辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
79件中 51〜60件目表示
感じ悪い
店にもよると思いますが、バイトを始めたばかりの頃、「まだ覚えてないん?」など、きつい事を言うベテランの人がいました。
はじめてのバイトで不慣れなこともあり、手際が悪かったと思いますが、毎回言われると、落ち込みました。
そのうち、シフトが全く入らなくなり、シフトを聞くために電話しても、「今週シフト入ってないから」で終わり。
何か不備な事があるなら言って欲しいけど、何も言われず放置でした。
参考になりましたか?
人間関係が最悪
北海道T市
常に忙しいので、時間が経つのは早いです。時給もそれなりなのでいい条件なのですがとにかく人間関係が最悪です。
長く働いている人がとにかくボスみたいな状態で社員も気を遣っており、
悪口ばかり言っており、新人はだいたいいびられる。
本人がいたら聞こえるように大声で文句言ってます。
機嫌が悪ければ食材も乱暴に扱うのでとてもまともに働ける環境ではありません。
なのですぐに辞めて行きます。(自分含め)
参考になりましたか?
ベテランパートが最悪!
お給料はそこそこ良いと思います。覚えることが沢山あり常に動いているので時間があっという間に過ぎていきます。しっかりと教えてくれるので最初は働きやすいと思っていましたが、出来ることが増えるにつれてベテランパートさんの理不尽な要求や暴言がキツく結局辞めてしまいました。
参考になりましたか?
まあまあ
正直いいバイトとは言えないけど、まだマシな方かなって思います。ブラックではないけどホワイトでもないです。お客様が嫌な人結構いるし、ちっちゃいミスでもネチネチ言われるのでメンタル強い人じゃないと無理です。
参考になりましたか?
大変
やらないほうがいいですよ。気に入らないと大学生ははみられます。ラインも聞いたら店長にちくられて説教ほんまにとんでもない店でしたけどキッチンのこはいいこでした。フロアの大学生ってボスがちくって大変になりました。高校生はいいこでしたょ。私も聞くのが悪かったこともありましたがライン聞かない方がいいです。
参考になりましたか?
社員が最悪
ホールのアルバイトでした。
バイト仲間は良い人たちだったのですが、社員が酷かった。
会社の上の人間にはヘコヘコして、バイトには喧嘩腰の横柄な態度。犯罪自慢。
忙しい時間帯でも気に入らないことがあるとバイトに対して理不尽なイチャモンをつけ大声で発狂。
店長と副店長がこんな感じでした。知能低すぎます。
びっくりドンキーでのアルバイトはオススメ出来ないです。
参考になりましたか?
始めて3ヶ月ちょい
ホールで働いてます。まだオーダーとるくらいしかできませんが、お客様にありがとうって言われるとすごい嬉しいし、やりがいを感じます。従業員も親切かつ丁寧に教えてくださるのでバイトが楽しいです。たまにミスして凹むこともありますが、本当におすすめです。
参考になりましたか?
店舗次第とは思うが
店舗次第とは思うが、うちの店舗では人間関係もよく店長もいい人なので働きやすさとかは前にやってきたバイトに比べるととてもよかった!
仕事としては、ホールがメインだがピークの時の忙しさも普通でどうにもならないということもないし、メニューも覚えやすいし配膳も台車があるので安心!
キッチンはコックやウォッシャーのところがだいぶ暑そうな印象は受けるけど、仕事内容は幅が広くないので覚えやすくやりやすいと思う。
参考になりましたか?
驚きました
初めて洗い場で働いた時、若いバイトさんにさげてきたまだ入っていたコップの水をバッと腕に投げかけられた時は、驚きました。若いのに、意地が悪いなと悔しい思いをしました。影でやらず皆さんがいらっしゃる前でやればいいのに、、。慣れていた方なら早めに出来ると思いますが初めての洗い場で忙しい夕方の時間帯だったので追いつくのが精一杯。とてもじゃないけど続けられませんでした。
参考になりましたか?
最悪
今も働いてる7ヶ月目です、部活が忙しく土日しか入れてないですがディナーや、ランチはとても忙しくその時は給料にあってないと感じました、仕事は覚えることがとても多いと思います、しかししっかりと教えてくれません、自分のところは店長が最悪で自分がテーブルを拭いていて、もう1人の人が運んで落としてしまった時何故か自分が怒られ、それ以降もネチネチ言われます、他にもキーパーさんは中で悪口をずっと言っていて、たまに嫌がらせもされます、辞めようにも店長が最悪なので辞めると伝えにくいです、初めての方はやめた方がいいです
参考になりましたか?






