
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
131件中 31〜40件目表示
丁寧に教えます♪じゃねえよ
川崎駅店で働いてました。採用された直後に教えてくれるのは「カラオケルームの掃除の仕方」のみ。それ以降実践投入させられ掃除しかできない中先輩達に役立たず扱いされてキレられる。「あなたここにいる意味あんの?」とか「今まで何を教わってきたんだ」とか言われ掃除しか教わってない自分には理不尽の他なかった。
その店長はファミリーマートも運営しているようでそれも手伝うと言ったら「ビッグエコーのシフト提出をしたのにファミリーマートに出勤させる」という訳のわからない無茶ぶり。先輩達との人間関係と最悪な店長でうんざりしましたね。
参考になりましたか?
体育会系のバイト
他の方が書き込まれている通り、体力と忍耐力が試される職場です。
自分も数回入ってすぐにキッチンとホールを同時に丸投げされたときは「長くは続かないだろうな」と思いました。
運良く店長は優しい方で、教えるのも上手かったのでそこに文句はありません。
パートナー同士も勤務中はインカムで業務連絡が激しく飛び交い、先輩に叱られることも多く、忙しさの波が引くとキッチンに呼び出されミスを厳しく指摘・指導されます。
忙しい時は口が悪くなるパートナーもいて気分が落ち込むこともありましたが、勤務外時間はみんな仲が良いので、切り替えをしっかりすれば気に病むこともないと思います。
ですがやはりグループLINEでいつのまにか人が抜けてたりなど、入れ替わりが激しいことを見るに、気軽にバイトしてみたいという方には向いていないようです。
気になったところは、店長が複数店舗を任されていることがあり、店長が殆ど顔を出さない店舗ではパートナーが在庫管理やら発注作業やら、本来社員がやるべきであろう仕事をしているのは疑問に思うところでもあります。
参考になりましたか?
社員に好かれるか
私の店舗は売上もエリアで高い店舗でしたが、コロナになり売上も悪くなると人件費削減のため繁盛期でも厨房2人深夜は1名で回せといわれます。
給料も階級アップしても多少の金額しかUPしませんのに社員は階級を上げてあげたんだから感謝しろ姿勢です。私は掛け持ちをしていましたが、階級アップした金額より掛け持ちしていたバイトの時給のが高かったです。
掛け持ちのバイトは監視カメラで監視されず社員も優しい、バイト同士で話していても怒られないのに、ビッグエコーは常に監視カメラで監視され、ボーッとしていたりバイト同士で話していたりすると電話がかかってきて怒られます。社員は口ではいろいろ指示してきますが、事務所で監視カメラみたりして過ごしています。社員は監視カメラで観察している時間があるなら、忙しい時間などのフォローに入ればいいのにと思っていました。
私の店舗は忙しいためバイトのスキル力は高くないと回せないです。その為、店長以外の社員がヘルプに来てもバイト以下のスキルのため、バイトに負担が行きます。
また、階級アップするのにスキルより社員に好かれるかが重要でした。全然仕事ができない女の子がいました。その子は顔が可愛いので上の人に好かれ直ぐに階級が上がっていました。
社員はバイトのことを駒にしか思ってないです。貢献するのは時間の無駄だと思います。
バイト同士では仲良く過ごせます。
唯一いいのは、カラオケのバイト先ということもあり性格が明るい方が多いということです
参考になりましたか?
ひとつひとつ正確にやれば大丈夫そう
諸事情で1ヶ月くらいで辞めてしまいましたが、わりといいバイト先でした。
良かった点
・社員さんが常に2人ほどいるので安心感があった。
・教育がしっかりしてる。社員さんも心の余裕がある感じで、わからないことを聞くとちゃんと教えてくれるし、急かされたりもしなかった。
・シフトの融通が効く。シ提出もアプリでやるので楽ちん。
・時給が良い。
微妙な点
・業務の指示や報告は基本すべてインカムでやりとりするのだが、私は耳があまり良くないので聞き取りにくい時があり、やりにくかった。
・↑に関連して、他のバイトさんと仲良くなれる機会が少ない。直接話せるのは着替えの時くらい。孤独。ひたすら提供と清掃のループ。
・身だしなみに関しては厳しめかも。
初日はビデオを見て企業理念や働く際の決まり事を学びます。そのあと、まずはオーダー提供とお客様が帰った後のルームの清掃を学びます。慣れるまで同じことを繰り返します。
参考になりましたか?
社員は全員ダメ
比較的大きい店舗にいました。パートナーは、長い人もいて仕事には厳しくても仕事だからで当たり前。明るく楽しく働けました。でも社員は、コロコロ異動あるし。店長はワンマン多いから、自分のやり方に全部かえる。それが、異動のたびなので店舗は新しいやり方を毎回覚えないといけない。どれだけ人が少なくても社員はフロントなのでおかまいなしに入室させて、部屋の片付けもはりきってくださいって。その時点でドリンク遅延してるし、どこも通常のスタンバイいけてないのにお客様には5分で案内しますとか言ってるわけですよ。お客様のために入室断らないとか言ってるけど、お客様のためなんて考えてないです。ただ、売りあげのため。顧客満足度なんて気にしてないし、全部アルバイトのせい。社員は全員そんなのしかうちの店はきません。
参考になりましたか?
よく分からない会社
店長によっては学ぶことも多く、雰囲気もいいお店で、働きがいもあるし楽しいです。
店長が変わると全く違う店にはなってしまい、ハズレの店長の場合、辞めたくなります。実際に辞める人は多くいます。
何もしない店長だと、バイトに全部任せて、教育されていないバイトに教育を任せる。
実際にちゃんと教えてもらったことはありません。
お店、よりも現場を知らずに指示だけ出して責任逃れする本社が悪いのでは。と感じる会社。
店長もなんでこんな人に店長任せるのって人ばっか。
会社が何を見ているのか。
顧客満足度ナンバーワンを目指します。とか言ってて、誰も守らないマニュアルを各店に指示。
それを目指すなら、まず他にやるべきこと、現状をしっかり見るべきじゃないか。とバイトレベルでも違和感を覚える。
とにかく、いい店長に当たるかの運次第の職場です。
参考になりましたか?
店舗差が大きい
店舗の規模感によって雰囲気がまったく違います。何階建てにもなっている店舗ですと、アルバイトは階段で移動しなければならず、体力的にきついです。ワンフロアであればこじんまりとしていて、動きやすいと思います。
他店舗の人員が足りず、ヘルプに何度か行きましたが、自分がそこの店舗配属であれば1カ月で辞めてしまうだろうなと感じました。
店長の雰囲気、アルバイトの雰囲気はあらかじめ店を利用して知ってみるのが良いと思います。
夜勤で、時間帯責任者になったので時給に不満はありませんでした。残業も1分単位で支給されます。
参考になりましたか?
店舗次第。ただ人員不足です。
私のいたお店は社員もアルバイトも仲良く、雰囲気はよかったです!
ただすぐ近くの別店舗はヘルプに行っても会話なく、どよーん・・・
長く続けてるパートナーさんと社員さんによるんだと思います。
働くか悩んでる人は、そのお店に遊びにいってみると良いかも!
どのお店もキッチンの近くやフロントの近くにいると、店員の会話が聞こえてきます。なにも聞こえてこない店は基本どよーん。(笑)
あとは、どのお店も基本人員不足!
とにかく稼ぎたい人にはオススメです。(時給高いし)
人がいなくて辞めさせてくれない、って程ではないですけど、週1とかで入っても結局週2~3回入るようになってた人はいましたねー
社員の異動は激しい方で大変でしたが、逆に言えば嫌な社員さんが来ても大丈夫でしたよ。
参考になりましたか?
店舗によりますが
自分が働いてるところは、社員がダメですね。
本部は現場を知らないし。店長は本部の役員の通達どおりにしろと。
そのくせ一番忙しい時間にフロントにいてもルームコントロールはまともに出来ないのでしわ寄せがドリンク・キッチンやホールにいるバイトにきます。だからと言ってホール業務に店長が入られても邪魔なんですが。
たまに、本部からの通達もあるけど現場の状況を優先的に考えてくれる社員さんもいますが、そういう方は本部に嫌われるので出世はしずらいし。
結局バイトへしわ寄せ、お客様に迷惑がかかる。
迷惑かけたのはバイト。だからバイトの評価が下がる。
バイトの時給はそこそこですしバイト同士もうちの店は仲良いのでそこは救いです。
少なくとも社員にはなりたくないですね
参考になりましたか?
やめます
現パートナー(深夜帯)です。
店長は人がいなきとき以外は基本PC前。
俺、幽霊だから、空気だからいないと思ってって。
空気ならさっさと帰れよって思うんですけど。
3,4人で回していてもフロントできるのが
自分1人だけで休憩に行かなきゃいけない状況だったり
週末の忙しいときでも店長は定時で帰る。
シフト出したときに予定を全部聞かれる。
この日は?この日はなんでこの時間からしか入れないの?とか。
週20時間以上働いてるのに、
社会保険入ってるんだから働かなきゃだめだよ。
って意味わかんないこと言われました。
休みの日でも構わず、電話、LINEしてくる。
ここでのバイトは本当におすすめしません。
店長にもよると思いますが、だいたい店長(社員1人)
プラス他アルバイトというお店がほとんどです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら