
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
42件中 31〜40件目表示
ドライな対応
入居者の親族です。
ベネッセのブランドということで信頼していましたが、驚くほど冷淡な対応をされました。親族不在の時に、入居者に対して同じ対応をされていないか心配です。
もちろん中には優しい職員さんもいらっしゃいますが、会社自体がビジネスライクに徹する方針ですので、時に本人や親族の気持ちを無視されるのが非常に残念です。
参考になりましたか?
守銭奴の介護施設
1年程、介護士として勤めていました。 給料は、月4回の夜勤を入れて手取り16万という酷さです。夜勤手当は5千円。 常に介護士が足りないので、ワンオペやパートが来れないときは、シフトで休みでも呼び出されます。有料見学があるときだけ、昼食が豪華になります。見学者さんにこれを食べてもらいます。施設は常に掃除しているのできれいですが、サービスは最悪です。
参考になりましたか?
最初だけ。段々ボロが出る。
入居する前の謳い文句と 入居してからの実際とは違う。諸々、差別もあり、とにかく偉そう。
都合の悪い事は連絡も報告もしてこない。入居者の希望や要望は殆ど無視されるらしい。入居者側が職員に気を使ってる感じで言いたい事が言えない。女性職員が2~3人感じが良いだけ。面会に行く家族にも 上から目線で言ってくる。
参考になりましたか?
同じく、ドライな対応
下の方とは別の入居者の親族です。
わりと手のかからない時期は、親切な対応でした。
ところが、少しでも手がかかり始めると手のひらを返したように。
こちらから退所を申し出るように話を仕向ける職員の言動。
ベネッセ大阪での施設です。
参考になりましたか?
面会日時を伝えていたのに面会できず
前日に面会日時を伝えて訪問したのに、本人がレクに参加していて面会できません、と言われました。しかも二度もです。高額な費用を払っているのに、スタッフは個々の仕事しかしないんでしょうか。申し訳ありません、と謝るだけでいいと思っているようですが、一度目で全く改善されていませんでした。
参考になりましたか?
料金に見合う高いサービスを提供とのこと
数人の入居者さんが談話室?にポンと置かれて、それをヘルパーさんが後ろから眺めていた。
職員間の情報交換や意思疎通は、よく計れている様子だった。
入居者さんの話し声も含めて私語は聞こえないけど、事務所の戸の開け閉めの音はよく聞こえた。
宣伝イメージと違うなあ、と感じた。
参考になりましたか?
安心です。
他ホームが納得出来ず、こちらを見学。職員さん、入居者さんの笑顔、表情で決めました。他を見ている分、ベネッセのグランダさんは感謝しか有りません。いつもありがとうございます。
参考になりましたか?
最悪の施設。
毎月45万円くらい払っているが部屋はホコリだらけ、食事は選べないし、外注。一生懸命してるふりをするためか、少し足に小さなあざがあるとかしょうもないことで電話してくる。
参考になりましたか?
転倒注意
母が入所していました。
1か月の間に転倒2回。きちんと対応していたのか話を聞きましたがやっていたとの回答。
しかし、母は結局大腿部骨折に至りそのまま寝たきりとなり入所3か月もしないうちに亡くなりました。
不信感が残ります。
参考になりましたか?
安心してお任せしています。
母が1ヶ月前に入居しました。料金は安くありませんが、看護師さんが常駐され、安心できる施設です。職員さんは皆さん優しく感じの良い方ばかりです。母のわがままにも、できる限り対応してくださり、ありがたいと思っています。食事については、母の話ではいつも同じようなメニューとのこと。時々でよいので、行事食やお祝い膳など、目新しいことをしてもらえたらと思います。その他は、今のところ満足しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら