
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 81〜90件目表示
辞めた方がいい
店舗によっては、きっと良いところもあるんでしょうね。
少なくとも、私が働いてる店舗は最悪です。間違えは絶対に許されないし、理不尽に怒られることも。
マニュアルも存在せず「やって覚える」方針が強く、1回教えられたぐらいではなかなか覚えられません。
マニュアルがない+覚えることが多いので、とても大変です。
参考になりましたか?
楽なバイトではない
タイトル通りです。夜は人が来ないと思われるかもしれませんが居酒屋代わりや二次会などで大人の利用が多く、アルコールやフードのオーダーがひっきりなしに入ります。ちょうど繁忙期に入ったのですが慣れていないという理由によるオーダーミス、遅れは通用しないですね…しっかり注意を受けます。他店はどんな感じか知りませんが一応覚悟してください。自分は心が折れて直ぐやめましたが…22時以降の時給はそれなりによかったです。
参考になりましたか?
店員が酷すぎる
1日前に電話をして予約を取ってスクリーンで予約取りたいです。って言ったら普通なら確認するのでお待ちくださいとか、言うはずなのに、なんの確認もせずに、満室ですね。と言われ
何時頃に空きますか?と聞いたら1日空かないですねと言われ、次の日に予約取ると女性の方が出てスクリーン予約取れますか?と聞いたら少々お待ちください、と言われ予約取る事が出来ました。あの出た男性の声は忘れません。二度と男の人が電話に出た時は予約取りたくないと思いました。ずっと行ってるカラオケだったのでしょっくでした。差別しないで貰いたいですね。
参考になりましたか?
本当にこんな感じです。
売上しか気にしてない社員は全員クソ
イベント始まっても何の告知もなしに
『これ、〜から始まってんだよねよろしく』
なんてのはザラ、聞いてもないのにひたすら社員に怒られ続け店が回らなくなる
クレーム云々はパートナーに全て押し付け
客もいい人は多いが地域によって話すらまともに出来ない論外なやつばっかり
最初にいい先輩に出会わないと基本何も教えてくれない、聞けば怒られる
監視カメラでの行動制限が多すぎる、トイレ複数回行くと電話で理由聞かれたり…
と、まあ色々愚痴りましたが1年くらいやってました。
本当にバイトしたい人以外長続きしないと思います。
参考になりましたか?
やーめた!
教育なし。無駄なほどに人を入れてはシフトカット、時間カットで稼げない。
店長は見てもいないくせに個人の能力を決めつける。
パートナーは良い方ばかりだったけど、社員は全員ダメ。マネージャーも頼りにならん
参考になりましたか?
ぜーんぜん
ネット応募し、面接の都合いい日教えてくださいとメールがきたので返信したけど3日連絡なし。もう一度送ると1時間後に返信がきた。すぐ返信したのにまた放置。募集なんてしてないんじゃないのかと疑いだし中。
参考になりましたか?
店舗によると思う。
口コミを見て悪い評価が多かっので、とても緊張して初日を迎えました。説明がとても丁寧で、メモを取りながら一日は過ごしました。2日目は社員さんについてもらいながら昨日教わったことを質問しながら自分で行いました。フロントは最初は見学をしていて、「じゃあやってみよっか」と言われて、まだ全然わからなかったけど、横についていてくれて、言葉が詰まったらたすけてくれました。失敗したら店長が「悪気のある失敗じゃないんだから、あんまり落ち込まないでね」と言ってくださいました。さすがに、同じ失敗を何度もやったら怒られると思いますが、わからないことなどはきちんと教えてくれます。
参考になりましたか?
あ
基本的に体力勝負。スタッフはエレベーター禁止だったから、腕力脚力が鍛えられます。
スタッフ同士はいっしょにバカやったりして仲良かったなー。
ゲロの処理はもう二度とごめんですが。
参考になりましたか?
社員が全然働かない
このバイトが初めてのバイトで続けて2年になり、ある程度の業務はできるようになりました。最初の店長は厳しくもありましたが今思えばとてもいい店長だったと思っています。今の店長は仕事をしているのか?と疑いたくなるほど何もしていないことが多くだいたい店長がクローズまでやるときの後のオープンはキッチンが雑で腹が立ちます。今まで深夜帯のパートナーさんがやってきたことも出来ていないのになぜか愚痴を共有ノートに書いてきます。お前が言うなと正直思います。パートナーさんとは仲がいいですが社員さんとはあまりいい関係になれるかはその社員さん次第だと思いました。
参考になりましたか?
。
現パートナーとして働いています。
私は1年前産休育休でお休みをいただいて
今年に復帰したばかりなのですが
お休みの間に店長が代わり
その店長は見てすぐ分かるぐらいに
人選びします。
一緒の時間帯に入ってる時責、たまに被るフロント選任は
私より立場上上なのにもかからず
めんどくさい事は全部私に押し付けてクレーム対応も
業者電話なのどもこちらに押付けてきます。
熱があっても他の人の時は何も言わず
私の時は人が居ないと言われ
熱ある状態で出勤も何度もしました。
シフトを作ってくれてるトレーナーに
連絡しても日付変わらないと連絡つかない。
パートナー同士人によったら仲良いかもですが
私からしたらええように利用してくる人達としか
思えないです。
今妊娠してるため、来月にやめて
違う職場で働こうと思っています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら