
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
37件中 21〜30件目表示
保険での修理
ソフマップでMacBookを購入しました。
購入時に保険に加入していました。
1年ないくらいで画面がつかなくなったため、修理に持っていきました。
保険に入っているので安心してましたが、実際話を聞くとMacは仕組みが変わったから、先に全額支払って、保険分は後から振り込みますと言われました。
それなら、変わった段階できちんと連絡すべきだと思います。
また、部品があれば4.5日でお渡し可能と言われ、お願いしたのに、4.5日しても連絡が来ず、電話してみると2週間はかかると言われました。
修理のお願いだけで2時間近く時間をとられ、かつ対応も杜撰だったのでパソコンが戻ってきたら保険解約して、2度とビックカメラでは買わないと決めました。
参考になりましたか?
2週間音沙汰なし、メモリが増設されており修理対象外、でも8,000円いただきます
ビックカメラにいってこちらの修理コーナーが紹介されました。
ビックカメラさんだからチャンと対応いただけるだろうと期待しておりましたが、まず集荷が遅刻。
午前中早い時間にPCを取りに来てくれることになっていたのに取りに来たのは13時前
まあ、これは佐川急便の事なので、ビックカメラさんは不問にします。
ただ、そこから2週間以上なにも連絡なし。電話で状況を聞いても「イヤー来週以降でしょうね」の一言。ようやく電話がかかってきたときの電話の物腰だけはよかった。
ただ「メモリが増設されているため、修理お断りします。でも8,000円は頂きます」の一言。
もう頼まない。
参考になりましたか?
素早い対応に感謝!
パソコンからヤバい音がするのが、前から気になっていました。仕事でほぼ毎日使っており、できるだけ早く修理したかったので、予約がいらないビックカメラの店頭に持っていきました。2週間ほどかかると思っていたのが10日ほどで直り、その後パソコンから変な音がすることはなく、今は問題なく使えています。対応してくれたスタッフの方に感謝します。
参考になりましたか?
電話対応が酷すぎる
保留にしてから3分くらい待たされた。
ていうか、そんなに難しいこと聞いてないのに
3分もかかるかね。
あと電話対応してくれた女の人がとにかく雑。
参考になりましたか?
見積もり出るまで12日後!! 遅すぎ!!
パソコン購入して1ヶ月でアダプター差し込みが折れて修理へ。 有料は仕方ないとしても、預けてから11日後にSNSで修理した見積もり! 差込口に折れてのが詰まったどけたのに遅すぎる! 一般の修理に出せは2日くらい修理が終わるらしいのに、対応が残念でならない。
参考になりましたか?
残念な対応
修理センターの電話対応の方1人の応対がとても残念でした。
2度とビックカメラでは買いません。
とても嫌な気分になりました。
参考になりましたか?
電話対応が良かった
近くにビックカメラの店舗がなかったので引き取りサービスを利用しました。やり取りが電話とメールでしたが、スムーズにできました。電話で対応してくださった方が親切で、修理の進め方や手続きについて分かりやすく説明してくれて、とても良かったです。修理後はパソコンも順調で、買い替えるのはもう1年先にしようと思っています。ありがとうございました。
参考になりましたか?
意味がない
ビックカメラのサポートセンターってなに??
毎月1000円ちょっと口座から引かれているが、
今すぐ対処して欲しいのに、いちいち予約とって、後から電話します!とか、意味がない。
在宅で突然パソコン壊れて仕事できないから、今!何とかして欲しいのに。
毎月お金を捨ててるようなもんだ。
参考になりましたか?
説明がくどく、大切な事は言わない。
ビックカメラがメーカー正規修理代理店のため他店で法人購入した社内PCの修理を依頼。何度も代替機の説明を繰り返し、見積もり金額の説明。挙句肝心な支払い方法を説明せず。当然振込みと思っていたが、ビックカメラにて法人購入でないと振込が使えないとの事。着払いとクレジット決済しかないなら先に言って欲しい。今時窓口で現金のやり取りする企業ないです。
参考になりましたか?
大手なので安心できる
名の知れた大手家電量販店ですし、何回か行ったことのあるお店の方が安心だと思い、ビックカメラに修理を出しました。スタッフの皆さんは知識が豊富で、パソコンに関するその他の疑問についても丁寧に説明してくださり、とても勉強になりました。またパソコンの調子が悪い時は御社に依頼したいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら