319,620件の口コミ

BUYMAの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

87件中 11〜20件目表示

1.00

検品しているのか不思議

BUYMAの中で撮影用などに購入した商品をお安く提供してくれるSELECTIONからご購入しているのですが、記載なしの不具合が多々あり検品済みになっていることが不思議でなりません。財布などはチャックやボタンは開いたままで発送して来ますしカード入れがボンドが溶けてベタベタだったりする商品も多々あり検品している様には思えませんでした。訳ありなら最初から記載して欲しいです。購入する目安が曖昧です。返品も駄目です。商品管理が良くありません。お安いからと言ってもお高い商品もありますのでブランド価値が下がるような管理は、どうかと思いました。受け取った人の気持を考えて欲しいです。

参考になりましたか?

偽物を本物と鑑定する

刻印がないものは偽物と正規店で聞いたのに無料鑑定サービスに送って鑑定してもらったら本物保証とされて返品できなかった。
協会に入っているから安心してくださいとしか言われず鑑定内容は防犯の観点から教えれないと言われた。
ショップにも連絡したが中古の為返品できませんの一点張り。
ショップも協会に入っているので本物ですのでご安心下さいとしか言わない。
保証書もない上に刻印がない商品を本物と鑑定するなんて信じられない。
返金も返品もできないので消費者センターか警察に相談しようかと思う。
警察に相談し被害届を出したら対応してくれるのだろうか‥
ここでは買い物をするべきではないです。
偽物販売のあっせんサイトにしか思えません。

参考になりましたか?

1.00

BUYMAのショッパーとしての仕事も最悪

買うのも、売るのも最悪なオンラインショップバイマ。
私はショッパーですが、BUYMAの規定やシステムにうんざり。
古いショッパーは偽物売っても平気なのに、新人は人気のブランドは取り扱えない

因みに、偽物多いです。

売る側の保険は無いので、買い手に文句言われたら泣き寝入りしかない。

対応の悪いショッパーも多いかもしれませんが、自分勝手なお客様が多いのも事実。

バイマに支払う利益が多いので、忙しい割に収入は少ない。
規定が厳しいので、とにかく無駄な作業が多い。


外で働く事が絶対に出来ない人や、人と関わりたくない人、現在の収入が極度に低い方には良いかと思いますが、今から始めるには遅すぎますね。

又、BUYMAのノウハウを教えている、高額な費用で薄い内容のカウンセリングも受けない方が良いですよ。

どのカウンセラーも同じです。何故なら、BUYMA事態が薄利多売だから既に時代遅れなのです。

もし、オンラインビジネスを考えているのなら、BUYMA以外を探す事をお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

プレミアムパーソナルショッパーも信用できない

バイマから何度か購入していますが、今回初めてプレミアムパーソナルショッパーから購入しました。実績があるので何も心配していませんでしたが、いちばん酷かった!参考価格は4万円以上で、実際の価格は2万弱(60%オフ以上)。でも商品を実際に受け取ってみて、絶対4万の価値はない・・・と思って、同じ商品を出している他のショッパーをよくよく見たら、他のショッパー達の参考価格はみんな2万5千円程度。この差は何?プレミアムショッパーなのに、お得感を出すために嘘の参考価格を載せていたとしか思えません。

最近、バイマでショッパーとして活躍するための講座?みたいなものを取り始めた友達に聞いたら、ヨーロッパのプレミアムパーソナルショッパーは凄腕らしいけど、アメリカのプレミアムパーソナルショッパーはルール違反が多かったりで信用できないとのこと。彼女もショッパーをやっていますが、何でこの人がプレミアムなの?という人も沢山いるから、プレミアムだからと言って安心しちゃダメと言われました。

この友達に言われたのが、プレミアムでもキャンセル率や評価、出品ページの内容をよく見れば良質か悪質かがすぐに分かるとのこと。それで私が購入したプレミアムパーソナルショッパーの出品ページをよく見ましたが、確かに画像は汚い、靴(私が買ったのは靴です)のサイズが全て「在庫あり」になっているのに、つい最近のお問合せでは「その色のそのサイズはありません」とコメントしているのにも関わらず、まだ全てのカラーとサイズの在庫があることになっている、悪評価に対しての返信コメントが言い訳がましくてウザい、などなど気になる要素たくさん。今まで購入したプレミアムじゃないショッパー達の方が丁寧で全てが早かったし、割引率において嘘もなかったです。プレミアムだからと言って信用はしてはいけません!

参考になりましたか?

1.00

今から始めても絶対に稼げません

何年かバイマで販売活動をしています。海外在住なので、はじめの頃は利益を出すことが割と簡単でしたが、最近はバイマがハイブランドばかりをプッシュするので、手頃価格のブランドを取り扱う私としてはかなり不利な状況になっています。バイマはハイブランドよりも、手頃価格のブランドの販売数・利益に支えられているのに、かなり適当な扱いを受けていてやる気がなくなります。

しかも、すでに優位なプレミアムショッパーはかなりのバックアップを受けることができるので、プレミアム以外のショッパーは本当に死に物狂いで頑張らなければいけません。同じ商品を安くで出しても、取り上げられたり、検索でトップにでるのはプレミアムが圧倒的に確率が高い。「公平」などという言葉はバイマの辞書に存在しません。

それに、もともと「無在庫で活動ができる」と謳っていたのに、最近では無在庫で活動するにはかなり厳しい状況。商品ページに掲載する画像の著作権がネックとなっているようですが、そんなの、バイマという商売を始めた時からわかっていたことでしょ?と言いたくなります。自分たちが浅はかなアイデアでバイマを設立しておいて、最終的に被害を被るのは私たちです。

今からバイマを始めようかと考えている人、やめた方が良いです。絶対に儲かりません。

参考になりましたか?

1.00

もうバイマの時代は終わりました

10年以上バイマで活動をしていたプレミアムバイヤーです。

始めた頃はまだバイマも模索中で、バイヤーも少なく、なんとか盛り上げて行こう!という雰囲気がありましたが、出品ルールをロクに規制せずやみくもに出品バイヤーを無制限に増やした頃から、とんでもないバイヤーが介入してきて、バイマは道を外れたと思います。

結局、ルールを守らない(日本語さえもよく理解できない)中国や韓国などのバイヤーがサイト内を蔓延り、バイヤーの質は落ちる一方。慌てた事務局が今頃になって色々と規制やパトロールをし始めましたが今となっては後の祭り。自業自得です。

また法律上、本来であれば輸入者が負担しなければいけない「関税」に関しても、ほぼ強制的にバイヤーに関税負担させ「関税負担」という表示を出品時に行わなければ露出劣後=出品が不利になる仕組みになっています。

本気でバイヤーを行おうと思ったら、24/7、全く休みはありません。
労力ばかりかかり利益はほとんど得られません。
バイマ側はバイヤーに対して、安く買い付け・出品をするようにバイヤー同士で競争をさせるようにプッシュしてくるので結局「薄利多売」となり、バイヤーの負担だけが大きくなるばかり。
バイマの行なっている事はまさに「ブラック企業」です。

円安の煽り、インフレ、輸送費の高騰、不経済・・・・
今後、バイマのようなサイトは発展する事はないでしょう。
時代は変わりました。

今からバイヤーになっても時間の無駄です。
バイヤーコンサルタントの受講なんてもってのほか!
お金をドブに捨てるようなものです。

自分の立場を守る事ばかり優先し、利用者に寄り添えなく
なった企業に発展は望めません。

参考になりましたか?

1.00

事務局のサポートが最悪

私はショッパーとして商品も出品していますが、たまに買い物もしています。どちらの立場に立っても、とにかく事務局の対応が悪すぎ・・・。お金取れるところはしっかり取って、問題が発生したら購入者と出品者で勝手にやって下さいというスタンスです。

以前バッグを購入した際に不良品が届いてあんしんプラスを利用しましたが、事務局への返送料はこちら持ちでした。不良品に対してどうしてこちらで送料を負担しないといけないのか、意味がわかりません。しかも、あんしんプラスに入って余計な費用を支払わないと、不良品が届いても返品不可!本当に意味がわからないシステムです。とにかくバイマという企業だけが儲かるように仕組まれているのが腹立ちます。

ショッパーとしていちばん困ったのは、購入者が間違った商品を購入して、返品したいと言ってきた時です。メッセージで何度もやりとりして、その中に「間違えたから返品したい」「返送料は払いたくない」「全額返金して欲しい」と一方的なやりとりを一週間以上続けたあげく、商品を一部切り裂いて不良品として返品してきました。もちろん事務局の審査を通る必要がありましたが、やりとりや画像から明らかに購入者がわざと切り裂いたことがわかっているのに、もともと不良品だったということで審査通過。3万円以上の損失でした。

しかも、トリーバーチなどの偽物も多々あります。自分が商品を販売している立場なので、ショッパーの販売履歴やそれらの出品価格を見て、偽物を取り扱う有名なウェブサイトから取り寄せていることがすぐにわかります。本人達は多分気づかずに出品しているはずですが、その辺りも全然取り締まっていないので、本当にこの会社はどこに資金を使っているのだろうと思います。

スタッフは日本人のくせに、アメリカのカスタマーサービスのようにテキトー、強気、生意気。入れ替わりも激しいので、働く環境も悪いんだと思います。

ショッパーとして生計を立てているので、不愉快なことがあっても辞めることはできませんが、経験を積めば積むほど対応の悪さが目立つし、とにかく今は極力事務局とは関わらないように努めています。

参考になりましたか?

1.00

まさかの偽物!!

4年前にバイマでハイブランドのバッグを購入しました。日本拠点のショッパーさんから購入しましたが、バイマのメルマガなんかで頻繁に商品が取り上げられているプラミアムショッパーだし、人気ランキングでもかなり上の方の位置していたので何の疑いもなく購入、使用していました。

そしたら今年にはいってハンドルのレザーに亀裂が入ってきたので、先日そのブランドのお店に持って行き、修理依頼を出しました。そしたら何とまさかの偽物・・・。30万以上払って購入したものだったので信じられなくて、鑑定サービスをやっている中古商品を扱うお店へ自分で持って行きました。そしたらやはりそこでも偽物と鑑定されました。超ショックですが、もう4年前の商品だし、泣き寝入りです。最高に悔しいです・・・。でも、持って行ったお店の店員さんが、ブランドにとっても大きな問題であるため、本社に相談するためにどこでいつ購入したか情報を欲しいと言われたので、バイマで購入したということ、そしてどのショッパーから購入したかを伝えてきました。訴訟問題になればいいのに心の奥で願っています・・・。本当に最悪です。

バイマで過去に偽物だと鑑定されたのは0.0001%以下だとウェブサイトに掲載されていますが、このパーセンテージも「自社調べ」。ぜんっぜん当てになりません。私のようにプレミアムショッパーからの購入だからと安心して鑑定サービスを利用していない人、偽物だと知らずにずっと使い続けている人もいるはずなので、この結果は事実とは大きく異なっていると思います。私がこのバッグを購入したショッパーは、今でももちろんプレミアム、未だに頻繁にトップページやメルマガに出てくるし、普通に活動しています。もうバイマでは二度と買い物しません。もしハイブランドの商品をバイマから購入する場合は、必ずどこかで鑑定した方が良いです。バイマで鑑定サービスを提供していますが、このサービスも信用しない方が良いと思います。

このバッグを購入する時、何ヶ月も悩んで大決心して買いました。30万円以上なんて私にとってはかなりの大金です。コツコツと貯めた貯金でやっと買った唯一の高級品。涙が出てきます。

参考になりましたか?

1.00

バイマショッパー

数年バイマで真面目に活動をしてきたバイヤーですが、
今までそれなりに売上げも貢献してきました。

関税負担という表示を出品時に行わなければ露出劣後=出品が不利になる仕組みに変わってきています。
↑前者の方も仰ってますが、全くその通り

それ以外にも、事務局からの強制的な出品停止や、ペナルティ警告が非常に増え活動しづらく、労力ばかりかかり他のプラットフォームに移りました。

因みに、反論したところで、いつも決まったロボットのようなテンプレート回答。
一方的で明確に納得するような説明などはありません

当方が警告された同じ条件で他のショッパーは普通に出品していたり、本当に不平等。

ペナルティやアカウント停止まで追い込むなら、しっかりほかのショッパーも同時に取り締まってほしいものです

著作権の取り締まりも厳しいのは理解しますが、はっきりいって今更です
ほとんどのショッパーをアカウント停止にすると運営が成り立たなくなるという魂胆が丸見えで不甲斐ない気持ちになります

もっと監視した方がいいのでは?
今のバイマは利用者に寄り添えなくなっていると思います

参考になりましたか?

1.00

担当者による?

プラダの財布を購入した時のこと、鑑定サービスを利用したら、偽物の鑑定がされました。当然、キャンセルの希望連絡をしようとしたら、バイマ事務局から、「海外製品は日本の製品に比べて検品基準が甘く、海外では基準を満たしても、日本の厳しい基準には届かないことがある。なので、稀に正規品が偽物鑑定されることがある。出品者の○○様は取引実績がある方なので、キャンセルされてしまうと実績に傷がつく。今回はお受け取りいただけないか?」という内容のメッセージが来ました。ちょっとびっくりしました。さすがに、偽物鑑定されたものを購入するのは気が引けたため、お断りしました。
仕方がないから今回は特別にどちらにもキャンセル履歴がつかないように処理するというメッセージが届き、またこちらが負担した返品送料の代わりにポイント付与するとのことでしたが、あれから1年以上たった今もポイントは付与されていません。
出品者の方は本当に何も悪くないのかもしれませんが、、何とも後味の悪いお取引でした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら