ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
49件中 11〜20件目表示
鑑別付きを謳った商品について
1万円ガチャを購入し パパラチアサファイアが届きました そこまではまぁいいのですが 付いてきた鑑別書(ソーティングメモの様なもの)がC鑑で「潜在的な美しさを引き出す特有の加工」とあるものが送られてきました
まず パパラチアサファイアは判定自体が難しい宝石で日本だとAGL加盟の機関が鑑定していない物は【自称】パパラチアだと個人的には思っています
更にこの文言の特有の加工とある物はエンハンス以外にトリートメントの可能性があり トリートメントの場合クズ石同然の価値しか無いです しっかりとした鑑別機関にかかるにもCt0.5以下は中々見て貰え無いのでとても悩ましい結果になりました
参考になりましたか?
安かろう悪かろうを理解してガチャを楽しむところ
大放出やら赤字やら特別やらセールやらとやっていますが、いつも何かしらやってるので特別なことではないです。焦らず購入しましょう。
肝心のモノは、宝石初心者でも「この有象無象パックに2000円かけるならミネラル系のイベントで2000円分好きなものを買ったほうが納得した買い物ができるのでは?」と正気になるレベル。
少なくとも安いと感じるであろう価格帯のパックでは、アメジストとかトパーズとかガーネットみたいなものがメインで、この辺がどんどん被ってきます。
メルカリで「カケラ ルース」で検索すると1石100円〜300円とかで投げ売られてますので、現実を見たい人は一旦そちらを見たほうが冷静になれると思います。
でも、
「キラキラしたものが好き、でもアクリルや人工石を眺めるのはロマンがないよなぁ……」
「宝石と名のついたものを安価に収集したい」
「質はともかく定期的に届くだけで嬉しい」
「ランダム感にわくわくする」
って人は、カケラさんに限らず、こういうサブスクを使うのは全然ありだと思います。
ちゃんと集めたかったり、コスパや質が気になるようになってきたらあんまり使う機会はないですが、こういうところから始めてどんどん沼に浸かっていけばいいのではないでしょうか。
参考になりましたか?
ほか口コミと大体同意見
基本的に初心者向けです。入門ショップといったところ。
半年前くらいに10石パックをSNSで見かけ元々宝石に興味があったので安いから購入、多種多様のルースに喜び、配信も見るようになり現在に至ってます。
結論から言うともう中身の不明なガチャやパックは買っていません。
最初こそ色々届いたりダブっても少なかったから良かったのですが増えたというのもありますし、安かろうで数千円パック買うより貯めて数万のインクルージョンもない色の濃い石やしっかりとした大きさの希少石を別のショップで買った方が損をしないからです。
カケラ自体は今は配信で見て、単品買いはしています。
たまに値段以上があるのでそこを狙います。
ただ単品売りでもほぼ安くないです。
更にカメラと照明の質がいいのか、実際より遥かに明るい色になっていて、届いた石は色が薄いなんてこともザラなので注意です。
同じ値段で他のショップの方が色もテリもカットも内包物の少なさも格段に上の石が売っていることもあります。
なので最終的にはこういう石もあるんだと学ぶための配信になると思います。
購入時は早い者勝ちで煽ってくるので配信終わる前に石の名前検索して他ショップと比べて、それでも欲しいと購入するのをおすすめします。
と言いつつ当方学ばない生き物なので中身公開ランダム一石で1番大ハズレであろうインクルージョン入りまくり半透明バフトップカラーシフトアメジスト(9mm)を2500円で入手してしまい、絶賛後悔中なので自戒を込めてレビューしました。笑
最後にここでよくランダムパックで入るタンザナイトが如何に色が薄く低品質だったか、色の濃いタンザナイトが如何に魅力があるかを他ショップで知りました。
他にもアクアマリンやペリドットも本来もっともっと素敵な石です。
ここのパックだけでその石を知った気になるのだけは勿体ないなと思います。
参考になりましたか?
煽り文句がちょっと……
石初心者の私にとっては最初はとても楽しく、色んな石が見れて良かったです。2ヶ月経った今、配信などの煽り文句が射幸心を煽るような結構過激な文言で悪い意味で気になりだしました……。また、色々な石を色々なところで見始めると、ここのはいっぱい入ってるけど小さすぎて愛でるのが大変なことに気づきました。当たりも本当に入ってるのかなとしか思えません。大分満足したので、もういいかなと思ってるところです。
参考になりましたか?
個人的な宝石ガチャのレビュー
特殊カット宝石ガチャと呼ばれる商品のラインナップに入っている、ある特殊カットの宝石が欲しかった時のことです。
その宝石ガチャは内容と数が記載されていました。確率的には5分の1くらいで当たる内容であり、試しに一つだけ購入しました。
当然欲しかったものは当たらず、一番数が多いいわゆるハズレ枠のものが届きました。
ガチャなので仕方ないと諦めていましたが、数か月後に単品で販売された宝石は欲しかったあの特殊カットのものでした。
在庫数は宝石ガチャに記載されていたものから変わっていなかったので、意図的に「当たり」を以前の宝石ガチャには封入しなかったのではと考えてしまい、それから購入する気がなくなってしまいました。
ちなみに単品販売ではガチャの倍の値段でした。
今回のことだけかもしれませんし、在庫を追加したのかもしれません。本当に「当たり」が入ってることもあるのかもしれませんが、個人的に不信感を抱いたのでこの評価とさせていただきます。
毎月のサブスクや単品購入ならとてもオススメのサービス・企業です。
参考になりましたか?
宝石初心者、入門には良いかと思います
良かった点
・購入の仕方が分かりやすく、気軽に購入出来る。
・知識0の状態で、何が来たとしても勉強代で良いかと思える低価格(500円)でも宝石が手に入る。
・本当に最初の頃は宝石パックは楽しい上に沢山の石を知る切っ掛けになった。
・YouTube配信を見ていると大体その石のおおまかな価格帯のようなものがざっくりと認識出来た。
・欲しい石の欲しいカットをネットで調べる時に品質や価格のラインなどの指標になり目的の物を探しやすくなった。
気になった点
・今だけの特別価格など煽り文句がすごい。
納得して購入した方が良い点
・同価格帯で同じくらいの金額だと同じ石が被りやすい。
・同じくらいの時期にガチャすると同じ石が被りやすい。
・品質はあくまでもプチプラなりの品質。でも気に入ればそんなの関係ないけどね!
・割高な物もある。
・動画で見ても気付かず、届いてから気付くクラックや内包物がある場合がある。
石の種類や金額、品質について目が慣れてきたらこの店でもどこの店でも、好きなカット好きな色好きな種類の石を検索して買う方が良いかと思います。
暗中模索でいきなり相場もわからない高い石を買うよりは私は良かったです。
参考になりましたか?
だんだん評価が落ちてきた
煽り文句の宣伝やセールが多すぎて、正直気持ち悪い。
そういうセール系は一切買わないほうがよいと思います。
だって名前を伏せて、大きさも伏せて、産地もわからず、この値段!!…そんな石欲しいですか?レアストーンと買ってもメレサイズとか愛でるのも大変です。
まだ半年ほどしかしようしていませんが、その間にも私の中の評価は下がっています。
参考になりましたか?
確定くじを引いてみたけど…
アレキの確定くじを引きました。
商品説明に3.5ミリ確定と書かれていたので、これはお仕立てできる!と期待していたのですが届いたのは3.5×1.2くらいの細長くて薄いルース。
これをどう仕立てろと…
でも商品説明に嘘はついてないんですよね。勉強になります…
カラーチェンジも見えないしカットも微妙で次はないかなと思います。
おまけの宝石くじはルビーが入っていたのですが同じく細長くて小さいルース。
当たりでこれなので当たらなかった人はもっとがっかりしそうです。
ですがギャンブルとしては楽しめるひとときでした。ワクワクを買ったのだと割りきります。
参考になりましたか?
色んな石を知る機会に
ーーー発送・到着済ーーー
ワンコイン一石×4
ガーネット三石×1
本気の8石×2
【秘密開催】還元企画×1
ーーー以下注文したばかりで未発送ーーー
ゴールデンウィーク、サービスイベント×1
【G.W限定】ダイヤモンド確定、5石
アレキサンドライト5石企画×2
を2024.05.03現在までにを購入させていただきました。
基本的にランダムに複数個の石が入っているもの買っています。
ランダムの中でもラインナップに欲しい石があったり○○確定,といったものを選んでいます。
2000~3000円で小さくてもいいからいろんな石が欲しい人向け。
小さいものはダイヤモンドや蛍光サファイアが1㎜くらいの大きさだったりします。基本的には3~4㎜の石が多い印象。たまにそれより大きい。
ビックストーン(9㎜UP)確定系はアメシストとか多い印象。
カラーチェンジする石が確定の企画(本気の8石)の時にはカラーチェンジするフローライト(5mmUP)が届いて満足でした。(アレキサンドライト入ってたらもっと嬉しかったけど)
内容伏せられてる系は基本ギャンブルを楽しんで期待しすぎない程度にしましょうねってことで。
そのうち欲しい石の確定ラインナップが来るかもしれないので気長に待つのも手。(現に本命のアレキサンドライトは今回のGWで2~3㎜のものが5石セットで届く企画が来た)
小さな石の活用方法はまだないので眺めては「石,すげー。きれー」とやってますが,2~3㎜の同じ石が100石入った企画とかもたまにやってるのでそれ系が来たらボトルネックレスの中身にでもしたらよさそう。
インクルージョンとか傷,欠けとか気になる,大きさが小さすぎる……と思う人には向かないかも。それなら鑑定書ついてくるタイプのお店とかミネラルショーへへGO。直で見て決められるとこ行こう。
石ライト勢向けのお店だと思ってる。入り口にはちょうどいいと思う。
実際届く石見てその石の魅力に気づくかもしれん。自分はガーネットっていろんな色あるんだな,そのうち有名どこコンプしたいなと思ったり,フローライトもカラーチェンジあるんやな,とか。
沼の浅瀬でちゃぷちゃぷしてる自分とかが自身で選んで買うときには選ばない石の魅力に気づけるのはホントいい点だと思う。
参考になりましたか?
ガチャやパックは初心者のお勉強用
石にハマって2年ほど経ちます。
最初の1年はデザインアトリエカケラさんのパックや福袋を買い漁って数を集めました。
わたしも一時期「パックったって、どうせオパールとブルトパばっかじゃん…」となりましたが、ミネラルショーに行ったり、ほかのお店と比べたりして見る目ができてくると、「安いけど内包物多すぎ」とか「色が微妙」とか画像でも選別ができるようになってきて、無駄遣いがなくなりました。
カケラさんのお陰で次のステージに進んだ感じです。
最近は資本が潤沢なのか(笑)以前に比べてクオリティが上がってきているように思います。
宝石が欲しいけど何から始めていいのかわからない、という超初心者さんにおすすめしたいお店です。ライブ配信のチャットも参考になるよ!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら


