
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
87件中 11〜20件目表示
キャンセルがひどい
予約を申し込んでも3日待たされて、かつ「このレッスンは自動キャンセルされました、またの利用をお待ちしています」って自動メッセージが届くというシステムが冷淡に感じました。
他のオンライン英会話は講師側キャンセルってレッスンチケットを添えてすっごく丁寧なお詫びメッセージを送って下さいますよ。
そもそも授業をやる気がない講師のプロフィールをずっと載せたままにされているのは困ります。二週間以上連絡がとれなかったらプロフィールから消すとか他のオンライン英会話はやっています。
あと予約確認のメッセージの受信がすごく重くて、ずっとカップのマークが点滅して開けるようになるまでずいぶんかかりました。使っている教科書の画像は添付したけど、縮小して132KBくらいだったんですが。
授業を受けた先生の質はそんなに悪くなかったのですが、日本在住の先生なのに通信が悪くて何度もぷちぷち切れたのが驚きでした。
個人のレッスンルームがあるオンライン英会話はだいぶ快適なので。
とりあえず他のオンライン英会話がいかに快適で、講師も事務局も対応が誠実だということがわかったという点ではよかったです。
参考になりましたか?
講師を探すのも楽しみの一つ
独自教材がないので、講師のやり方に合うかどうかです。他の方が書いているように仕事に対して向き合い方が各個人に任せられるので、何をやったんだろう。。。。とよくわからないまま終了することにも。複数の先生のレッスンを受けましたが、日本人の有資格者の先生は比較的熱心かつ、値段以上のレッスンをしてくださいます。これを利用したら、語学学校のプライベートレッスンなんて受けられない!とおもうほど、内容、値段共に大満足です。週に1回、決まった先生とのレッスンはオンラインと言えど、親しみがでてきて楽しみになりました。
ネイティブの先生は、良くも悪くも日本人の先生のように手取り足取り、ではありません。自分がどんなトピックでどのように学びたいかを英語で話せるようにしておかないと、カフェトークの個人レッスンでは厳しいと思います。
まずは気に入った先生を探すのを楽しみ、この人だ!と決まったら定期的に長く続けることで少しづづスキルが向上していくように思います。私は授業内容によっては先生を決めていてボキャブラリーはこの先生、ライティングはこの先生、スピーキングはこの先生。そして、スピーキングとライティングは同じトピックで連動させるようにしています。
自分でカスタマイズできるので気に入っていますが、学習スタイルを決めるところからなので慣れるまで大変かもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
お話聞きますが最悪
カウンセラとかじゃない人でお悩み聞きますとかお話聞きますとかはおすすめしないです。去年の冬からいくつかレッスン入ってみました。なんの知識も無くてお話聞いてるだけ、適当に応対してるだけ。それなのにそういう講師がアワードとかにエントリしてるの信じられません。
すこしポイント高くても、ちゃんとした経歴のカウンセラに行くべきとわかりました。
タグ ▶
カウンセリング・ お悩み相談
参考になりましたか?
とことん足元を見るオンラインスクール
英会話を習得したいのならば、フィリピン人のオンラインスクールの方が親切な対応が出来ていると思います。このスクールは授業料だけがすごく高くて学習には非効率的です。欧米人に学ぶと、より本物に見えるかもしれませんが、ここ約10年で他社のフィリピン人講師の講師スキルは随分と高くなったと思います。こちらのオンラインスクールの英会話講師の質は一般的に低いです。それでも高いポイントを請求されます。
良い先生はポイントをどんどん上げていきます。とことん足元を見るオンラインスクールだなと思って受講してきました。最近では講師にお心づけのチップを寄付する機能が出来ています。事務局の方はそこから手数料として何パーセントかもらう訳ですよ。言葉遣いだけ綺麗で、困った時に何もしてくれないのに腹黒いし厚かましいと思い腹が立ちます。
タグ ▶
参考になりましたか?
あれ?いきなりサービス評価が上がってるのはなぜ?
正直本来のレッスンサイトなどこんなもんだと思う
他のサービスサイトはもっといい先生が多いって書いてらっしゃる人もいるけどそれはない
私はitalkiでかなりひどい目にあった
あそこの管理体制も酷いし人権無視
それにしてもカフェトークも随分生徒にの扱いがいい加減な様でほったらかし
先生も生徒も授業もコースもとにかく増やすだけ増やして、増やすことだけ考えてるんだけど、後は放置っていう感じかな。とにかくコースバラエティが増えれば参加者は増え、ポイントを買う人々が増えるからとにかく収益しか頭にないってことだよ
管理しきれないんだろう
それにしても不思議なのはこの口コミの最初の前半部分では正直な意見や辛辣な意見、評価の低い口コミがを断然多いのに、
いきなり後半になるとすごく良かったって星4から5ずっと続くのはなぜ?
そんなのってありうるかな?
Amazonで評価の低いレビューを書くと、いきなりどっかから不審なやつがドドドと星5をつけてー適当な日本語じゃないような日本語で最高です!とか書いてるやつと同じ手法かな
だとしたらもっと悪質だね
タグ ▶
ライフ
参考になりましたか?
ただのプラットフォーム
以前より英会話で何度かレッスンを受けていました。
今回はカフェトークからお勧めの講師というメールがあったので、ピアノのレッスンを申し込みました。
その講師はレッスンのリクエストをしたその日から毎日メッセージを送ってきて返信を早くするように要求してきました。メッセージの文章も稚拙でちょっと心配でしたがピアノのレッスンで他に私の希望の内容のレッスンがなかったので申し込みました。何度か質問に答えたあと、週末になってしまったこともあり返信ができないできないでいると月曜日にはもうレッスンがキャンセルになっていました。理由は私が返信しなかったから、だそうです。アンケートに答えなければレッスンを提供しないという文言はどこにも書かれていませんでした。
講師のアンケート内容は3つでピアノの経験年数などの簡単なものでした。それらに答えないとレッスンが受けられなくなるような突っ込んだ内容ではありませんでした。しかも以前何度か返信した内容でピアノの初歩のレッスンをお願いしただけなのに、、、
このような目に遭ったのは初めてだったので本当に驚きました。
カフェトーク自体がただのプラットフォームだということはホームページを見ただけでは分かりません。しかも今回はわざわざメールでお勧め講師としてカフェトークからの推薦でした。今まで英会話や歌のレッスンでは素晴らしい先生ばかりだったので楽しみにしていたので返信が遅れただけでキャンセルされるとは思ってもいませんでした。
幾らお試しのレッスンと言えども毎日講師の質問に答えたり時間を確保したりしなければならないのでこちらも労力が要ります。しかも今回はまるで私に落ち度があってキャンセルになった形になってしまって、大変納得がいかない結果になりました。
せっかくのレッスンで嫌な思いをしないために、
- カフェトークはただのプラットフォームだということ。
- プロフィールを読んでも先生のランクはわからないということ。
- 嫌な思いをしても自己責任ということになる。
私のようによくよく講師のプロフィールを読んでも失敗して嫌な目に遭うこともあるんだということを踏まえて申し込んだ方が良さそうです。
タグ ▶
音楽
参考になりましたか?
まさかの対応
良い先生は沢山いますが、中にはびっくりな対応をされる先生が。たった今日ある相談をもちかけたところ、私が話している真っ最中にスカイプを切られ、ブロックされてしまいました。対応が難しい生徒として判断したため、今後のレッスンも受けさせないという返事が事務局を通してきました。
確かに相談内容がまずかったというのもあるのですが、勇気を出して持ちかけてみたところ、まさかのスカイプブチ切り。その対応は非常識ではないかと思います。相談内容への対応が難しいなら、それはできないと言葉にして言うべきではなかったでしょうか。何れにせよ非常識さにびっくりしました。
他に3人ほど受けた先生がいますが、その先生方はみんな良い先生でしたよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
講師の質が良くても運営がちゃんと機能していない
講師の質がさまざまである上に基本料金が高い。(30分1600円ぐらいかかるため他のオンラインサービスに比べ良心的ではない。)
また運営サイトが機能していないために非常に分かりづらく、使いづらい。サービス内容にも不明な点が多かったため退会した。
参考になりましたか?
色んなことが1つのサイトで学べる!
私はかなり気に入っています。運営さんにメッセージを送るとすぐ返ってきますし。
なので、ここでの評判の悪さを見て驚きました。
私は中国語メインに受けてるけど、韓国語をやりたいな~とか、TOEIC前だから英語やっとくか~とかで好きなように受けられるので便利だと思ってます。
確かに先生によって当たり外れが大きいというか…それはどのサイトでも同じなのかなと。今のところ直前キャンセルは一度だけですが、これは確かに改善してほしいですね。こちらがキャンセルするときには6時間前までとかそういうのがあるのに講師にはペナルティがないので…(口コミ欄にレッスンに現れなかったという表記はされますが。)
改善してほしいところはありますが、ユニークなレッスンが受けられるのもここの特徴だと思うので、面白そうなレッスンを見つけては予約しています(^^)
タグ ▶
参考になりましたか?
納得できないポイント制
豊富な数の講師がいるので、うまく探せば自分に合う良い先生が見つかると思います。大変プロ意識の高い先生もいらっしゃいます。ですが、料金システムが良心的ではないです。2万円、3万円のまとめて購入でほんの少しのお得感を出されていますが、消費税もかかるので結局あまりお得に感じないし、ポイントを購入したあと消化できなかったり何らかの理由で講座を辞めても返金システムはありません。おまけにポイントが使える期間は5ヶ月と短い。子供の講座が途中で必要なくなりポイントが余ってしまったのですがこういう場合、無理やり他の講座を探して大して必要ない講座を受講して消化するか、お金を捨てるか、の選択になります。多少の手数料はかかっても返金システムを作るべきです。どんな会社か見えてしまう気がします。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら