
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
397件中 131〜140件目表示
カスタマーサービスが怖い
ホテル側ですが、ゲストの部屋を変更したいと申し出て、ブッキングもゲストと連絡を取れてから調整すると頂きました。数日経っても全く変更できてないので、再度電話をしました。そうすると日本時間22時頃アムステルダムで働いてる日本人のカスタマーサービスの方が対応してくれました。適切に答えれていないし、態度がとても怖かったです。
私:まだ部屋の変更できていないようですが、進捗はどうですか?
ブ:確認します。(保留音)
ブ:部屋の変更はゲストの希望ですか?
私:先日そう話してますけど。
ブ:本当にゲストが希望しているかゲストとの確認が必要になります。
私:それは知ってますし、それをお願いしてたんですがどう言う状況ですか?
ブ:ですから先ほど申し上げました通り、「確認します」と言いましたよね?
私:「確認します」とおっしゃってて保留にされてました。進捗を確認してたのではないのですか?
ブ:そう捉えたんですね。まだゲストに電話しても返事がないのでまだ変更はできません。
私:最初からそれを言ってくれますか?
ブ:先ほどから聞いていれば上から目線で話しますねえ?お客様?
私:あのさ〜・・・
ブ:あのさあ?タメ口ですか?タメ口ですか?
私:そう言う態度取るんですか?
ブ:話しをする必要性を感じないので切りますね。
私:まだこちらがやってほしいことを伝。。。プープープー
流れとしてはこんな感じですが、どう付き合っていけばいいのか・・・
めちゃくちゃキレやすい。録音してるのですが載せられないのが残念。。。
参考になりましたか?
海外からの帰国時に利用するためのホテルを予約
仕事で某国に行き、本日帰国しました。
帰国後の受け入れ体制がいまいちはっきりしなかったため、念のためブッキングコムで成田のホテルを予約。
結局、検疫所の定めるホテルで3日待機となり、ダメもとで電話すると「キャンセル料はいらない、予約はこちらで管理していないのでブッキングコムに電話してください」との事。
ブッキングコムに電話をすると「このプランはパートナーが販売している、どこのパートナーかも分からないので、こちらではキャンセルできない その旨はメールにも書いてある」と埒のあかない返答。メールを見てもパートナープランの様な事は書いてあるもののキャンセルはブッキングコムでできないとの記載は一切なく、「ブッキングコムのコールセンターにお問い合わせください」と書いてある…!記載されてないどころか逆!
日本の予約サイトか、直接ホテルで予約すればよかったです。
こういう対応があるとホテル自体の評価も下がりますよね…
参考になりましたか?
支払い画面での表示金額と請求金額が違う。
海外のホテルの予約に利用しました。Google MAPからBooking.com のページに移行し、予約しました。
プランの選択と支払い画面では"Booking.com負担"の文言があり、割引料金が表示されていました。しかし、支払い確定後の画面では割引前の料金が表示されており、送られてきた請求書にも割引前の金額が記載されていました。すぐにカスタマーセンターに連絡しましたが、支払い画面(割引金額)のスクリーンショットが無ければ対応できないの一点張りでした。やりとりの中で、稀にシステムエラーやバグにより違う金額が表示されることがあるとお話しされていましたが、それでもスクリーンショットが無ければ原因調査すらしないとのことでした。支払い前のスクリーンショットを普通撮るものなのでしょうか。他の予約サイトでこの様なエラーに遭遇したことはありませんでした。
また電話応対された方も話が回りくどく、何度も同じことを繰り返して誠意を感じませんでした。数分で済んだ予約手続きなのに、上に確認すると言われて折り返しの電話を待って、実りのないやり取りに1時間も要しました。そもそも上に確認して折り返し電話したのに、上の者は一切電話に出てきませんでした。
金額は大したことないのですが、詐欺みたいなシステムエラーが起こるサイトはもう利用したくないです。
参考になりましたか?
絶対つかったらあかん!
禁煙の筈が、近隣の部屋から凄い煙草臭、部屋が煙でくもるぐらい凄い、ホテル側に電話しても、どの客か不明だから禁煙の張り紙しますとの返事。しかし煙草臭は酷く凄い!それ以後、ホテル側は電話に出ず、仕方無くbookingサポートに電話するも、ホテル側に問い合わせます、だけで、返事無し。何度かけても、違うサポートに、一から説明、同じ返答。サポートもホテルも、それ以後は、全くだんまりを決め込み、何度メールしようが電話しようが、あからさまに無視!
タバコアレルギーを持つ身にとって生命にかかわるレベルの部屋中煙草臭と煙、ふらつき、これは出るしか無いと荷物を生命がけでまとめ、他の宿に避難、全ての荷物に凄い煙草臭、息を吐くと、タバコ臭がしてくるしいのでクリニックに直行し、数日後にやっと、起き上がれるようにまで回復、クリニックの方達が義憤してくれるぐらいの酷い状態でした
都合わるいと、客との連絡はわざと無視
みなさん、他に、常識あるサイトはいっぱいありますよ!
参考になりましたか?
無断キャンセル(システムエラー)
海外のホテル予約が無断でキャンセルされており、仕方なく別のホテルを予約して宿泊しました。
ところが、キャンセルされたはずのホテルにはBooking.comからは何の連絡も行っておらず、
結果「無断キャンセル」扱いになって、そのホテルからクレジットカードへの支払い請求が来ています。
明らかにBooking.comのシステムエラーによるものなのに、Booking.comはその過失を認めません。
パソコンのキャンセル画面を送付しても、全く取り合いません。
Booking.comの対応の悪さと非常識さは言語道断です。
このサイトは使用しないことをお薦めします。
参考になりましたか?
ポチったら終わり。
キャンセル料無料、当日支払いとなっており
とりあえず宿を押さえておく気持ちでポチッとしました。
そこから宿の雰囲気、お風呂の雰囲気を見ていて
大きなお風呂がないことに気づき キャンセルをしたい旨
メール連絡を入れました。
その間 10分〜15分でしょうか。
キャンセルできるかわかりません、宿からの回答を待ちます、との返答が。
翌日宿からの連絡でキャンセル料が発生します、との事。
二度と利用しません。
参考になりましたか?
満足です
旅行先に台風が来ており出発ぎりぎりまで行くかどうか迷い結局宿泊前日にキャンセルを決め、キャンセル代は全額かかる期間だったのですがキャンセル理由によっては宿泊先に代金の減額または免除を確認できるとの事だったので予約ページより宿泊先に送り、海外の為言語がわかるか不安だったので念の為、ブッキングドットコム(日本)に電話で確認したのですがすぐに確認、折り返し電話の対応をして頂きました。関西空港に台風の影響があり他の電話の対応も多くある中すごくいい対応をして頂きました。悪い評価の方もいらっしゃいますが、私は安く予約しているのであまり期待していなかったのですがいい対応をして頂いたので次もまた予約したいと思いました。
参考になりましたか?
トラブルさえなければ使いやすい
中国在住で、10年ほど毎年国内外の旅行で利用しています。
宿泊で目立ったトラブルにあったことはありませんでしたが
一度婚姻によるカードの名義変更でカスタマーサポートに連絡した際に
回答が全く的を得ていないなど日本人が対応しているとは思えないレベルの低さを感じていました。
今回中国の国内旅行で復路のフライトが夜だった為
メインで泊まったホテルとは別に休憩用として、
1泊分1000元程度のゲストハウスを前以て予約し、確定していたので行ったところ
ホテルからは「Booking.comとは契約していないし、外国人の宿泊は受け付けていない」の
一点張りで部屋に入ることができませんでした。
すぐにBooking.comに電話連絡したところ、
確認後すぐ連絡があったところまでは良かったのですが
皆様書いている通り「ホテルと連絡が取れないのでどうしようもない」とのことでした。
金額が金額なので返金というよりも、原因解明をして欲しかったので
チャットとメールで根気よく連絡したところ
・確かに契約は終了している
・でもホテルの掲載はホテル側が責任をもって行うことになっており、
Booking.com側からは何もできない
・その為、今後も予約もできるし確定もする。でも宿泊はできない。
との返事でした。
責任逃れもいいところで、まったくサポートとしての機能も果たしていません。
サイトおよびAPPを運営しているのであれば、ITがいるはずで掲載は削除できるのでは?と
思いますが、もう言っても無駄だと思うので、再発防止の為
自身で再度予約を入れ、確定したのでホテルの口コミに
予約しないように注意喚起するようにするつもりです。
ただ使いやすいので、今後は
・予約後、ホテルに直接メッセージを入れ、予約が入っていることを確認する
・支払いは現地払いを選択する
・ホテルから連絡がなければキャンセルする
を徹底して、使おうと思います。
本当のトラブルがあった時にカスタマーサポートは全く機能しないですし
利用者のことは全く考えていません。
日本にもこんな会社があるんですね。
参考になりましたか?
最悪でした
宿泊当日の14時頃にホテルからの最終確認で事態が発覚。booking .comでキャンペーンを利用した宿泊が条件を満たしてないから料金が変更になると言われました。当日にそんなことを言われても…と言うことで抗議しました。はじめのホテルの担当者もかなり横柄な態度でホテルは部屋を提供するだけ、あとはbookingさんと私とで交渉してくれ!と言われましたが、私は予約をとった時に不安な点もあった為3回はホテルに電話を入れていたのでその時にきちんと対応していれば発覚できたはずだと思いホテルとbookingで話してくれ❗️と交渉しました。
その結果、booking側がシステムエラーがあったから今回の予約はキャンセル料なしでいいからなかったことにして欲しい。と返事が返ってきました。当日の夕方にこのような自分勝手な解決策を提示してくるなんてサービス業に従事しているわたしとしては到底受け入れることはできませんでした。
結局、ホテル側の横柄な社員の退社時刻になり別の上司の方が対応して下さり、私の気持ちも大切に汲み取って下さり、そのままの料金でそのままの宿泊をさせてくれることになりました。もうここまでくるのに
怒りながら交渉して本当に疲れました。宿泊の当日の夕方ですよ!私がこの先booking .comを使って予約をとることは二度とないと思います
参考になりましたか?
今後、絶対に使わない
予約後に人数追加となったため、変更手続きをしようとしましたが、ネットでは対応できませんでした。ガイダンスに従ってヘルプデスクにチャットを申し込んだら「待機せよ。24時間以内に応答する」旨の回答。その後、数時間後に一方的にチャットが切断されました。対応の悪さから、もう、関わりを断とうと個人情報の消去を求めましたが、1か月以上経っても回答無しで放置されています。
Booking.comは二度と利用しません。
皆さんも被害にあわないよう気をつけましょう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら