
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 101〜110件目表示
バイト同士雰囲気はよい
制服のかわいさにつられて以前働いていました。バイトは学生が多くて皆でカラオケや飲み会をしていました。カラオケは優待があったのでよく他のビッグエコーに遊びに行きました。週末は忙しくて大変だったけどバイト同士仲良かったので皆で力を合わせて頑張ろう!感があったので辛い時があっても頑張れました。でも社員の人が外れが多かったです。バイトとあまり話をせずに紙で色々指示する店長とかお店にあまりいないマネージャー兼店長とか。そのマネージャー兼店長は男の子には優しいというかひいきしてるというか、なんか同性と感じ違うよねと他の子と話をしてました。そーゆー人もいるので注意してください。バイト自体は学生が多いから楽しいです!あと制服がかわいいです。
参考になりましたか?
仕事が出来る社員がいない
社員がコロコロ変わるのと勤務年数が
長かったので20人程社員を見て来ましたが
最低限の仕事が出来る人は1人しかいませんでした。その人ですら最低限のことは出来るレベル…
基本的に社員がミスをおかし、バイトが尻拭いをするスタイル。他の会社とは完全に立場が真逆です。社員休みの時の方がクレームも出ないし運営もスムーズ。なんなら売上もとれる。
社員とは…?
星1もつけたくない程酷い職場です。
他の店舗の方とも交流がありますが
首都圏だとどこもほぼ同じみたいです。
参考になりましたか?
おすすめはしません!!!
初めてのバイトでいきなりオープンをやらせてもらいました。
まだ初めてで何をすればいいか分からないのに
この紙通りにしといてと言われた。
また次の日からオーダーがたくさん出ていたが材料の場所や作り方も知らないまま裏で1人で作っていた。
その間にスタンバイも入って1人ではどうしようもなく困った。
また分からないことを聞いたら嫌な顔されてすごく聞くことが怖くなった
参考になりましたか?
最悪
店長の中での決まった接客をしないとグチグチ言われるし
この人常連さんだからとか言われるけどそもそも常連がわからない
後仕事を一気に覚えさせようとしてくるけどそんなに簡単に覚えられないし覚えられないと早くしろと言われる
参考になりましたか?
、
メンバーは皆仲良く、楽しいです。
ただ店長がもう少しパートナーに対して働きやすい環境を作ればバックレる人が減るのではって感じです。あと、社員の移動が多すぎ、代わりすぎ。
深夜帯の時給が上がったため深夜帯希望が多くシフトに偏りが出てきた。
頑張れば頑張った分だけ、店長やトレーナーは見ていてくれるので時給アップ等に繋がる。
このバイトを辞めたいと思ったことはあまりなくむしろやりがいを感じます。
参考になりましたか?
この仕事で大切なのは体力と強いメンタル!
かなり力が必要な仕事です。パートさんでもかなり言い方がキツイ人もいますし、客も面倒な人が多いのでメンタルが弱い人には向かない仕事かもしれません。ただ、私の働いている店舗では店長さんがとても優しくていい人なので、そこが唯一の救いです。
参考になりましたか?
使い捨てパートナー(アルバイト)
ここのパートナーです
社員の気に入らないスタッフは何週間もシフト入れてもらえず、それなのに人員不足だからと出勤を強制されます
社員が辞めたいとパートナーが言っていたのを裏で笑っています
パートナー同士も殺伐としており、ここで 働くのはおすすめしません
参考になりましたか?
結局
結局店舗によって全然違う。全店舗共通の基本業務は飲食店よりは全然らくですよ。あとは土地柄かなー。都市部だったら大差無いし、滅多に態度悪い客は来ないです。
参考になりましたか?
最低なバイトです
エコーはアルバイトを駒のように使い捨てる上司が多いように感じます。
シフト融通きかせても感謝されず週末予定があり出勤出来ないと文句を言われます。
人員確保大変だと思いますが今働いているパートナーを大切に出来ないから離職が多いと思います。
3年近く働きましたかま本当に最低でした。
参考になりましたか?
最低
とにかく上の人間、社員が最悪でした。
店長の更に上、役職ついてる人がまず社員とパートナーの悪口をひたすら事務所で言っていた記憶しかありません。
その人自体、長年働いてるパートナーとの不倫の噂やら、何々を買ってやったやら…
パートナーから陰口を叩かれてるとも知らずに…人間関係の泥沼のような所でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら