319,824件の口コミ

ベビークモン(幼児教室)の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

55件中 41〜50件目表示

4.00

自分以外に子供のことを理解してくれる場所

主人がずっと公文に通っていたこと、近所にベビー公文があり、自分の子供が本や文字に興味があったというところから初めてみることにしました。おもちゃでは遊ばずにいつも本をめくっている子供に、早く自分でも読めるようになってほしいと思って、通っていました。先生との面談の機会もあり、自分以外に子供の成長を喜んでくれたり、具体的に考えてくれる存在がいると言う事だけで、私の子育てはとても自信を持つことができるものになりました。教材を普段の生活にも取り入れていたので、教室に通う抵抗感もなく楽しんで通えています。

参考になりましたか?

4.00

小さい時こぞ重要です

兄がくもんに通っているので、下の子にも、とベビークモンを選びました。英語に通っているのですが、この時期、耳から英語を取り入れることはものすごい重要だそうです。英語に慣れるように、音楽をかけてくれたり遊びを踏まえて、たくさんの経験をさせてもらっています。子供はとても喜んで取り組むことができています。まだまだ、握力もなく鉛筆を持つことすら、微妙です。しかし、この時期から「学力の貯金」を楽しみつつ行っています。自分のペースでできることも素晴らしい点だと思います。

参考になりましたか?

4.00

ベビーくもんを利用しました

近所にベビーくもんの教室があったので行ってみました。利用した感想は、月に1回先生と一緒に学習出来てあとは自宅で自分のペースで出来たので無理なく続けられました。子供が絵本の教材を気に入ったみたいでよく読んでいるのでそれも良かったと思います。ベネッセのこどもちゃれんじもやっていてそちらはおもちゃの教材(知育玩具など)が毎月届くのですが、くもんはおもちゃの教材はなかったので、そういう教材があるとよりいいなと思いました。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 内容 2.00
  • 教材 1.00
  • 立地 3.00

教材が紙なので食べてしまう

何か習い事をさせたいと思っていて教室が近くにあったので入会しました。
絵本とCDは良いと思うのですが、やりとりぶっくとやりとりカードは1歳1ヶ月の娘は食べてしまって結局手の届かない所にしまいこむことに...
娘のように物を口に入れてしまうお子さんには安心して与えられる教材ではありません。
退会しようと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 4.00

先生の言葉遣いや態度がひどかった

体験を楽しみにしていましたが、問い合わせへの返信のメールから日本語に少し違和感があり「?」と思っていましたが、
教室に足を運んでみるととても上から目線のような言葉遣いでびっくりしました。お客様は神様、とは思いませんが、初対面の方に対して普通に敬意のある接し方ができない方が先生をやっていることに驚きました。
教室ごとに差があるのかもしれませんが、とても残念な体験となりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 2.00
  • 教材 4.00
  • 立地 5.00

勉強だけ?

2歳の娘を連れて、ベビーくもんの体験に行きました。
先生も気さくで娘も教材だけでなく、教室にある言葉カードや絵本に興味を持ち、それで楽しそうにやりとりをしていました。
が、教室に来る子供達、挨拶をしてもほぼ返してこない、教室外の廊下は鞄も中身も散らかしっぱなし、玄関でも靴は脱いだまま、散らかし放題でした。
勉強を習う場ではありますが、礼儀やマナーといったことには全くノータッチなのでしょうか。
とても残念に思います。主人と話し合った結果、くもんは今回体験のみということに。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 5.00
  • 立地 3.00

月1回の授業は?

月1回の授業にひかれて始めましたが1回も受けたことありません。ただ教材を買っておしまい…教材費だけで2160円は高いと思う。

参考になりましたか?

5.00

子育ての疑問にもしっかり丁寧に答えてくれます。

子供が現在1歳で、初めての子供だったので月齢、年齢にあった遊び方がわからずにベビークモンを友人に勧められて受講して見ました。
子供の興味を引く方法、遊び方のコツなどを丁寧に教えてもらいました。
また、子育てにおいて不安に思っている事を「相談」と言う形ではなく自然な「世間話」と言った雰囲気で話すことができたのでほとんど緊張することもなく相談ができたと思います。
子供も一回で先生になついたようで、毎回の受講を楽しみにしています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 2.00
  • 立地 2.00

先生次第

恐らく先生によると思います。近所の公文はハズレでした。毎度同じ話で学ぶ事が無いと思い、途中から行かなくなりました。こどもチャレンジの方が良いかも?

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

先生がハズレでした

楽しみにしていたのですが、実際行ってみると思っていた感じとは違い、教材についての説明のみで特にこちらの話を聞いてくれるようなことはありませんでした。子どもが泣いていると「かわいそうに」と言われ、何でかわいそうなのか疑問に思いました。赤ちゃんは泣くことが仕事なのでは?
大体15分ほど話を聞き1回目は終了しました。続けていくのが嫌だったのでキャンセルしようと思いましたが、3ヶ月分の教材を取り寄せてしまっているからキャンセル出来ない、来てほしいと言われたので3ヶ月は仕方なく通わなければなりません。
通う教室によって差があるのでしょうか。自分の選んだところは失敗だったように感じます。非常に残念です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら