322,725件の口コミ

アスクドクターズの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

44件中 11〜20件目表示

通りすがりの病人さんがアップロードしたアバター画像

4.00

複数の医師の意見が聞ける

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
体調不良によりアドバイスをもらいたかった。

【良かった点】
不安に思っていた症状に対して、複数の分野の医師の意見を聞くことができた。

直接診察をしている訳ではないので、もちろん参考程度だが、月500円で他の方の質問に対する医師の意見が見放題なので、登録しておいても損では無いと思う。

【気になった点】
月ごとに質問回数が決められているので、症状の詳細や服用中の薬、既病歴を全て書き質問したが、1名の医師に質問返しをされた。(返事をすると質問扱いになると通知が来て、キャンセルされるので回数は減らないが複雑な気分に…)
その他の医師からの回答には満足。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
しばらくは利用したいと思う。

参考になりましたか?

1.00

登録する意味はありません

ネットの知恵袋などではあまり質問されていないような症状の問い合わせがアスクドクターズではいくつか検索でヒットしたので、サイト自体が怪しいなとは思いながらも会員登録してみました。

しかしその回答が・・・『○○科(すでにかかっている病院の科)を受診してください』『○○(病名)とは関係ありません』という何の解決にもならない素人でもできる回答で唖然としました。。これだけならまだしも、『それは心配ですね・・』というコメントもあり、藁をもつかむ気持ちで問い合わせているのに、なんなんだこの不誠実な対応は。医者とは思えないどころか、患者をおちょくっているとしか思えないコメントに開いた口がふさがりませんでした。

ネットで自分の症状を検索してたまたまアスクドクターズで同じ境遇の方の質問を見つけたとして、その回答は必ずしも有意なものとは限りません。むしろまったく意味のない回答の方が多い可能性があります。ここで質問するような方は、たいてい町医者などで一通り見てもらって、それでもよくわからないという方かと思います。そういう難しい症状の解決はここではできません。初めから町のかかりつけ医に、ジェネラルドクターのいる総合病院の紹介状を書いてもらって、そこで受診するのが最短です。

間違ってもアスクドクターズで有料会員登録しようとは思わないように。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

複数の医師からの話を聞ける

複数の医師からの話を聞けるのが良いと思う。まれに冷たい感じ、上から目線の医師がいるのが良くない。
実際に診察を受ける訳ではないから参考程度でとどめるほうが良いと思う。

参考になりましたか?

1.00

いきなり有料会員への勧誘

相談の回答の続きを読みたかったので無料会員に登録しました。でも、読みたかったら有料会員にならないといけないとの事。すぐに、退会しました。

参考になりましたか?

お金の無駄

専門医に答えてもらえるのだろうと真剣に相談しているのにも関わらず、ググればわかる事(当たり前の事)を返答され、更には『専門の医療機関へご相談ください』だそうですwww
専門の医療機関に相談する前に気軽に手軽にいつでも相談出来る、というサービスなのでは?
なんでもその答えで済んじゃいませんか?『専門の医療機関へご相談ください』www
コントかと思いました。即刻脱会しましたが、お金無駄にしました。

参考になりましたか?

3.00

無料会員でもピンポイントで使える

私は無料会員です。無料会員の場合、質問はできません。できることは他の人の質問に対する回答を見ることだけです。お医者さんの回答を見るのも月に3つまでです。なので、ちゃんとこのサイトを使いたいという人は有料会員登録することをおすすめします。

無料会員でもピンポイントで困っていることを知るために使うことはできます。3つの回答で解決できることもありますが、回答内容が薄いことがあります。「一度かかりつけのお医者さんに相談してみてください」のような解決につながらない回答があると、閲覧制限1回分ムダにした、と思ってしまいます。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ログインが出来ないのに料金だけは取られる

このサイトは料金だけは取られるのにログインが出来ない。以前は簡単だったのに異常に複雑になり年寄りには難しく困っている。もしこの投稿を見たアスクドクターの方がいたら解決法を教えて頂きたい。

参考になりましたか?

2.00

セカンドオピニオンとしての利用ならOK!

セカンドオピニオン的に利用するのには良いかもしれません。
私は半月板損傷をしてかかりつけの医師に手術の必要性はないと言われましたが、痛いのでどうにかしたいと思い、アスクドクターズに有料登録しました。診察をしていない医師からの回答なので仕方がないとは思うのですが、だいたいかかりつけの医師と同じような回答がきました。色々な治療法や痛みの軽減法を提案してくれたりはしましたが、満足な回答ではありませんでした。
まだ病院に行ってない方が不安を解消する為なら、利用する価値があるかもしれません。

参考になりましたか?

2.00

参考になる事もあるが、、

参考になる場合もあるかも。。ほとんどの返答が病院で受診することをお勧めしますというもの。実際に診察を受けるわけでもなく文章だけで症状を伝えても無理があるのでしょう。。中には高圧的な返答、文書の医師?もいる。こういう医師に実際に診察を受けたら、、、恐ろしい

参考になりましたか?

ミユさんがアップロードしたアバター画像

1.00

返事が微妙です。

婦人科を受診し本当に悩んで質問しましたが、
聞いた事は返ってこず、再度同じ内容の質問を
してら返事が返ってきませんでした。
とりあえずもう少し待ってみますが、
2回目の利用はないかと。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら