
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
399件中 161〜170件目表示
追加料金取られました
大人2人子ども1人で予約をしたのにチェックインの時に料金が大人2人分の料金で子供の分は含まれていませんと言われました。スマホで確認したら確かに大人2名と子供1人でトリプルルームの予約となっていました。子供の年齢も入っていました。仕方なく子供料金分も追加で支払いしましたが納得のいくものではありません。予約の確認メールや自分で保存したスクショ等を確認しても私の入力ミス等は見当たらず結局高い料金になってしまいました。
ホテル側も料金が違うなら連絡してほしかったしBooking.comにクレームしたくてもよくわからないし旅が台無し!
参考になりましたか?
しっかりと対応して下さいました
やむを得ずキャンセルをせねばならず、
悪評をみていたので、不安でしたが
支払っていたお金も取消してくれましたし、対応もしっかりしていました。
ケースバイケースかもしれませんが、少なくとも安心した取引ができました。
参考になりましたか?
クレジット払いだと領収書が貰えません
出張時、基本は現地払いにしているのですがクレジットのみのホテルに宿泊した際にリクエストしたのにも関わらず、領収書が発行されず、会社に提出出来ず、自腹で2泊分精算になりました。
まず領収書をリクエストする仕組みがおかしいです。精算が確定し、宿泊後に正式な領収書をメール定型文を一筆添えてPDF等書式で添付し早急に送るべきです。公式サイトで確認したら30日以内に送りますとかふざけているとしか考えられません。
どうやら海外の会社が運営しているサイトのようで日本語もサポートもおかしく、入力もローマ字のみと色々あやしかったので、私の様な何も知らない善意の第三者の被害者がまた出る前に早く日本市場から撤退していただきたいです。
長文失礼しました。皆さまもお気を付けください。
参考になりましたか?
カスタマーサービス最悪
事前払いのプランで予約したらホテルで領収書が発行できなかった。
カスタマーサービスは電話だけ。自動音声で20桁の予約番号入力をしないとすごく待たされる。入力しても口頭で伝える必要がある。なんのための自動音声なのか。
対応スタッフはやる気がなくダラダラ話し、こちらの話もロクに聞かず、聞きたいことの意味すらわかってない。そして答えられなくなるとフリーズ。最後はふてくされて申し訳ありませんの連発。話にならない。
後から調べたら事前払い以外のプランならホテルで領収書を発行してくれそう。そう伝えてくれればいいのに。
今まで満足してたのにこの対応担当者のお陰で今後使う気が無くなった。
参考になりましたか?
返金不可のキャンセル
キャンセル不可の予約、そもそも予約した側が悪いのだろうが、コロナのこの状況下で、イベントもなくなって自粛要請がある中、お金の流れを変えられないという理由で、予約をしたホテル側がキャンセルを了解されても、返金してくれないこのシステム。再三電話するも、又状況が変わるかもしれないので電話してくれというから期待して電話しても同じ対応。もう二度と利用しない。規約があっても世の中の情勢に合わせて柔軟に対応すべきだと思う。
参考になりましたか?
正直な評価を載せて❗️
これからホテルを検索する方の参考になればと、良い点と気になった点を口コミに入れましたが、反映されたものを見たら良い点しか載せてありませんでした。口コミを参考にして選んでいる私からすればガッカリです。
参考になりましたか?
最悪 二度と使わない!
別府のホテルに同じ日にダブルブッキングされました。流石に一方からは全額請求されず、食費代だけでしたけど唖然としました。帰ってクレームのメールを送ったのですが即答されず、数日して仕事中にタイの中国人から電話がかかって来た。仕事中だから話せないので夜にかけ直してくれと頼んだが、結局電話は無し。流石に頭にきてこちらから電話を掛けたら香港に繋がった。のらりくらりで話がつながらず諦めました。電話については必ず電話をする約束はしていませんだと。まぁ、そんないい加減な会社です。皆さん使わないようにしましょうね。
参考になりましたか?
がっかりすぎる の続き
「がっかりすぎる」のタイトルで投稿をさせていただいた者です。
こちらに投稿後、ホテルへキャンセル料無料と連絡をいただいていたのに、にブッキングドットコムにキャンセル対応できないと言われたことをメールの返信に書きました。
ホテルへ再度連絡をした理由は
①ホテルが柔軟な対応をしていただいたのに、ブッキングドットコムがキャンセル対応してくれないため予約をしたままになりホテルに迷惑がかかること
②予約のままになっているが不泊になること
を連絡するためでした。
するとすぐに、ホテルよりブッキングドットコムへ連絡をしてキャンセル手続きをし、返金もブッキングドットコムよりされる。という返信がありました。
あまりに寛大な対応をしていただき、本当にびっくりしました。
ブッキングドットコムへ確認の電話をしました。
※ブッキングドットコムからは、何の連絡もなかったので
(昨日はキャンセルできないシステムと言われました)
すると、数日前に返金処理をしています。とのこと・・・。
ホテルよりブッキングドットコムへ連絡をしていただいた当日に連絡をしているのですが。
今回の件に関して、ホテルの対応に大変に感謝しています。
ホテルよりブッキングドットコムへ連絡をしていただいてなかったらキャンセルはできなかったのですから。
延期になったイベントが開催の際には、必ずこちらのホテルに泊まります。
(ブッキングドットコムを通さずに。ブッキングは二度と使いたくありません。)
最後に気を付けてほしい点をもうひとつ
ブッキングドットコムはホテル予約をした後にメールアドレス登録を変更してしまうと連絡がこなくなってしまいます。
予約一つに対しメールアドレスはひとつで、予約後に変更しても新しいアドレスは紐づけされないそうです。
今回の予約に関し、メールアドレスを予約後に変更していたため返金に関してのメールが届きませんでした。
ブッキングドットコムは返金のメールをしたらしいです。変更した旨を伝えても以前の予約分に関しては変更したメールアドレスには届けれないシステムになっているので無理だそうです。
最後まで不信感の連続でした。
皆さんの参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
最悪。
友人(大人4名子供2名)と岐阜へ旅行に行き、このサイトから予約した施設に行きました。民泊でフロントがなくチェックイン時はオーナーに連絡し予約確定メールに記載されている暗証番号で部屋のロックを解除するというシステムでしたが、当日オーナーとは一切連絡がつかず部屋のロックも解除できませんでした。
車で出かけていたので結局帰ってきました。せっかくの旅行が台無しでした。
参考になりましたか?
二度と予約したくない
本当に最低な予約サイト
あちらのミスで二重決済されたのに返金できるかしぶった挙句、パソコン有無の確認なしでパソコンがなくては出来ないウォレットポイントでの返金方法で返金すると言われ操作法も簡単にメールできただけ
やり方が分からないので電話して下さいというメールには返答なし
結局パソコンがないならウォレットポイントでの返金は無理なので銀行に振り込むために3ヶ月待てと言われる始末
まだこの問題すら解決されてないのに次の旅行の予約はどうですかとか評価しろとかメールがくるのも不愉快で鬱になりそうです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら