅れる電話をしてくるのはいくら繁忙期でも無いと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら