
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
783件中 34〜43件目表示
お礼をすんなり受け取った!
営業マンが良かったので決めたが、当日は、散々。挙げ句、時間が来たら出発しますのでとくどく言われた。引っ越しが大変な事は営業マンに話していたので理解してもらっていると思っていたし、何度も会社に連絡して相談していた。営業マンとは見積り時に話しただけでいつも不在。当日、積み残しは許さん、と一喝すると態度が変わり無事にすんだ。作業員の方々に大変な思いをさせたなぁと思い、金一封一万円を気前よくだすと、断りもせず、当たり前のように手を出した。それにはびっくり。
運ばれた荷物は、乱雑に詰め込まれ、積みなおさないと動きがとれない状況に気がついたが後の祭り。又、着物の箱の上に別の箱がのせられ、着物の箱は、へしゃがっていた。配慮のない積みかたに怒り。
他にも怒りがあるのだが、営業マンを信じて頼んだが、今では後悔。料金も高い。こっちがいつの引っ越しが安いのかと聞かないと教えてくれない。結局、1月5日は安いと言われたが高かった。
他社では、落ち着いた時点で家具を移動させるサービスがあるがアークにはない。
このサービス、大きいとおもう。
又、引っ越しの日に、いらない段ボールは、持ち帰りますと言われたが、引っ越し当日に渡すのは無理。ありきたりのマニュアル発言。
初めての引っ越しでこちらも戸惑いと手際も悪かったのかも知れないが、これでは、ただの運送屋だと思った。
二度と頼まない。
参考になりましたか?
次は頼まない
アパートからマンションへの引っ越しでした。夫婦+子ども1人ですが、主人の仕事の関係で荷物は多い方でした。(見積もりの時点で荷物の量は見てもらっています。)
当日梱包をお願いし引っ越しを行うことになっており、時間指定なしで、終了時間については、見積もり段階で18時までに終わるようにしますと、営業さんから聞いていました。
そして作業当日、梱包を始めたスタッフのうち2名がとにかく最低でした。
布団はひいたままでいい、こちらで梱包しますと事前に聞いていたのでそのままにしていたら、布団の上で段ボールを組み立てて荷物詰めをしていたり、そもそものスピードが遅かったり、「リビングやばい、終わらん」と喋っていたり…他にも指摘したい部分がありますが、あまりのひどさに、私が自分で梱包をし始めたほどです。(ちなみに、後日段ボールを開けて片付けをしていたところ、大きいサイズの段ボールに小物を細々といれていたり、無駄なスペースができるいれ方だったり、時間が掛かった上に納得のいかない梱包の仕方だったことも判明。)
荷物が多いため、ある程度時間がかかるのは仕方ないとは考えていましたが、他にも色々とイレギュラーがあり、終わったのは20時過ぎてからでした。
リーダーさんや途中で応援で来てくださったスタッフさんについては、とてもテキパキしており感じもよく、感謝することばかりでしたので、最初からそのメンバーであれば、満足のいく引っ越しになっていたかもしれません。その方々の対応や作業内容についてはとても満足しています。
ですが、実際はやはり最初の印象の悪さが残ってしまい、悔やむ結果となりました。
(印象の悪いスタッフは新入社員、アルバイトだったようです)
参考になりましたか?
営業の説明と大きく異なる。
営業の熱心な説明で決めました。名古屋が本社なので養生を特にしっかりと実施、丁寧な作業で有名だと、遠方へなので1日かけて実施しますとの説明でした。前日の担当者から移動時間を含めて5時間を目安にして欲しいとの連絡があり、営業の話と異なる事を指摘すると営業の説明を過大解釈したこちらが悪い、嫌なら解約してくださいとの事。(もう違約金が発生するので強気みたい)
現実、搬出時は養生一切なし(これには驚きました)、作業も超いい加減で乱暴、ケーブル強引に引っ張り剥がして持っていきました。途中休憩を充分に取っていないのか最後の方では集中力がなくなって物落とされました。
営業の説明を過大解釈した。確かにその通りでした。
作業後のアンケートを実施しない理由は?
全日本トラック協会の「引越優良事業者」に認可されていない理由は?
参考になりましたか?
デスクの天板がボコボコに
組み立て型のデスクがあったのですが、これを分解、運搬、引越し先で組み立てまで全部やってくれると言うのでやってもらったが、組み立てた後にデスクを見てみたら天板がボコボコ。作業員の方は作業中も作業後も何にも言ってこなかったので作業員が帰った後に自分で確認するまで気づきませんでした。
どうやら天板裏からネジを止める際にネジの長さを間違え、本来よりも長いネジで無理やり止めたらしい。電動ドライバーで組み立てを行っていたので、まあボコボコになってるわけですよ。本当に悲しい。
いやまあ、引越しする訳ですし多少は傷付いてもいいとは思ってたんですけど、ここまでされた挙句、謝罪のひと言も無いのか...と。せめてその場でひと言謝罪してくれればまだ良かったのに。隠そうとするのは、ねぇ。
まあ取り敢えず2度と利用はしませんし、知り合いにも絶対にオススメしないと心に決めました。
参考になりましたか?
作業しないと脅された
引越し用段ボールを届かないので電話をしたら、段ボールを届けるのを忘れていたとの事。その時点で引越し2日前だったので、「梱包が間に合わないかもしれない」と伝えた。
前日は徹夜で梱包し、作業員さんが到着したので「梱包が出来てない物もある」と言ったところ、リーダーが「引越し作業しなくても俺は困らないんすよ。いきなりキレやがって」と。段ボールの到着が遅れて梱包が徹夜になった事を伝えたが、「そんなの俺に関係ない」と一蹴された。
他にも料金を入れてあった封筒を放り投げられたり、渡した家具の配置の図を「こんなので分かるか」と言われた挙句に捨てられたりと散々だった。
後ほど本部に連絡しても「引越し作業の賞も持っているので」と改善策はなかった。
他のスタッフさんは親切だったが、いつ作業をやめられるかと怯えながらの引越しとなった。
参考になりましたか?
繁忙期のフリー便は最悪
見積もり営業さんは爽やかでハキハキしてとても好印象でした。名古屋を拠点とするため、梱包もどの会社より丁寧で、周囲への引っ越し挨拶もさせて頂いてますと言われたし、即決でなるだけ安く済ませてもらい、その時はとてもラッキーだったと思ってました。引っ越し自体はフリー便で夕方からの作業になると前日に連絡がありました。しかし、当日は待てど暮らせど全く来る様子なし。夕方って6時から7時くらいじゃないのかな?やっと8時ごろに今から30分くらいで着くと連絡が。でも結局9時に作業員さんが2人到着。連携は取れていましたが、声は大きいし、足音はめちゃくちゃ立てられ、大家さんが様子を見に来る始末。夜遅いから早く作業したいのはわかるけど、昼間なら気にならない声も足音も気になる。て言うか、周囲への挨拶してなかったの?物凄く不機嫌そうに大家さん来たけど…単身だったので30分くらいで作業が終わって、私は電車で新居に行くことと1時間はかかる事を伝えると、嫌な顔をされました。車持ってないから仕方ないじゃない。新居についたら作業員さんが1人増えていました。取りあえず荷物は突っ込まれた感じで、寝室を伝えてたのに、布団を敷くスペースなし。挙句「これ、落ちましたよ。」と家具裏のちっさい部品を渡されました。え、破損じゃないの?夜の11時で翌日仕事だったし、ギャンギャン言いたくなかったので黙って受け取りましたよ。後日、コールセンターからフォロー?の電話がありましたが、仕事中で出れない時間にかかって来ましたよ。そしてそのまま何事も無かったかのように連絡はありませんでした。繁忙期フリー便は何をされるか分かったもんじゃない。2度目はないなって思いました。
参考になりましたか?
怖いよ
電話で見積もりをしたのですが、その最後に「うちは他社さんより丁寧で安いので是非」と言われました。他社のことをいちいち引き合いに出すことに違和感を感じつつもまぁ安いからなぁと思いお願いしました。
数日後段ボールが届いたのですがそれがひどいこと。ボロボロで至るところが破けているし文字も記入してあるし新しい所に引っ越すのにこんな汚い段ボールじゃ持っていきたくないです。ガムテープも全然足りないし。
引越当日、煙草臭い男2人が来たのですがまず第一声が「細かいな~」って。客の前でそれ言うか?って思いました。
ため息をつきながら作業されてちょっと怖かったので新居に行く前に心付けを渡したらすぐさま受け取りました。その後の対応はやわらかくなったかな?
先日たまたまアークの事務所を見かけたのですがボロボロの建物でビックリです。
そりゃ会社がこんなんなら対応も雑になるよなぁと納得しました。
参考になりましたか?
少量の荷物向き
数社の中で唯一、営業が訪問時に必要梱包量を提示できなかった。契約決定後にコールセンターと話したときに「営業が梱包資材見積もり不足ができなかった」原因ではなく「無料分含めて用意した梱包資材不足ではなく、梱包を細かくしたから梱包資材不足」になったと誤解された事から、「アーク引越センターでは訪問見積もり時に必要な分の梱包見積もりをするのが通常」らしい事がわかり、営業のスキル不足が判明した。思い返せば訪問時の営業印象は良かったが、受注したいので他社の事ばかり気にしていて、営業はこちらの話を理解できていなかった。他社の営業の方が詳しい。
自分自身の引っ越し経験から大手と比べると(営業の原因で余計な手間がかかった以外にも)全体的な段取りに差がありました。
運送スタッフは早く動く人が来てくれたので、引っ越し経験があり簡単な引っ越しであれば料金に合う引っ越しはできるかもしれません。(大手の引っ越しプロと比べると見劣りする)
アーク引越センターの原因で慌ただしくなった。
過去に頼んだ事のある他のもう1社と迷っていた段階で思い違いをして、アーク引越センターに頼みました。思い違いがなければもう1社を選んでいました。
他の大手と料金が変わらなかったら頼まない方がいいです。
参考になりましたか?
訪問見積もりをドタキャンされました。
スタッフの方の対応に疑問を覚えたので書き込みたいと思います。単身での引越し希望(東日本間での引越し)です。
インターネットからの申し込みに対し電話連絡をいただいた際、「訪問見積が必要になる。次々決まってしまうので、早めに訪問させてほしい」とのことでしたので、休みを取って訪問日を設定しました。
当日の訪問1時間前になって営業の方から連絡があり、「見積を取っている者が前の見積地で時間がかかってしまっている」との話。「休みを取ってお待ちしているのでお願いしたい」と言っても言葉を濁らせ、別の訪問日を提示することすらなく「インターネットで申し込みした内容である程度わかるので電話で見積もりしたい」と言われ、日程・作業の関係で100万円近くの料金がかかると告げられました。「他社の単身パックを使っていただいた方が良い」ということをおっしゃっていましたが、「断りたい」という気持ちが見え見えのお話に呆れてしまいました。当日のドタキャンに対するはっきりとした謝罪もなく、誠実さに欠ける対応だったと思います。
参考になりましたか?
あまりにも酷すぎる 引っ越しセンター
3つの会社に見積もりを頼んで最終的にこの会社にしたが二度と頼みたくない あり得ない
まずセールストークの押し売りが1時間近く続いた(しかもウザいコミケがあーだこーだプライバシーの事を聞いたり漫才みたいなのもしてくる)
これがあり説得もあってここにしたが対応がひどすぎた
引越し先に照明をもっていってくれない
トラックが小さくてすべて持ち運べない
荷物の運び方が雑 壁や床にガンガンぶつける
(アートは布をしいたり丁寧)
照明をもっていってくれなかったので電気が付かない
荷物は適当に山積みどうやって取ればいいの状態
中途半端に切り上げて さよなら〜っていうのが本当にやばい 持ってくるトラックもおかしい
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら